メインカテゴリーを選択しなおす
【ゆっくり40代】脂漏性皮膚炎になる→コラージュ石鹸Mで洗顔(と薬)してみる
顔にかなりの日焼けをしてしまいました。1月経っても肌の赤みが引きません。皮膚科を受診すると「脂漏性皮膚炎」との診断。なんですかそれ?と言うことがあって、とある石鹸を買いました。
もう外にでたくない・・・というぐらい暑いです。暑いけど仕事行くときは自転車→電車→徒歩→会社。日傘はもちろん、首回りも気を付けてはいたんですが・・・。また悪化です。アトピーの悪化だけならまだしも、脂漏性皮膚炎も悪化。薬を塗っても塗っても痒いし、カサカサだし、頭皮はフケみたいに落ちるし・・・。昨日も今日も朝晩お風呂とシャワーし、気になるのでまた薬。ここ数年さらに悪化してきてることもあり、原因はストレス...
【脂漏性皮膚炎の原因と対策】今日から始められる具体的なケアについて。
※ここにある情報は、あくまで私が治療中に感じたことをまとめたものになります。皮膚科のステロイドや抗真菌薬で治るのであれば、それが一番だと思いますので「こんな考えもあるんだな〜」くらいの気持ちで、参考にして頂ければ幸いです(o^^o)
脂漏性皮膚炎は「気温27℃」を超えると悪化しやすくなるので注意…!
まだ4月なのに毎日あったかい(暑い)ですね〜(^▽^;)これはあくまで私の“長年の治療経験に基づく勘”のようなものでしかないのですが…気温が27℃を超えるようになると脂漏性皮膚炎の赤みや痒みが
【私見】コラージュフルフルは『泡で出てくるタイプ』より『自分で泡立てる液体石鹸』の方が低刺激でオススメかもしれない…。
私の脂漏性皮膚炎は完治しているので今現在顔にコラージュフルフルを使用することはほとんど無いのですが……この前加齢による顔のミドル臭が気になり(笑)泡で出てくるピンクのコラフルで洗顔したと
【脂漏性皮膚炎】花粉の季節はスッピンでいる方が危険!?パウダーや下地でお肌を守ってあげましょう☆
お肌が超敏感な 脂漏性皮膚炎の人にとってま〜たイヤな季節がやってきましたよ…(^▽^;)このぐらいの時期からぼちぼち飛んでくるようになる花粉。 脂漏性皮膚炎の人は 普通肌の人に比べてかな
《ハルの脂漏性皮膚炎ブログ》PC版デザインをリニューアルしました☆
スマホからもPCからも閲覧できるようになっている当ブログ。この度、PC版のデザインをリニューアルいたしました♪(スマホから閲覧されている方は、PC版表示に切り替えることでPC版ページをご覧頂けます。)リニューア
あけましておめでとうございます☆ご挨拶が遅れてしまい大変申し訳ありません…!本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。ーーーーーーーーーーーーーーーできればあまり食べたくはなかったのですが…(^▽^;)知り合いから大量に
脂漏性皮膚炎にカレーは厳禁!どうしても食べたい場合はパウダータイプのカレー粉がオススメです♪
私の経験上脂漏性皮膚炎を悪化させてしまう食べ物って結構たくさんありまして具体的に言うと白米、お餅、お煎餅、あんこピーナッツバター、ごま油、サラダ油カレー、シチュー、市販のパスタソースバター、ドーナツ
脂漏性皮膚炎の大敵である“巻き肩”には『バストアップのストレッチ』が一番効きました!
