メインカテゴリーを選択しなおす
特別養護老人ホームの給料(画像は家計簿アプリ「マネーフォワード for」)2023年9月の給料が振り込まれた。特別養護老人ホーム、介護職 9年目、介護福祉士資格あり。総支給額 29万0,888円手取り 22万4,697円残業なし、夜勤4回、処遇改善手当 3万2,800円込み。基本給、
今朝… 3時半に… ダンクに起され… ( ゚ ▽ ゚ ;)ヒクヒクッ… なんだかなぁー… 5時まで待って早朝散歩… … なんで3時半に起されたのかっ… 理由が…
ポッチと押してくれると喜びます 敬老の日は知ってたのよ。 自分が該当者だなんて思ってもいなかったわ。 そしたら19日の朝一で配達されたのが上の写真の 「
敬老の日って9月15日だったけど、同じように日付固定でなくなった休日ってなんだっけ?
祝日が固定でなくなったのは、もう20年以上も前のことでした。ハッピーマンデー制度により、成人の日、体育の日、海の日、敬老の日がそれぞれ月曜に移動しています。ワークライフバランスなどの言葉に代表されるように、働き方も変わってきています。
「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」 本日、9月18日は敬老の日(^^) 小学生の時、授業で何かにつけてよく絵を描かされていました。 敬老の日に家族の人にプレゼントしましょう~みたいな感じで、 おじいちゃんなのかおばあちゃんなのか両親なのか、 はたまた親戚なのか。 コイツ誰?という謎の人物たちを4、5人横並びに描いて、 絵の具でびっちゃびちゃに色塗って、 べこんべこんになった画用紙を家に持って帰っていました。 今思うと、速攻捨てていただいてOKだったのに、 うちの母はしばらくの間、額に入れて飾ってくれていました。 へったくそなわけわからん絵だったのに、ありがとうね(^^…
80歳以上、10人に1人総務省人口推計によると、65歳以上の高齢者は3623万人で過去最高を更新し、世界トップ。うち80歳以上は27万人増の1259万人で、割合が10.1%と初めて10%を超えた。自治会から今年もお祝いのタオルが届いた。タオル1本が200円とすれば3623万に配れば72億4600万円。経済効果は抜きにして、このような慣例を続けることがいいのかどうか、私は毎年考えさせられている。にほん...
そうか、昨日、敬老の日だったの! (会社のカレンダーを見て)みんな、もう、いない= ∵ = ∵ = ∵ = ∵ OLブログランキングに参加しています。先祖のためにも下のアイコンをクリックしてもらえると、うれしいですランキングにインポイントが入ります(1日1クリック
早期退職して2年目に突入したセミリタイア生活を地元県の小都市で送っている私です。 昨日は「敬老の日」でしたが、老親が住む同県内の実家には帰りませんでした(お盆に帰省したばかりですし)。 すると80歳半ばの母親からLINEで「あんたの老後が心配だわ」と云うメッセージが。。 「認知症になるから仕事をしろ」だの「運動をしろ」だの「暇ならボランティアでもしろ」だの小言も・・・ 仕事もせず一人でのんびりセミリタイア生活を過ごしている自分を慮ってのメッセージですが、80歳半ばのバリバリの老人に老後を心配されてしまいましたww 遠くない将来に亡くなる方ですから有り難く拝聴しておきます。 ま、先方のLINEに…
図案化しました♪ ヒラタクワガタ立体 オオクワガタ立体 敬老の日用インテリアコースター♪
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
社会福祉協議会の傘下となるボランティアグループでボランティア活動を始めたわたし毎年恒例の敬老会コロナ禍ではただお弁当を配布するだけやったけど今年からちょい時間をかけてなんかやってみよう~ということにゲームを2種類10人ほどで広げたシートに3つほど穴をあけて、3つのボールをそれぞれの穴にいれてもらう題してコロコロポン高齢者のみなさん私らスタッフで予行演習した時のタイムとほぼ変わらず輪投げも、男女関係なく果敢に遠くの10点枠を狙いはる入らなかったらめちゃ悔しがったりして皆さん、ご高齢やけど力有り余ってんのかな30分ほどのゲームタイムやったけど、もっとやりたかったわぁ~という感想いただいたりして30名ほどの参加やったんで3チームに分けて、それぞれ競ってもらったそれにしても、皆さん元気元気ホンマ元気やわぁ~帰りに...元気過ぎる敬老会
ご訪問、ありがとうございます昨日は敬老の日で、息子たちがお花を届けるため、両実家へ行ってきましたその途中、お昼に焼き肉店へまずは、チョレギサラダ。カルビと…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
上げ膳据え膳の日・・・敬老の日だもんね /ニャン仔 ☆晩ごはん☆
晴れ時々曇り 気温32℃ 爽やかな青空~~~見てるだけは気持ちがいいんだけどね。 異様な暑さは、体に堪えます。 庭の草を刈りたくて、ホームセンターへカマを買いに行ったのだけど ムワ~っとする暑さに、急いで帰りました。 こんな日は、試し切りなんてしませんよ。 草は大きくはなる...
