メインカテゴリーを選択しなおす
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。今の日本の民法では、ペットは「物」扱いですね。😢🐶Instagramでは、飼い主さんと仲良く隣り合わせで、飛行機に搭乗して嬉しそうなわんちゃんを見掛けます。今回の日航機炎上では、ペットのわんちゃん🐕・ねこちゃん🐈は預けられていなかったよね?って、心配していました。非常時に脱出用のシューターを使う際には「手荷物は持たない」という指示が出されますから、乗客はどんなに大切な荷物があっても持って行けませんそのことについて娘たちと話をしたのですが、次女はいつもポケットがたくさんある服を、搭乗する際には着用していると言いました。👀何かしらポッケに入るものがあれば、緊急時には役立つかもと考えているらしい... 💭感心しました。あと、国内でもペットと同伴できる...🐶心配していたけど、やっぱり搭乗していたんだね...😢
1/3/2024謹賀新年、今週の相場見通し週間予想レンジドル円 142.00-145.00ユーロドル 1.0800-1.1100米10年債 3.80-4.20NYダウ 37200-37700ポジション ドル円フラット 145売りユーロドルロング 1.1200売りケーブルロング 1.3200売りオージーロング 0.7000売り米債ETFロング 長期保有 ターゲット3.00%新年あけましておめでとうございます。日本は年明け早々能登の大地震や羽田の航空機事...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 地震の影響で運休していた加越能パスの名古屋便、明日から通常運行に戻ると案内が出ていました。 一応、私、6日に名古屋へ日帰りで高速バス行くことになっているのですが、何とか行けそうかと…。 あとは、頻発する地震の回数が落ち着いて行ってくれれば…。 ホント、収まっていってほしいです (^^) 現在のファイル利用量 0%。 www.kaetsunou.co.jp
ついにエコキュートがダウンし、全くお湯を沸かせなくなりました。 正月早々、なんという事でしょう。 まあ無事に年を越せて、暖かい部屋でご飯を食べることができる事に感謝と捉えるしかないでしょう。 今日は娘夫婦と楽しい時間も過ごせましたし。 能登半島で続いている地震や羽田の航空機衝突事故といい 本当に怖い思いをされた方々の事を考えると、この程度で済んでいるのは幸いです。 そして、先ほどは 地震ハザードマップを改めて確認しました。 んーーーーーーーーーん 私の済んでいる地域のハザードマップは洪水・地滑りについては細かいハザードマップがあるのですが、地震については小さな地図しかありません。 そこで、全国…
被災された方々にはお見舞い申し上げます。 能登の地震発生から2日が過ぎました。被害の状況も刻々と変わり、今後がとても気になります。 3.11を経験した身として…
三が日が過ぎようとしていますが、結婚後40数年の中では一番年末年始らしくないここ数日です。おせち料理も無いし正月飾りもない、普段とあまり変わらない。箱根駅...
みなさまご無事でしょうか?ブログ読んでくださってる方のなかにも、石川、北陸地方にお住まいの方、きっとたくさんいらっしゃるだろうし、とても心配しております。余震…
2024年 辰年 今日の毎日新聞に、『辰年はどんな年になる?』という質問と、回答が掲載されていた。 僕の予想どおり、株価のことに触れられており、「空駆ける株価に期待」という表題が見られた。 60種類ある十干十二支で表現すると、今年は「甲辰」となり、諸説ある中で甲は「始まり」を意味し、辰は「振」「伸」に通じるとして「新たな生命が成長する」とされていることや、相場格言で「辰巳天井」と言われることから、辰年と巳年は株価が上昇するらしいと書かれていた。 実際1950年以降の日経平均株価の変化では、12支の平均が11%上昇というなかで、辰年の上昇率は28%あって最大とのこと。また、60年前の1964年と…
新年あけましておめでとうございます。 と、言っていいものでしょうか…元旦早々石川県で大きな地震がありました。宮城県も大きくゆらゆら揺れたので私の直感から遠く…
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村痛ましい災害や事故が立て続けに起こっています。亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りいたします。そして被災された方々に
まさか、新年早々地震が起こると思わなかった。緊急地震速報がこんなに何度も出されるとは思わなかった。 それだけじゃなく、飛行機が燃えるってどういうことよ。 今年…
相生山の梅畑でもらってきた剪定枝の蕾が咲いていました。散策に出かけた山路に、ウグイスカグラ(鶯神楽)が一輪。 おだやかな年明けの思いは怖れに変わました。名古屋市でも集合住宅の骨組みがどうにかなること感じるほどの揺れが数分続きました。東日本の時より大きかったです。テレビをつけて情報を得、最初に思ったことは「原発大丈夫か?」でした。この列島はいくつかのプレートのせめぎあいの上に成立しています。地震や火...
