メインカテゴリーを選択しなおす
人間関係が変化する時。 仲の良かったあの人と、 今までしっくりきていたのに違和感を感じたり、 ぴったりと合っていたのに、隙間ができたように感じたりして、 …
ご感想☆前世療法 “時空を越えて、前世を生きた私と、今の私が手を繋いでいる感覚です。”
オンライン前世療法のご感想をいただきました。ご感想をありがとうございます! ご感想 (30代女性)■受けようと思った理由人生においての生きづらさを潜在意識か…
自己実現では終わらない!マズローの欲求5段階説の先にあるもう一つの段階
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇真の勇気が試されるのは逆境のときではない。幸運なときどれだけ謙虚でいられるかで試される。ヴィクトール・フランクル(ホロコーストを生還した心…
これ、本当に大事です。 未来というゴールは、ある意味においてはブレない信念のようなもの。 執着ではなく、自分軸が揺るがずにその未来を描き続けるという事。 大…
いろいろと書籍が出ているようだね。けれど、その手は読んだことがない。なので自分なりに考えてみた。そうゆうことを考えるなんて、なんて暇人で余裕ぶっこいているんだろう。みなさんは、次のどれに最も近いだろうか? 何のために生きていますか?1。お金のため(
人生の目的・自己実現・社会貢献を両立する / 目的と目標の違い /「コーチング脳のつくり方」【要約】
先日のブログで「通過点が続く未来ではなく、ゴールを目指す」と書きましたが、目的と目標の違いって、そういう事ですね。目的=
毎月目標を立てるのに、なかなか達成できないことが多い。岩男に言わせると「やりたいことはやればいいし、嫌なことはやらなければいいんじゃない」なるほど!じゃぁ毎回達成できなくても気に病まなくてもいいか⁈(いつも大して気に病んでないことは置いておこう)
自分を好きになれないのはなぜ? “こうでなきゃ”から自分を解放してあげましょう
あなたは、自分が好きですか?嫌いでしょうか? 「自分のことが大好き♡」と思えている方もいれば、 「自分のことが、好きになれない」という方もいるでしょう。 自…
【2023年・GWに始めたこと】はじめて読んでみたい本はこちら!
2023年。GWに始めてチャレンジしたことを、今日は書いてみようと思います。初めての場所に行ってみた古くからの友人とはじめて二人で出かけ、深い話しをはじめてした!スト-ルを買ってみたにほんブログ村へのランキング登録カオラボで「マインドマップ
【GWに手放したいこと】そこまで求めていないんだよね~ってそれ本音?
このブログを読んでくださる方は、自分を変えたい人生を今より少しでも、良くしたい目の前の現実を変えたいそんな風に思っている方だと思います。でめこなんてったって、発信者である私自身がそうなので。「似た者同士、引き寄せ合う」という波動の...
GWから人生を変える!ふと頭に浮かんだことを行動に移してみよう
ゴールデンウィ-ク2日目ですね。いかがお過ごしでしょうか?2023年のGW。私の心構えは、「人と違うことをして、GWから人生を変える」。GWがはじまる前に、こんな記事をアップしました。多くの人が、休日を楽しむゴ-ルデンウィ-ク。もちろん、そ
【GWから人生を変える!】自由の枠を広げる習慣はじめませんか?