姿勢が悪いと首の正常な血流が阻害され顔がうっ血して脂漏性皮膚炎が悪化すると知ってから 姿勢矯正に関する様々な運動にトライしてきて脂漏が完治した現在も巻き肩を直すストレッチだけは続けている
冬に甘いみかんを食べ始めると、小鼻脇の脂漏性皮膚炎が疼き出す(笑)
雨の日に古傷が痛むような感じで冬になって甘いみかんを食べ始めるとかつて脂漏性皮膚炎だった箇所がなんとなくムズムズしてきます(笑)恐らくみかんに含まれる糖分が影響してるんだと思うのですが…
色々と考えるところがあり、ワクチンは2回で切り上げた。1年3ヶ月経ってワクチンの後遺症として感じるのは皮膚のトラブルと痒み。ワクチンを打った方の腕、鎖骨周りは長く痒みが続く。今年の夏先から手指の甲の痒みが強く、何カ所かひっかき傷ができた。ソックスの口の部分や
【書籍紹介】シャンプーをやめると、髪が増える 【レビュー】~水洗髪実践中~
ついに脂漏性皮膚炎を退治する時が来たのでしょうか。かれこれ10年以上悩まされております。いろんなシャンプー、塗り薬を試しました、が、だめでした。水洗髪を実践することで完治組に仲間入り!するのが目標です。。
ヘナで白髪染めをして以来、ほぼ湯シャンプーで済ませていましたが、ある理由で市販のシャンプーに戻りました。 体験談に書かれている内容は、個人的な体験です。個々の状況により治療法などが異なります。 あくま
【2022年版】脂漏性皮膚炎の人が、冬に気をつけた方がいいこと☆
先日、記事の整理をしていたら間違って『冬の脂漏性皮膚炎対策について』という記事を消してしまったので…(涙)また改めて書いてみました(o^^o)悪化するのは夏だけじゃない! 《管理人がオススメする、冬
ミニマリストのシャンプー|フケに悩む家族のためにたどり着いた最適解
ミニマリストがたどり着いたシャンプー。フケ・頭皮のかゆみに悩まされている家族のために、たくさんのシャンプーを試してようやく見つけた、コラージュフルフルネクストのシャンプーです。乾燥している方にはうるおいなめらかタイプがおすすめ。
ミノンベビーで乳児湿疹を治す!ミノン全身シャンプーとの違いから見える洗浄力
ミノンベビーとミノンの成分の違い ミノンベビー全身シャンプーの成分 水、ココイルグルタミン酸K、BG、水酸化K、メチルパラベン、安息香酸Na ココイルグルタミン酸Kはヤシ油からとった塩化物に酸を加えて
アロベビーは乳児湿疹が1日で治るアロベビーは本当に塗ってすぐ効果がある驚きの保湿剤です。使って1日で乳児湿疹が治ってしまいます。 新生児ニキビにアロベビー…
乳児湿疹とは 新生児ニキビ、脂漏性湿疹、あせも、など乳児の皮膚トラブルを乳児湿疹と言います。 小児科の先生によると、総じて乳児湿疹は1歳ごろまでは治ったり出来たりを繰り返して完治しないそうです。 以下
詰め替えること約20回!『シャボン玉 無添加ボディソープ』は脂漏性皮膚炎の人にオススメの洗顔料です☆
シャボン玉石けんさんの『シャボン玉 無添加ボディソープ』を洗顔料として使い始めてからもう3年くらいでしょうか。シャボン玉 無添加ボディソープ たっぷり泡 本体 570ml気づいたら詰め替え用パッケージから切り取っ
【管理人オススメ!】使っても脂漏性皮膚炎が悪化しないスキンケア、シャンプー、コスメ☆
脂漏性皮膚炎になってから様々な化粧品を試し続け 完治した現在も脂漏性皮膚炎が復活しないよう細心の注意を払いながら生活している私。そんな私が今現在めちゃくちゃ信頼を置いて使用しているスキンケアやシャ
脂漏性皮膚炎|ニゾラールクリームとシャンプー【抜け毛・痒み】
スポーツを初めて汗をかくためか脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)が悪化しました。 今回は頭皮の痒みや抜け毛も多いので、ニゾラールクリームに合わせてニゾラールシャンプーも使用しています。 上 ニゾラールクリーム2% 下ニゾ […]
頬の赤み改善!?効果的なセラミド配合化粧品の選び方とおすすめ高濃度セラミド乳液
日々頬の赤みと戦っています。。なかなか頬の赤みが改善せず、脂漏性皮膚炎と診断されたこともあり、様々な方法を試してきました。今回お話するのはセラミドのこと。 角質層のバリア機能改善に効果あるということで、元々セラミドケアは行っていたのですが、今回は高濃度セラミド10%以上配合の乳液を使ってみたのでレビューします。 【セラミドって】 【セラミド商品の選び方】 【絶対おすすめ。高濃度セラミド‗10%以上のスキンバリアナノミルク】 【まとめ】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【セラミドって】 セラミドは、肌の角質層にある人が元々もっ…
金曜日(22日)、アレルギー科を受診した時だった。アレルギー科だけでなく皮膚科も標榜している病院なので、最近気になっていた顔のブツブツを診てもらった ブツブツは額と眉間、こめかみ、頬、口の周りにポツポツと出来ており、時々、ちょっと痒みを感じたりした。口の周りを診て貰う時、こういうご時世なので「マスクを外しても大丈夫ですか?」と一応、尋ねた。主治医の回答「マスクを外したら、喋らないようにしましょう」( ̄...