先日は息子と3人で地元のハンバーガー🍔屋さんへ行って来ました😆最近開店したお店で評判が良いので一度行きたいと思っていたのです行くところもやることもないし地震や航空機事故など悲しい出来事が続くし気晴らしで出かけました思った通り美味しかったです😆しかし、ハンバーガー専門店で一番安い「普通」のハンバーガーでも1300円(ポテトとミニサラダ付き)🥲先日滞在していたヨーロッパでは安い方ですがやはり我が家ではお高いラン...
地震のニュースに驚いた今年の元旦。午後にこのブログを書いた後、夜はゆっくりテレビでも見ようと思っていたら…あの地震のニュースが入り驚きました。あんなに広範囲の地震で、最初は自分達も危険なんじゃないかと不安に思った程です。被災された方々の心中を思うと本当に大変だろうと思います。亡くなられた方もこんなに多いなんて…まさか元旦にこんな事が起こるなんて想像もしていなかったでしょう。地震保険は必要?それに、自...
地震から二日目。昨夜も寝室ではなく、一階のリビングに布団を敷いて寝ました。いつもは花柄のラブリーなパジャマなんですが、万が一夜中に脱出避難になったときのために、ひらひらしたパジャマではなくヨガパンツとフリースのセーターという、動きやすい服装で休みました。同じ県内でも断水している地域や停電の地域が多い中、私の住んでいる地域は、普段通り電気も水道もガスも使えます。テレビで伝えられる能登の映像や、避難所の様子を知るとあたたかい部屋にいられることが、なんだか申し訳なく心苦しく感じます。流通が止まっているのでコンビニからは日配品の食料品がなくなっています。宅配便も停止していますが、それ以外はいつも通り、普段と変わらない状態です。以下、今回の地震で学んだことや、用意して置いてよかったと感じたことです。飲み水、トイレッ...今日のコウメちゃん
地震から一夜明けて、外に出ると玄関前にガラスが散乱していました。見上げると二階の窓が割れて落ちていました。昨夜は寝室のある二階ではなく、一階のリビングに靴とダウンコートを置いていつでも脱出できるように準備して、リビングに布団を敷いて寝たのですが、正解でした。二階は、あちこちの部屋の窓が割れていました。これくらいの被害で済んで、本当によかった。。。**********************我が家は喪中だったため、お正月のためのおせちや縁起物の食品なども今回は用意がなく、しかも年末に旅行に行っていたので食料の買い置きもしていませんでした。なので、朝一番に近くのコンビニに行ったところ、もう食べるものはすでに消えていました。別のドラッグストアでは開店前の扉の前に、長い列ができていたのでとりあえず私も並びました。...地震から一夜明けて
今年の抱負を宣言しよう! あけましておめでとうございます。 ぼちぼちやっていきます。ぼちぼち。 本は読むでしょう。見える限り。映画も観るでしょ…
震度7は大変ですね。こちらは静岡県なので横揺れだったので自分は気付かなかったけど親は気付いたそうです。北陸の人たちは家屋が倒壊して避難場所から家に帰れなくなっ…
新年早々、気の重くなることが起きました。 地震なんていつおこるかなんて、わかりませんが、まさか元旦におこるなんて。。 私は、義理実家の集まりで、買い物に行っていました。 ちょうど会計の最中で、レジ付近にいました。 その時に揺れたのですが、自分だけが揺れてると思い、あら、こりゃ体調がよくないかもと思ったくらいです。 夫が地震やというので、上を見るといろんなものが揺れていました。 地震もそうですが、これから先どうなるかなんて誰もわかりません。 今年の一つの目標に、自分を大切にするということを決めていました。 家族のこと、そして最近は親のことも気にかけないといけない年齢になってきました。 自分のこと…
今日から新学期スタート/石川県の災害対策ってどうなってるのかな?!
新年の授業を開始します2024年1月3日(水) 今日から高3・中3受験生の3学期の授業を開始します。 でも、余震が続いていますので、午後は4時に終了し5時には…
パチンコ店は震災時の避難所に最適!?遊戯中に地震が起きた時の最適な行動は?
パチンコ店は地震(震災)時の避難場所として最適!?大きな駐車場が避難場所として使える!立体駐車場も津波の避難タワーとして利用する事ができるかもしれません。景品として用意している日用品や食料品が支援物資になる!?パチンコ店で遊戯中に地震が起きたらどうすればいいの?補償は?
