メインカテゴリーを選択しなおす
6月収支報告 出金合計¥152,778 入金合計¥151,092 収支はマイナス¥1,686 微妙にマイナスでした。 今月はYoutubeからも振り込まれたのでプラスになりそうだったのに… 最後の土曜日の買い物をやめればプラスだったのに… でも掃除バイト後のおやつは買っていきた...
【今週の食費】関西屈指の高級スーパーで震えながら購入 ~見事に振り切った、今週の食費編~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
ひとりで一ヶ月の医療費5万6千円超え【60代一人暮らしの家計簿】2024年6月
早いですね!今年も半分が過ぎました。 特に何もしてないし意味なくだらだらした毎日だからもったいない! 6月は目が突然見えにくくなって眼科や神経内科に加えて いつものリウマチ診察があったので医療費が悲しいほどに・・・ ではでは6月の家計簿をま
【家計簿公開ブログ】2024年2月の家計簿公開!今年ももう2か月経過したことに驚き。
みなさんこんにちは! 本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 もう3月なんですね。時の流れがなんと早いこと。 みなさん、今月もお疲れさまでした。 今月頑張った自分へのご褒美として、つけ麺を食べてきました。 飯テロドーン!! 名古屋市名東区の藤が丘駅にある 「麺家 半蔵」さんに行ってきました。 www.menya-hanzo.com つけ麺はラーメン界のオシャレ枠ですよね。(持論) とにかく見栄えが素晴らしい。味も文句なし。 つけ麺にハマった瞬間かもしれない。。。。。 ということで、それはさておき、今回は2024年2月(1月19日~2月19日)の家計簿公開をしていきます。 ではでは…
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。初夏が訪れたと思ったらじめっとした梅雨の陽気が続いている今日この頃。気候のせいでテンションが上がらんです。というか……問題は気候だけではなくって、当方ゴールデンウィーク明けごろからずっと風邪をひいておりまして。よくなったと思ったら悪化し、よくなりかけたと思ったら悪化しを2週間おきくらいで繰り返しております。夏風邪ってしつこいっていいますしね。同氏の皆様におか...
(本記事はプロモーションを含んでいます) 先日はちょこっとミニ株のお話を書きました。tenkinzumadabe.hatenablog.com 今回はNISAのお話です♪一昨年の3月から始めたつみたてNISA。 昨年末の時点での運用結果はこんな感じでした↓ tenkinzumadabe.hatenablog.com 856,720円(+112,520円)。 +15.13%とな!!! これだけでも大興奮だったのですが、そこからさらに半年間経過。1月・2月は昨年のつみたてNISAと同額の33,333円×2ヶ月。 ※つみたて額変更が間に合わず、そのまま。3月~5月はつみたて額の変更をして、40,00…
一人暮らし30代OLのみおといいます。婚活辞めて、コツコツと貯金しながら生活を楽しんでいることを紹介👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プ…
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今月の締め☆食費たっぷーり!!!フルーツたくさん買いました! 中期に入ってしばらくしてから、胃もたれ感が出てきた。 そんな時はフルーツ。 高いよ。(笑)外食は、戌の日の安産祈願終わりに食べたコース料理+ちょっとした外出時の出費。 被服はマタニティ系の下着。教育・育児はちょっとしたベビー用品と、本。 そのぐらいかな?赤字が出ている分、黒字で少し補填→でも赤字。 みたいな感じです。 ひとまず、お疲れさまでした。上半期の終了です。 上半期は赤字+医療費であんまり貯金できなかったなー・・・(笑) これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生作者:…
6/25〜家計簿予定!定額減税で手取りは増えたがタイヤ交換!!!(笑)
(本記事はプロモーションを含んでいます) 先月はお疲れさまでした!!!(笑) というわけで、今月の家計簿予定です☆ 定額減税のおかげで手取りが増えていますが、んー一時的なものであんまり意味ないよねー(笑) そして、今月はタイヤ交換があります・・・!!!夏タイヤがツルッツルで。8月には車検が控えていますが、車検の時にタイヤ交換をすると上乗せされる気がして・・・。 (現に前回の車検時、そうなっていました涙) ディーラー・カー用品店・タイヤ販売店で見積もりを取りましたが、中程度のタイヤだとどこも4本で16~17万円。それが、とある方法にしたら4~5万円安くできることに・・・!!! 詳細はまた後日アッ…
今日は曇り空でジメジメしていたけど比較的過ごしやすい一日でした。整骨院でマッサージと針を打ってもらって腰も肩も楽になりました。後頭神経痛は針で落ち着いていますが、梅雨に入って針は...