敬老の日でした。北海道では100歳以上の方が4634人いるんだそうです最高齢は男性が109歳、女性は113歳。長生きできる人は素晴らしいですね。そんな敬老の日に私も祖父・祖母の家に遊びに行ってきました。もちろん手ぶらじゃなく、今回は愛情を込めて料理を作ったよ。【おにぎり、フルーツ、ポテトサラダ、ハムサラダ、ウィンナー、チーズetc】そして私が栽培したミニトマトもあります。あ、ミニトマトってまだ家庭菜園記事で紹介し...
地域の役員の方が届けてくれた「敬老の日」のお祝いの品、私の分です。数年前からいただいています。QUOカードは1000円分、コロナで町内の活動も減り会費も値下げされている中、このような敬老の品を届けてもらい感謝しています。夜には孫からもライン電話がありました。母の歳が100歳も知っていて一応「おめでとう」と言っていました。
敬老の日 わが家の木の剪定はサラミスライス戦法でやることにしました。
本日は敬老の日なんですね〜 カレンダー見るまで知りませんでした。💧 先週日曜から金曜日までの運動会ウィークが終わったのも束の間、今週も水曜から金曜の三連ちゃん運動会の撮影が入っています。 今日は家でゆっくりとしたいところですがわが家の玄関前のオリーブの木が燃えるように大きくなっていました。 (´⊙ω⊙`) ハッキリいって見て見ぬふりをしたいのですが日に日に大きくなってくるとわが家では手に追えない高さになってしまいます。💧 隣のイヌツゲの木も負けずに台頭してきました。 このあんばいを見たら剪定するっきゃないかなと思いました。 (´-`).。oO ただ今無理すると木の剪定疲れが運動会三連ちゃんにぶ…
皆さん、こんにちは!滋賀県大津市から岡山県の田舎にUターンしたのを機に、「至誠くんの田舎暮らし始まる!」シリーズを始めました。今回は、64回目です。*このシリーズは人気がないので、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓今日は、敬老の日です。・・・???デイサービスに行っていたお袋が、「卒寿のお祝い」というお祝い状を貰って帰ってきました。お袋曰く、「お金を貰ったほうが、うれしいのにね!」・・・この親にして、この子(至誠くん)ありです。血は争えません(?) ↓ ↓ ↓ 晩御飯は、ちょっと奮発して「お魚屋さんのお寿司」です。滋賀県から岡山県にUターンして良かったこと…
#3999 散る花はのちの春ともまたれけりまたも来まじきわがさかりはも
令和5年9月18日(月) 【旧 八月四日 大安】・白露・玄鳥去(つばめさる)散る花はのちの春ともまたれけりまたも来まじきわがさかりはも ~藤原清輔(1104-1177)『続古今和歌集』 巻17-1529 雑歌上散る花はまた来年の春を待つことができるが、再び来ることがないのは我が身の
