メインカテゴリーを選択しなおす
色んな事があって、今も進行中で、お盆で義弟家族が帰ってきて、いつもの様に片付けられない義母を連れてご飯を食べたり次男家族は地区のお祭りに帰って来たり、その間毎週水曜日にはお看経をお寺で行いもろもろが合わってホッとした2日後のこと、熱が出たコロナ感染を疑いま
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、運営は個人と同じ状態でやりくりし
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、運営は個人と同じ状態でやりくりし
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、運営は個人と同じ状態でやりくりし
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、運営は個人と同じ状態でやりくりし
今日も暑い一日でした。いつもなら歩いて買い物に行くのですが、暑すぎるので車で出かけました。お盆休み中にやらないといけない用事が数件あったのですが、今日一日で6件ほど済んで大満足で...
過去に経験した事のないような激痛。痛さで眠る事も歩く事も出来ず
過去に体験した事のない激痛しばらく更新を休んでしまいました。気付けば8月も半ば。世間ではお盆休みの方も多いでしょうね。ブログを休んでいた理由ですが、この半月ほど、地獄を見ました…(涙)原因はいつもの痔です。なんだ~、痔ぐらいで、と思われるかもしれませんがこれがですね、過去の体験した事がないような重症だったのですよ。今でも治っていなくて立ったままブログを書いています(-_-;)...
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^^*)久しぶりの登場、です。両親が家庭内別居を始めて、早1年が過ぎようとしています。この季節、お墓参り問題が浮上しました。私が運転できないため去年は夫がお墓参りに連れて行ってくれたのですが、「乗り心地の悪いクルマやなぁ〜」とか思ったことを普通に言い出すので夫の機嫌が悪くならないかヒヤヒヤして本当に疲れたんです。そのことを母に伝えて今年行くならタクシーで行ってほ...
不眠やうつに悩むあなたへ:帰脾湯(きひとう)を使った不安解消法
不眠やうつに悩んでいる方へ、心身のバランスを取り戻すための効果的な方法をご紹介します。 日々のストレスや不安が積み重なると、心の健康が損なわれることがあります。 その結果、眠れない夜が続き、気分が沈んでしまうことも。 そんな時、古代から伝わ
今日はストレスが溜まりに溜まって、体調がよくなかったです。まず朝と昼に食欲がなくて、食事をほとんどできませんでした。朝はヨーグルト一パック、昼は少し大きめの野菜ジュース、水分はそこそことっていたものの
ちょっととしたお裾分けをするために 友人と会いました。 持病があって 今は調子がよくないよう…。 お家まで届けるよー、と言ったのだけど 中間地点で、会おうということになりました。 そして、1時間近くお喋りしました。 楽しかったけと 彼女が、本調子でないのが伝わってきました。...
病院行ってきた 引き続き盆明けまでのお薬貰った +下痢が続いてるので整腸剤 結局何なのかの明言はなかった🤣 けど今回で治まればもう行かなくても大丈夫らしい 実際のところだいぶ良くなってる 何かとは
今朝、義母の部屋に行くと、また、お風呂の送迎だけ頼めないかと言われた。ケアマネさんに電話で相談してから、義母に話そうとも思ったが、結局あれこれ言われて行かないだろうと思うと話す気になれず今日まできてしまった。
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、運営は個人と同じ状態でやりくりし
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、運営は個人と同じ状態でやりくりし
保護犬達の為にシートやフードなどご支援をお願いできるとありがたいです。個人で活動していた頃に比べ、フードやシートのご支援が少なくなりました。法人になったからと言ってどこかからどかんとご寄付があるわけではなく、運営は個人と同じ状態でやりくりし
昨夜は気圧の関係なのか、夜中みんなの就寝中にニノさんが時折ウロウロとしていました💧その日の夕方には酷い雷雨もありましたし、なんとなく調子が悪かったのかもしれません。落ち着かずソワソワしていたのを、ままちゃんもたまにうっすらと目覚めては体をさすったりしてい
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。電化製品に囲まれた日常では、電磁波の影響を、受けやすく、静電気が体に帯電することで…
