メインカテゴリーを選択しなおす
3月の末に房総に出かけました。お目当ては、神社と美味しいものです。 厳島神社 安房神社(あわじんじゃ)の後は厳島神社。神社の画像はとり忘れちゃったみたい(特徴的な置物の画像はとったみたいなんだけど(;
〈広島/宮島嚴島神社〉神の島・宮島の海上に建つ鮮やかな朱塗りの世界遺産の社殿群に感動!!
「日本三景」の一つとして有名な安芸宮島にある嚴島神社、御本社を中心として左右に広がる朱塗りの鮮やかな廻廊でつながる客神社、天神社、能舞台など竜宮城のような海上社殿が見事で、その前の海の中には高さ16メートル、重さ約60トンもの巨大な鳥居が威
【お出かけスポット】【栃木県】【日光市】【東武ワールドスクウェア】一日でめぐる世界一周の旅 続き×2
こんばんはユキです。 東武ワールドスクウェアめぐりの続きです。 ワット・アルン マスジット・イ・シャー アーナンダ寺院 アンコール・ワット 故宮 万里の長城 万里の長城には 三蔵法師がいました! (*'ω'*) コマカクミテルトタノシイ♪ 台北101 薬師寺 慈照寺銀閣寺 平等院鳳凰堂 10円玉ですね。 厳島神社 行ってみたいな~ 首里城 怒涛の勢いで写真を撮りまくりました!! そんなとき娘がボッソっとつぶやきました。 「 モデルは大変 」 ↓ のブログで 娘が「こっち来て」、嫁が「こっち来て」、じーじとばーばもほっとけない💦 と書いて忙しくなりそうだと思いましたが、一番忙しかったのは娘でした…
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:元町嚴島神社御祭神:市杵島姫命・多紀理姫命・多岐都姫命・木花開耶毘賣命社格等:村社鎮座地:神…
【仕事】新幹線で行く広島旅!世界遺産原爆ドームと宮島のあなご飯
広島は原爆ドームと厳島神社、2つの世界遺産を所有し、お好み焼きや牡蠣など美味しいものもたくさん!老若男女問わず楽しめる観光地です 仕事、プライベートでこれまで何度か訪れた広島を振り返り、今回は2日間で
先週は忙しく、ちょっとトラブルがあり金曜日は心が抉られてしまったお詫び文作ったり、、つら気を取り直して干潮の厳島神社はこんな感じ。最近まで補修工事のため覆われていたという大鳥居です。スマホから直接画像をアップロードしたんだけど、横になっちゃうのどうやったら直せるんだろう近くだと本当に大きい!一本の木から作られているようですが、途中、補修された跡が見られました。すごいなぁ。またフェリーで宮島に戻り、...
今月某日は麻煩夫との結婚記念日でした。結婚式を始め、節目節目で神社に訪れる私たち。今年は、広島県の「厳島神社(宮島)」を再訪して、今後も夫婦生活が安泰に末長く続くように祈ります(←何があった?笑)。
格安旅行に! オトクな移動手段まとめ 〜世界遺産 厳島神社編〜
こんにちは。 今回は、海に浮かぶ社殿や大鳥居などの独特の景観で有名な、広島県が誇る世界遺産 厳島神社への格安移動手段についてご紹介します! 〇広島市街から厳島神社へのアクセス 〇首都圏から広島へ 〇大阪・名古屋から広島へ 〇広島市街から厳島神社へのアクセス 厳島神社は、広島の市街地から17kmほど南西に離れた場所に浮かぶ宮島にあります。宮島へ渡る橋は無く、陸路でのアクセスは不可ですので、必ず船を使用することになります。 宮島側の港(宮島桟橋)から厳島神社へは徒歩で15分ほどです。 広島駅から宮島口桟橋に向かうには、JR山陽本線でJR宮島口駅に向かう(26分、420円)か広島電鉄で広電宮島口駅に…
最近••••••••ではないカモ知れません。でも2月の宮島です。天気予報では、この土日は寒さも和らいで、暖かく過ごせると言っていたので、楽しみにしていたのに…
旦那との日本旅行、続き です。時系列は少々前後してます。 京都を経て伏見稲荷神社へ。⛩ ずらりと並ぶ鳥居が長男も気に入ったらしいので旦那も連れて行くことに。そ…
格安旅行に! オトクな移動手段まとめ 〜首都圏↔中国地方編〜
こんにちは。 今回は首都圏と中国地方を格安で移動する交通手段をご紹介します。 中国地方は、厳島神社と原爆ドームという世界遺産を2つ有する広島の他にも、萩や錦帯橋といった名所を持つ山口、縁結びで有名な島根の出雲大社、鳥取砂丘、広島と並ぶ中心都市である岡山など、観光・ビジネス共に往来が活発なエリアですので、格安で移動できると嬉しいですよね! ○LCC(スプリングジャパン) 〇高速バス ○マイカー、レンタカーで移動する方 ○LCC(スプリングジャパン) 首都圏↔中国地方の移動では、東海道・山陽新幹線を利用する場合と飛行機を利用する場合が考えられます。 本数が多い東海道・山陽新幹線ですが、残念ながら割…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
