メインカテゴリーを選択しなおす
【REALエッセイ】ネコと東京ミッドタウンとさようなら(下a)
(これは10年前のまだブラックな企業が多かった時代の話です) 【上】 【中】 【ここ】 【下b】 10月から入った火消現場の高稼働はまだ収まらないけど他…
京都の観光地。普通は正面入口から中に入る。裏の、誰も歩いていないところをわざわざ観たりしない。でも、裏って結構おもしろい。例えば、二条城の裏側(西側)の門。お…
これも紫陽花!あまりに綺麗で足を止めました。ついに国保の納入通知書と市県民税が届きました。市県民税は、退職後給料から天引きできなかった㋿4年度分。 国民健康保…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(ジュライロータリーを改めて拝む🙏編/ヤワラー/バンコク)
タイ、バンコクの中華街(ヤワラー)は... これだけ発展したバンコクの街のかでも...やっぱ、今でも全然変わらない場所... 外国人の多くが生活するサイアム地区近辺のBTS沿線🚆は、 今や信じられない程の数の高層ビル🌇、モールが立ち並び、物量、便利度etcetc、どれを取ってもそこいらの先進国を既に凌駕している程の発展を遂げているのに... 下記のイベントがあり、その時の「Sakura(桜の造花)」がまだ残されている toyokeizai.net 昔と全然変わらない(いや、少しづつ綺麗にはなっている?)中華街(ヤワラー)の魔力は、まだまだ尽きていない...みたいな... にほんブログ村 ファラ…
退職後にインデックスファンドからどのように資産を取り崩すかについて解説しています。生活費の見積もりから節税策、市場の変動への対応まで、具体的な手順を詳しく解説します。退職後の安定した生活を目指すあなたに必読の内容です。
わたしは5年前に勤めていた保育園を、体調を崩して退職しました。そのときの診断はうつ病で、長らく療養していました。去年、診断は双極性障害に変わりました。 疲れや…
【感想あり】コロナワクチン未接種 「拒否者」扱い廊下脇に 元消防職員「差別」 - 記事詳細|Infoseekニュース
コロナワクチン未接種 「拒否者」扱い廊下脇に 元消防職員「差別」 - 記事詳細|Infoseekニュース滋賀県の甲賀広域行政組合消防本部(甲賀市)が2021年、新型コロナウイルスのワクチン接種を受けなかった30代の職
愚痴ブログです。 私は今の会社に入って8年目 ずっとパートで週4日の9:00-16:00とかで働いていましたが 昨年から正社員として働き始めました。 9:00-16:00のまま週5日 ・人事評価システムの管理・運営 ・勤怠管理システムの管理・運営 ・経理業務 ・営業事務業務 (お客さんを2社待ち、そこは営業はしないにしても私1人で見積・受発注・納品) パート時代よりも仕事量もかなり増え 自分なりに頑張ったつもりです。 しかし手取りは12万円。 ボーナス5万とか。 昨日社長に更に仕事を振られ ついに爆発。 文句のメールをしてしまいました。←もう辞める覚悟。大人気ないのはわかっていてもあえて文字に…
離職票・雇用保険被保険者証が届いたのはいつ?【退職後のリアル】
私は3月末に退職してる、25歳無職だ ほやほやの無職ってほどでもないかもしれないがww 私の手元に退職にあたっての書類が届いたのは、5月19日だ 退職してから約50日後だ 退職したら年金だったり、保険だったりの切り替えをしなければならない もちろんすぐ次の日から働く場合は不要だが 基本的にはネット上に14日以内と書かれている ここで頭のいい人は気がつく 14日以内に手続きしないといけないのに、書類が届いたのは50日後!? 矛盾が生じている 順を追って説明していく 無職が唯一皆さんに伝えれる事かもしれない できる限りわかりやすく書いてみる みなさんもできるだけ理解できるように読んでみてほしい(笑…
40歳で14年勤めていた会社を退職しました。 理由はいくつかありますが、セミリタイアという生き方を知ったことが一つのきっかけです。 会社を退職した細かい理由については以下の記事で紹介しています。 noplan-retire.net もしセミリタイアという生き方を知らずに生活していたら今頃どうしていただろうか、ふと考えることがあります。 というのもこの生き方は一般的ではないからです。 この生き方を知らずに生活している可能性もあったため、その結果、苦労していたのではないか? この先20年以上、会社員を続けていくことが決まっていたと思うと怖く感じます。 しかしセミリタイアを知らなかったら会社員は続け…
