メインカテゴリーを選択しなおす
■大阪城まで! 久人ぶりに大阪城まで歩いて行ってきました。 外国の方がいっぱいで、にぎわっていましたよ。 私は天守閣には登らなかったのですが、長蛇の列でしたね…
辰年に参りたい龍にまつわるところ!そうすると運気がアップするらしい…!?今回やって来たのは熊本県菊池市です。中世の肥後最大の豪族「菊池一族」の本拠地だった歴史のまちです。菊池一族といえば以前紹介三賢堂( さんけんどう )にも登場の菊池武時公や菊池市「菊人形・菊まつり」などで何度も紹介の菊池武光公は懐良親王の下で侍大将として活躍し当時の九州の中心地である大宰府を占拠しました。菊池一族の最盛期を築き上げた...
定年退職後2年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 足洗潟公園からの帰り、久しぶりに歌の森運動公園に来ました。 すると、10月21日から11月29日まで、公園内の園路整備の工事に入るとの表示が‥‥。 そんなに頻繁に公園内を歩くこともないのですが、それでも、ロケハンに写真を撮るのに園路を利用しますので、ちょっと痛いですね。 工事が終わったら、冬ですか。 なんか、イヤです‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 4%。
定年退職後2年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 足洗潟公園にやって来まして、歩きました。 4,500歩 歩きたかったのですが、周りを1周しても約1km、1,500歩しか行きませんでしたので、単純に3周歩きました。 公園から大分外れた道路も歩きまして、なんとか到達しました。 きょうは、これで1万歩近くになってきていますが、最終的に1万3千歩ぐらいまでいけばなあと思っています。 それにしても、いいお天気です (^^) 現在のファイル利用量 4%。
世界遺産登録20周年記念 紀伊山地の霊場と参詣道、こころふたたび吉野山を歩く 朝日・五私鉄リレーウォーク
朝日・五私鉄リレーウォークの4回目 近鉄開催参加してきました 毎回毎回近鉄開催は自宅から遠い所を歩かされます 今回は吉野山 6時出発 地下鉄→近鉄と乗り継いで2時間半 大阪府内の駅スター […]
↓↓↓↓クリックして頂けると励みになります!m(__)mにほんブログ村自転車ランキング9月13日 金曜日 お昼の...
こんにちは。京都の朗読家 馬場精子です。ブログにお越しくださいましてありがとうございます。教室が終わり…郵便局へ行くついでにウォーキング青い空を見上げるのが清…
健康に感謝して!服部天神宮足祭りに参るズ 猪名川公園から田能遺跡・服部天神宮 阪急ハイキング
はい阪急ハイキング参加してきました 今回は尼崎の園田から猪名川渡って豊中の服部天神宮まで 昨年から本格開催されてる足祭りに今年も参加です 10月5日 9時 & […]
千葉浦安に戻ってから大分経ちました。こちらでもウォーキングを継続しています。しかしやはり景色が違う為、歩く道はフラットで楽ですが、モチベーションがなかなか高くならず歩数・距離をかせげません。それでも何か発見はないか、とキョロキョロしながら町中を徘徊しています。【京葉線新浦安駅】方面への幹線道路はこんな感じです。浦安から見る三日月はこんな感じです。今日は病院の帰りにレインボーブリッジ経由で帰宅しまし...
「芝栗」は小粒だが栗の風味は濃い。 栗🌰よりも少し遅れて落実するので、栗拾いが終わってから芝栗拾いをする。 今年は雨が少なく、小ぶりで未成熟なイガが多いようだ。 山では野生動物たちも栗を食べる。 「猿」や「鹿」や「猪」等々。 最近では「熊」も良く人里で目撃されているので恐ろしい。 それでも周囲に注意しながら次々と拾い集め、ズボンのポケッ...
昨日は、職場では研修がありました。私が休んでいる間に、上司から受けた研修内容を、パートのリーダーから同じ内容を教えてもらいました。勉強になりました。コールセンター歴は長いので、トークだけは上手になっていきます。だけど、トークが上手になっても、アポは簡単に取れません。そこが困ったところです。ぶっちゃけ簡単に売れるような商品ではないからです。これ以上は書かない方が良いと思いますけど。少ない人数の職場で...
