メインカテゴリーを選択しなおす
「気象病」ってなに?どういう症状があって改善方法はあるのか?
こんにちは、えばと申します。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 この記事は、 気圧の変化に敏感な人 台風が来ると体調不良になりやすい人 周囲に気圧の変化に弱い人がいる方 などにお読みいただきたいです。 突然ですが、僕は気圧の変化にめっぽう弱いです。 台風の時や季節の変わり目の時など、気圧が大きく変わる時にはほぼ確実に体調不良になります。 片頭痛や体のだるさなどなど…。 周りに理解されないことも多々ありました。 ただGoogleでこの症状を調べてみると、「気象病」というものにたどり着きました。 僕はこれを見て、 「なるほど、自分の症状はこれだ!」 と理解することができました。 恐ら…
こんにちは。yusakodaです♪ ここ数日、急に気温が下がって、お天気もグズついていますが、 私の場合は、夏の「暑さ」は外出時のストレスになっているので、 不安要素がひとつ減ったことで、外出する際のハードルがグンと下がります。 とはいえ、雨が降ったり、先日のような大きな台風がくると、 最近、よく耳にする「気象痛」や「気圧病」といわれる症状が出ることもあるので、 今日は、それに対する私なりの対策を書いていこうと思います。 気象痛、気圧病、天気痛 雨の日や台風の時など、気圧や気候の変化がある時期に、 その影響を受け、頭痛や吐き気、めまい、倦怠感、気分の落ち込みなどの他、 さまざまな心身の不調が現…
【第二章】最初で最後のステロイド減量 ➍ 脳腫瘍といわれて:余命宣告から4年1ヶ月
8月健診の時 前回から2年ぶり今回は先生から 【 ステロイド減薬 】の提案でした『【第二章】最初で最後のステロイド減量・脳腫瘍といわれて:余命宣告から4年 ⑨…
3連休に訪れた台風が去って、すっかり秋らしい気候になりました 今朝は、肌寒いくらいで、息子も半袖の制服から長袖まくりバージョンにして登校。 私も今日は歯医者に予約を入れていたので、久しぶりに出かける
私が泣くのは、悲しいから。 悲しいのは、一人ぼっちの人生。 何もない、誰もいない私が悲しい。 寂しいって、わからない。 どんな感情。 誰かがそこにいるだけで疲れる。 誰かがそばにいると苦しい。 頭がぼーっとして自分がいなくなる。 だからいつも一人。 でもそんな自分が悲しい。 悲しいから泣く。 ポエジーなメンタルで日々を送っていた。 メンタルが落ちまくった日々。 心も体も絶不調。 何もする気がせず、何もできない。 何も楽しくない、人参もキャベツも美味しくない。 肩と首と背中と手が痛い。 いつにもまして眠れない。 あくびを連発するのに眠れない。 天気、気圧の変化により体の不調を感じる人が多い。 私…
猛暑の夏。 マンション最上階日当たり超絶良好な部屋で 日中クーラーをつけずに 首に保冷剤を巻いて、扇風機で過ごしている。 蒸し風呂な部屋で口にするのは温かい飲み物。 たまには氷入りの飲み物も飲むけど アイスやかき氷は食べない。 蒸し風呂な部屋で熱中症にもならず 生きられるのは多分、“慣れ”だと思うけど 低体温も関係してるかもしれないから こんな真夏の過ごし方、決して人にお勧めしない。 暑いのが嫌いなくせに、 暑さにまみれて毎夏過ごす私だが 今年の夏は、湿気が多くてどうもだめだ。 ずいぶん前に梅雨明けしたはずだけど それは気のせいだったか、 梅雨明けが間違っていたかと思うくらい 雨が降る今年の夏…
先週より埼玉から瀬戸内地方の実家に介護帰省中です。 今朝、珍しく母はベッドから起きて来ませんでした。 母の部屋に行ってみると布団を頭まで被って寝ていたのです。 夜中じゅう気持ちが悪くて寝られなかった。 今朝も具合悪くてディには行けない。。。と言い張ります。 いつもの「ディ行きたくない病」かと思いましたが、 コロナ禍なので念のため体温を測ってみましたが36.2度。 それでも何があるといけないのでディサービスは休ませました。 朝食を食べたら復活するかと思ったのですが、 やはり無理そうなので血圧を測ったところ148/82mmHgで高め。 さては。。。と思い気圧予報を見てみたら、 やはり超警戒レベルで…
ここしばらくは徘徊などを取り上げていたので、ちょっと重い内容になっておりました。今回はちょっと肩の力を抜いて、まりぃさんを介護する毎日の中で「あって良かった。」と思うお役立ちグッズをご紹介します。ご紹介するグッズはまりぃさんへ何かを伝達する時に活躍。また、まりぃさんを守るためにいつも活用しているものです。
<まりぃさんに影響を与えるもの~気圧の変化編~>でも書いた通り、まりぃさんが落ち着かなくなるという〝気圧の変化〟。それが、まさに今日は凄いことに!私自身も昨日は少し頭が痛かったです。痛み止めを飲むか飲まないかちょっと悩んで。結局、早めに寝ました。
本日はジェットコースターのような気圧低下の真っ最中です。私は一昨日から、緊急対応の当番。 そして昨日は大荒れの一日でした。やはり気圧の負荷が大きいのかな…と感じざるを得ない。早く低気圧、どうにかならないかなぁ?と思っていたら…。