メインカテゴリーを選択しなおす
自分に合う枕を探し求めていました。少々奮発してもいいという気持ちで。でも、実際に頭を乗せて寝てみないとわからないのですよね。首や肩が痛くないなら、まあいいか…と2020年から使い続けていたストレートネック向けの枕なのですが、ヘタってきたのか、なんだか低く感じ
モーラステープのストックが切れたので、急遽午前休をいただいて整形外科へ行ってきた。 モーラステープは本当に良く効く。偏頭痛が酷い時に首肩に貼ってゆっくり休めば数時間で痛みが引く。ただ、コレのジェネリック版は全然ダメ。オリジナルと違い過ぎる。母や友人も同じ事を言っていた。 数年前、整形外科のドクターからストレートネックと診断された。治すためのアドバイスは、 正しい姿勢でいること ストレートネックになってしまうような悪い姿勢をやめ、正しい姿勢でい続けると、それを保つための筋肉がつく。そしてストレートネックが治るのだそう。ドクター曰く、 「正しい姿勢でいること自体が筋トレなんだよ」 な、なるほど… …
アネです。姿勢がかなり悪いです。肩が巻き込み型でスマホを使い始めてからのストレートネックで首がニワトリのように。最近では朝起きる時の腰の痛み(軽症)で寝ている…
こんにちは。(^^)/ 予想問題第2回の第5問、直接原価計算の問題です。 (問1) P/L作成は、前期も当期も販売個数が同じなので、同じになりますね。 (問2) 電卓の使い方です。 共に、分母は6,000,000になるので、 6,000,000÷÷2,790,000=0.465(変動比率) 3,210,000=0.535(貢献利益率) 「÷÷」で割る数を固定しています。 下3桁が「000」なので、省略して計算しても良いと思います。 (問3) 期末仕掛品や製品に含まれる固定費の分だけ差額が生じます。(本問は期末仕掛品はなし) 1,524,000×500÷2,000=381,000
こんにちは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月〜)…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!さて、あなたは肩こりありますか?私は筋金入りで、肩がこっています。でもおかげさまで、最近だいぶ良くなってきました。(といっ…
エントリーお忘れなく↑ こんにちは。ストレートネックというのをご存知ですか?別名スマホ首とも言います。ストレートネックは、首の自然なカーブである頚椎のカーブが失われ、首の位置がまっすぐになってしまう状態です。治すべき理由は以下の通りです。 ①痛みの緩和ストレートネックは頭痛、首の痛み、肩こりなどの症状を引き起こすことがあります。適切な治療を受けることで、これらの痛みを軽減できます。 ②生活の質の向上ストレートネックによる症状が改善されると、日常生活の快適さが向上し、仕事や日常の活動における生産性も向上するでしょう。 ③予防ストレートネックが進行すると、慢性的な問題に発展する可能性があります。早…
ストレートネックの予防は正しい姿勢!簡単ストレッチとグッズも紹介!
肩や首が凝ってつらいんです もしかしたらストレートネックかもしれませんね スマホやパソコンに向かう時間が長くなり、ストレートネックに悩まされる人が増えています。 ストレートネックの予防には、スマホやパソコンを使う時に正しい姿勢を意識する事が
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長162センチ56.5キロからスタート!(2020年7月〜)…
どうにも体がすっきりしなくて、激安のボディケアを受けに。 スタッフさんがみんな中国の方で。 お値段も安いし片言の日本語でやや不安になりつつ、60分のコースを受けたら、あら~!! マッサージや整体はあちこち行ったけど、たぶん過去最高に良かった〓 時々、力加減は聞いてくれるものの、基本かなり強力な圧力! 心の中でヒーヒー言ったけど、終わったら体の中のよどみがなくなったよう。 ふうっと一息ついた…
今日はフィットネスルームで「姿勢から始めるボディメイク」があり身体の歪みをチェックしてもらいましたチェックの結果ストレートネックと診断されましたその後、姿勢改…
こんにちは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年…
【楽天お買い物マラソン】気になる商品と前回の購入品&お祝い花のおすそ分けをいただきました♡
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
月曜からいろいろありました。。。オンライン授業ってありがたい!!