二日の昨日は、 夫の実家で 親戚が 集まる予定でしたが、 地震のため 中止になりました 夫の実家も それほど 被害はなく、 庭の灯籠が 一つ 倒れたくらいで 済みました 土木関係の仕事を している 夫の弟は、 すぐに 現地へ いつ帰れるか わからない状況です 能登の方と比べると 比較的 被害が 少なかった 金沢も・・ 沿岸部では 道路が 液状化したり、 山側では 崖崩れがあったりと 局地的に 大きな被害がありました まだ ときどき 大きめの余震もあるので、 気の抜けない状況です それでも やはり気になるのは、 被害が大きかった 能登方面や ライフラインが ストップしてしまった 地域のこと 復旧…
年明け早々に地震がありましたが、皆様 大丈夫ですか?この寒さの被災は 本当にお辛いことと思います。余震も本当に怖いですよね。いつになったら、この余震がおさまる…
募金しましょう! & 失敗したおとちゃんのワンコ服(;^ω^)
こんにちは。 今日も遊びに来てくださって ありがとうございます。 前回の投稿にも足を運んでくださって、 ありがとうございました。 明けましておめでとうございます! &今年最初のお買い物。
関東で起きたらどうなるだろうか、と考えています。震度7は非常に大きいですし、少なくとも火災に対しては、人口まばらな環境の方がはるかに安全です。NHKの核戦争シミュレーションも見ましたが、核戦争になった場合、巨大な火災旋風が起き、爆心地から遠く離れた地域も相当に焼くだろうと。これからは、きっとそんな時代でしょうから。米衛星運用会社プラネット・ラブズが2日午前11時ごろに現地を撮影した画像から被害状況を分析した。焼失するなど影響を受けたとみられる面積を概算すると、4万平方メートルに及ぶ。『日本経済新聞』資力はあるが、海外に行くのは二の足を踏むような方は、田舎に引っ越すか、別荘くらいは持った方がいいかもしれませんね。能登半島地震、輪島市の中心部焼失衛星画像で確認-日本経済新聞1日の能登半島地震による大規模な火災...能登地震焼失面積40000m2
連続宿直勤務中の管理人です。宿直明けで、やっと落ち着いて令和6年能登半島地震の情報を検索してみると・・・地震波形画像を見ると、やはり同様の規模の地震が2階Z連続で来ているのが判る。これで被害が拡大したんじゃないかなぁ。と勝手に解釈してみる。ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ...
時間がたつにつれ被害の大きさが鮮明になっているようだが、まだまだ余震もあり、この寒い中停電、断水、これからが大変だと思いますがくれぐれもお体に気をつけて、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りし1日も早く平穏な日々が取り戻せますように祈っています。
石川県の能登半島の地震、元旦からびっくりでしたね。🥲被災された方々には、ヒーリング(癒し)のエネルギーをできるだけおくりますね。✨✨東京、千葉、埼玉もゆれたら…
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 正月PCを起動中に地震が発生してすぐ電源を切って外に避難していましたが結構怖い時間が長く続いてその後も津波警…
この度の石川県能登地方を中心とする地震により被害に遭われた方にお悔やみとお見舞いを申し上げます。 昨日のちょうど地震の発生時は、仕事が一段落しスマホを見てる時でした。 防災速報のアプリから地震の通知がありました。 「48秒後に地震による揺れ
遅くなりましたが、2024新年あけまして・・・ おめでとうじゃないよ!😡 ご存じの通り我が石川県にて元旦に発生しました「令和6年能登半島地震」にて、おめでたい正月ムードは一遍 一気に災害危機状態へ移行しており、とんでもないお正月になっております まつを家の能登半島地震の被害状況 アタクシの金沢でうけた被災状況時系列ですが 15:30 「FF10/10-2 HD-Remaster」の60%OFFセールに気づき、こっそりDL開始15:45 DL完了まで1時間と遅いので、実家のおせち料理を強奪しに徒歩で向かう16:08 実家からの徒歩帰り、嫁より地震があったと連絡があるも気が付かず16:10 本震「…
2024年になりましたね。今年も宜しくお願いします年末は弟一家がうちに来ました。同じ大阪に住んでるので、いつも実家で会う事が多いんだよね。甥っ子がチビの頃はよく遊びに来てくれたけど、もう大学生だからバイト優先になっちゃったわ。リベ弟のピザにロックオ~ン!姪っ子はお菓子作りが好きなので、一緒に簡単一口パイを作ることに。現場監督中のリベ(笑)上手にできたよ~~今度はパンを作ろうか~っという話になりましたお正月準備としては~今年もおせちは注文せず、市販のオードブルセットを買って、黒豆と芋きんとん、なますだけ作る事にしました。マダムのお雑煮は丸もち&白味噌ベースですぞいつもの珈琲豆がきれてたけどお店がお休みだったので、慌ててネットで良さげなのを購入。我が家の黒豆は、ラム酒&深煎り珈琲豆が必須なのよんほろ苦&控え目...2024年!