渓流釣りが終了するまでに祝日は2回あり、それを絡めてどう釣るか?週間天気を確認しながら、入る流れの予定を組んで行く。『祝日』本日の天気は秋雨や山沿いでゲリラ雷雨…
敬老の日9月18日ワタシはゆあたんからお手紙とバニーカクタスをプレゼント🎁されました♡あとは、シャトレーゼの敬老の日限定ケーキ🧁我が家のバニーカクタス『★細く…
生きるに値するだけの価値、そして生きている事の喜びや幸福感が「生きがい」なんですね。
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 マック最高齢女性クルー90歳民子さんの“スマイル”の秘訣 毎日新聞18日は敬老の日。働く高齢者が全国的に増える中、熊本市では、大手ファストフード店で女性最高齢となる90歳のクルー(スタッフ)が、早朝から元気に「スマイル」を振りま... マック最高齢女性クルー90歳民子さんの“スマイル”の秘訣 毎日新聞*枠内クリックで記事が読めますので、是非読んでみてください❣️ 地元紙でも拝見していたので、存じ上げておりましたが本当に素晴らしい方ですよ。 国民10人のうち、1人が80歳以上なんですね... 😱 凄いなぁ〜👀 これからもっともっと、割合が増えていくんでしょうね わたしの母は44歳・父は54歳だったし... ふたりとも病気で亡くなってしまいました...生きるに値するだけの価値、そして生きている事の喜びや幸福感が「生きがい」なんですね。
本日は ★敬老の日★私たち夫婦も お陰様で3人の孫のじいじ・ばぁばになり感謝ですね🍀娘・息子ファミリーが来宅してくればぁばPASTELもお料理作り頑張りましたよ🥗じいじも「クラッカーカナッペ」を美味しそうに創作🧇皆でワイワイガヤガヤ大勢でいただく食事は楽しいですね🎶孫たちに囲まれ幸せ💕素敵なプレゼントもいっぱいいただきました✨💗 ありがとう 💗You Tube 始めましたクレイフラワーの基礎から学べます ⬇️https://yout...
今日は敬老の日だ。私の母は95歳だ。喉頭癌が見つかっても元気だ。私は手助けしようががない。兄は本人に知らせずにソッとしておこうという。担当医も体力が落ちているので手術しないほうが良いかもしれないと言っている。2年前に私の庭の家庭菜園に手伝いに来た母。一段落して私の炒れたコーヒーを飲む母。まだ元気だった。でも衰えた。今は乳母車を引いて歩いている。今日は、2日後にもうお彼岸の入りだというのに猛暑日だった。...
昨夜の夕食。鶏団子の甜面醤炒め、長芋とワカメなど。鶏のひき肉とお豆腐とネギで、お団子を作ってみました。玉ねぎ、人参、きのこ、ズッキーニを入れて中華風に。今日も残暑厳しく、ヨガクラスへ行った2時はカンカン照り。お散歩をしたかったけど、暑さに挫折して帰ってきました。夕方5時でも、家の中はまだ32度…。。゚(゚´Д`゚)゚。敬老の日ってこんな暑かったっけ、と去年のブログを見たら、9月22日は「昨夜はぐっと冷え込み、上...