今週の月曜日、またもや娘の咳が酷く・・・学校をお休みしたので夫が在宅ワークで私は出社していました。ところが、月曜の午前中に夫から突然電話が!自宅でリモート会議中に話しをしていたら急に呂律が回らなくなり、一緒に会議に参加して
パソコン・スマホやりすぎ注意 首に何かしらの原因がありそうだと思っ ていましたが、 ヘルニアだったとは…。 考えられる原因としては、 加齢による椎間板の老化ももちろんあり ますが、 仕事が大きいですかね。 長時間パソコンを使用しています。 長時間の同じ姿勢がよくないですね。 クリニックで、MRIの画像を見ると、頚 椎が1ヶ所、飛び出ていました。 そして、ストレートネックでした。 職場では、パソコン、 家に帰れば、スマホを結構見ているので 追い討ちをかけていると思います。 ヘルニアの手術をするところまでではな いので、姿勢を気をつけるしかないよう です。。 でもって、私のめまいは、おそらく、こ …
首の頚椎症の痛みをを 放置したせいで 神経障害性疼痛 に移行したらしいっす(だって 首は全然痛くなかったんだも~ん(笑))一年ほど前から 手の力がたまに抜け 物を落としたり 食器洗いの際にお皿割ったり 違和感はあったのですが すぐに治ってたの気にもせず 肩や背中が痛いのは コリかと これまた 放置 そんな こんなを 繰り返し 凝りが あまりに酷い時は トリガーポイント注射(筋肉リリース)を していたのですが 肩・脇の下か...
おはようございます!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(202…
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月…
慢性肩こりで頭痛がするストレートネックの看護師が成功した肩こり解消法
看護師は、患者の移動や処置などで肩に負担をかけることが多く、肩こりに悩む人が多い職業です2020年労働安全衛生調査では、看護師の不調症状は「肩こり」(72.8%)、「疲れ・だるさ」(71.8%)、「目の疲れ」(71.7%)の順でした令和3年
おはようございます!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(202…
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月…
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7…
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7月…
スマホ首・ストレートネックからくる首こり病(頚性神経筋症候群)が低年齢化してる?
近年増えている「首こり病」が低年齢化していることをご存じだろうか?先ずは簡単に首こり病について理解を深めよう。
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7…
胸鎖乳突筋の硬さ、痛さに驚愕してマッサージというかストレッチ、そしてマグネループを巻いたりと、思いつくまま取りもとりあえず開始してまだ少し。先ほども前回後半でご紹介した動画に従って取り組んでみたものの、やっぱり手ごわいですねー。 youtu.be こめかみのあたりなんか全然つかめないし、頭皮も指に伝わってくる感覚は硬いな~と感じるばかりで、動いているのやら。 そして!例の胸鎖乳突筋をつまんでマッサージなんて、動画の先生は軽々とデモンストレーションをされていますが、こちとら硬くて全然できません。まだ、触るとヒイィという痛さが走ります。これが半世紀の積み重ねなんでしょうね。 でも諦めるのは早いです…
こんばんは!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(2020年7…
おはようございます!あと数キロ痩せたい!から始まったブログの主酒好き50歳の主婦です🍺自己紹介はこちら身長161.5センチ 56.5キロからスタート!(20…
以前にストレートネックの記事を載せたと思うんですが。その後、あまりよくなっていません整形外科も、整骨院も電気をあてたり、マッサージしたりしましたが痛みにあまり変化がなくて。。。毎日パソコンを使う仕事だし、家でもスマホや読書をするし、日常で使う以上、完全に
私のパソコンを載せている机は子供の頃大阪市内に住んでいたときから使っているカリモクのライティングビューローです。もともとパソコン用に作られたものではないので作業をしているとどうしても姿勢が悪くなりがち。ストレートネックになってもまずいので同居人の方は既に
こっちに来てから初めての取材。 依頼主は角川グループ。 東邦ガスのサイトで、姿勢改善に良い ストレッチを指南してくれとのこと。 東海地区のガス会社かな? 会員専用サイトっぽいので、 リンクは貼りませんが。 こういう取材を受けると、 東京時代を思い出しますね。 コロナ前までは、 いっぱい取材があったな~w 2020年から2022年までは、 どこも止まってましたからね。 雑誌の取材もテレビの取材も。 本出版の話までもが! メディアからの連絡は、 まったくなかったんですが。 東京離れても、 まだ取材が来てくれるのは、 ありがたいことです。 しかもこんな遠くまで! 来るの大変だったろうな(笑) にほん…
4月に入り、頭痛・吐き気・嘔吐がひどく その記録です 今日(=症状が出てから13日目)、久しぶりに頭痛なく起床出来、幸せな気持ちで1日スタートです ・‥…━━━☆・‥…━━━☆苦しい:1日目4/8(土)AM5:30頃、恐ろしい頭痛で目覚めました!これはひどいと、葛根
首こり肩こりが辛すぎてギックリ背中も発症しだしたため、藁にもすがる思いで試したアイテムで一発解消!今回は私が即効性のあった首こり肩こり解消法を紹介します。同じように首こりや肩こりで悩んでいる人の参考になれば幸いです。
スマホ依存症やスマホ脳を防ぐためには、使用時間を制限するしかありません。そのためにデメリットを学びましょう。そして、アプリやアイテムを使い制限しましょう。
今日から新年度開始ですね~(*^^*)長男は今頃リモート入社式に出席しているかな。なんか、自分のことよりそわそわリモート中ってトイレとかどうするんやろ?いちいち「トイレ行きます」とかいうんやろか笑さてさて。少し前の記事に、五十肩かも?という記事を載せたと思いま
実年齢より老けて見られる? 貧相な印象を一掃する、巻き肩改善の魔法!