海に浮かぶ朱の大鳥居は修復を終え、久しぶりに訪れた宮島「安芸の宮島・厳島神社」(広島県廿日市市)
毎年、大晦日に父・兄と弥山に登り、厳島神社に初詣して初春を迎えていた子どもの頃、思えば、渡海しなくなってどの位経つだろう。宮島のシンボルの「海に浮かぶ朱の大鳥居」は、2022年12月に修復を終え、ふたたび蘇った姿は朱の色がまぶしいほどである。今回、来客を案内し
早いもので、1月ももう月半ばですね。昨年の記事で「ブログを15年もやっていると、いろいろジャンルが多様化したり、別々のテーマだったものが境界が曖昧になったりし…
1月8日の宮島です。元日は源氏の護守である八幡宮へ、初詣に行って初日の出も写真に撮りました。昨日は当家の祖神である厳島神社へ、ご祈祷に行ったので宮島の写真も撮…
新幹線東京広島片道7560円の旅♪(2日目その26、安芸の宮島厳島神社その4、広島県廿日市市宮島ほか)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/12> <日付:2014/9/28> いつでもどっか修理中、災害で壊されやすい立地なので致し方ない、回廊のデッキは、高潮で壊れないよう隙間を作った構造とのこと 右門客神社(説明地図による) 大鳥居に神社側から最接近 回廊の先っぽ 高舞台から祓殿を見る おみくじを引くところ、昔ながらの竹ひごの番号を自分で取り出すタイプ 奉納された物品置場 朱塗りになっていない絵馬を収めるところ 奉納された絵馬のよ…
新幹線東京広島片道7560円の旅♪(2日目その25、安芸の宮島厳島神社その3、広島県廿日市市宮島ほか)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/12> <日付:2014/9/28> 世界文化遺産の看板 国宝厳島神社の看板 海上の回廊をめぐる参詣 少し潮が引いている陸側 海の上に回廊や舞台が拡がる 拝殿前でお賽銭をしてお詣り 祭事の予定表 少し緑がかった海水、たぶん相当水草やアオコを取り除く対応していると思われます 五重塔方向を見る 東回廊奥から大鳥居を見る
新幹線東京広島片道7560円の旅♪(2日目その24、安芸の宮島厳島神社その2、広島県廿日市市宮島ほか)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/12> <日付:2014/9/28> 新幹線50周年記念で発売された企画切符で行く広島の旅です♪ 厳島神社の参道の鳥居と狛犬、大鳥居が有名すぎますが参道にも日本の神社共通のセットがあります 自動車バイク10:00~17:30通行止め、観光時間帯は歩行者だけです 入口前の展望スポットにて(左側)、神社の方が数段低い位置にある 入口前の展望スポットにて(右側)、奥の方に砂浜 神社入口の階段付近 厳島…
新幹線東京広島片道7560円の旅♪(2日目その23、安芸の宮島厳島神社その1、広島県廿日市市宮島ほか)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/12> <日付:2014/9/28> 新幹線50周年記念で発売された企画切符で行く広島の旅です♪ 世界遺産の記念碑から見た厳島神社大鳥居 案内板とシカ 厳島神社方面へみやげ店などが続くが、ここがメインではなかった 引き続き参道、どちらかと言うと行きと帰りの道がうまく誘導された参道 車道最奥部、ここから先、境内地なのか区分けされている 歩行者通路、ものすごく細い 海沿いの参道 対岸のビルや宗教施設…
新幹線東京広島片道7560円の旅♪(2日目その22、JR西日本宮島フェリー宮島航路その4、広島県廿日市市宮島ほか)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/12> <日付:2014/9/28> 新幹線50周年記念で発売された企画切符で行く広島の旅です♪ 繁忙期ダイヤで10分間隔運航になっている 工事中の、のりば建物付近のようす 厳島神社の立体模型がお出迎え のりば建物全景、JRと松大汽船が仲良く同居 シカさんがお出迎え 歓迎宮島町の灯明、宮島町は廿日市市に平成の大合併で消滅 あちこち記念撮影スポット 桟橋には次の船が接岸中 岸辺のようす、厳島神社神…