今日から5月ですね!2023年。今年のGWは、わたし、なんか知らないけどやたらと「GWから、人生を変える!」というキ-ワ-ドが気になります―。なので、このまま流れに乗って進んでみようと思います♪今日は、「人生を変えるためには、自由の枠を広げ
自己変革をを目指す方へ ヒプノセラピーを「受ける」ことと「学ぶ」こと
ヒプノセラピーを受け、“人生が変わった”という方は、たくさんいます。 ▷ヒプノセラピーとは?こちら催眠(ヒプノ)状態で行う心理療法催眠状態では、潜在意識と繋…
風は強かったものの、晴天の1日だった。庭の手入れをして半日過ごした。こういうことをしていると自分の居場所がここだと感じる。生きていると人と自分を引き比べてしまうが、自分の居場所がどこかということを自覚すると、人は人、自分は自分ということがわかる。いいじゃないこれで応援よろしくお願いします自分の居場所なりの生き方
「イメトレ」「イメージトレーニング」 スポーツの世界やリハビリなどで、よく行われていると思いますが、日々の日常の中で「イメージ」することはありますでしょうか。…
自分の喜びや夢を追求することは、間違った目標であると思います。 しかし、一般的には少しも間違っていないどころか、自分の夢を追求することは素晴らしいことであるとされています。 人がこの世界で生きられる期間は、せいぜい数十年間のことです。その数十年の間、たとえばお金持ちになって贅沢三昧をしたとしても、結局この人生が終わると別の世界に入るのです。 この世界で人がおこなうべきことは、神を怖れること、神に栄光を帰すること、イエス・キリストがわたしたちの罪のために死んでくださったおかげで、わたしたちは救われたと信じること。悔い改めてイエスの戒め、神の戒めを守って生きていくこと。 これくらいです。 多くの現…
自己実現,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
理想の人生を生きるには、ただただ常識に逆らえば良い訳では無い 常識と共に理想の人生を生きるバランスの取れた人生の選択をする為に必要な事 理想の人生を生きるには、ただただ常識に逆らえば良い訳では無い 常識と共に理想の人生を生きるバランスの取れた人生の選択をする為に必要な事
誰かがやってくれる。そんな風に考えるのではなく、気づいた自分が率先すればいい。 本来、それが合理的なはずです。それが素直にやれない環境が、きっと自分の周りにあるのです。 言った者負け。やった者が損をする。組織内で、積極性が失われるケースでは、このような環
学問とは、ものに行く道であって、自分に向かう道ではない ○ 自分を対象にして、道を踏み謬らないのは、ソクラテスやゲーテやルソーやユング、明恵や芭蕉のような選ばれた天才たちであって、われわれ凡人は、よろしく自分以外の何ものかに、向かうべきである ○ 自己実...
私の体験談を交えて,「一流と二流の人間の違いとは!? 学生時代の恩師の言葉」についてご紹介させていただきます。
あなたを未来の色に例えると何色になりますか?私が監事として活動中の日本カラリスト協会主催「2022年:自分色コンテスト」では、第1位は『白』でした~真っ白なキ…
側で、見ていると、簡単そうに見える。いざ、挑戦。当然、上手くやれない。 “見る”と“やる”は大違い。だから、“出来る”というレベルまでには、計り知れない努力、鍛錬が必要である。 見ていると、段々わかって来ることがある。しかし、やってみれば、もっとわかる、
自動車の整備士になりたかったと。人と接するよりも、一つの作業に集中する方が好き。何しろ、子供の頃から車が大好き。 高校を出て、直ぐに自動車整備の専門学校に入った。2級整備士の資格を取り、地元のディーラーに就職。2年が過ぎ、3年目の春、上司から営業への転籍を打
前回の話では、主に「5つの欲求」と「承認欲求」について扱いました。今回は、SNSと承認欲求の関係に焦点を置いて、検討していこうと思います。前回も扱った、 マズローの自己実現理論における5つの段階と、他者が自分より優れていると感じ
考えることは、生きること。少なくとも、自身に問いかけることで、新たな自分は生まれて来る。 悩みの無い人は、この世にいない。ただその悩みをどう捉えるかで、人生は、彩られることもあれば、灰色に見えることもある。 悩みを克服するのではなく、共に生きる。考えて、
【英語】語学学習を始めるなら、まずはNHKラジオ講座を使い倒そう!
