メインカテゴリーを選択しなおす
「見所満載!創造する古民家ゲストハウスでカフェランチ☆」 @茅野市 コミン家ゲストハウス Cafe MUNOU
BGM♬手品の続き/カミナリグモ茅野市、コミン家ゲストハウス Cafe MUNOU さんにおじゃま☆仕事でよく通る...
今回のお話し①ゆっくりのんびり信楽高原鐵道②【駅弁】山陽新幹線・岡山開業50周年弁当(淡路屋)➂キハ40と再会(北条鉄道)④姫路城へ行ってみた⑤あまつぼし(智…
昨日は友達と、深谷市にある「豊土の里農園 畑とキッチンカフェ」へ。 こちらのお店、なかなか予約が取れなくて、ネットでチェックしていたら、たまたまこの日のランチが空いていました。…予約したのは4月15日ですけどね空きがあるのは、だいたい1ヵ月以上先になってしまい、よくよくインスタグラムをチェックしていると、急にキャンセルが入る時もあって予約できる時もあるようです。私は2度目ですが、友達も...
こんにちは、 Pon(@tabeponchan)です。今回は、円山地区の住宅街にある円山茶寮さんをご紹介させていただきます。1987年創業の老舗の古民家カフェで、看板猫ちゃんがいるカフェなんだそうですが、今回は会えず残念。人気のいちごぜんざ
愛知カフェブログ ■ 1,150円(税込)? ■ 満足度:★★★★☆☆ 瀬戸市の定光寺駅近くにある「薬膳茶ソイビーンフラワー atきらら」さんです。(^^)/ 住所は瀬戸市なんですが、庄内川を挟んで春日井市に近いです。 素材にこだわったお茶とスイーツのお店です。
それから向かったのは春野の「la vie libre(ラヴィリーブル)」
永年ここでメリとお付き合いされてる方はお気づきかと思いますが、わたくしはアクティブでございます。 ...
【スープカレー】北カフェ sweets & soup curry 四季を感じられる古民家
北海道のおすすめ観光・ドライブ・ランニングスポット情報「のろブログ」のグルメページ。札幌市中央区西線9条旭山公園通のスープカレーが自慢の古民家カフェ「北カフェ」。似顔絵・キャラクターケーキのオーダー可能で駐車場完備でテレビにも取り上げられる有名店を紹介。
総社市の商店街通りにある 旧堀和平邸の旨味屋でランチしました。 今週は、GW明けということもあって、 友達が声をかけてきてくれます。 農作業も忙しくなりつつあるのですが、 誘われたら行っちゃいます♪💕 頼んだのは酒粕入りグラタン1,000円。 サラダとスープが付きます。 少しの量のご飯もつけてくださいました。 酒粕の香りする美味しいグラタンでした。 この日は、あまり暑くなかったので、 熱々のグラタンよかった👍です。 写真にあるように、 手続きのいらない図書館をされていて、 興味がわきました。 家にある、ほかの人にも読んでもらいたい本、 持ってきてみようかな🙄 店先に、青空市もされていて、 野菜…
千葉県は九十九里海岸のそば、大網白里に養蜂家がやっている素敵な古民家カフェ&販売所があります。 ・公式サイト ・営業日 金~月曜日 , 11:00 - 17:00 ・駐車場 無料あり 農道みたいな細い道から、さらにほっっそい脇道に入ったところにあります。ウチの車のナビは「目的地付近です」と案内をやめてしまい、Googleマップで辿り着きました😅 農家だ😆 蜂🐝の巣箱で作業してますね😃 あれ?なんか様子が。。なんと定休日でした😩ちゃんと確認しろ自分😫 なんてしてたら、お店の方が出てきてくれて、「テイクアウトと商品購入だけなら大丈夫ですよ」って😍いや申し訳なかったです😖🙏 カフェはこんな様子みたい…
【板橋仲宿】板五米店|築100年古民家カフェの絶品のり弁当を実食レポ
この記事では、板橋区仲宿商店街にある築100年の古民家カフェ「板五米店-旅とお結び-」の絶品<のり弁当>を実食レポートしています。味もボリュームも満点のお弁当です。
前回の奈良県橿原市、今井町街歩きの続きです。途中休憩して、入ったカフェがまた素敵でした。「イノンドカフェ」昭和の初めの建物らしいです。実家に帰ったような雰...