「実年齢より老けてみられがち」「胸が垂れてきた」「肩こりが辛い」このような悩みがある方、巻き肩が原因かもしれません。巻き肩は、肩が内側へ入り筋肉が凝り固まってしまって状態が考えられます。そこで今回は、巻き肩の影響と改善方法をご紹介します。
眠気を誘う明るさについて 【はじまり】 私の名前は ごくう です。 このブログは、自分自身が寝不足だったり不眠だったりすることからはじまったブログです。 今回は、寝室の明るさの話です。 おススメの記事 minmin-sinsin.hatenablog.com minmin-sinsin.hatenablog.com この記事の主な内容 寝る前の明るさについて 沸騰ワード風間俊介が海外弾丸ポイント修行!賀来賢人玉城ティナも取り憑かれたsp ▽究極の快眠×賀来賢人 より 個人の感想です
年末に発症し、一度治ったかと思ったら、 またなってしまった”ぎっくり首”。 激痛の時は過ぎたものの、かれこれ1週間、 安眠できない、常に痛みがある状態が続いています。 昔から、疲れやストレスで身体の筋肉が硬直し、 首か腰のぎっくりを何回か繰り返していて、 日本にいる時は、 神業の鍼灸師や理学療法士を見つけてそこに行ったりしていました。 アメリカでどうしよ~と思っていたら、 「夫が骨が出てる気がする、カイロプラクティックに行くべき」 というので、首を痛めた2日後に予約して行ってみました。 日本でも数回カイロプラクティックに行ったことあるけど、 ほとんど何にも改善されなかったので、選択肢に入れてい…
パソコンやスマホを日常的に使っていると、姿勢のバランスが崩れてストレートネックになってしまう人がいます。 首の骨が正常な位置にあれば血液はスムーズに流れますが、ストレートネックの状態だと、血液の流れ道、気の流れ道に負担がかかり、気血の巡りが悪くなります。 その結果、肩こり・...
ドットのシートクッション...、大感謝祭で今年最後のお買い物
… ドット柄の可愛いシートクッションNEW … ドット好きのわたしは 洋服や小物を多数持っていたりしますが (´∀`; )『またドット…
キュアレTHEMAKURA評判は?整体枕で翌朝すっきり起きれるヒミツ
寝ても疲れが取れない睡眠の質が悪いと感じている方。キュアレ整体枕で睡眠の質が上がり、翌朝スッキリ目覚めれるポイントをご紹介します。
多分、私もスマホっ首になっているから、 試して見よう~ ( ・ᴗ・ )。 スマホっ首の人はこれやるべし‼️ 1セット(10回)だけでもしっかり効果出る‼️ 終わったあと首がスっと後ろに引っ張られて『頭のあるべき
ストレートネック対策♡シークアーサーを飲む女 #今日はブラックフライデー
♡お金大好きさくら♡ 今日はブラックフライデー♪気になるので調べてみたら、感謝祭の翌日の金曜日のことなんですってね〜 感謝祭プレゼントの売れ残り、一掃セールが…
脂漏性皮膚炎の大敵である“巻き肩”には『バストアップのストレッチ』が一番効きました!
姿勢が悪いと首の正常な血流が阻害され顔がうっ血して脂漏性皮膚炎が悪化すると知ってから 姿勢矯正に関する様々な運動にトライしてきて脂漏が完治した現在も巻き肩を直すストレッチだけは続けている
スマホもタブレットスタンド活用・ストレートネックを予防して快適に暮らす
はじめに 皆さんは首が痛かったり、肩こりがひどかったりしませんか?それはもしかすると、ストレートネックの可能性を意識したほうがいいかもしれません。 今回は、タブレットスタンドを使いストレートネック予防にしている話をします。前回はPCスタンドの話をしました。 スタンド利用でうつむきを予防する 現代病ともいえるストレートネックは、様々な不調の原因になります。だから意識して予防したほうがいいみたい。 私は当初、アマゾンのタブレットを買ったとき、純正のカバーを買いました。それは割高なカバーですが、縦にも横にもカバーを折り返して立てられるという仕様でした。 それはとても便利だったのですが、一つ欠点があり…