「とにかく英語の勉強をしたいけど、どの教材を選んだらいいかわからない」。コロナ禍で自宅から出られない日々を過ごし、グローバル化も進む世の中を思って英語学習の重要性を再認識した方も多いことでしょう。結論から言いますと、そんな方にはまずNHKラ
⭐️アラフィフでインナーチャイルドを癒したら自己実現ステージへ⭐️
こんにちは🌈アメリカLAに住むミラクルなライトワーカーAyuです🌈⭐️💖今日もお越しいただき感謝します🌈🌈⭐️Ayu⭐️幼少期の大きなトラウマを癒…
先月、ヒプノセラピーのスクール「ホリスティックアカデミー」にて、ベーシックコースの講師アシスタントをさせていただきました。 ヒプノセラピーを学ぶ理由は人そ…
誰もが知っている、わかっている。それが、常識なら、まずは疑ってみては? 私たちは、気付かぬうちに、偏ったモノの見方をしています。知識があればあるほどに。 最初に勤めた家庭用電気治療器のメーカーから、自動車の鈑金塗装業界向けの情報を取り扱う出版社に転職した
抗うなと。セルフコントロールのある意味、極意かもしれない。 覚悟を持って、進んでいる。時に、流されることも、敢えて、流れに乗ることも、覚悟があるから、それも自分の力。 悩みは、思考のエンジン。迷いは、決断への準備期間なのだ。やりたいこと、できること、やる
あなたの夢を応援!本に想いをこめて、自分を表現する時代。あなたの趣味、作品etc.温めていたコトを描いてみませんか~ 女性起業家ランキング にほんブログ村
自分に限界を設定しない。今出来ることは、明日もっと出来るから。諦めないし、妥協しない。プロ意識とは、そういうものだと。 挑戦とは、別名、続けること。プロとして、あるいは人として、今している仕事は、自分が選んで来たものだから、もっと上手くやれるはずだと信じ
自己実現は非常に重要です。自己実現とは、自分自身の能力や才能を最大限に引き出し、自分自身を満足させることです。 しかし、40代、50代の男女は、会社員だろうが主婦・主夫など家の仕事をしていようが、家庭や仕事など、多忙な生活に追われているため
情報過多の時代。毎日たくさん流れてくるニュースやSNSの通知に追われることが多くなりました。インプット量が多い一方、なかなかアウトプットに繋げられていない自分がいる…という方は少なくないことでしょう。今回は、仮想ライブ空間を提供する株式会社
顧問先の幹部スタッフさんと定期電話ミーティング。業績の評価、課題の進捗など。 課題があることは、ある意味、チャレンジの証ということ。課題が見えない組織では、その分チャレンジが無い証拠です。 変化は、チャレンジによってもたらさせる最良の成果。組織は生き物で
思いがあって就いた仕事なら、まずは、自己実現を目指そう。楽しい日々よりも辛い日々の方が多く感じる。それは、ネガティブではなく、真剣だから、取り組みに思い悩むんだ。 苦しい時は、誰しも、考える時間を作ります。しかし、楽しい時に、立ち止まって、考える。これは
働く意義を問う。楽しい職場の意味するところは何なのか。 楽しさは、厳しさや大変さがあって、実感できる。仕事とは、本来、厳しく、大変なモノ。 新しい商品やサービスを生み出す。新規顧客を増やす。既存顧客に更に満足してもらう。ライバル社に負けない。人材の確保と
【名古屋】ねろたんのなんでもお話し会リクエストをいただいて名古屋で開催いたします。みなさんの聞きたいにお答えするグループセッションなお話会スピリチュアルなことやアニマルコミュニケーションにまつわること、引き寄せの極意や健康など、みなさんの必要に応じて様々なことをお話しいたします。ねろたんがこの世界に入った時にくらべるとアニマルコミュニケーションやスピリチュアルな事に限らず、様々な情報があふれていま...
【2023開運風水&鑑定でアグレッシブ】 アカデミーテラス新春企画の2回目を開講女性経営者やネイルサロンオーナー、インテリアコーディネーター、フラワーデザイナ…
明けましておめでとうございます 昨年は、ブログをお読みくださりありがとうございました。2023年も、少しでも気づきや癒しのサポートとなりますように、必要な方に…
初めてブログを読む方はまずはこちら↓↓からお読みくださいいつもありがとうございます🙇♀️応援よろしくお願いします↓↓にほんブログ村 ↓↓引き寄せの法則ランキング今日の『note』の記事はこちらです↓↓12月のオンラインセッションのキャンペーンについて↓↓オン
初めてブログを読む方はまずはこちら↓↓からお読みくださいいつもありがとうございます🙇♀️応援よろしくお願いします↓↓にほんブログ村 ↓↓引き寄せの法則ランキング今日の『note』の記事はこちらです↓↓オンラインセッションの予約はこちら↓↓和尚さとる対面セッ
初めてブログを読む方はまずはこちら↓↓からお読みくださいいつもありがとうございます🙇♀️応援よろしくお願いします↓↓にほんブログ村 ↓↓引き寄せの法則ランキング今日の『note』の記事はこちらです↓↓オンラインセッションの予約はこちら↓↓和尚さとる対面セッ
<こんな思いがある方へ>・良い運を引き寄せたい・仕事運や金運を上げたい・心身ともに健康になりたい・人間関係を良くしたい・出会い、良縁に恵まれたい…… 続きは下…
年末年始は稼ぎ時のパート先は、この時期シフトが厳しい。連続出勤一週間くらいはアリですね。お盆とGWはそうでもないけど、やっぱりお正月は別格に忙しいみたいです。でもパートのワタシはそんなことは無く、一応普通のシフト。そりゃそうですよ、こういう