メインカテゴリーを選択しなおす
【家計簿公開】5月の家計簿〆ました~お財布の紐をコントロールできなかった1か月~
5月の家計簿〆ました。今月はお財布の紐のコントロールがうまい事できず、目標達成できませんでした。資産運用の投資の力に助けられて、資産額は先月よりUPしています。
→ん (≧▽≦)口論するおばはん、です(笑)顔、消毒してもらって オンドギチュサ(尻に注射)打たれて一緒に別々の病院に行ったおとうが終わるのを皮膚科の待合室で待っていたときのおはなし。ある オレンジ色の短めのダウンジャケットを着た(←直接関係ないw)おばはんが 治療のためか(??)やってきた。診察室から何やらデカイ声がするのだが 待ち合い室まで響き渡る。医者は それはあきまへんで-!と言っているのだが おばは。。もとい...
サマータイム・ファン!子供とプールでアクティブな夏を満喫しよう!!
今年もいよいよ夏本番となってきましたね!夏といえば海!ですが、小さい子供がいらっしゃる親御さんの中には海はまだちょっと危険と考える方もいるのではないでしょうか?そうなると頭に浮かぶのはプールですよね!うちの娘たちも先日プールに行き、さんざん
子どもの笑顔を引き出す方法は?カメラの前で引き出すコツもご紹介
子どもの笑顔を引き出すことができれば、いつでも笑顔の写真を撮ることができます。普段から家庭内に笑顔が溢れる場合は、カメラを向けただけで自然に笑うことができるので、「笑って!」と言わなくても、笑顔の子どもの写真を撮ることができるでしょう。しか
もうすぐ夏休みも終わりですね。 今年の夏休みは随分短く感じている私です。 楽しかったからとか、充実していたからとかではなく、子どもの送り迎えをしていることが多かったせいかな、と思います。 習い事や塾まで距離があるのと、近所の交通の便がよくないので車で出動することの多い我が家。 私の自由時間がほしいと思って小3妹の夏期講習を入れたのに、送り迎えの手間で全然自由にならなかった……大誤算。 さて。 表題の件、「子どもと一緒におまつり気分」ですが。 小5兄の塾が18時までだったため、大きな花火大会や近所のお祭りなど、いくつか参加できない行事がありました。 塾に向かう途中、ずらりと並ぶ露店を見て小5兄も
何気ない日常の自分の営みの中にも、ホッコリと元気を貰える源がソチコチに生まれています。日記の端にメモして心の栄養剤にしているものを幾つか振り返ってみると…… 早朝の散策の中で時々遭遇するゴミ拾いをして歩いている小学生らしき兄妹から貰う明るく元気の良い「おはようございます😃」という挨拶 やはり散策の途中で顔馴染みになってきたお洒落な老夫婦から受け取る「綺麗な日の出で良い一日になりそうですねぇ☺️」との声掛け ふうふう💦息を吐きながら急な坂道を自転車を漕いで登っているとすれ違い様に小さな声で俯きながら「頑張れ 頑張れぇ」と声掛けしてくれた背中の曲がった小柄なお婆ちゃん😆 赤ちゃんを抱っこして大きな…
「 夢の続きが始まりました【第四十一章 (クリスマス会パート2) 】」
2022/12/22石川善一52才です。22年前の児童館クリスマスコンサートの映像です。 オファーをくれた児童館で打ち合わせをした日、高校生ボランティアに会い…
「 夢の続きが始まりました【第四十一章 (クリスマス会パート2) 】」
2022/12/22 石川善一52才です。 22年前の児童館クリスマスコンサートの映像です。 オファーをくれた児童館で打ち合わせをした日、 高校生ボランティアに会いました。 ノリのいい子たちで、すぐ仲良くなりました。 当日はゲームを担当してくれます。 私は「赤鼻のトナカイ」...