望月 はな我が家は、毎月25日始まりの、翌月24日を1か月として家計管理を行なっています。やりくり費4万円を手元で管理し、1か月やりくりした結果をまとめました。やりくり費:¥40,000《家族構成》夫婦愛犬2匹(チワワ姉妹)6月の結果【¥3
【今月の食費】驚愕の食費と、ウエル活失敗の真相 ~来月から節約ガンバリマス・・・~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
現在休職中の30代独身男性サラリーマンの月間支出報告です! 支出データ 支出トータルサマリー 支出項目別 コメント 特別な支出
【家計簿公開】5月の家計簿〆ました~お財布の紐をコントロールできなかった1か月~
5月の家計簿〆ました。今月はお財布の紐のコントロールがうまい事できず、目標達成できませんでした。資産運用の投資の力に助けられて、資産額は先月よりUPしています。
どうも!ブログ管理人のユキたまです! このブログは、”私がFIRE(経済的に自立した状態で早期退職すること)を達成するまでの過程を記録し、これからFIREを目指す方々に参考になる情報を発信すること”を目的としています。 そんなリアルな家計簿
【今週の食費】高級デパートの野菜が激安だったので、爆買いしてきた ~消えたと思っていたポイントが復活!ウエル活を当てにした買い物~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
【家計簿公開】赤字家計からの脱出を目標に!4人家族の我が家のやりくり費 2024年4月
こんにちはnikiです。新しい試みとして毎月の家計簿公開をしていこうと思います!毎月赤字の我が家の家計を振り返
youtube動画作成に費やす時間は、個人差があると思いますが、不器用な私の場合は時間がかかります。今年初冬には75歳後期高齢者になってしまいます。余命を考える年齢に 動画作成にかかる時間を考えたら動画作成に使う時間が惜しい気がします。動画を上げてる
きりもん(@kirimonsan)です。僕は53歳での経済的自立(FIRE)を目標にしています。現在の仕事退職まで残り12年1か月です。残り12年は節約と積立投資を通じた資産形成を目指しています。その後は取り崩し期間に入ります。 どこまで山
こんにちは。54歳でアーリーリタイアを目指していたのですが、夫が先に早期退職 をして困惑しているはげちん(現在48歳)です。夫が退職して2回目の家計簿を締めま…
こんにちは。54歳でアーリーリタイアを目指していたのですが、夫が先に早期退職 をして困惑しているはげちん(現在48歳)です。夫が退職して初めての月の家計簿を締…
【今週の食費】安く買えて大喜びしていたが、衝撃の事実に気付く~知らぬが仏~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
青森の宿がない 夏の北海道ツーリングで青森のねぶた祭りに寄るんですが、早めに宿をとっておこうとホテルを探したら
羽鳥さんの番組で紹介されていた「楽天市場 夏のトレンド予測」はどの商品?まとめ
昨日の「羽鳥慎一モーニングショー」で この夏の「楽天市場トレンド予測」が紹介されていました! そのコーナーが面白かったので紹介されていた商品をここでこっそり(?)教えます^^ 今ちょうど楽天スーパーセール開催中なので、お買い物の参考にしてみ
きりもん(@kirimonsan)です。4月にあった勤め先の移転統合や体調を崩してしまったり、ブログを長期間更新出来てませんでした。。。 仕事も落ち着き、体調も戻りつつあり、また以前のようにブログ更新を行っていきたいと思います。 さて、僕は
日々のお財布を管理する【2】:『Zaim』の記録をExcelで自由度高く分析してみる
Excel大好きなわたしが、家計簿アプリZaimのCSVエクスポート機能を使って、月々の支出を詳しく分析!アプリの使い方からExcelの編集方法までをハンズオン形式でご紹介するパート2です!
日々のお財布を管理する【1】:家計簿アプリ『Zaimu』でレシートを記録してみる
Excel大好きなわたしが、家計簿アプリZaimuのCSVエクスポート機能を使って、月々の支出を詳しく分析!アプリの使い方からExcelの編集方法までをハンズオン形式でご紹介するパート1です!
