メインカテゴリーを選択しなおす
年齢を重ねても楽しく生きるためのライフハックを発信しているアラカンパート主婦ひろこです。第二の人生模索中。孫の笑顔が原動力♡以前、勤務していた職場を退職する時…
無職生活14日目。 今日は7:45に起きました。 ちょっとづつ早くなってきた。 起きて着替えて掃除してコンビニへ。 家にパソコンはあるけどプリンターが無いのでセブンイレブンのネットプリントを使いました。 よくわかってないけどなんとか使えてます。 印刷をして何か小さい気がしたけど気のせいかと帰って来たらやっぱり小さい。 サイズが「A4」と思っていたので「A4」で印刷したけどよく考えたら片面が「A4」 広げると「A3」。 なので一度家に帰ってちょっとゆっくりしてからもう一度印刷してきました。^^; 午後は昨日応募したところの派遣会社の面談に行って来ました。 応募して結構すぐに返信があり次の日には面…
セミリタイヤを目指しているサナギです 開設した住信SBIネット銀行の設定を行いました。 口座開設のメールにあるURLからSBI証券のトップページに飛んでお客様サイトへログインしログイン後のトップページから住信SBIネット銀行へ更にログインします。 この手順...
私事ですが。。。 今月3月末で、17年勤めた会社を退職いたします。やっと忙しさやストレスや煩わしさから解放され。 あと何年一緒にいられるかわからないぽんちゃんとロッタンと一緒に、ゆっくり毎日を過ごそうと決めて...... 今度こそ有閑マダムになろうと決めて...... 今後は児童ホームのボランティアの時間を増やそうと決めて..... いたはずが。。。素敵なご縁もあり、ずぅ~~~っとやりたかったお仕事に、思い切ってチ...
透き通るような青空❗️ 本日付で1人退職しました まだ60歳前〜 朝の朝礼で挨拶をして、お花をいただき彼女は去って行きました かれこれ20年前、私が入社して数ヶ月後に彼女は中途入社しました この時は数人40歳前後の中途入社がつづきました それぞれ訳ありというか、キャリアもあり個性もあり女性ばかりで、色々面倒な事もありました 彼女とは真逆の性格で、気が合う方ではなく1度一緒のチームで仕事をしましたが、とてもやりにくかった事を思い出します 私は適当に受け流す事もでき、誰とでも仲良くできますが、どちらかといえば1人で行動したいタイプ 世間一般のつるんで色々人の詮索をしたりするのが苦手で、どこにも属さ…
退職で失うものは何があるのか考えてみました。 まずは金銭的な損失ですね。 勤続30周年で退職するということは、60歳までのほぼ7年分の年収を失います。うちの会社は条件がいいので今の制度が変わらなければ60歳まで年収がほぼ下がることはありません。給料も割と高く、これだけで7000万円。あとは退職金の上乗せ350万円、利率のいい社内預金の利息分700万円。ざっと併せると8000万円近くなります。再雇用で給料半額の制度もあり、65歳まで勤めれば、1億円近くなりそうです。 やはりサラリーマンは最後にたくさんもらえるようになっている。 その他に、何があるかと考えてみました。 同僚との関わり。たわいもない…
勤続30年となる来年3月末で退職することにしました。 年休を消化するため、最終出社日は年末までとなります。 ブログを始めた10年前ぐらいに、ハッピーリタイアを達成することを 目標に資産運用を続けてきましたが、予定通りの退職となります。 今後の税金や国保などもいろいろ調べました。 健康保険の任意加入が2年使え、 2年間は収入の大きさに関係なく保険料が決まるので 今年、株式の含み益を半分ぐらいは吐き出し、 ふるさと納税の枠を増やそうと考えています。 社内預金も今年は年収が高いので、一時所得の税金のかからない 範囲で解約し、来年収入が減ったところで全解約するなど 税金について、いろいろ考えていかない…
久しぶりに「何の予定もない」土曜日だった。···というより、予定をわざと入れなかった。思えばこの1か月、研修・課題・そして仕事もめっちゃ忙しかった。先週、ダブ…