やむなく片付け中断中😭💦 このところの体調不良… 8/1の夕方からふわふわ感。 なんかよく分からんけども貧血かな?!って思って焦って鉄分取れそうなドリンクとか飲んでみるもあまり効果なし💦 そして突然のぐ
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております去年の出来事です私はゆった…
暑さの影響でしょうか..一昨日の早朝小豆と大豆が嘔吐しました少量の毛玉と未消化のフードと飲水したばかりの水ですそして昨日の早朝誰か不明ですが(おまめではない)嘔吐物を発見しましたそして今日の夕方おまめが食べたおやつを嘔吐しました日に三度のご飯の後は誰も嘔吐していませんし今のところ食欲もあり下痢もしていませんしでも嘔吐が続くようなら体調不良が考えられるので病院行きかな..今日の豆まめたち珍しくおにゃかを見せてる姐さんエアコンの風の吹き出し口真下で寝るおまめちゃんひんやりプレートで涼をとる大ちゃんふぁぁぁ~~~ぁイケニャン台無し猛暑続きで猫も人間もヘロヘロ気味この猛暑何とかならんのかさらに気を引き締めて体調管理に努めますランキングに参加しています【小豆バナー】【大豆バナー】ポチっと応援お願いします【にほんブロ...嘔吐。
おはようございます。昨日また閃輝暗点・・・いつもの目の前のチカチカが始まったので頭痛が来る前に予防薬を飲んで休憩さすがに連日のように強い薬を飲むのも頭痛に耐え…
昨日、朝イチ飼い主は出かける用があったので正吉君の朝ごはんはいつもより早く用意しましたそしたらぜんぜん食べなかったのでそのうちお腹が空いたら食べるかな?でそのままにして出かけました3時過ぎに家に帰ったらありゃ~!ご飯は食べてないしオシッコシートのまわりはゲリPしてるじゃん!(シートからはみ出てなかったっす)こりゃヤバい!で予約なしやけど病院に走りました待つのは覚悟で行きましたおもったより早くに名前を呼ばれ診察室に・・ご飯を食べてないので体重は減ってましたわ血液検査をしてもらいました結果は・・いつものように点滴注射をしてもらい帰ってきました体調不良になるとご飯を食べません分かりやすいねまた何日か点滴に通って元気になろうねしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします体調不良だす
ずぅ~~っと、blogの更新をしていませんでした毎日の暑さに、バイクに乗っていないと云うこともありますが…実は、7月の後半から、我が家の長女お嬢様なMAYがドライフードをあまり食べなくなっちゃったんですよね最初は、夏の暑さに食欲が落ちているのかも?勿論、エアコンは早めに入れてますよぉ~元々、常に食欲旺盛のRHYEと違って、ガッツかないですしムラ食いな方なので、最初は、あまり心配してなかったんですよねそれが、今回、少し長く続いた為、体重も減っちゃいまして…いろいろと試しまして、どうも固形物は避けて食べるんですよね取り敢えず、液体タイプのモノにして、ドライのフードもふやかしてつぶし液状にそれでも、3.76kgあった体重が3kg切ることに流石に動物病院へ院内で出来る血液検査に尿検査は多少基準範囲から外れていた項...我が家のお嬢様が体調不良で…
今日も朝から暑いです。昨日は久しぶりにまとめて寝られました。1~2時間おきに目が覚めていたけど、起きたら朝だったのには驚きました。ようやく睡眠もまとめてとれて安心です。でも、声が...
おはようございます。ここ数日、体調不良が続いています。頭痛、肩こり、目の疲れ、食欲不振。アルコールもしばらく飲んでいません。夏バテなのかなぁ・・・全く動けない…
「若者」と言えば、こちらも若者だな♪⬇昨日の若者記事はこちら 『頼もしき看護学生たち♪』⬇昨日の記事 『なんか、嫌な音が······』まさにグッドタイミング♪…
九星気学でみる ~2024年8月6日頃までの一週間ぐらいが気を抜けない星回り~
九星気学でみる ~2024年8月6日頃までの一週間ぐらいが気を抜けない星回り~気学や断易で使用する暦は旧暦です。1年の始まりは1月1日からではなく、立春で年が…
今日も暑い一日でした。この休日は昼まで寝てしっかりと体を休めました。味はまだ微妙にわからないけど、徐々にまた運動が出来るようになればと思います。息子もまた少し味が分かるようになっ...
おはこんにちは(´・ω・`)ノ 娘の雛子(hinako) 8月に入ってからの歯科診療日は2日で 下前歯の虫歯2本、治療していただきました。 きれいになったと喜んでいるわ~ 5本ある抜歯は4本抜い
こんにちは 夏休みに入りあっという間に8月になりましたね! 今週は色々ありまして更新が疎かになってしまいましたー! バタバタしていたことも順に記してい…
今日もとても暑い一日でした。とはいえ、ずっとエアコンのきいた部屋にいたので暑さはあまり感じませんでした。仕事に行ったら久しぶりに人と話したせいか、喉が変な感じでした。息子は味と臭...
