メインカテゴリーを選択しなおす
狭山湖にでも行こうかと思ったんですけどね。今日も朝から暑い!だから、やめました。だんだんと曇ってきましたので、やめてよかったです。しかしながら、代替案が思い浮…
宮古ブルーのちゅら海を一望できる絶景展望エリアの宝庫「来間島(くりまじま)」まったり散策日記
【 ぽてとのまったり沖縄日記2nd 第3話 来間島(くりまじま)まったり散策日記 】...
ズームレンズはいらない?Nikkor Z 24-120mm f/4 Sレビュー
「Nikkor Z 24-120mm f/4 Sの立ち位置は?」 「ズームレンズって必要?」 「レビューが知りたい」 俺はズームレンズを使うことに抵抗があった。 Nikkor Z 24-120mm f/4 Sは発売から妙 ...
東洋一と称される宮古島一番のビーチに広がる素晴らしい宮古ブルーのちゅら海
【 ぽてとのまったり沖縄日記2nd 第2話 宮古島空の旅 & 与那覇前浜(よなはまえはま)ビーチ 】...
f/11 1/100秒 ISO-200焦点距離:62mm f/11 1/100秒 ISO-200焦点距離:90mmf/11 1/80秒 ISO-200焦点距離…
京都府立植物園の薔薇です。コロナ以来、京都以外の薔薇園や植物園とはご無沙汰で、今年こそと思っていましたが、いつしか時は過ぎてしまいました(^_^;)薔薇園も華やかでいいのですが、京都府立植物園等の植物園は品種名等が書かれたプレートがあるので学べるのはメリットです。また作業されている職員さんから有益な情報が聞けるかも知れません。 1. 2. 万葉...
f/11 1/50秒 ISO-200焦点距離:75mm f/11 1/50秒 ISO-200焦点距離:18mmf/11 1/60秒 ISO-200焦点距離:1…
先日、ジャンク品として買ったNikonのD100ですが、ようやく試運転ができました。結論としては、ダメだこりゃ! このカメラはJPEGとRAWの同時記録…
南国沖縄へ向け空の旅へ・・・機内から望むのは、蒼く高い高度3万フィートのセカイ
【 ぽてとのまったり沖縄日記2nd 第1話 小松空港~那覇空港 高度3万フィートのセカイ 】...
あの時、南国沖縄で叶わなかった夢を叶えに・・・「ぽてとのまったり沖縄日記2nd 宮古島まったりぶらり旅」 予告
あの頃、もっと自分の時間を大切にできていたら・・・もっともっと幻想的な南国沖縄の離島巡りをしていたら・・・いつか行ってみよう・・・いつか撮影してみよう・・・という大切な想いを何年も仕事のせいにしてきた自分・・・あの時叶わなかった夢を求め・・・6年ぶりの宮古島へ・・・「ぽてとのまったり沖縄日記2nd 宮古島まったりぶらり旅」・・・期間限定でまったりと連載開始ですさぁ 目の前に広がる初夏の宮古ブルーと幻...
f/11 1/400秒 ISO-200焦点距離:46mmf/11 1/320秒 ISO-200焦点距離:48mmf/11 1/400秒 ISO-200焦点距離…
いろいろやりたいこと、行きたい所はあったのですが、世は夏休み。どこに行っても混むんだろうなあって。混雑を避けて生きています。やりたいことや行きたい所は、直近の…
f/11 1/400秒 ISO-200焦点距離:26mmf/11 1/250秒 ISO-200焦点距離:18mm f/11 1/250秒 ISO-200焦点距…
f/11 1/250秒 ISO-200焦点距離:18mmf/11 1/400秒 ISO-200焦点距離:52mmf/11 1/400秒 ISO-200焦点距離…
優しいお兄ちゃんと離れて自立したモカ - Female Bornean Orang Utan
7/14 16:05 uhbで放送された発見!タカトシランドSP相葉・安村と北海道ぶっつけ4人旅発見!タカトシランドSP 相葉・安村と北海道ぶっつけ4人旅 …
自分が手に入れたわけではなく たまたまウチにあったので いつもとは違う感じで何となく写してみた。 今回記事にするにあたって この花(植物?)の名前を調べているのだが まだ判明できていない。
なんていう歌詩を歌手が歌っているのを何気なく見ていた…。 まぁ…名前なんて人間が勝手につけるモノだし… どこか我々人間の上から目線的で偉そうな言い回しのように聞こえるが。 本来は… 花屋で売られている高級な切り花も アスファルトのひび割れを突き破り咲く花も 命の存在や尊さに変わりはない… 人を花に例えてのメッセージ…ということかな。
「カメラが趣味だけど持ち歩くの恥ずかしい」そんな人に送る3つの解決策
「カメラを持ち歩くのが恥ずかしい…」 「首からカメラぶら下げるのってダサい?」 「おすすめのカメラの持ち歩き方が知りたい!」 カメラをぶら下げて歩くのってなぜこうも恥ずかしいのだろう? でもこれは“気のせい”であることが ...