バビロン 所属するキリスト教会の教団が発行する聖書研究ガイドを用いて聖書の学びをしていると大きな恵みをいただくことができる。今週はバビロンという古代都市とバビロンが象徴する性質について学んだ。 偽物は本物と見間違えるように作られている。某国
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(シャングリラホテル編/バンコク/タイランド)
私が仕事をしていた南米大陸には、「🇭🇰シャングリラ・ホテル」は...無い... また、以前生活していた🇧🇷ブラジルには、(北)🇺🇸🇨🇦アメリカよりも、🇮🇹🇩🇪🇫🇷🇪🇸🇵🇹欧州との結びつきが若干強い為(欧州からの移民が多い)、🇺🇸🇨🇦北米資本の有名なホテルチェーン🏨の進出が遅れている...(というよりも、儲からないと目算した北米資本が進出を渋っているか、安定しない経済状況📉に嫌気をさし、さっさと撤退してしまった💨、という方が正しいかも...)。そんな状況下、香港資本の🇭🇰シャングリラなんか進出もしようが無い環境...だとは思う...が... あゝ、懐かしき...Shangri-La にほんブログ…
こんにちはLOTO です 移住前にしなきゃいけない手続きはたくさんありますがその中のややこしめのひとつがこれ 確定拠出年金 私こういうの、全くもって疎いんで…
【5月病の原因は?会社や仕事を辞めたくなったら?】合わない会社は辞めるべき?
本記事では、美容師に限らず、新年度が始まり5月になると多くの方が感じてしまう5月病や、そもそも5月病は関係ないとしても今の会社が合わないと感じている方の為に、「5月病の原因は?対策は?」「今の会社が合わないと感じているけど辞めるべき?リスクは?退職や転職は?」という事についてご紹介しています。是非ご参考にしてみてください。
働く女性を『時間術×働き方』で応援LIFEタイムマネジメントアドバイザー keiです♩ 元公務員のワーママ⇨1年半の準備期間を経て退職、の経験を活かし、ワーマ…
会社側に理由があって退職する人、自分自身に退職の理由がある人、年齢的な理由で退職するということもあります。 円満退職のポ
第二十二候 蚕起食桑 かいこおきてくわをはむ 5/21〜5/25 Tシャツの色白き腕薄暑かな 4月の初め、夫が突然、仕事を辞めると 言い出しました 夫は、今年58歳です 会社からこれから先は 給料が減ると言われ(肩叩き) その時点で辞めると返事したそうです そして19日が最後の出勤日でした 35年間、お疲れ様でした 娘2人と私からケーキ、ポロシャツをプレゼントしました それはよいとして 1番の心配事はやっぱりお金のことですよ 夫は、年金支給までの生活費や 老後の資金はあると言います もちろん贅沢はせず質素倹約したらです 夫にお金のことは任せていますが 夫の性格上、信用できると思います たぶん・…
こんばんは〜!仕事から帰ってきてシャワー&食事をし終えたところです。 日曜日の仕事は何故だか疲れる。土曜日の仕事もだけど。完全に気持ちのせいだね。30年以上、土日休みの生活をしてきた私にとって結構きついもんがあるんですよね。贅沢は言ってられないのですが・・・
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(シャングリラホテルde一杯🍹編/バンコク/タイランド)
以前、南米大陸🌎にいた頃、中東系飛行機会社✈️を毎年何度も使っている内にマイルがどんどん貯まり、ポイント💳が山積されていた。 にほんブログ村 もともとはJALを利用していたのだが、中東系の方が機材💺も、ラウンジ🍸も明らかに上、ゴージャス⤴️な事... JALだと、高頻繁な確率で不快な思いをする🇺🇸米国(NY)🙅♂️を通過して行くのが嫌で、ある時から中東系(エミレーツ/カタール)✈️を使用する様になっていた👍 にほんブログ村 でも、アジアに来たらもう中東系に乗る事がまず有り得ないので、マイレージもさようなら〜だと思っていた🚮のだが、 エミレーツ✈️から「マイレージが5月中に切れちゃうよ〜🚯」と…
3月末で教員を退職して1ヶ月が経ちました。4月は転職先に入社するまでの間、私は無職として過ごしていました。大学を卒業して社会人に一度なると、なかなか無職でいる経験をする人も多くはないと思います。ですので、今回は私が教員を辞めて感じたことをまとめます。
