メインカテゴリーを選択しなおす
僕がブログのタイトルを変えたのは、少し前のことになりますが、以前は、快適生活のところが、ローコスト生活となっていました。 人生の残り時間を考え、今の資産状況を勘案すると、節約の必要は、まったく感じなくなりました。それというのも、今の生活は、節約を意識せずと
身体がしんどいと何もかも手が付かないことを実感やっと4月の家計簿まとめました 変動費の中でポイント 15,172円 支払っているので先月の現金不足分を補ってま…
50代の完全リタイア後に「あって良かった!」と実感する収入源が5つあります。 それは終身(生涯受給される)年金の5つです。 若い頃は軽視していた年金ですが、リタイア前後から見方が変わり年金(特に終身で貰えるもの)はなにより貴重な収入源と思うようになりました。 年代によっては「破綻...
わたしがお試し気分で投信積立を始めたのは2019年5月。ちょうど5年経ちました。 旧つみたてNISAは2018年1月から始まったそうです。あの時なんでつみたてNISAにしなかったんだろ。今から考えると「アホちゃう?」」って感じですよね。当時
GW開けの今日肌寒い日となりましたね~・・・思い立ったら・・・すぐにactionしなくては~・・・と急き立てられるように行ったのが定額貯金の預け替え^^;我が家は転勤族だったためメインバンクは 郵貯^^どこに行っても使えますからね^^利率の悪いこと甚だしい・・・とは思っていても メインに使っている以上定期もある程度はしてある今日何気に定額定期の利率を見ていたら4月8日に 改定が行われていたんですね!!うわ...
アルビスと大阪屋ショップという、二つのスーパーマーケットに、今回の富山旅行ではお世話になりました。実は、一人旅においては、スーパーマーケットは、かなり重要。アルビスでは、イートインコーナーがあったので、店舗内で買ったお茶と柏餅を食べたのですが、小休止には
嗅覚が鈍いまま相方を空港へ迎えに行った🛬今回 相方は仕事以外にミッションを負っていたいや以前から背負っていたのだが ずっと放置されていたこ...
アスニー・セミナー『紫式部と近江・越前~平安女性が体験した琵琶湖旅路~』
+ -------------------------------------- + 2024年4月26日+ ------------------------…
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド 今朝は朝から寒〜いです 外を見るとなんだか田んぼの畦に犬?猫?なんかいるな〜 望遠レンズで撮ってみたのあんら〜キツネ🦊
朝のウォーキングでの一コマ人がいない時間帯・・・鯉のぼりの大群にウェルカムされた^^・・・🌿年金生活🌿離職してから 二回目の職安に行ってきた背の君前回手続きをしたので失業保険の代わりとなる高年齢求職者給付金 が頂けるのだそう50日分 一括で 10日後には振り込まれるとのことあまり期待していなかったのでかなり嬉しい( *´艸`)この前の 企業年金基金 一時金給付に続いての収入になるちゃんと メモっておかなけ...
なんとかサバイブしているマレーシア在住のMM2H, 駐在員だって、この円高、諸物価高騰、だけど、
食品コンクール優秀賞 道奥 青なんばんみそっこ胡瓜 120g 2袋セットAmazon(アマゾン) これは美味しい!クリックお願いします!にほんブログ村はい、…
氷見を出て高岡に着く頃は夕方近くで、シャワーを浴びたらすぐに外出。高岡のホテルの部屋から撮った風景。 商店街を抜け、古い街並みへと向かう。夜散歩が好き。闇の中の郷愁。静かなるたたずまい。さらに歩く。静かなる一人の散歩時間。素敵な店名の店。
ついに国民年金65歳まで納付案が…政府がヒタ隠す「年金積立金250兆円」という都合の悪い真実(日刊ゲンダイ 2024/04/24)との事ですが、今のところは、年金積立金250兆円の一部を取り崩せば年金の支給年齢を65歳まで引き上げなくても済むはずなのに、どうしてそのようにしないのか、胎児期に米ソ核実験の死の灰のせいで脳の大きさがハトの大きさまで形成出来なかった私の脳で考えて見ました(笑)そして、私のハト以下の大きさの脳が導...