「とんぼがブンブン飛んでるのに蝉鳴かないねー」 なんて言ってたら 昨日の朝2匹の蝉の音 夏始まりました。 蝉の音も最初は風情もの 我が家は小さな森のそばにあるので 本番の頃には耳をふさぎたくなるほどの大合唱 1週間も聞けばも~うんざり 鳴かなきゃ鳴かないで心配するけど 鳴き始めると、どうにか早く収まらないかと祈る 毎年恒例 *掛け分け四方皿 大沼道行 *蝶型織部 鈴木重孝 朝から30℃超え 冷たい料理...
富山の夜に響き渡る大歓声と共に始るお互いのプライドを賭けた大一番「となみ夜高まつり 突き合わせ」
【 富山県 砺波市 となみ夜高(よたか)まつり 突き合わせ 後編 】...
新製品NIKKOR Z 35mm f/1.4、レンズ購入時の失敗談
新発売のNIKKOR Z 35mm f/1.4 Z6IIIとタイミングをずらして発表した理由はよくわからないが、ニコンのミラーレス用レンズ、35/1.4が発表された。既に35/1.8Sが存在するので、作るなら35/2とか35/2.8位のパン
この写真を写した頃はマクロレンズばかり使っていたように思います。読んだ本の影響でノートリミングにこだわっていて、この写真もA4の比率にするために縦をカットしてますが横はフィルムのサイズ目一杯。Nikon F100Ai Micro Nikkor 105mm F2.8フジクロームトレビ...
チョウゲンボウ幼鳥 猛禽類 野鳥撮影 Nikon Nikon Z9 Nikon (ニコン) NIKKOR Z 400mm F4.5 VR S NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S Z TELECONVERTER TC-1.4x
京都大原の「宝泉院」に行ってきました。 京都駅からバスで1時間ほど 自宅から車でも2時間弱 ちょっと遠いため、車で行くことにしました。 「宝泉院」の近くには、「三千院」、「実光院」など、仏教寺院が点在していますが、今回は「宝泉院」でゆっくりと時間を過ごしました。 囲炉裏の部屋 鶴亀庭園 額縁庭園 宝楽園 Nikon Z6 + FTZⅡ + AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 春夏秋冬 四季折々の景色が楽しめそうです。 今回は、緑に囲まれ、気持ちが良かったです。 では また
【3ヶ月目レビュー】Nikon(ニコン)Zfのデメリットをあえて紹介しよう
「Zfを使ってる人のリアルなレビューが知りたい」 「Zfのデメリットは?」 「Zfが使いにくいカメラって本当?」 「Nikon Zf」は間違いなく良いカメラだと断言できる。 カメラ選びにおいてデメリットが知りたいって人は ...
Nikon D810 雨の季節。 ルリタマアザミが欲しいなぁ、 と思いながら、 近所のお花屋さんに行ったら、 とっても素敵な出会いがありました。 ルリタマアザミよりも大ぶりで、 トゲトゲ具合が、ゴージャス。 エリンジューム、と…
定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 なぜ、こんなことが起きたのか分かりませんが、Nikon Z9の各種設定がリセットされていることに昨日のなるはちゃんのリク撮のときに気付きまして。 まだ前半で気付いてよかったです。 例えば、記録の仕方でいうと、JPEGでのみの記録になっていましたから、気付かなかったら、RAWでの記録なしにリク撮の2時間が終わるところでした。 最初の16枚だけがJPEGのみの記録ということで済みました。 被害は最小限で済んだとポジティ…
チョウゲンボウ チョウゲンボウ幼鳥 猛禽類 野鳥写真 Nikon Nikon Z9 NIKKOR Z 400mm F4.5 VR S NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
「Nikon Z6III」 タイのサイアムスクエアでニコンZ6IIIの先行予約も兼ねた体験イベント「NIKON Z6III OUTPERFORM」が開催されて初日に行ってZ6III見てきました。ちなみに好き勝手書いた僕の単なる感想文なんでそこのところはよろしくお願いします。 タイの渋谷新宿みたいな場所 LIDO CONNECT 1階にて 日本の東京で言えば渋谷や新宿のど真ん中みたいなサイアム地区。その中の10代、20代前半の若い子たち(特に女の子)が集まるサイアムスクエアというエリアにあるLIDO CONNECT 1階にて開催されたニコンZ6IIIの体験イベント「NIKON Z6III OUT…
個人的メーカーランキング!色々なカメラを使って分かったNo.1は?