公務員の退職前の有給消化のベストな方法について紹介しています。僕のように翌年の3月31日末に退職したいと思っている方には、同様の方法で最大の有給消化ができますので、参考にしてください。
無職生活11日目。 今日もゆっくり11時に起きました。 何もせずに図書館から借りた本を読んでました。 明日からは早く起きて就職活動をしていこうと思います。 会社への手土産 買ったのはこれ 色々悩み、ちょうどホワイトデーの催事場があったので購入。 18個入2箱買い約5000円 ネットでシールを購入 お菓子に貼り付け こんな感じにして渡しました。 これとか考えたけど10000円近くになるので断念。 気持ちが伝われば良いはず^^; ただ割れやすく数個が割れてしまっていたので注意。 ランキングに参加しています。 お願いします。 ランキング参加中独身女性の生活 一人暮らしランキング にほんブログ村 あり…
退職代行サービス【CLEAR(クリア)】業界最安値18,000円!労働組合が運営
労働組合運営で業界最安値18,000円の退職代行サービスCLEAR(クリア)。今すぐ会社を辞めたい方必見!退職代行CLEARは即日退職可能です。
私は以前、勤めていた会社を退職したいと考えたことが40歳のときにありました。退職して後悔しないためにはどうしたらいいんだろう? 金銭面や家族のことを考えて辞める決心がつかなかったり、辞めたことを後悔するのではないかと不安に思ったりすることも
おはようございます昨日は娘のママ友と飲み会でしたよ〜飲んで、よ〜喋って、よ〜笑って楽しかった〜また来週からのパワーたくさんもらいました色んなことを話せるママ友…
3年ほど前から仕事で関わっている40代の既婚女性がいます。彼女の仕事は僕の業務範囲外なので、その範囲に仕事が及ぶといつも彼女に繋いでいます。僕と彼女との間に相…
前回に引き続きデータ入力の仕事に関しての愚痴です 『退職の危機?』本業?の方のデータ入力なんですが実はもう4年ほど続けておりますしかし!この度なんとデータ入力…
こんにちは、とうえのです。 前に居宅ケアマネとして務めていたのですが、休職したことがあります。 色々あって何だか心身共に調子が悪くなり、よくならずにいました。 上司に仕事を減らしてもらうようお願いしたけどダメで、追い詰められたかのように診断書とって持っていき休みに入りました。 休職は突然に発生するものと思っています。 本人の都合によって起こりうる不測の事態なのです。 どうしようもないんですよね。 しょうがないしょうがない。 とはいうものの、当時の職場には申し訳ない頃をしたと思っています。 今更ですけどね。 今はその職場を去って数年立ちましたが、色々な場所で休職した人がいるという話を聞くたびに思…
セミリタイヤを目指しているサナギです 今年の確定申告も3/15の期限が迫ってきて焦っていました。 本日、スマホでe-taxを使って確定申告しました。 まずはサイトからe-taxのマイナンバーカードを選んで4桁のパスワードを入れてスマホをマイナンバーカードの...
今日は 3月9日 流れる季節の真ん中で~ 卒業式 退職してから数年たちます。本当は、これで私の教師生活終了としたはずでした。 しかし、授業をやりたくてムズム…
「新人」さん・・・・ ( ̄▼ ̄ )📒 カロリー集計 3月 9日の分📙
皆さん、おはようございます (○'ー'○)ノ☆☆体重「88.8㎏」から、ダイエットを始めました。「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。 (°◇°;) 💦 ひえっ ひえっ目標は「BMI=22%」(体重 62㎏)の維持です。仕事を退職するまで、あと「20日」になりました。ちょうど、3週間後に「さようなら」です。ここ数日、精神状態が安定しま...
セミリタイヤを目指しているサナギです SBI証券を開設し同時に住信SBIネット銀行も開設しました。 住信SBIネット銀行の認証番号カードも届いたのでSBI証券となんやかんや連携させる設定を始めました。 とても不安、不信感です。 まず、SBI証券にログイン出...