カインズホームセンターの寄植え教室に行って来ました。敬老の日のプレゼント用です。こんな感じで材料が用意されていて胡蝶蘭とグリーン3種類この3種を選びました⬇男…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
祖父母に一番喜ばれたことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日は敬老の日ということで、毎年のように日にちは変わるものですね。65歳…
敬老の日って、毎年日付は変わっていて、9月の第3月曜日なんですってね。知っているようで知らなかったかも。何かした事(高齢の両親や義父母に贈り物をするとか)も、された事(私たち夫婦もシニア世代)もなかったからかな(笑)。で、今年の敬老の日は9月18日。今日
最近じゃ男女平等とかでManを使わなくなちゃって、カメラマンはフォトグラファーとかに。老人もオールドマンじゃなくオールドピーポーとかオールドパーソンみたいね。甥っ子の子供たちにもロージンのボクにこんなのくれましたよ。ボクはおじちゃんって呼ばれてるんだけど、厳密に言えばまぁ大叔父なんだけどね。oldman'sday
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
自らが 寿司ネタを買い ビール買い 夫婦で「祝う」 「敬老の日」よ ★ 昨年まで、「敬老の日」など、自分で意識したこともありません。ところが、昨年末に喉頭がんの治療で2か月の入院を余儀
こんにちは!今日は敬老の日ですよね。今朝「THE TIME,」を見ていたら、中継先の食堂で、からあげを揚げていらしたご婦人が映りました。お年を聞いてびっくり。なんと99歳で、現役バリバリの看板娘さん。しかも、来月に100歳になるそうです。凄すぎ!とっくに引退しても良い
敬老の日に贈る花は、おじいちゃん・おばあちゃんに喜ばれるプレゼントの定番です。この記事では、敬老の日に贈る定番の花の選び方や、感謝や長寿の気持ちを伝える花言葉をご紹介します。「敬老の日に贈る花について知りたい」「敬老の日に花を贈りたい」方はぜひ参考にしてみてください。
9月18日 月曜日 祝日 晴れ間が雨に雷も・・最高気温は32℃ 蒸し蒸しの鹿児島市ラジオで「日本人口の65歳以上が3623万人(世界トップ)・・・」太郎も花子も含まれます10人に1人が80歳以上だそうです、お友達が10月80歳になります元気で過ごせますように先週、「菓かし横丁ギャラリーでの針しごっのおご女展」の決起大会花子はお友達のスペースに少し手作りを並べさせてもらう予定美味しいお寿司を食べながら鹿児島弁が飛び交い~...
初回投稿日:2023/09/18 我が家で初めて購入した室内トレーニングマシンが、ティゴラ(TIGORA) フィットネスバイクです。 主には80代の母の使用のために買いました。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ CONTENTS 1. 購入のきっかけ 2. 価格帯と仕様 3. 使用頻度 4. 使用効果 5. プレゼントにもおすすめ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 1. 購入のきっかけ 昨年の春、母が初めて入院しました。 その前年の年の暮れから歩行が困難になり、毎日乗っていた自転車に乗れなくなって、病院を転々として、やっと自己免疫疾患であることが判明します。…
かいわれ大根の日 日本かいわれ協会(現 日本スプラウト協会)が1986年9月の会合で、無農薬の健康野菜である貝割大根にもっと親しんでもらおうと制定。 9月はこの日を制定した会合が行われた月で、18は8の下に1で貝割大根の形になることから。 貝割大根 タネ 福花園種苗株式会社 Amazon しまくとぅばの日 [沖縄県] 沖縄県の言葉「しまくとぅば(島言葉)」を奨励する日。 沖縄県が平成18年に「しまくとぅばの日に関する条例」により制定。方言に関する記念日が条例により定められるのはこれが初めてである。 「く(9)とぅ(十)ば(8)」の語呂合せ。 独立記念日 [チリ] スペインを征服したナポレオンは…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし。セミリタイア中です。 敬老の日。千鳥屋さんのカステラを持って、母の施設に面会に行ってきました。 …