富山県砺波市で出勤前にモーニングが食べられるカフェ『Boulangerie & Café 霜月』6:00開店でモーニングセット400円という低価格でありながら、味も見た目も良いというコスパ最高のセットです!砺波駅から徒歩3分という好立地なので、出張にもオススメ♡
皆さん、どんなGWをお過ごしでしょうか。夫の連休も既に終わっていますが、連休中1日だけ気ままなお出かけを楽しみました。我が家の小さなGWは、その日の朝思い...
東京都大田区池上にある古民家カフェ蓮月に行ってきました。セミーオは山田涼介さんが主演のドラマ「セミオトコ」のオマージュドリンクだそうです。
カフェPOUND(ぱうんど)の場所やメニューや評判と周辺の観光スポット【人生の楽園】
今回は「人生の楽園」で紹介された東京都あきる野市にある古民家カフェ「POUND」の場所やアクセス、メニュー、周辺の観光スポットやお店等について調べてみましたので、参考にしてみてください。
「今、下諏訪町が面白い♪教室併設のリノベーションカフェでモーニング」 @下諏訪町 カフェとホイスコーレ teltis
BGM♬微熱/ベルマインツ下諏訪町、カフェとホイスコーレ teltis (テルティス) さんにおじゃま☆今、下諏...
島根県のまんなかへん「三瓶山」 ふもとの集落にある古民家カフェ ドマカフェ さんへ行ってきた。 ここ、今までは予約制で 敷居が高かったんですけど 冬期休業があけて、予約不要になったんで さっそ
4/23【土】 この日は筑波山を目指してカブ散歩🛵 まずはお気に入りのポイントから🛵でも、ここって実は電信柱が邪魔なんだよね~え?一瞬なにかが見えたって?…
その日、誕生日を迎えた私は、朝からの友達や家族からのLINEでものすご~く幸せな気分になっていた。でも平日だし、前もってドリームでのお誕生会兼中華でディナ...
昨日は雨~どこかにお花でも見に行こうと思っていたけど残念な1日こうなると食い気に走る兵庫県宝塚 kikiluakランチをテイクアウトしてお家で食べて暇 ヒマ ひま なのでそのあと、すっと行きたかったカフェ以前、甲子園でお店をされていて出産のため閉店されたのですが田舎の方に移転されて古民家カフェを再開されたお店兵庫県三田市 カフェ NoRa以前からお一人でされているお店でとにかく丁寧に作られるので時間がかかる時...
■ミニベロでゲキサカポタリング中に偶然みつけたお店です。店主さんのやさしさが伝わる古民家カフェ。・・ 里山のDaidoco Lulu ・・ 土日のみ営業。 …
満開の桜が散り始めた頃の話ですわが家の犬っころを散歩させてるとシッポに落ちた桜の花びらがついて大変ですが自分のテリトリーだとシッポはあがってるので安心です(笑)さてさて先日(9日)前々から行きたかったお店「古民家カフェ「坂の上の嬉しなる」に行ってきました。土曜日の午後なのにめずらしくお客さんは私たちだけ!で予約を入れなくても良かったかも・・いつもはいっぱいなのにね(ラッキー!)店内は昔の家~って感じ器にもこだわりがあってどれも素敵!この大福の中には栗が1個入ってて美味しかった~!坂の上の嬉しなるの前には神社があってわが家の周りは散ってましたがここは満開でした。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします「坂の上の嬉しなる」に行ってきました。
久しぶりにわたしの姉ミルキーさんから電話がかかってきました。 ミルキーさんは車関係の事務の仕事をしています。 今週の月曜日は会社の事務友達と4人でランチをしたそうです。 そのランチ場所は魚料理が美味しい創作フレンチレストランとのことでした。 お店のたたずまいは古民家を改築して作られたそうで幹線道路から少し外れた少しわかりづらい立地のお店だそうです。 オープン前から平日ですが車が数台待機しており、春の新緑を眺められる個室もあります。 ランチは2,000円以内でパン、スープ、メイン料理、デザート、飲み物付きだそうです。 (フレンチレストランなのに安〜) そこで提供されたお料理はとても美味しかったそ…
藤枝・古民家カフェ ぶらりにて、自家焙煎珈琲とぜんざいを楽しむ
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ あざらし家御用達、藤枝の古民家カフェ ぶらり まん防のためランチを一時休…
日光街道「越ヶ谷宿」歩きガイド、築120年の古民家複合施設!?【埼玉・越谷】
江戸時代に宿場町「越ヶ谷宿」があった埼玉県越谷市の街歩きを紹介。古い建物が多く残ります。リノベされた古民家もいくつかあり、食事やカフェが楽しめるのも越ヶ谷宿のオススメポイントです!越谷で宿場町歩きの楽しさへと誘います。
日光街道「幸手宿」歩きガイド、道しるべや勅使門が残る!【埼玉・幸手】
江戸時代に宿場町「幸手宿」があった埼玉県幸手の街歩きを紹介。幸手宿は日光街道と日光御成道が合流する重要な場所として栄えました。将軍が休憩所に使った寺院や、街道の道しるべなどが残ります。江戸時代末期に建てられた古民家を使ったカフェもありますよ!