「カメラメーカーのランキングを教えて」 「各メーカーのフルサイズで比較すると?」 「どうしてニコンを愛用してるの?」 どうせカメラを買うなら人気のあるメーカーを選びたいもの。 俺は今まで色々なメーカーのカメラを使ってきた ...
ニュースで「蛸が国産牛より高くなっています」 たこやき屋さんが悲鳴を上げる 日本では、庶民のオヤツと言う立ち位置なので値上げには相当慎重だとインタビューに答えてらしたけど アメリカでは6個入りのたこ焼きが3000円以上の価格で売っているとか 蛸好き夫婦にとっても悲報 オット「3000円のたこ焼きは買わんなー」笑 *白磁輪花鉢 醤油皿 山本亮平 世界的インフレと円安で 輸入蛸の獲得に日本が勝てない 最近では輸入も...
f/8 1/200秒 ISO-200焦点距離:18mmf/8 1/500秒 ISO-200焦点距離:44mmf/8 1/500秒 ISO-200焦点距離:20…
インスタのタイムラインを眺めていると 定期的に入るCM あれって閲覧者の好みをAIが選んで出してるらしいのだけど どんだけ好きだって思われてるんだ?ってくらい何度も何度も出てきてたのが この和菓子 箱根の湯もち 確かに、めっちゃ美味しそうなので一瞬見ちゃうんですよ 笑 多分敵も(AIね 笑) 「あ、ここでちょっと見たよね?美味しそうだと思ったんでしょ?」 と言わんばかり まー何度も何度も出てくる 「まだ買わないの...
f/9 1/320秒 ISO-200焦点距離:18mmf/8 1/500秒 ISO-200焦点距離:105mmf/8 1/320秒 ISO-200焦点距離:7…
注目の新製品NIKON Z6IIIが発表された。職業カメラマン目線でみたZ6IIIについて、期待していた点、残念だった点など、そして今本当に欲しいカメラはこんなカメラというところについて語ります。
'63 FORD THUNDERBIRD / Jada Toys 1950年代、あの天下のフォードが満を持して誕生させた〝 サンダーバード 〟には各世代毎に〝 ニックネーム 〟が付けられていた。 初代は〝 Little Bird 〟と呼ばれ二代目は初代の2シーターのピュアスポーツから4シーターでファミリー層にも受け入れられるようなスポーティな車へとコンセプト自体が方向転換し通称〝 Square Bird 〟と呼ばれた。 '63 FORD THUNDERBIRD / Jada Toys そして今回紹介しているこの三代目は丸みを帯びた先端から後方に向かって勢いよく伸びるボディラインがまるで〝 弾 …
週末お昼 ほ 「お昼何にする~?」 「お蕎麦?素麺?ごはん?」 オット「蕎麦だな」 この日は午前中の家事が楽だったので 天婦羅蕎麦にしてあげよう カクテキ用に買ってた大根もおろす 天おろし蕎麦に昇格 蒸し暑い国だから、食で涼を楽しむ技が生まれたはず お蕎麦や素麺は見るだけでも涼を感じるし 実際食べたら火照りも取れる 「暑気を払う」 なんとも粋な表現 昔の日本...
HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス KED-P20E 20L(その3)
Amazonで購入した同じ形の温湿度計を取り付けて1日経過したときの表示(右上)は、44%を示しています。一緒に入れた2つは44%と46%を示しています。 しかしTANITAは37%、アナログのものは30%を指しています。 バラバラ デジタルはほぼ同じような値が出てますが、本当なのでしょうか? ハクバのサポートから交換用の新しい温湿度計が送られてきたので、本体に取り付けました。宅配便での受け取りと同時に、壊れていたものは返送の伝票を貼って送り返しました。 届いた交換品 SwitchBotの温湿度計も追加して、1日経過しました。37%か38%を示しています。 デジタルは近い値 Amazonで購入…
HAKUBA 防湿庫 E-ドライボックス KED-P20E 20L(その2)
新しく購入したHAKUBAの防湿庫のデジタル温湿度計が壊れていたので、Amazonで同じ形状のものを購入しました。早速、届いたので開封しました。 Amazonのレビュー通り、通電して表示した状態で届きました。 4個 袋から取り出した瞬間に撮影したのですが、それなりに同じ温度と湿度を指しています。部屋の湿度に少しずつ変化していっているので、十分な精度だと思います。 防湿庫に付属していたものを取り外して、下に並べてみました。 防湿庫から取り外したものを並べました 13%、0度を示しているものは他にありません。とりあえず全く同じもののようなので安心しました。防湿庫に取り付ける枠にも問題なく入ります。…