2022年6月より【Huawei Band 6】を今まで使用してきました。目的は睡眠の質の向上等だったので特に高機能のスマートウォッチを必要としていませんでした。今回も睡眠・ウォーキング等の管理が主目的でしたので、その目的に沿って調べました。またウォーキング中でも簡単に確認できるよう大画面液晶にしたいと思っていました。妻には今年の初めに心電図アプリが使える【Apple Watch Series 9】を買いましたが、同じ製品では面白く...
今朝はとても寒かったです今日からエアコンの冷房を暖房に切り替えました11時からピアノのレッスンでした🎹1週間って早いなって感じます先週のレッスンから何も上達していないと思っていたら・・・もう弾けていますから 次ぎの曲を決めますかって・・・まだスムーズに弾
日曜日の成果ですお納めください。 静岡駅から会場まで1.5㌔ちょいあってまぁまぁ遠かったから。 思ってた以上に歩いてたわ。 イベントの間の時間でお城攻略してきた。
玄米食べたら痩せますか~??炭水化物止めたら痩せますか~??ビールは太りますか~??⤴こーゆー事聞く人は苦手です苦手はブログ用に控え目に言いましたが、本音はハッキリ言ってウザい!!人の体質は人それぞれよ、サプリメント然り・・人に訊く前になぜ試さない??他
こちらにも広い庭園が ここ熊本市西区島崎は熊本城からも近く金峰山湧水もあり自然豊かな場所なので江戸時代には下屋敷や別荘などがあった場所だったようです。先日紹介の「釣耕園」は藩主の御茶屋跡でした。その釣耕園の隣にも広い庭園がありました。真っ直ぐ進むとえっ?入ってはいけなかったのかな…?外へ出でみると「叢桂園(そうけいえん)」ですね。説明板がありました。叢桂園(そうけいえん)叢桂園は江戸時代肥後の文化、...
定年退職後2年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 昼寝をしてしまって、大分遅くなったのですが、4時過ぎから太閤山ランドへ行ってきました。 スタート時は、2,105歩。 久々に晴れ上がってくれて、気持ちよかったですね。
今日は午前中 ☔午後からあかるくなり お日様が出てきました夕方ウォーキングに行ったら 途中の田んぼは 稲刈りが終わって稲を干してましたこの光景を見ると 秋だ…
日時:令和6年10月4日 06時10分ごろ 住所:滋賀県栗東市荒張 状況:ウォーキング中の方がツキノワグマ1頭を目撃 特徴:体長約100センチ 現場:道々林道(めぐみの森付近) 座標:34°58'52.1
晴れ~の神戸です。 昨日は定期検査日でした。検査を受けている病院に行く前に、家族でお世話になっていた医師の病院に、何か張り紙がしてないかなと見に寄り、入り口に…
曇り~の神戸です。 ウォーキングから帰って来て、の所在確認をしていたら まだそこまで寒ないと思うけど~銀河のことが大好きな釦は幸せそうやわ~銀河も露骨に嫌がる…
2日続いた雨も夜明けまで降っていた、今朝はかなり涼しい朝です。階段から坂を上がって、橋の上まで来ると、南方面の空は青空が見えてきました。散歩コースの自転車道の空は、はっきり2等分された南は青空と北は重い雲、振り返って、北側の空を見てみます、この雨で、すっかり秋の空気に変わって、歩きやすくなってきました。雨上がりの地道には水たまりができ、写真では分かりにくいですが、水たまりに映った光景が徐々に変化して...
今年最後の夏日と言われた日。 おでかけしましょう 札幌はまだ暑いくらいだったのに、シアトルは秋模様。 今日で夏の陽射しとお別れならば、 時差ボケで辛い辛い言っている場合じゃない。 キットとグリーンレイクを歩こうと決めました。 リスの気配に速歩き。 陽射しの中を歩くキットの姿を、目...