ここ数年、私はどうしても自分の眼で広島の厳島神社を見たかった。 夫を誘って広島に行こうとすると、なぜかタイミングが悪くて急に 夫の仕事が忙しくなる。或は義父の体調が悪くなるなど、アクシデントに 見舞わ
新幹線東京広島片道7560円の旅♪(2日目その21、JR西日本宮島フェリー宮島航路その3、広島県廿日市市宮島口ほか)
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2019/3/12> <日付:2014/9/28> 新幹線50周年記念で発売された企画切符で行く広島の旅です♪ 航行中車輌甲板立入禁止、別の地区のフェリーは、車から降りない人が多かったけど。 桟橋の詰所 桟橋の可動部のようす みせん丸全景 宮島口へ行く車、地元の人は長さの短い軽自動車が多いのでしょうか? 歩車分離されているが、車道を歩く人も多かった。 人と車の境目 改札口までずっと屋根が続く きっぷうりばと改…
【2022-2023冬旅】2023.1.1. 約3年ぶりの 広島 厳島神社 の大鳥居
去年の旅ログも途中ですが、2022-2023冬の旅行で気になった情報をちょっと寄り道な 感じではさんでいきたいと思います まず、お正月に参拝した広島の厳島…
■雪の日本三景『厳島神社』神の島『安芸の宮島』(広島県廿日市市)
目次 1 ユネスコの世界文化遺産「厳島神社」 2 厳島神社へのアクセスターミナル『宮島口』 3 江戸時代から画題としても人気の『赤鳥居』 4 静寂に包まれる『雪の厳島神社』 5 幻想的な雪の安芸の宮島でした 1 ユネスコの世界文化遺産「厳島神社」 (写真
はじめに 瀬戸内海 #安芸の宮島 入江の浅海に造営された #厳島神社。世にも珍しい水上に造営された社殿。一千年の波風にさらされながら沈まない秘密とは #平清盛 目次 厳島神社 水上の境内 岩盤の上に建てられた神殿 浮いては元に戻る。神殿を支える礎石と木柱(108本) 平清盛公と宗像三女神 本文 厳島神社 水上の境内 御祭神:【宗像三女神】市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、田心姫命(たごりひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのみこと) 安芸の宮島・厳島神社の「いつくしま」は宗像三女神の市杵島姫(いちきしまひめ、神仏習合で弁財天)に由来する説がありますが、 瀬戸内海に浮かぶ宮島は縄文時代から人…
厳島神社大鳥居の修復画像を交えながら、今年も宜しくお願いします
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 昨年の肝臓癌の手術からは抗がん剤治療をしないことにしたので、闘病ネタも枯渇気味でブログ更新がままならない生活を送っております。考え方によっては平穏な生活を送っているということにはなるのでしょうが、なんか複雑な心境ですね(苦笑)。 今回は新年のご挨拶を兼ねて、令和元年から始まり昨年末にようやく修復が終わった厳島神社の大鳥居の工事風景画像を交え、いつも通りダラダラとお送りいたします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
はじめに 2023年新春の初もうで。昨年十二月に令和の大改修を終え、三年半ぶりに姿をあらわした #安芸の宮島 #厳島神社 #大鳥居 を見学。 目次 安芸の宮島 厳島神社 新しい朱色の大鳥居 海辺から大鳥居と社殿を見学 本文 安芸の宮島 厳島神社 新しい朱色の大鳥居 広島の義母宅を早朝に出発、JR(山陽本線)、フェリー(宮島フェリー)を始発×始発で乗り継ぎ、安芸の宮島・厳島神社(いつくしまじんじゃ)に初もうで。 【日の出前】安芸の宮島 厳島神社 大鳥居(一月二日) 海辺から大鳥居と社殿を見学 すでに数百メートルの行列ができていて本殿への参拝をあきらめ、潮がひき始めた海辺から大鳥居と社殿を見学。 …
この1年、みなさまにおかれましては、如何な2022(令和4)年だったでしょうか。今日は大晦日。残すところあと7時間と少しで、新年を迎えます。昨日と同じ投稿ネタ…
京都御苑の中にも厳島神社があります。 今日は、巳の日。 夕方になってしまったけど手を合わせに行ってきました もう習慣になってきたので 行けないと…
〈広島/宮島嚴島神社〉神の島・宮島の海上に建つ鮮やかな朱塗りの世界遺産の社殿群に感動!!