■ミニベロでポタリング中に偶然みつけたお店です。蟹満寺のすぐ近くにこんな看板があり・・・そそられます。■行ってみると農道と民家の中に・・ひっそりとした佇まい。…
週末、桜めぐりをした時に立ち寄った、兵庫県佐用町弦谷にある古民家カフェ「mokumoku(もくもく)」さんテラス席もありますが、店内もとっても広くてゆったり過ごせます。手作りのピザ窯も・・・懐かしい雰囲気が感じられる中、和モダンな世界も広がり、ほっこりする空間が広がっています。和食器やアンティークな雑貨が所狭しと、ディスプレイされています。まだ肌寒さが残っていたので、囲炉裏や薪ストーブには火が入っていました。なんとも風情があっていいですね~ランチのメニューは一種類のみ¥1650和食器のこだわりと、和洋折衷のお料理を、目でも楽しみながら、美味しく頂きました。古民家カフェmokumoku
「行田八幡神社」、花手水weekで町も花がたくさん!【埼玉県行田市】
埼玉県行田市の「行田八幡神社」と周囲の商店や民家は、「花手水week」と称し毎月1日~14日に軒先に花手水を飾る町ぐるみの催しが開催されます。封じの宮のご利益のある行田八幡神社の参拝と、花手水weekの様子や古民家カフェなどを紹介します!
2021年12月2021年のクリスマスも近いとある日。仕事で富谷市まで行ったので、ランチを「とみやど」のどこかで食べようと行きました。この日は「いい茶や」さんに入ることにしました。ランチセットにクリスマスの特別メニューがあったので、せっかくだからそれをオーダー。凄
埼玉県加須市「ククリカフェ」、エシカルとかを農園ランチで考えてみた
里山のような場所にある加須市のククリカフェ。100年前の古民家で、無農薬野菜を使った美味しいランチが頂ける。米作り体験や古民家での宿泊施設など、田舎体験ができる施設併設されておりユニーク。
ガラスマグに映える浅煎りコーヒーの赤。WEEKENDERS COFFEEのお試し便を購入。
【WEEKENDERS COFFEEとは】 【HONDURAS ホンジュラス ニコラスアルバラード】 【ETHIOPIA ラレサ】 【GUATEMALA ドンアンヘル】 【まとめ】 【WEEKENDERS COFFEEとは】 京都にある古民家をリノベした店舗と焙煎所を構えるお店。サイトにお店の雰囲気が掲載されていましたが、さすが京都な古民家カフェで素敵。京都に行った際はぜひ立ち寄りたいお店でした。 甘みや酸味がしっかりと乗って味わいの余韻が残る、立体感のあるコーヒーを意識して焙煎されているそう。大好きなライトアップコーヒーの川野さんもおすすめされているお店で、早速通販でポチりました。 www.…
【高知】雰囲気の良い古民家カフェ “雑貨&珈琲 土佐水木(とさみずき)”
大満足の高知・須崎のご当地グルメ『須崎鍋焼きラーメン』ランチを食した後"土佐の宮島"とも呼ばれる『鳴無(おとなし)神社』へ行ってみよう!となったのですが、私がナビの住所を入れ間違えて対岸の『鳴無神社 遙拝所』へ着いてしまうという...まいっ
陶器とスポーツの融合+今日は身体を回復させよう!+オープンに向けまだまだやる事が多いぞ!+今日の試作はいちごプリン
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
祝チャンネル登録1K突破^0^+今日も2部練→手応えあり+週間練習量は10時間が基本だけど!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
2022 IRONMAN European Championship Frankfurtに出場決定!+今日も内覧会開催+今日の練習&明日は雨だけど早朝からリノベ開始です
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
3ヶ月ぶりに会う友達と、ランチと映画に行ってきました。ランチは初めてのお店、「ModernDiningかがり」新規開拓出来ました。前菜+メイン(犬鳴ポーク...