実はこの度会社を辞めることにしました!詳しいことはYouTubeの動画にしましたので、よろしければどうぞ(*´︶`*)╯その上で、ブログ名やチ…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(コンド内見編2️⃣/バンコク/タイランド)
にほんブログ村 ...流石に、日本のゴールデンウィークや中国や近隣国の労働節を利用してこの国にやってくる観光客で溢れていて... ...国内ホテル/フライト代金は爆上がり中...観光地(バンコク中心部、パタヤ、プーケット他)は大混雑状態...なので、 ここに住む者は...下手に動かない方がベターなのかな〜 今回の今度は、目の前に大きな会員制テニスクラブ ...と言う事で、こういう時は☝️、近所の(観光客が余り来ない地域の)めぼしい、ちょっと気になるコンド物件を内見なんかでもしてみようかなぁぁ〜...となった。 今回の物件は、BTSオンヌットの駅🚆から少し遠く、歩くと🚶♀️10〜15分ぐらいの…
ゴールデンウイークが明けて世間はまたいつもの日常生活に戻っています。 そろそろ長期休暇の余韻も冷めたころでしょうか。 ゴールデンウイーク中はいつもより人が多く外を出歩いていた印象です。 僕は会社員を3年前に辞めて現在アルバイトで働いているため、長期休暇はあまり関係ありません。 直接関係ありませんが5月のシフトは休みの日を多く入れました。 そのため今の職場の情報がアップデートされないまま日にちが過ぎていました。 そのなかの一つに4月入社した新入社員の方が1名いつのまにか辞めていたという情報がありました。 同じアルバイト仲間から聞いた なぜ辞めたのか LINEで辞めることを伝えた 後始末 僕も過去…
退職したいけど言えない・怖いときにどうすれば仕事を辞められるか
長く会社員をしていると誰しも一度は会社を辞めたいと思ったことがあるのではないでしょうか。 理由も様々で給料や福利厚生や休日等の労働条件、上司や同僚による人間関係、業務内容、結婚、会社の将来性など多岐にわたります。 僕もセミリタイアを理由に14年勤めていた会社を辞めています。 しかし退職するためには必ずその意思を会社に伝える必要があります。 そのとき二の足を踏む人も多くいるのはないでしょうか。 今回は退職したいけど言えない・怖いときにどうすれば仕事を辞められるかについて紹介していきます。 言えない・怖いときの心境は? 上司の反応が怖い 周りにどう思われるか気になる 将来に対する不安 対処法 自問…
冒頭に「40歳で会社員を辞めました」とよく言っています。 しかし会社を辞めたのは2度目で1度目は新卒で入った会社を25歳まで働いて辞めています。 その後転職して40歳まで働いていました。 今回は会社を2回退職(25歳、40歳)したあとの違いについて紹介します。 25歳で退職したとき 40歳で退職したとき 退職後それぞれの違い 25歳のとき 正社員として転職する意思がある 平日外に出歩くことが億劫になる 帰省できない 税金処理手続きがうまくできない 40歳のとき 正社員としてはもう働かない いつでも気にせず出歩ける 帰省できる 税金処理手続きは滞りなくできる 雑感 25歳で退職したとき 新卒入社…
3年前にセミリタイアすることを親に伝えたときの話を紹介します。 これからセミリタイアすることを考えているが親やパートナー、友人知人にどう伝えたらいいか、そもそも伝える必要があるのか、いろいろ悩んでいる方に参考になるかわかりませんが一個人の一例として見ていただけたらと思います。 話すきっかけは親の連絡から 親の反応 僕の心境 雑感 話すきっかけは親の連絡から 3年前、当時勤めていた会社の上司に退職することを伝えました。 そのときの流れは 上司に退職することを伝える 後日、上司から前の現場に戻すことを提案される 1週間考えた結果、結論は変わらず退職することを伝える その後、退職することで話は進みま…
3年前の40歳のとき独身男性の僕がセミリタイアした理由について紹介します。 資産はもう必要ない 仕事の責任が重い 居場所がない 別の生き方を見つけた 雑感 資産はもう必要ない 40歳で2,000万貯金しました。 一般的に多いほうだと思いますが、リタイアして生きていく分としては足りません。 しかしこれ以上増やす必要はないとも思いました。 そう考えた理由として、2019年に金融庁の金融審議会市場ワーキング・グループの報告書が公表され、老後2,000万円が必要と報道されました。 それを真に受けた僕は同年の12月に2,000万円を達成し、翌年の2月に当時の会社の上司に退職することを伝えています。 でも…
【仕事の話】夢を追って自分のやりたい職に転職するため退職した人の話!