今日は敬老の日❣️ お祝いする側からされる側になるのかな〜☺️
今日は敬老の日 そして9月18日は私の父の月命日です 来年は23回忌になりますが今頃どうしているのやら〜 口うるさい母と再会して毎日喧嘩しているのかしら(笑) などと思いを巡らし、懐かしい写真を見つけました これは父の還暦祝いを家族で過ごした時の写真です 赤いチャンチャンコや帽子などを着せるのはなんだか嫌で… 赤い薔薇🌹の花束を60本プレゼントしました 昭和3年生まれの父 戦中〜戦後でもののない時代を生きてきたので 食べるので精一杯 家族を養うために昼夜問わず働いて〜働いて〜 そんな父には今まで貰った事がない花束が一番良いのではないかと思いプレゼントしました なんとも満足そうな父の笑顔です 大…
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
三連休の最終日、如何お過ごしでしょうか。 私は、5時に目が覚めたけれど、その後7時過ぎまでぐっすり眠っていましたが、夢の中でもカラオケを歌っている私がいました(笑)。 変動祝日で、今日、9月18日が敬老の日のようですね。 どうしても、子供の頃の9月15日が、頭にこびりついていて、若干の違和感を覚えます。 92歳の母も、今日の午後、近所の小学校で催される、「敬老会」に参加。 化粧をしていました。 スーパーと病院と美容室くらいしか、行くところがない母。 デイサービスも、グランドゴルフも、億劫だと言います。 母は、体操が好きなので、デイサービスに行って、体操やクイズや、色んなことをしてきたらいいのに…
ご訪問、ありがとうございます今日、マヤ暦では KIN 228絶対拡張KINのエネルギーとなります19日に一度しか巡ってこない開運日そして、一粒万倍日、大安…
今日は敬老の日である。拙僧が生まれた頃は、9月15日に固定されていたが、2003年から9月第3月曜日に移動となった。それで、今年は今日である。敬老について、これは禅宗でいうところと、一般世間でいうところの意味は異なっている。例えば、禅宗には「長老」という言葉がある。無論、原始仏教からあったようだが、我々の定義は「凡そ道眼を具え、尊するべきの徳有るは、号して長老と曰う。西域の道高く臘長きを須菩提等と呼ぶ等の謂いが如くなり」(『禅門規式』)というものであるが、要するに年齢よりも、仏道修行者としての境涯などを問われているのである。よって、禅門に於いて「敬老」というのは、仏道修行の貴き様を敬うことになる。その前提を元に、以下の一節を参究していきたい。雪峰いはく、老僧罪過。いはゆるは、あしくいひにける、といふにも、...今日は敬老の日(令和5年度版)
9月17日 日曜日 午前中は 地域のふれあいサロン 敬老の日にちなんで ですが 老若男女 誰でも参加できますワンコイン (100円)で お茶とお菓子をいただいてみなでおしゃべりしたり、 健康体操をしたり帰りに70歳以上 高齢者の方には お花のプレゼントはい わが家も totoとbabaさまの お花 いただいてきました 午後から いやぁ暑かった~古民家の座敷で アロマヨガエアコンかけてるけど ...
敬老の日9/18と続々-自転車ヘルメット着用率は北海道6.4%! 反射版ベルトで夕暮も安全確保♪
札幌地方も9月に入り18日となりました! そうそう「敬老の日」です♪ なんでも80才以上の高齢者は日本の総人口の10%越えだという?! とりあえず、7…
明日は「敬老の日」。実態のともなわない休日には、怒りさえ覚えます。
喜べぬ! 「敬老の日」を 迎えても 医療・年金 年々ひどく ★ 明日9月の第3月曜日は「敬老の日」。ところが、革新自治体で老人医療無料化などが広がり、大きな前進を見せた老人福祉も、革新
すれ違う人から「歩き易くなったね」と声を掛けられました本当にそうですね気持ちいい朝です朝晩は涼しくなりました日中の蒸し暑さがなくなれば秋を楽しむ事が出来ます昨日はこのバッグを作りましたバッグは2作目ですが簡単な作り方を紹介されている方がおられて本当にありがたい事ですこのバッグは失敗さえなければ2時間位で出来ましたが何んと生地の裁断のサイズミスが見つかり殆ど完成の段階で裏布のみを作り直しました出来上が...
敬老の日について書こうと思ってたら頭上を飛び回る異様な物体。 ちっ、またコウモリ入って来やがった。 コイツは新型コロナの発生元と言われるほど病原菌の塊ですから、うかつに触ることも出来ず窓を全開にし