火事場泥棒 日本でも、奈良時代に放火を戒める桓武天皇の勅令が記録されているほか、平安時代の書物にも火事場泥棒の記録が見られる。江戸時代には江戸市中で頻発した大火の際に、混乱に乗じた火事場泥棒が
4メートルもの地面の隆起や動きは、想像を絶する光景です。被災地の方々は大変な状況に置かれていることでしょう。一刻も早く支援が届き、被災地の復興が進むことを祈っています。また、今回の地震を教訓として、防災意識の高まりや地震対策の強化が行われることを望んでい
NY市ルーズベルト島で小規模な地震発生-負傷者や建物被害の報告なし
ルーズベルト島 ルーズベルト島(ルーズベルトとう、英語: Roosevelt Island)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン区に属する、細長い小島である。マンハッタン島の東(おおよそ46
いわきの実際の魚屋さんです 私は福島の検査された安全な魚を中国の方に 買いしめられたら大変と 魚屋さんに買いにいったのですが 同じ考えるような人がいっぱいでした。 それぞれおばちゃんたちが口々に言うの...
津波警報地域の皆さんへ 逃げて 東日本大震災の時に私の住んでいる地域も津波にやられたくさんの人が亡くなりました 知人や友人もなくなりました 奇跡的に生きてた 友人はバイク仲間で 津波を見に行って津波に...
定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊
こんばんは。まずは、この度の、令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申しあげますとともに、被害にあわれた皆様、ご家族の方々にお見舞いを申しあげます。被災地の方々は不安な日々をお過ごしのことと思います。被災された地域の皆様の安全と、一日も早い復旧を祈念いたします。正月、元旦にまさかこんな事が起きるとは・・・やっぱり自然災害はいつ起きるかわからない、だから常に準備し行動できるようにしておくことが大事だと再認識しました。東日本大震災から13年。いつ起きてもおかしくない、地震と常に向き合わないといけないという意識を持ちましょう。まだ予断を許さない状況が続いており、避難を余儀なくされた方々のご身上を案じるとともに、未だ不明となっている方々の安否が判明し、一刻も早くご家族の元に戻ら...能登半島地震
皆さま、ごきげんいかがですか。『花のみち』 へようこそ🌸寝ても覚めても宝塚、管理人の花のみち桜子🌸です。このブログでは日々のニュースや観劇の感想、『美と健康』を全力で追及されているスターさんたちのお気に入りアイテムを含め、様々なエピソードをご紹介しています。room.rakuten.co.jp 皆さまの生活に取り入れてタカラジェンヌ気分を味わったり、大切な方、大好きなスターさんへのプレゼントにしてみてはいかがでしょう。 波瀾万丈な2024年の年明け 波瀾万丈な2024年の年明け 地震でもビクともしない役者魂! 波瀾万丈な2024年の年明け 2024年は元日から大きな地震が起きてしまい、波瀾万丈…
このたびの地震のことお心をかけてくださって本当にありがとうございますいまだに余震はありますけど電気もガスも大丈夫です。お水は、ちょっと濁ってますがちゃんと...
家ごと倒壊してしまうような場合は意味がないけど、震源からそれなりに離れていて建物の被害が起きない程度の揺れであれば、薪ストーブの地震対策は、かなり意味のあるものだと考えている。大地震の際には煙突が外れて、薪ストーブが転倒するような事例が実際
夕方ごろ、大きな地震が来て全ての局が地震警報に切り替わりましたね。 以前から拝読させてもらっているブログ主様も、現在避難中と言うことです。 無事を祈るしかありません。 忘れた頃に·····と言いますが、まさか元旦に。 帰省中の方も多いと思います。 そして寒いこの時期。 自然...
【2024年1月1日発生「能登半島地震」《X(旧Twitter)ポストまとめ》】災害遭遇時に備えて改めて覚えておきたいこと。
能登半島地震,2024年1月1日,地震,ヘルメット,お正月,無事を祈る,東日本大震災,記憶,教訓,