メインカテゴリーを選択しなおす
数ヶ月、姿を消していたゆずはです。 毎年のことですが、5月~6月は体調不良で死んでます 何かと対策はしているのですが、治ることはなく。 唯一の対策は「ひ…
今回は雑記です。 最近、体調を崩されている方が多くないですか? という私も風邪をひいてしまいました。 今回は病院で検査をしコロナ陰性とはっきりしたので、前…
サラサラで透明な鼻水なのか?ネバネバした鼻水なのか? 中医学的なアプローチでは、鼻水のタイプで養生法も変わります。季節の変わり目で体調を壊しやすいので日頃の養生が健康維持には大切です!
うつ症状がしんどいですね。 とにかく疲れた感じが酷いですし、なにもしていないのに涙が出ますし……これぞうつって感じです。 もう長いことうつとお付き合いをしていますが、お付き合い出来て良かったなと思うことは一切ないですね。早く逃げたいです。というか逃げよう。 人生色々デバフはあると思いますが、うつは結構強烈な方だと思います。うつがあるだけで人生の難易度変わりますからね。かなりヤバいやつです。 今はのんびり休むときだと思うので、ゆっくりしています。 そのうち良くなると良いなぁと思って日々を過ごしています。辛い。
昨日の続きです。↓ 『体調不良になって、有り難みを知る。』今日は、朝起きたときからなんか変。トイレに行ったら、お尻からおしっこが出てきて…(←汚くてごめんなさ…
大学病院 予約電話に3週間強を要しそんな声を大にして話す内容でもないけれど以前、運動不足なのか歳のせいなのか歩きづらいということを書いたと思う。近所の整形外科で昨夏から見てもらいまあヘルニアもあるけれどMRIを撮ってみて 整形外科の範疇では
約2ヶ月ぶりの更新となりました前回の記事よりすっかり更新が滞っておりました。いろいろありました。ありすぎて 混乱して…少しずつ その模様をアップしていきたいと思います。・検査入院…突然すぎてびっくり・退職…正式にはまだ有休消化中ですが・娘の
折角実家に帰って来ているので、色々な病院に行きたいなと思っています。 特に健忘症とうつが深刻なので、そちらを重点的にどうにかしていきたいです。 あとは耳の外耳炎と喉も診てもらわないといけませんね。身体の不調もメンタルに来るので出来るだけ問題点を解決していきたいと思います。 それにしても実家は実家で悪くはないものですね。居心地はあまり良くありませんが。 そういえば眼鏡も壊れかけなので新しいのを買わないとでした。前に検査したときは、レンズにかなり高い額が必要みたいでしたので、覚悟していきたいと思います。 とにもかくにも身体をしっかり治さないとですね。
2週間ほど続いた頭痛が、 ほぼ、 治ったようだ、 まだ少し残っている感じもあるが 後遺症かもしれない、 脳震盪によるものだろう、 たまに、 脳ミソが揺れた感じがあったとき、 頭痛が続いたりすることが
こんにちは! 梅雨に入りましたが 体調お変わりないでしょうか? 朝晩がまだ冷え、昼間は暑いぐらい日もあり温度差が激しい季節ですね。 インコも体調を崩しやすい時期ではあります。 夜間は冷える 昼間は暖かい日が増えましたが 夜間に肌寒く感じる日もあります。 我が家のセキセイインコは 寒い時期はリビングに一日中いるのですが そろそろ気温が上がってきたし 静かな玄関あたりに移動させてみました。 夜間寒かったのか?たまに便がゆるい時があります。 体調が悪そうだなと感じた時は まず 保温! 病院に行くほどでもないのか、連れて行ったほうがいいのか どうしよう...と迷っている前に とりあえず 保温! 私の場…