いよいよ今日から東広島西条のcafeハンザでの作品展、始まります。生徒さんのストロベリーシーフチャレンジを始め、素敵作品の展示、そして販売もあります。Rinjeの作品とソウタシエ初めてさん向けキットも数点持っていきます。そして目玉は100円均一資材パック!ギャラリークリエイトでは資材のお店に入っていただいたんですが、こちらではそれがないのでうちのアトリエに眠るお宝たちを出血大サービスでご準備しました。サンゴの10㎜玉たくさんとトップになる大きいサイズのカーネリアンが入ったパックも100円アゲートの40㎝以上の一連も100円アンティークの通しビーズがたっぷり入ってるのも100円デッドストックのジャパンヴィンテージアクリルビーズがいろいろ入って100円定価2000円以上のシルバー925のいかついペンダントトップも1...超お得資材も販売します。
ずっと気になっていた! 奈良県橿原市 CASA ANGERO
耳鼻科に行く時に、いつも気になっていたカフェがありましてね遂に行って来ましたこの佇まい…きになりませんかうーん、クールジャパンえぇですやん赤いカーペットもクー…
今日は龍野ひなまつりを見に行ってきました。今日が最終日でした街中をブラブラしながらおひな様を見て回りました龍野の街並みは情緒があってええね。最後にいつもの「町家カフェそら」さんで休憩です(笑)看板犬のめぐちゃんは今日は奥にあるランにいました。久しぶりに抹茶セットを注文今日のほっこりごはんはちらし寿司でした。テイクアウトしました(ニコッ!)ちらし寿司は昼と夜の2食分ですよ(笑)美味しくいただきました。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします龍野ひな祭りを見てきました
滋賀県警がやってきました(驚)+キッチン完成+桐生の棚田&今日の練習&明日は一日雨か!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
今日は終日買い物~!+ブランディングの基本を学びました+今日の練習&明日も僕には休みなし!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
徐々にお店らしくなってきた+チラシ&カード製作準備へ+試作品造りも本格的に!+今日の練習&明日も早朝からリノベです
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
今日も進んだリノベーション^^+今日も試作品造り頑張ってくれてます+今日の練習&明日も早朝からリノベ開始です!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
キッチン棚引き出し完成+エアコンカバーも廃材で+ハーブを植えよう!+今日の練習&明日も早朝からリノベ開始!
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
開業届提出完了+キッチン棚&引き出しDIY+またまたお客様が来てくれた+今日の練習&明日も引き続きリノベです
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="un
こんばんは 数日前まで、最高気温20℃越えだったのが・・・ 最近は上がらない さて、月曜日のことを この日は、父の診察日だったので・・・ 午前散歩はこちら…
関原通りのイイトコで2月限定メニューのスープwithコロンパンのスペシャルセットが優しい味で美味しいです
2月限定メニューがあるとの情報を 掴み、久しぶりにイイトコに 行ってきました。 店内の真ん中には、前回より大きな ベビーベッドが置かれていました。 かわいいストーブもありました。 まだカフェではなかっ
西新井大師西駅徒歩5分の焼肉屋プロデュースの喰快バーガーは本格グルメバーガーで美味しいです
西新井方面に行く用事があり どこかいいランチ場所ないかなと ネットサーフィンしていたところ 西新井大師西駅近くにある グルメバーガーのお店が目に止まり ました。 去年のクリスマスにオープンした ばかり