DISH//矢部昌暉が活動休止。体調不良の原因は肺炎なのか?
DISH//矢部昌暉さんが療養に専念のため一定期間の活動休止を発表しました。 長引く体調不良、いったいどんな病気なのでしょうか? いろいろ調べてもわかりませんでした。 以前、「気管支肺炎」や「急性腸炎」にかかっていた矢部さん。 これらが原因
今日は比較的過ごしやすい日です。コロナで回復はしたけど、後から咳が出たり、味がまだ変などまだまだ完全に回復はしていないようです。整骨院などは念のために休んで来週あたりには行けたら...
昨日の夕方、突然体の異変がありました。 外で作業していたときのことです。 体がボーとした状態で、立っていることが出来ない 状況でした。水分は十分摂っていた…
【人生を変える!?】30代・40代の社会人におすすめな本x3冊
今回は30代40代の社会人の人に向けて書いた、【人生を変える!?】30代・40代の社会人におすすめな本x3冊です。厳選基準を「心身の健康」に絞ってお届け!
日本三大花火大会 長岡花火 8月2日・3日開催ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。殺人的な暑さが続いていますが、わたし…
今日も暑い一日でした。やることもないので家でゴロゴロしていました。体調は良いものの、まだ味が完全にわかってはいません。コーヒーは変な味がするし、大好きなイチジクも甘さはわかるのに...
ご訪問ありがとうございます♡メンタル疾患でB型作業所に通いながら就活を目標に頑張っているアラフィフ女子です♡生き生きと成長している花壇の葉っぱ昨日は体…
ここ2日 体調が悪いです😢変なものを食べたわけではないけれど昨日から ずっとお腹の具合が悪い😢ついでに胃の調子も悪く。なんだろうなぁ。冷房で体を冷やし過ぎた❓自律神経系❓お腹の中に細菌が入った❓だいたい下痢は二、三回で良くなるのに今回は2日続いてます。ネットで調べると1週間続くようなら受診と書いてある。今日は運が良く午前勤務で帰宅。おかゆにしてゴロゴロしています。帰宅すると室温が35度もあり外気温とか...
7月も今日で終わりです。体調も回復し、まずまずな7月でした。 6月までは、胸の違和感、 吐き気とダルさが続き・・・、 来週は良くなるかと期待しながら、 一向…
今日も暑くなりそうな日です。車のエアコンが気温35度過ぎると冷房が効かなくなるので辛いです。エアコンの修理も繁忙期が終わったら検討してみようと思います。車を買い替えるよりは安いと...
今日も暑い一日でした。息子もリモートで仕事復帰して頑張っていました。外が暑いのでずっと部屋に引きこもっていました。そろそろ買い物へ行かないといないので仕事帰りにでもパパっと買い物...
みなさん、こんにちは。 会社でも自宅でもクーラーにあたりすぎて、自律神経がおかしくなってしまった大黒柱かあさんです。血行不良から始まり、ひどい肩こり、頭痛、腹痛、そして下痢と、たった数日クーラーにあたっただけで体がボロボロになってしまいまし
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子です夏休みですね☀️長女は8…
いつも訪問コメントありがとうございます。 りこは寝てたけど呼んだら来ました。 自分の出番だと思ったのでしょう。 私は昨日から体調が優れません。 咳が出て、脚が痛いのです。 それでロキソニン飲んで、こちらの市販薬を飲んでいます。 咳は出ますが、少しは効果があった様です。 今の時期夏風邪も流行っている様なので皆様もお気を付けください。 夏にこんな事はなかったのですが、弱ったかな。☆ランキング参加中宜...
こんにちは🎵 いわたあさみです🌷 今日は、『夫源病』についてお話します。 言葉通り、夫が原因となる病気です💧 夫の言動が原因で、妻がストレスを感じ そのストレスによって妻の心身に様々な 不調が表れる病気です。 この夫源病という言葉は、 医学的な病名ではありません。 (眼科いしくらクリニックの石蔵文信医師が 考案した呼び名です。) 症状としては、 頭痛、めまい、吐き気、動悸、不眠などで 主に自律神経や内分泌系のバランスが乱れる ことに因るものと考えられています。 亭主関白な夫や、仕事人間で家に居なかった夫 が、退職を機に家に居るようになり… 妻が発症するケースが多いです。 最近では、 30~40…