定年退職後2年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ファボーレから帰ってきまして、改めて歩数計を見てみましたら、引けるくじが増えています。 意識していなかったとですが、今日までで7日連続5,000歩を達成したようで、その分で2回くじが引けます。 明日は、それに加えて今日の5,000歩分ですから、合計3回分のくじが引けます。 合わせて3ポイントにしかならないかもしれませんが、まあ、お楽しみということで‥‥ (^^) 現在のファイル利用量 3%。
肥後国細川藩三代細川綱利公御茶屋跡御茶屋とは、藩主が休んだり泊まったりするために造られた建物ですね。別荘のような意味合いもあるのかも…!?熊本では以前「古今伝授之間(こきんでんじゅのま)」でも紹介しましたが水前寺成趣園が有名ですよね。肥後細川藩初代忠利公が建てた御茶屋です。地下水の豊富な熊本市水前寺成趣園は阿蘇の伏流水が湧水となっています。ここ島崎の地は金峰山湧水群があり熊本城下からも近く詩文を楽...
定年退職後2年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ファボーレ内、歩きました。 2,581歩でスタート。
こんにちは😊 本日の投資結果どうだったですか? 僕の日本株資産は、1.37%の減少、 米国株資産は、0.43%の減少で株式資産は減少した😵 中国株は大暴落しているが、 最近急上昇しているので、そうなる
2024年も早10月・・・・ 鴨川の河川敷を歩けば、川辺に鮮やかな朱色が目立つ。 茎と花だけの特異なスタイル。 「彼岸花」 あちこちに咲いている。 花火を逆さまにしたような姿は目立つので、「秋」の到来を感じさせてくれる。 赤いイメージがあるが、白色や黄色いものもある。 先日はピンク色の彼岸花を見た。 案外、色パターンは多いのかもしれない。 ...
定年退職後2年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 昨日の雨中のウォーキングでズブ濡れ、ジュクジュクになった、いつも履いているシューズですが、昨日。新聞紙を何枚か使って水分を吸い取って、あとは玄関に置きっぱなしにして、乾くだろうかと思っていたのですが、当然のごとく、まったく乾いていませんでした。 なんなら、昨日、新聞紙で吸い取ったときの、そのまんま‥‥。 で、ようやくというか、ふと、気付いたのが、サンルームに置いている除湿機。 現在、30分ほど除湿機の風が当…
おはようございます契約社員になって、もうすぐ1年。同条件で更新してほしいとの打診があった。仕事はめちゃくちゃ増えてるから一応お給料の交渉をするつもり! 体 型…
最近いろいろなブログを読んで共感はもちろんですが気付かされたり勉強になることも多くて。いいね!押させていただいてますがあらためてお礼を言います。ありがとうござ…
定年退職後2年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 昨日までの7日間連続で5,000歩クリアということで、特典のくじを引きました。 1ポイント、1ポイント、5ポイント、1ポイントの合計8ポイントでした。 これで、何週連続でしょう、同じ結果になったのは。 たまには、10ポイントとか、30ポイントとか出てくれないですかね。 あるかどうか分からないですけれど。 で、今日から、また阿多背椎7日連続に臨みます (^^) 現在のファイル利用量 3%。
肥後の三賢人とは?どなたが思い浮かびますか…?肥後の三賢人の像が安置されている場所があるのですよ。それが「三賢堂」です。緑の中に茶色の壁の立派な建物がこちらですか?三賢堂(さんけんどう) 三賢堂は熊本市出身の政治家安達謙蔵(一八六四~一九四八)により精神修養の場として昭和十一年この地に建てられた。 堂内には肥後の三賢人として、南朝の忠臣菊池武時、肥後の藩政を確立した加藤清正、細川家の中興の祖細川重賢...
定年退職後2年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 雨がしとしと降っていまして、イオンまで行こうかどうしようかと思ったのですが、風もそうないですし、雨の中のウォーキングもおつなものかも、と思い、傘を差して出かけました。 2,419歩からのスタートです。
「#関西エクストリウムウォーク100」まであと19日! ■海の見える街 朝のウォーキングのとき、ときどき船を見に行きます。 「さんふらわあ」が2隻、停まって…
曇りから晴れ・・・晴れから曇り~の神戸です。 ゴミ出しに出た時の朝焼け~だんだんと雲が出てきたと思ったら・・・・・ 陽射しが一番降り注ぐ時に歩いてきました。暑…
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
定年退職後2年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 遅くなりましたが、歩いてきました。 太閤山ランドの閉園時刻を過ぎていたので、今日はストリート編で。 スタート時は、1,677歩。 少なめでした。