転職 社会人になり、会社勤めを始めるなんて方も、結構多くいらっしゃいますよね。 いわゆる就職というもの。 しか
転職をしたいのに、さまざまな事情で現在の職場で退職したいことを言い出せないという方もいると思います。そんな方向けに、退職代行サービスというサービスがあります。この記事では、失敗しない退職代行サービスの選び方について考えてみたいと思います。適
akira今すぐ転職を考えてるわけじゃないけど、もし退職するとなったとき、円満にいくのかな…。と、不安になったので、退職代行サービスの料金について調べてみました。wankoこの記事では、退職代行サービスの料金の相場や、弁護士が無料でサポート
今日は1日雨降りでした☔ 朝から 1⃣値孫⑥のバレエの送りに行っているお嫁ちゃんの代わりに、孫⑤と⑦の子守り。 から始まり、お迎えの時の子守り。 2⃣孫⑤のプール送迎時に子もあり。 3⃣孫⑥の塾の送迎時の子もり 4⃣孫⑤の塾の送迎時の子もり 夕方までに、4個の習い事をお嫁ち...
「会社を辞めたい」 仕事を辞めたいときの対処法。新しい人生をスタート!
もう限界!会社を辞めたいあなたへ。今すぐ辞める前に知っておきたい、失敗しない退職のコツと注意点を徹底解説します。今すぐチェックして、次のステップに進みましょう。
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(コンド内見編1️⃣/バンコク/タイランド)
...流石に、日本のゴールデンウィークや中国や近隣国の労働節を利用してこの国にやってくる観光客で溢れていて... ...国内ホテル/フライト代金は爆上がり中...観光地(バンコク中心部、パタヤ、プーケット他)は大混雑状態...なので、 ここに住む者は...下手に動かない方がベターなのかな〜 33階建て にほんブログ村 ...と言う事で、こういう時は☝️、近所の(観光客が余り来ない地域の)めぼしい、ちょっと気になるコンド物件を内見なんかでもしてみようかなぁぁ〜...となった。 目の前に、6階建てのラマダホテルがある。 にほんブログ村 まあ、不動産屋を通さないでも、「Airbnb」なんかで探すと、…
【REALエッセイ】とうとう、あのちーまでもが・・・壊れてしまった。。
詳しいことは 知らないけどもいい大人がムキになってやれば大概のことはなんとかなるからがんばれ!! レイジ にほんブログ村
【公務員▷フリーランス】退職翌月から、理想の働き方が叶った♡
働く女性を『時間術×働き方』で応援LIFEタイムマネジメントアドバイザー keiです♩ 元公務員のワーママ⇨1年半の準備期間を経て退職、の経験を活かし、ワーマ…
働く女性を『時間術×働き方』で応援LIFEタイムマネジメントアドバイザー keiです♩ 元公務員のワーママ⇨1年半の準備期間を経て退職、の経験を活かし、ワーマ…