hey heyじゃないわ、今日は3月2日です3月に入って2日が経ったんですけど2日経ったというか昨日から始まったんですけど間昨日3月1日になってまぁ新しい動きが職場では出てきてます。 まず職員の退職またそれに伴っての新しい職員の子入植です。 時期的にそういった動きが多いのかもしれないですね これから、そういった動きが出てくるのかもしれないです。 自分ところが退職があったと言う事は他の所でも退職がある時期で英その事業所間で人が入れ替わっていると言うことが起こっているのかなと思っています。 で結局間退職理由がその職場に不満を持っての退職になるとやっぱり他のところに行ってからもはどうしてもその評判は…
3月は多くの企業で異動と退職の季節となります。先日もいろいろと相談させていただいている先様が「この度退職することになりました」とご挨拶にやってこられました。 本当にいろいろお世話になっていたので残念な気持ちと、後任の人も同じくらい仕事ができる人が来ますようにと願う気持ちで複雑な思いになりました。 で、退職となると気になるのは今後どうするの?という話なんですが、聞くと「しばらくニートします」とのこと。案外次の仕事とか決まっているかもしれませんが「いいなあ、私もしばらく休みたいなあ」と思ったことでした。 多くの企業の就業規則では「退職30日前までに申し出ること」と決められていると思います。これには…
こんにちは今日はポカポカ、良いお天気ですね!暑いくらいですね4月にちぃが1歳になるので、お仕事復帰の予定でしたが、、この度、退職することにいたしました。201…
フリーランス(の見習い)になって一週間経ちました。 が、セットアップが終わったここ数日は、開店休業状態です。 ▷ 関連記事:時給・月給(雇用契約)のすごさを思い知る まぁ、仕方ないね。 そんな簡単にお仕事いただけるわけ、ないものね。 明日は予定通り、前から予約してた歯医者へ行きましょう。 ・・・・そう思っていたら。 歯科医の先生から、電話がかかってきました。 聞けば、歯科衛生士の方が、辞めてしまったので、予約を延期してほしい、とのこと。 あらまぁ・・・でも大丈夫です。 なんせ、私は「名ばかりフリーランス(実態無職)」で、暇ですから。 「承知しました。いつに延期になりますか?来週くらい?」と尋ね…
やっと木曜日。過ぎるのは早いけど、日々、欠員状態の中での仕事は還暦の身としては、結構、つらいものがあります。午前中は、まあ暇ですが、午後からはドッと、忙しさが…
今日で お姉ちゃんは今いる歯医者さんを退職します。 昨日お風呂に入って ↓ フワッフワの カブ。おつかれたま〜。 帰りに ケーキを買ってきました。 チョコのプレートに 店員さんが上手に おつかれさま と 書いてくれたのにケーキから 落ちてしまっていてザンネン な姿になっていましたが… 最初の 退職 からの 異動なので ろうそく 1本。
セミリタイヤを目指しているサナギです ガス会社のなんらかのサービスで頂いた5000円分のクオカード。 使わないと勿体無いなぁと思いながら数年経っていました。 なぜなら一回で使い切らないと駄目だと思っていたからです。 クオカードはテレフォンカードのように50...
満月を見上げたことと、人生をブラッシュアップするとしたら・・・
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌最低気温、4.0℃ 最高気温、11.5℃ 3月に、2日連続で10℃を超えるのは観…
こんなに愚痴っていましたね…→もう辞めたい…わたしなりに考えた結果…試用期間で辞めることにします!ドンッつまり、また…無職になります!ドンッ決断した日に届いた郵便物…狙ってる?国民健康保険料の支払い催促であった。てっきり会社の保険に入ってたからOKかと思ってたら、漏れがあったようでした…ズミマセンしっかし、健康保険料高いよね~1年に1回も病院に行かないのに…スマホのプランみたいに年0回の人は安くしてほしいですね!PSま...
わたしは先月から就労継続支援B型施設に通っています。その前は就労移行支援施設に通っていました。つまり無職でした。うつ病と診断されて退職してから4年半、無職だっ…
セミリタイヤを目指しているサナギです 投資を始めて約2年半、初めて株を売却しました。 日本エス・エイチ・エルの株を20株売却しました。 7万円の評価額で2万5000円の利益のようです。 売却理由は株式公開買付け(TOB)になったからです。 英国のエス・エイ...
【預貯金3,000万円でも不安】現時点での年金生活と不安を解消する方法について
先日、定年退職されて数年経った方と話をする機会がありました。その中で多くの方が言われていたことが、「退職金と年金だけでは生活することができない」ということでした。 ・満足した老後生活を送ることが難しい ・定年退職後もアルバイトし続けないといけない このようなことを口にされていたのが非常に印象的でした。 真偽のほどは分かりませんが、現役時に3000万円ほどを預貯金していた方でもそのようなことを口にしています。 ・現在のスタンダードな老後生活 ・預貯金が3000万円でも老後生活が難しい理由 ・老後生活の不安を解消する方法 今回はこの2点から、老後生活のためにするべきことを考えてみたいと思います。
セミリタイヤを目指しているサナギです ふるさと納税の4、5弾が着弾しました。 ふるさと納税はお得ですが確定申告をしないとただの贅沢になってしまうので確定申告を早くしないとなぁと少々焦って来ています。 今回は焼肉用お肉と魚の干物が届きましたが干物がめちゃくち...
また一人退職つい最近、突然一人の社員が辞めたばかりだというのに、また一人、今月末で辞めるとかいやはや、私が入社してからいったい何人辞めたことか辞めても辞めてもまた人が入るのは不思議なことで、申し合わせたように今週からまた1名入社するらしいし
自己紹介 はじめまして。 アラサー、独身、低学歴、低賃金、ブラック企業勤務の女です。 ブログをはじめましたが、衝撃的なタイトルですみません(笑) 私も書いていて悲しくなりましたが...