私たちは、心身の病気になったら、お医者さんに治療をしてもらいます。 熱や痛みが出たら解熱剤を飲むと、すぐに熱や痛みが引き、 アトピーや何かアレルギーの症状が…
ご訪問ありがとうございます。 耳鼻科の次にかかりつけ医に電話しました。めまいがあったこと、血糖値を測ってほしいこと。血糖値検査には、朝食を抜いていくことを…
こんにちは。ここ2日ほど、体調不良で寝込んでいました。一番ひどい数時間は10分に一回トイレに駆け込む状態で常に吐き気もあり、動けず。水分補給のために何かを飲めば即トイレ。フラッフラ夫が一日有休を取って病院に連れて行ってくれ、点滴を受けて少し
まだ体調がスッキリしない。なかなか復活出来ずにいるのよね。 こう毎日のように体調の悪い日が続くと気まで病みそうになる。 外壁工事のために家の中も薄暗くて、外は晴れていたとしても、家にいると毎日どんより曇ってる感じ。&nb
体調の波がはげしいので お休みします。 皆さんのところへも お邪魔できるか わかりません。 すこし離れた方がいいのかもと 思ったので しばらく離れます。 また再開する時には 宜しくお願いします。 2023.06.17. える・どらど
ブログをご覧いただきありがとうございます!ランキングに参加していますので応援よろしくお願いします。宜しければ下の2つのバナーをクリックして頂けると大変励みにな…
【直観力向上!】朝食を控える時、身体から毒を出したがっている。【人間関係も良くなった】
久しぶりにうなぎを食べました。 うなぎ美味しいですね~ ごはんのボリュームも多く、沢山食べてしまいました。 そ
【消化器系能力】歯が黄色くなる好転反応?歯肉炎が無くなった【歯医者好きです】
たくちゃんは歯医者が好きです。 おそらく「チュイーーーン」と高い音で歯を削るのが嫌いな人は多そうですが、 歯ぴ
【生活習慣が最重要!】足つぼ強化で歩く姿勢が良くなった。【ウォークマットⅡ】
最近の足つぼ実践強化月間(官足法ウォークマットに毎日30分乗る)を一週間くらい実践して、わかってきた(しっかり
こんにちは〜体調がいまいちなので今日のお昼は、28度位あるけど、温かい素麺にしました若い頃は、体調が悪くても冷たいの平気だったんだけどなーアラフィフ独身50代…
続、子供が溶連菌感染症にかかっちゃったので看病してたら今度は!?
どうも、溶連菌感染症にかかった上の子の看病をしている二児パパの達也です。 おバカですけど、二人の子供の父親やってます( *´艸`) 上の子が溶連菌に感染し…
ご訪問ありがとうございます。 長雨の休息で友人から近くに行くよと連絡があって・・ そういえば、傘が壊れてきたので買いに行こうと思っていたので出かけました。…
雨に唄えば「Singin' in the Rain」・・・かなぁ!?
令和5年6月16日(金)天気予報通りにお昼当たりから雨がちらついてます。は的にも入れないしお洗濯物も乾かないので洗濯機も回せないお掃除も今日は良いか!?とのん…
阪急の株主総会が行われたようで、 その記事を見させていただいて、ビックリ仰天しています。 ある女性が、思い切って質問してくださったみたいで、 「星組のチケットを持っていたが、公演中止になり、その経緯の説明もない、代役での公演もできなかったのか?」 という質問に、角CEOが、...
