メインカテゴリーを選択しなおす
いつも応援ありがとうございます。 「運転者」を読んだ ベストセラーの「運転者」喜多川泰(著)を読んだ。 Amazonの電子書籍リーダーkindleで、プライム会員は無料で読めた。 面白くて一気に読んだ...
先日アートメイクをしてから、メイクの時間がめちゃくちゃ早くなり朝の時短に役立っています(*^^*)ほんまにやってみてよかった~メイク自体、そんなに得意ではないし、ぱぱっといつものように終わらせる程度。なので、苦手な眉メイクをしなくていいのはストレスがなくて最高
どんな仕事でも、そのあなたの仕事の先には【お客さん】が居ることわかってる? あなたが仕事をする事で、感謝する人が居る。 そして、そのお客さんが支払ったお金から…
脳を錯覚させて幸せになる方法 こんにちは、さとう たくじです。今日は、脳が「楽しいな」「幸せだな」と錯覚を起こさせることで、実際に楽しく、幸せになる方法につ…
比べない幸せ こんばんは、さとう たくじです。今夜のテーマは「比べない」という事です。 あなたは、「比べる事」を意識したことありますか? 何を比べるかという…
頑張り過ぎない心の持ち方 こんにちは、さとう たくじです。 では、お題にいきます。今日のテーマは「頑張り過ぎない心の持ち方」です。 頑張りすぎは逆効果例…
働く意味&友達が必要な意味【笑顔で話す時間は大切(*^-^*)】
にほんブログ村 長い長~い夏休みが終わりました🍉 (≧◇≦)(≧◇≦)(≧◇≦) 夏休み中は 家族と一緒にい過ぎて イライラすることが多く 早く夏休みが終わらないかな~なんて 思ったりもしますが… いざ夏休みが
子どもの笑顔を引き出す方法は?カメラの前で引き出すコツもご紹介
子どもの笑顔を引き出すことができれば、いつでも笑顔の写真を撮ることができます。普段から家庭内に笑顔が溢れる場合は、カメラを向けただけで自然に笑うことができるので、「笑って!」と言わなくても、笑顔の子どもの写真を撮ることができるでしょう。しか
みなさんは、普段笑顔で過ごしていますか。笑顔になる時、表情筋に刺激を与えます。筋肉への刺激は、脳へ伝わり、脳は楽しいと勘違いしますので、ポジティブな思考になりやすいと言われています。また、親や保護者の笑顔を見た子供にとっても良い効果が期待で
我が家の先月の電気代が13万円強に。 まあ、二世帯だし、かみさんの手芸教室も、エレベータもあるし、さらにワンコがいるので日中はエアコンをつけっぱなしだから仕方がないですね。 老後を考えると(すでに老後だけど)、ほぼ固定費
笑顔の時間の効果は?【笑うこと】って毎日の生活において、欠かせないですね♪特に、小さな子どもを持つご家庭は、より意識してもらいたいと思っています! まだまだコミュニケーションが上手に取れない子どもですから、言葉より【表情】で子ども達は情報を
お越しいただきありがとうございます 柚木小夜です これでいいのかな? ほんまに いいのかな? 踏み出す一歩に 迷ったとき あなたの笑顔を思い出す…
不機嫌さが顔に出る人…【他者から学ぶ】まわりに気を使わせていますよ…💧
にほんブログ村 清掃業をしているハピです(^O^)/ 人と会話をすることはほぼないれど それでも挨拶したり ちょっと世間話をしたり 仕事で必要な要件を伝えたりします。 このちょっとした会話だけど…
口角を上げる効果【作り笑顔で脳をだまし免疫力UP✨】笑う門には福来る♬
新型コロナの影響で 友達とランチをしながら 「あはは~おほほ~」と笑って話をする機会が減り… 家と仕事だけの生活が続いていると… ねぇ… 表情筋たるんできたよね( ̄▽ ̄;) 在宅勤務の夫がいても 笑っ
上機嫌でいることは、まるで魔法のように、相手の気分も、自分の気分も変えてくれます。上機嫌療法とは、まさにこの療法をおこなっていなければ あなたに呪いの言葉を吐かせたであろうあらゆる不運や、とりわけつまらぬ事がらに対して、上機嫌にふるまうこと
笑顔のある家「子供が成長するにつれ笑いが減っている…💧」このままでは表情筋が衰える(~_~)
ブロ友さんの記事を読んでいて ふと気がついたことがあります…。 気がついてしまったことがあります(=_=)💧 それは… 👇 ~笑いが減っている我が家~ 迷子札 笑い犬(和犬) 柴犬 秋田犬 甲斐犬 紀州
ずっと欲しかった【茉莉花】 【ハゴロモジャスミン】でもなく 【マダガスカルジャスミン】でもなく【マツリカ】 久々に行った家の近くの園芸店で見つけた ! ! ! お花大好き黒猫長男テチュに報告 【マツリカ】だよぉ~ 「かぁちゃん、早くおらにも見せてぇ~」 テチューーー パクっとしたらダメだよーーー 「わかった ! つぼみは食べねぇ~よぉ~ ! ! !」 ・・・とかなんとか言いながら 葉っぱの先っちょ また 食べられてしまった… つぼみを食べられなかっただけ良かったと思うことにしよう ! 【マツリカ】 どんな香りがするんだろう ? ? ? 小さな楽しみ、また増えた ! 楽しみが笑顔につながる 根は…
笑顔を取り戻そう❗️✨【昔を振り返って痛感すること…笑顔がブスになっている💧】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 撮りためた写真整理をして 家族アルバムを作りたいハピです(^O^)/ ~↓「スマホ写真の整理」はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diar
こんにちは。40代女性の開運コーチ坂本ともこです。★お知らせ★先日より【ショートコース】が追加メニューとなりました。詳しくはこちらの記事で。『10年目コーチン…
「ほほえんでいる時間」を増やしていく。笑うが「先」で、幸せは「あと」からやってくる
なるべく、穏やかで優しい表情でいたいものです。部屋が心をあらわすというように、表情も心をあらわしています。心が乱れていたら自然と疲れた表情になりますし、嬉しいときはニコニコします。ところが、表情が先で、心が後になることもあるようです。幸せだ
私たちの笑顔には様々なものがありますが、その中でも、心から湧き上がるような笑顔が「本当の笑顔」と呼ばれています。そして、本当の笑顔に内在する「ある感情」を感じることで、「病気に強くなる」「不安や心配の感情が起きにくくなる」「記憶力や集中力がが上がる」といった効果がもたらされます。