昨日ウォーキング途中にある畑にたまたま居たおじさんに野菜売ってくれませんか?とお願いしたら新玉ねぎを譲ってくれました。 最初3つで100円で良いよと言われたけど300円渡しました。多いよと言われたけど、市場で一つ100円くらいなので適正価格ですと渡した。 一つ生で食べたら新鮮で甘みがあり美味しかったです。今日も鰹節かけてポン酢で頂く予定。 今日のウォーキングは生憎の空模様。予定では海沿い歩こうと計画してましたが諦めます。 追記:GWに来る娘たちに自分たちの飲み物(アルコール類)は自分たちで用意しなさいとLINEした。お父さんはもう働いてないからねと付け加えた。それにおせち料理も来年は注文しない…
+ -------------------------------------- + 2024年4月25日+ ------------------------…
嘱託を辞めた主人から生活費を貰っていたけどその収入はないので特別支給の老齢厚生年金を生活費に当てます。14万円おろして来ました。ここから主人の小遣い1万5千円を渡し火災保険の1ヶ月分5千円を引き落とし口座へ移します。実質生活費は12万円主人は私より一つ下なので、年金満額もらえるのは半年先です。さてさて困ったことは固定費の引き落としが全く足りないこと。 そこで財形年金が4月末に振り込まれるので半年分45万円をそっくり固定費やクレジット代に当てる。1ヶ月7万5千円分です。 3月までは生活費14万円と特別支給の老齢厚生年金があり28万円ありました。それが4月から21万5千円になり、やりくりが大変にな…
4月5日に、e-TAXで確定申告(還付申告)をしました。そして昨日、その還付金が振り込まれました。今年の還付金は、24,655円たいした額じゃないけど、それでも嬉しい!\(^o^)/でも・・・。冷静に考えたら、過払い分の税金が戻ってきただけなんですよね。だから「嬉しい」は、取り消します。( ´艸`)勝手に搾取しておいて、わずらわしい作業(確定申告)をしないと取り戻せない。なんか腑に落ちないんだよな...
在職老齢年金世代は年金プレ世代です。年金生活一本になる前に実践練習できる期間と思います。給与収入を横に置いておいて、正規の年金でやりくり練習が出来ます。給与が無いとダメと言わずに、まずはチャレンジしてみたいと思います。
御殿場に墓参り、、のついでに山梨まで^^オルソンさんのいちごで限定いちごパフェを🍓このイチゴ、、酸味がかなりあって、昔のイチゴ🍓の味がするのさっぱりしていてパフェにぴったりだったそして次の日またまた美味しそうなイチゴパフェが目に入り・・・イチゴを15個使ったパフェ入りきらなかったからと、別皿に数個のイチゴが添えられていた^^v素晴らしすぎるこの時期ならではの ものだもんね^^と 🍓ハーブガーデン旅の友に...
一般論になってはしまいますが、男の大半は、身長はせめて170センチは欲しいよね、と思っている人が多いはず。僕もご多分に漏れず、若い頃は、そうでした。ただ、さすがに30代も過ぎてくると、身長よりも社会的立場というか、経済力とか、そうしたもののほうに目が行きがち。
年金に頼れない“現実” 貯金崩し節約してもギリギリ…働く高齢者が増加 - 記事詳細|Infoseekニュース
年金に頼れない“現実” 貯金崩し節約してもギリギリ…働く高齢者が増加 - 記事詳細|Infoseekニュース“老後の支え”年金だけでは苦しい生活。中には住宅ローンの返済で年金がすべてなくなってしまう人も。物価高のいま
JUGEMテーマ:日記・一般ピンタレスト ハンドメイド いよいよ草刈りシーズン到来です たまちゃん、お外へ行くよ〜(*^^*) 【えっ!お外へ行くニャか?】【たまも一緒にいくニャよ!】&n
こんにちは、厚労省は12日、公的年金制度の給付水準を点検する財政検証に向け、前提となる長期の経済シナリオ4つを示しました。年金積立金の名目運用利回りは年1.8~5.4%で、4つのシナリオのうち2つで過去の年金運用実績を上回ります。国内の新聞
午前中は、畑へ。 夏野菜のための土づくり、肥料を入れて畝を作りました。 5年目でやっと土が柔らかくなったが、気
待ちに待った年金支給日明日は待ちに待った年金支給日やっと親の懐具合があったかくなるどんなにこの日を待ち望んでいたか…別に両親にお金もらおうなんて魂胆ではありませんよ逆ですやれ食費がない、医者代がない電気代が、催促のハガキがタイヤ交換が、ガソリン代が病院で近々検査がある…親の懐が底をつくと子ども(私)のお金で賄おうとするから私だって料日が来ないことにはお手上げでちょっと泣きそうになってた...
4月は年金振込月お金をおろしにいってきました 年金の振分けは? 支給額は 約34万 34万現金で引出 14万はSBI住信ネット銀行へ入金定額自動振替サー…
2024年1月18日~抗がん剤投与開始投与後86日目 乳がんサブタイプ トリプルネガティブステージ3A リンパ節転移有 抗がん剤 4クール目 3週ごと…
父が入院してはや1ヶ月状況的には戻ってこれそうにもないので色々準備しています 私の担当は葬儀会社への見積もり 姑の葬儀と法要でお世話になった葬儀会社でいいので…