いらっしゃいませ♪ 今日は第2日曜日でお仕事はお休み。午前中は家族でおでかけしてきました まずは佐土原総合支所でマイナンバーカードの受け取り。相方さんが手続き…
いらっしゃいませ♪お気に入りの服を着て...この笑顔まっくんが笑えばパパもママも笑顔になりますやっぱりまっくんは笑顔が一番!今回もご覧いただき、ありがとうござ…
今日からまたお家プール🏠 最近急にむちむちになった息子👶🏻🤣 あれ?!数日前はもうすこしスマートじゃなかった?? この溜めた水は庭の植物に🪴バケツを使って あげているが、何往復してるのだ
1歳児にはまだ早いのかなーー🤣 バランスボードは朝から乗ってみたり🏄♂️ 降りたり、くぐってみたりと、遊んでます👶🏻👏🏻 わざと支えてよ〜〜っ👶🏻😣😭 と手を伸ばしてきます👩👦 一人で
家に帰ってくると🏠 パパが新しいアイテムを息子に購入してました👨🏻 それは、、、 1歳から体幹鍛えるぞーー そして めちゃやる気😵🤣👶🏻 SNSで情報を得たらしく
高知に1歳の子連れで帰省し なかなか天気にも恵まれずでしたが、 とてものんびり穏やかな毎日を過ごせました🏖🐟 次回帰って息子とまた行きたい所を記録📝 ①雲の上の図書館 ②かわうそ公
今日は朝から支援センターで 念願のプールに🫶🏼👶🏻 雨の日は中止だったので 今日の朝の天気で 晴れ☀️やっときたぁーっ✨ テンション上がりました👏🏻👏🏻 全部で4組がプール参加🙌🏻👶🏻
今日は近所にある子育て支援センターへ👶🏻🦖 さすがに一日中むすこの相手をするのは体力的にも関節的にもツラい🫢🤫🤣 支援センターを探してみると車で10分のところに🚙 午後はそちらでお世話になろう🙌
どーん🤪😜😝 今日は昨日より風があって気持ちいい〜☀️ なぜか帽子を投げ捨てる遊び👒😵 汗だく🦖👶🏻楽しそうでなにより🫶🏼 もぉ寝てしまいました〜👶🏻🤍
あいさつでウィンクされてみたい! ---(人*`ω゚)*:・゚---☆
ども~白ムルです あいさつしてる感じのポーズ最近ちょっと好きかも? というわけで、今日のイラストLinKを掲載していきま~す ウィンクして手を挙げる茶髪…
【子供を守るために】ファミリーキャンプで気を付けるべき事7選
こんな方は読んでみてね 小学校低学年までのお子さんをがいるキャンパーさん ファミキャンデビューされるご家庭 ファミリーグループキャンプをしたいと思っているキャンパーさん キャンプをしていて子供が危ない目に遭いそうになった キャンプを全くしたことがないご家庭キャンプ初めてさんへ向けた記事です。
うちの子、全然言うこと聞かないんです!と嘆いているママはいませんか? 朝は着替えてくれない、ご飯を食べてくれない、お風呂に行ってくれない、パジャマを着てくれない・・・ こんなに忙しいのに!早くしてよ!あーーー!!ってなりますよね。 そんな
トランプは脳の活性化に有効✨【神経衰弱で分かる記憶力の退化…( ̄▽ ̄;)】覚えられない…
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が家でお馴染みとなっております♬ 👇 「家族でトランプ大会」 子供たちの試験勉強がなければ 夕食後にトランプ大会をするようにしています♬ ★家族
子供に望むこと…お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 今日は娘の体調が回復して…ちょっと笑顔が見れた🐪よくそんなおお…
2022.02.27 信念ってありますか? たぶん、誰でも何かしらあると思います。 私の信念は「親や子供に顔向けできないことはしない」です。子供いないけど。 いつか授かるかもしれない子供に、親として恥ずかしくない生き方をしたいと思っていたし、もう親の目が届かない身ではあるけれど、会った時にまっすぐ目を見られるかが私には重要なのです。 この信念があったので、昔からうっかり泥酔しても羽目を外しすぎることはなかったし、これからも気を付けるつもりです。 偶にその信念が災いしてか面白みのない奴だと思われたり、自身でも窮屈に感じることもあるけれど、それでも捨てられないのですよね。だからこその『信念』なので…