マッチングアプリを始めたきっかけ マッチングアプリを始めたのは22歳の頃です。 社会人になって少ししたタイミングで始めました。 学生の頃はクラスに男子が少なく、異性の知り合いが居...
本業?の方のデータ入力なんですが実はもう4年ほど続けておりますしかし!この度なんとデータ入力とは別に、新しくお客さんに電話をかける仕事も任されそうで…正直はぁ…
退職 会社に入り就職して仕事をする。 そんな光景もよくあることで、当たり前のようにしている方も多いと思います。
退職したいのに怖くて言い出せない、切り出せないという人が多い日本。偏った考えや偏見、人間関係など、様々な負の要素が退職希望者を追い詰めます・海外ではキャリアアップのために退職・転職するのは当たり前のこと。なぜ日本は退職や転職がしにくいのでしょうか?
セミリタイヤを目指しているサナギです セミリタイヤ達成には支出の見直しは欠かせません。 長年、気になっていた月2万円の医療保険の解約の電話をコールセンターに入れました。 2019年の暮れの飲み会で後輩から医療保険は不要と言われてから早3年。 ずーっとどうし...
セミリタイヤを目指しているサナギです 新NISAを始めるべくSBI証券を開設したときに同時に住信SBIネット銀行も申し込みました。 申し込んでから10日ほどで認証番号カードなるものが届くと書いてあったが2週間経っても届かない。 住信SBIネット銀行とSBI...
毎年2月28日は同じような内容の記事を書いています。 今日は私の退職記念日です。46歳0ヶ月で正社員から足を洗って、かれこれ丸7年となりました。 最後の勤務日の夜、その日は遅番でしたが閉店作業を終えて会社をあとにする時の開放感、いや解放感は今でも覚えています。 退職記念日は私にとってはアメリカ独立記念日や奴隷解放記念日くらいの価値があります。 いやー、めでたい。めでたい。😆 FIREするほどの貯金もなく、その後の仕事は何も決まっていない不安はありましたが、もうあの会社(某ホームセンター)に行かなくていい、面倒くさい一部の💩客の相手をしなくていいと思うと最高の気分でした。 (もちろんいいお客さん…
ついに今日で終わり。 退職しました。\(^o^)/ なんだか実感があまりない。 もっと開放感があるかと思ったけど全然。 次にきちんと就職できるか不安。 明日ハローワークに行ってどんな感じなのか見てこようと思います。 市役所に行こうかと思っていたけどまだ有給消化中なので行けない。 ちょっと予定が狂いました。 前から今日退職する事は伝わっていたのに全然手続きがされてなかった。 それに何が必要とかも聞かないと答えてくれなかったし。 荷物も私の方から聞かないと教えてくれないしで最後にドタバタしてイラッとしてしまった。^^; でも荷物もきちんと整理できたし、掃除も気が済むまでできたし、時間になったら即帰…
このブログを書いてるのが22時ちょうど。スタッフのマネージャーがまだ居るのでカップラーメンが食べれません。なので先におやつをいただきます。勿論、さやえんどうも用意してますが、まずは安かったので衝動買いしたチョコチップクッキーを。 美味しいのにサンリオキャラに癒されて幸せこの上ないです。 1枚が約50kcalなので、12枚で600kcalですね。この後カップラーメン食べると夜だけで1,000kcalですか。こりゃ凄い。けど夜型でゲームしたりアニメ観てる層はこれにコーラとか飲むからやっぱり体型がピザって言われますよね。 そういえば今朝は昨夜いただいたケーキの片方を食べたんでした。 1日のカロリー摂…
ついに退職!あと2回で本当に辞められる件•贅沢系リーンFIREの日常2023/3/1
3月にとうとう入った!半年前に職場に退職を告げてからようやくこの時がきた。先月はカウント間違いが発覚して落ち込みもあったけど、もうあと2回。2回行けば、30年余続けてきた仕事から離れる。人生後半戦はとにかく楽しく生きたいな。
こんにちは、リーズンです。 何回も陥れられたわたしです。 会社の人間関係が面倒でセミリタイア生活を企てています。 今は仕事をダウンシフトして働いています。 長らく会社に居ますと、それはもう色々な人と出会うことになります。 大勢の人数で働いている場合、 それぞれの領域・仕事内容が密接に関係して連携しながら動いていくことが多いと思います。 そのような状況下で なんだかおかしい・はっきり言えば迷惑な人がひとりいると かなり大勢の人々が大迷惑を被ることになりますよね。 今の部署にも感情むき出しで・結構横暴なことを発言する人がいらっしゃいます。 当然周りの人は腹立ったり・余計な仕事を増やされたりして ち…