メインカテゴリーを選択しなおす
一笑一若 一怒一老 (イッショウイチジャク、イチドイチロウ)一回笑えば一歳若くなり、一回怒れば一歳年をとる斎藤 茂太さんの造語だそうですねいつも笑顔を絶やさずにおおらかに生きる方が脳がストレスで疲れにくい心が健康であれば身体も健康になりやすいアロマヨガのおやつタイムの会話の中でtotoが で 聞いた言葉を教えてくれました一笑一若 一怒一老造語(一字一句)だけで 説明なくとも十分に分かりますね笑って過ご...
職場で大笑い ちょっとした出来事に若いパートさんが爆笑 そのことが彼女の笑いのツボにはまったようで、事あるごとに思いだし笑い 私もつられて笑ってしまう 仕事が終わり更衣室で彼女と遭遇 顔を合わせた途端ふたりで大爆笑 着替え途中も、一緒の帰り
「笑うこと」の健康効果、79歳の私は学び、やがて微笑み返しして・・。
先程、ヤフー・ジャパンより配信されている記事を見ている中で、『医学的に実証されつつある「笑うこと」の健康効果とは』、と題された見出しを見たりした。私は東京の調布市に住む年金生活の79歳の身であり、私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、私たちは子供に恵まれず、二人だけの家庭で、ささやかに過ごしている。私は、亡き母の遺伝を素直に受け継いだ為か、恥ずかしながら男の癖におしゃべりが好きで、何かと家内と談笑したり、ご近所の奥様、ご主人など明るく微笑みながら談笑したりしている。そして私は、遊歩道、公園などを散策していると、見知らぬ男性、女性グループの御方たちと、話しかけられたり、或いは話しかけたりして、歓談したりしている。このように過ごしている私は、今回の《・・「笑うこと」の健康効果とは・・》、どのようなこ...「笑うこと」の健康効果、79歳の私は学び、やがて微笑み返しして・・。
阿佐ヶ谷姉妹に癒される先ほど、テレビで笑点が放送されていてふと画面を見ると丁度、阿佐ヶ谷姉妹が演芸コーナーに登場したところでした。私は阿佐ヶ谷姉妹が大好きです。久々に見た阿佐ヶ谷姉妹の漫才。面白かった~!!期待以上に私のツボにはまり、涙を流して爆笑してしまいました。おばさん漫才、最高!私が涙を流して笑っていると、旦那に冷めた目で見られて「何がそんなに面白いんや?分からん」と言われてしまったけど、阿...
昨日、「仕事は毎日やってこそ」と書いたが、よくよく考えてみたら、「毎日やってこそ」なることは、ものすごく多いではないか。 食事運動減塩入浴保湿排泄考えること話…
昨夜…4人の集まりでしたが社内の気の合う同僚と忘年会をしました。お酒のチカラも借り久しぶりにたくさん話し、笑って過ごす事でプラスの感情をたくさん充電しました。 すべての作品が見放題【ABEMA】 自己表現が苦手な私は、お酒のチカラと雰囲気を借り、始めて自分らしく居られる状態になります。アダルトチルドレン特性による『自分が無い…』と言う状態はここにも大きな影響を及ぼしています。 今の生活になったことを機に、この克服の為、訓練的に手書きの3行日記を続けています。その日のトピックとその時の気持ちを書く事で、感情が記憶に残り表現のスキルが高まると思って続けています。 中々ペンが🖋進まないのが現状ですが…
笑うことによって、なんと免疫力がアップすることをご存知でしょうか??本記事ではどうして笑うことで免疫力がアップするのかその仕組みについてご紹介したいと思います♪
「ほほえんでいる時間」を増やしていく。笑うが「先」で、幸せは「あと」からやってくる
なるべく、穏やかで優しい表情でいたいものです。部屋が心をあらわすというように、表情も心をあらわしています。心が乱れていたら自然と疲れた表情になりますし、嬉しいときはニコニコします。ところが、表情が先で、心が後になることもあるようです。幸せだ
お風呂にチャポンと浸かって、フッとひらめいたこと(認知症の母と娘の暮らし)
前回の方法(ぼーっとすることで、脳のネットワークを活性化する方法)を実践して、ひらめいたことをお伝えします。