はじめての家計簿【5月分の結果報告】前月の惨敗を受け、買い物に気を配った
シニアデビューのオトナ女子が、アラカンの実態を共有するシニ活ブログ。定年退職を機に家計簿デビュー。前月の反省を踏まえ、食費の大放出は避けられたのか?イベント続きの5月、出費は抑えられたのか?シニアのお財布、支出の内訳を分析します。
2024年5月の出費まとめ。 おのれ不二家...! ってくらいしか印象が無かったけど、額を見ると言うほどでもなかった。 この記事と各出費記事とで合計金額が合ってないんだけど、それはこの記事では消費税や割引額を一部二重でカウントしてるから。レ
長女高校入学、次女は小学6年生に進級した我が家。5月はなんとなく気持ちは慣れてきたものの、忙しく駆け抜けた1ヶ月でした。 長女は毎日の部活練習にフル稼働。平日は放課後練習、週末は先輩の公式試合の応援で埋まっていました。 長女が連日不在なので
2024年5月の支出です。 概要 4月から13.0万円減少して、5月の支出は19.3万円となりました。 コメント 水道光熱費 4月から1,300円ほど減少して、5月は8,600円となりました。 暖かくなって、前月に引き続き減少傾向となっています。 retire-zakki.hatenablog.com 仕送り 4月から30,000円ほど増加して、5月は60,763円となりました。 定期仕送りに加えて、父の誕生日のため帰省してお祝いしました。 食費 4月から16,000円ほど増加して、5月は38,843円となりました。 サバ缶など食品のまとめ買いが多かった一方で、外食回数は5回と少なめでした。 …
5月の支出明細を出してみました。 2023年5月 ※クレジットカード払いの一部は前月~前々月に利用・購入で支払ったもの ※給料から控除される社会保険料・税金・財形預金・生命保険料etc、 →退職後は健康保険料以外払わないからここでは省略 ※その他毎月の貯蓄額・国債購入額...
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2024年5月)
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2024年5月)を〆ました。 私の場合、サラリーマン時代から倹約生活が身に沁みついているので、ほっておいても無駄使いはほとんどしてないはずです。 が、気のゆるみがでないとも限…
9 遅くなりましたが…😅 11月の家計簿(現金出納帳)を締めました。(期間:11/1~11/30まで) 2021年11月やりくり費 ■食費・日用品費(予算8万円) 支出:74,471円 (食費:68,116円、日用品:6,355円) 当月の食費1日平均は2,270円 ■その他費(予算3万円) 支出:21,323円 ▼内訳 ダスキン 2,310円 理容費 8,250円 レジャー 10,763円 やりくり費(食費・日用品費)の残金を1年間で10万円貯めることを目標にしています。 今月の残し貯めは5,529円でした。 ★やりくり費残し貯め4月からの合計★ 合計:45,674円 4月 4,655円 5…
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2024/5)
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2024/5)こんばんは(^^)/5月が終わりましたのでマイペースOLの家計簿を公開したいと思います~(*'ω'*)5月は比較的あ
【家計簿公開】赤字家計からの脱出を目標に!4人家族の我が家のやりくり費 2024年3月
こんにちはnikiです。新しい試みとして毎月の家計簿公開をしていこうと思います!毎月赤字の我が家の家計を振り返
2024年5月の家計簿公開 合計支出は153,829円でした。 食費 46,197円 ラップや洗剤、体を洗う石鹸、化粧水(白潤)などスーパーで買う日用品も含みます。 食事は、週3日は魚、果物は毎朝食べるようにしています。 それから、私はお菓
R6.4月分の家計簿です。4月は食費も日用品費もオーバー…(´ω`)食費の原因はなんとお米10㎏を2回も購入しているから…!月初に一度購入したら、なんと25日頃には米びつすっからかんで。嘘だろ…と思いながら、夫に仕事帰りにお米買ってきて…と頼んだら(わたしが免許も
忙しくて忘れてました。 5月収支報告です。 出金合計 ¥190,499 入金合計 ¥116,715 収支はマイナス¥73,784 えっ!-7万!? て、感じです。 5月は車の税金あったし、お米買ったりもしたし、外注費もかなりかかっちゃって、こんな結果に…😢 トホホです。 今回...
5月分の家計簿締めを早々にやりとげました〜。今月は早く締めたぞ〜。 結果から。5月は黒字でした(*´∀`) 家族構成です〜。 働けど働けどお金は飛んでいく〜〜。あーわんこが欲しい。わんこが走り回れるようにリフォームした〜〜〜い。 5月の家計
【家計簿公開】2024年5月 3人暮らしの家計簿を記録してみたら...りかさん家の地味な生活費をお見せします。
今月もやってまいりました。 家計簿公開でーす。 りかさん家の生活費を項目別に記載していきます。 Sさん支払い分 電気代 プロパンガス代 水道代 灯油代 ガソリン代 洗車代 ケーブルテレビ・インターネット回線代 スマホ代 区費 軽自動車税 りかさん支払い分 食費 日用雑貨 息子 ぶんちゃん りかさん iDeCo 区費 軽自動車税
忙しかった数ヶ月から解放されて、完全にダレています。 来月からまた少し忙しくなりそうなので、その準備をするのかと思いきや...全然ですね。朝からアイスを食べたり、YouTubeを見たり、海外ドラマを並行して見たりしています。 朝からアイスは