どうも、たかやです。 最近またコロナが流行ってきているそうですね。 インフルエンザや風邪も同様に流行ったりしているとニュースなどで目にはしました。 どこかの学校でコロナやインフルエンザで学級閉鎖になったというのも見たりしましたが、ほとんど家に引きこもっている無職だとなんの影響もなく、そもそも我が田舎町については流行っているのかどうかすらよく分からない始末ですよ。 もう田植えの季節ですね。 というわけで、今回は風邪のお話です。 今のところコロナには1度も罹ったことはありませんが、風邪程度なら年1でなっています。 微熱だったり咳が出たり出なかったりと症状の大小はあれど、だいたい長くて2〜3日もあれ…
そもそも、波があるのは普通、下がった分だけ上がるのも大きくなる要素にもなる
人生山あり谷あり、体調に不安がある時、悪いことに目が行きがちで、良い点が、見えていないことがあります(助けてく
朝起きて、髭を剃る この誰もがやっている何気ない行動にも喜びがあります。 知人は、髭剃りが面倒くさいということ
塾生達の“一口伝言板”このところ、体調を崩している子が多くなってきましたね。インフルエンザはもとより急な気温の変化のためなのか、学校も塾もお休みしている子が増…
久々の風邪をきっかけに、更年期による不調が出てしまい、しばらく夕飯を含めたご飯の準備が面倒でした。今回は、不調だった数週間にリピートした簡単ご飯・3パターンについて書き留めてみました。
令和5年6月15日(木)6月も半分です。曇り空の沖永良部お昼過ぎにはお日様も見えるでしょうかお洗濯物いっぱい干しました。明日からしばらくは雨模様だから物干し竿…
全然、更新できなくて、ごめんなさい。体調不良中です…。多分、多分ですが…、自分のキャパごえが原因かと…。また、色々、乗り越えたら元気にブログ、書きたいと思って…
今週、妻の体調ですが、少し調子悪かったです 『順調に月日が経過中』 今年の前半の妻の目標は、無事に?入院なく6月までを過ごすことです そう思っていたら、も…
すっかりブログから遠ざかっていました。 新しく推しができて、そっちに忙しかったこと。 コロナに感染してから、体調の波が今まで以上にしんどくなったこと。 子供の思春期が本格的に始まり、その対応に手を焼いていること。 色んなことが重なって、ブログを書くのがしんどくなってしまい、離れていました。 一年経って、推しへの情熱も収まり(笑)、思春期の対応も少しは慣れてきました。 今一番大変なのは、自分の体調管理かもしれません。 もうすぐ42歳になるので、更年期も近づいています。 (もしかしたら、もう始まってるのかも??) 産後からずーっと何かしらの不調を抱えているので体調不良には慣れているんですが、それで…
令和5年6月12日(月)曇り空蒸し暑い朝です。雨がなかなか降らないので今朝も畑へ出動40分ほど庭先の花園までいろいろ雑用を加えると一時間ほどいまPCの前に座っ…
【一生懸命書きました!】冷えとり後の良い変化【冷えとり本の内容と現在の身体の状態の比較】
今回は、進藤先生の本を参考にさせていただき、自分の現在の状態と比較したいと思います。 冷えとりを実施していくと
ものすごーく久々の更新、、、(^▽^;)ある日、洗濯物を干そうと二階に上がったらんんん???床になんかいる?恐る恐るかがんで見てみると・・・『ぎゃ~~~』カメムシ!((◎_◎))何か袋はないかと探すも、、、ない!(カメムシは袋に入れて外に出すことにしてる)仕方ない使わないタオルがあったので、、、そっとくるんで、ベランダに出した。で、しばらくしてベランダを覗くと、まだいる!こわごわ近づいてみたら・・・全然動かな...
【生殺与奪の権を 他人に握らせるな!!】副鼻腔炎にならなくなくなった。【自然治癒力】は自分で高められる!
小学生の頃から、耳鼻科から離れることができない生活を送っていた。 すぐに鼻炎になって、鼻詰まり、黄色い鼻水が出
真夜中に こんばんは🌃いや、おはようございます💦昨夜は、夕飯を少しだけ食べて洗い物は次女に任せ20時頃に横になり、いつもは21時には2階に上がっているはずの旦那。もう居ないだろうと思ってダイニングに行くとまだ起きてる💢少し水分補給をし、再度横になったけど、今度
こんばんは〜今日は、母が、お腹の調子が悪くなり…天気が悪いのにさ〜シーツ、おねしょシーツ、タオルケット、掛け布団まで洗濯する事になり…洗わなきゃ、仕方がないし…
【直感力向上状態】長時間半身浴や、足つぼをしっかり押すと、眠くなる。だが、心身が最適な方に勝手に動いてくれる。【魔法はある?】
最近、ブログを書くことも意識して、足つぼをしっかり押して、5日間経過した。 基本的に、【半身浴を長くとる】【足