「日本三景」の一つとして有名な安芸宮島にある嚴島神社、御本社を中心として左右に広がる朱塗りの鮮やかな廻廊でつな
全国旅行支援を利用して宮島へ出かけました。令和4年12月8日、新幹線で広島下車。まずは宮島の魅力のひとつ、あなごめしを食べようと、広島三越へ。名古屋のあなごと…
午後の早い時間帯から、夕陽の照らす茜色が美しい季節になりました。厳島神社の後ろの弥山の森は、オレンジ色に染まっています。ここ数年では珍しく1週間も更新を休んで…
今週は宮島で紅葉巡りです。 東広島からJRに乗り宮島口までのんびり旅 フェリー乗り場と広電駅舎がリニューアルされて初の宮島 綺麗に生まれ変わっていました! …
こんばんはつけみゅうです。 GO TO EAT利用してみますか? 美味しいもの食べられるって幸せですよね^^ 前回の記事は宇賀神堂参拝から御朱印を拝受するまでを書きました。 本日はその続きを記事にしたいと思います^^ 飯盛山の目玉の一つに「さざえ堂」があります。 横から見ると、螺旋階段であることがわかりますね^^ さーーて、さざえ堂に入館しますか( ´∀` ) 入館料が一人400円二人で800円( ̄▽ ̄;) 高すぎないか~~(笑) しかし、文化財保護と考えればよろこんで😂 ただ登っているだけなのに、なんか不思議な気分になってます。 なんでだろう🤔 ここが頂上であとは下るだけです。 ん~~ん🤔 …
厳島神社へ。実は2回目のトライ(笑)一回目は、3連休の雨の日すごい混み方でしかも雨。晴れ女の私なのに、珍しく雨・・・これは今日じゃないと改めました(笑)そして…
ころなかじゃぱん 2022* ありがとう!嬉しいいただきもの★
日本ではいただきものもたくさん...いろいろとどうもありがとうございます! か、かわいい~ 大鳥居と言えば、ワシの故郷・広島は宮島♡厳島神社!(懐!...
こんばんは!DIT井上です! というわけでね、ただいまです!! ditinoue.hateblo.jp 行ってきましたよ~。ちなみに、どこにいったかを明かすと、広島・岩国です。 みなさんめっちゃ気になってましたけど、意外とみんな行ってるところですね(笑) 旅のことを紹介すると。 一日目 七時に出発! バスの中で曲聞いたりビンゴしたりなんなり。 原爆ドーム到着! 原爆の子の像の前で、平和への誓いを読みました。 お昼ご飯。広島駅の幕の内弁当でした。 資料館で、被爆者の方のお話を聞きました。 資料館を散策します。 出て、平和記念公園の色んなところを見ました。 バスに乗って、岩国へ。 到着!錦帯橋へ向…
夏の思い出2022 「走れ!しまなみ海道縦断サイクリングの旅」の巻【前編】
今年は3年ぶりの行動制限のない夏休みとなりましたが、コロナ感染の第7波により過去最高の感染者数となっています。 テーマパークなどの人の集まる場所を避け、思…
下関ってどんなとこ?? ~長門嚴島神社(10月22日、23日に秋季大祭が開催されます)~
四境戦争に際し高杉晋作が戦勝祈願を行った「長門嚴島神社」で、高杉晋作率いる奇兵隊と報国隊が小倉戦争のさい焼け落ちる小倉城から持ち帰った「大太鼓」が奉納されてい…
松江城からレンタカーで宮島口へ🚙歩いて🚶♂️🚶♀️フェリー🛳で宮島へgogo♬フェリー🛳を降りて鹿🦌を見つけてこのあと鹿🦌だらけだとわかるま…
山口県民割【旅々やまぐち割】予約方法を間違えると割引き適用外になって大後悔
国内旅行を割引支援するために各都道府県で行われている県民割。 これの山口県バージョンが「旅々やまぐち割」なのですが、予約方法を間違えるとこの割引が適用になりません。 実は、先日、私は間違った方法で宿泊予約をしてしまって、 ...
【愛媛】三津厳島神社でいただいたステキな【アート御朱印】~追加まとめ版~
【愛媛】 【厳島神社 限定御朱印】「幸福を呼ぶフクロウ」 幸福の鳥とも呼ばれるフクロウ パラアートの「利藤大貴」さんが 版画で描いたステキな【御朱印】 …
先日七夕にメッセージを受け取れたのですが。。昨日別の同志さんからもよっちゃんの“サイン”をもらえました☺️以前からよくよっちゃんがお邪魔してメッセージを託す同志さん今回もその方の元へ。。今回は“厳島神社”のお守り一昨
〖広島・山口〗尾道~安芸の宮島~錦帯橋へGO!愛犬といっしょに観光しよう!
2022年の春、ゴールデンウィーク。 広島県の尾道、安芸の宮島(厳島)、山口県の錦帯橋へ1泊2日で愛犬と観光旅行をしてきました。 この記事は、旅のスケジュールと訪れた観光地などについて紹介しています。 1泊2日 旅のスケジュール 1泊2日の