内服治療を続ける内に起きた症状、内服を止めた理由を書き留めます。そして次の脂漏性皮膚炎への対策についても書いていきます。 【なかなか治らない脂漏性皮膚炎】 【薬の副作用を許容するかしないか】 【内服中止した今、次の対策さがし】 【なかなか治らない脂漏性皮膚炎】 脂漏性皮膚炎の治療で内服を始めた記事を以下で書きました。 www.chidoriashi27.com 夏位から3か月位、治療として肌の油分を減らすスピロノラクトンの内服をしてきましたが、現在服用を辞めました。。 理由は、内服での生理不順が発生したからです。 薬の作用は、男性ホルモンの分泌を抑制することで、肌の油分を減らすものです。内服す…
脂漏性皮膚炎の治療に、高濃度ビタミンC療法で人気の青山ヒフ科に行ってきました。どんな治療が得意な病院で、診察した感じはどうだったかを書いていきます。 【脂漏性皮膚炎の次なる治療を求めて】 【青山ヒフ科クリニック】 【受診してみた感想】 【青山ヒフ科のビタミンC化粧品】 【脂漏性皮膚炎の次なる治療を求めて】 以前の記事で、脂漏性皮膚炎の治療として男性ホルモンを抑制するスピロノラクトンという薬の内服を挫折した話を書きました。 www.chidoriashi27.com 内服を挫折したので、次に脂漏性皮膚炎に対しどうアプローチしていくかという事で、色々調べた結果、ビタミンC治療で人気の青山ヒフ科クリ…
脂漏性皮膚炎で青山ヒフ科を初診した際の、私の診断結果や処方された外用剤とビタミン剤の事を書いていきます。 【セカンドオピニオン‗病名は…】 【処方された外用剤と内服薬】 【青山ヒフ科のビタミンC化粧品】 【まとめ】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【セカンドオピニオン‗病名は…】 脂漏性皮膚炎で青山ヒフ科を受診した詳細を以下に書きました。 www.chidoriashi27.com セカンドオピニオンというか、治療方法の再模索?も兼ねて青山ヒフ科を受診しました。病名はやはり、脂漏性皮膚炎でした。だよね。やっぱりそうよね。と納…
数か月前から、肌の赤み治療のため、表参道にある青山ヒフ科に通っている記事を以下で書きました。 今回はその青山ヒフ科でイオン導入を施術した内容を記していきます。 【高濃度ビタミンC治療で人気の青山ヒフ科】 【今回はじめてイオン導入してみた】 【ビタミンABCブライトニングコースとは】 【施術後は…】 【翌朝の状態は良くなったのか?】 【高濃度ビタミンC治療で人気の青山ヒフ科】 青山ヒフ科は高濃度ビタミンC治療で人気の表参道にある美容クリニックです。自由診療と医療費控除の2パターンで診療してくれます。 私は頬の赤み治療で3か月前位から通院を始めて、今は外用剤と内服薬を処方してもらっています。 その…
原因はこれなのか。脂漏性皮膚炎の原因とプロペト(白色ワセリン)の重要性
脂漏性皮膚炎(頬の赤み)の原因のひとつかと推測しているプロペト(白色ワセリン)について、塗り方やおすすめの肌質などについて書いていきます。 【なかなか改善しない頬の赤み】 【乾燥するがゆえの皮脂多量分泌で脂漏性皮膚炎】 【乾燥肌の悪化はプロペトを止めたから】 【重要‗プロペト(ワセリン)の塗り方】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【なかなか改善しない頬の赤み】 今まで色々な病院で頬の赤みを改善するための通院をしてきました。脂漏性皮膚炎と診断されて、スピロノラクトンという男性ホルモン抑制の薬を服用したり、皮脂と赤みを抑える外用…
頬の赤みがなかなか改善せず、処方された漢方薬。飲み続けて2か月経過したので、効能や飲み方、実際の効果など書いていきます。 【なかなか改善しない頬の赤み】 【漢方薬にチャレンジしてみる】 【白虎加人参湯(ビャッコカニンジントウ)】 【桂枝茯苓丸加薏苡仁(ケイシブクリョウガンカヨクイニン)】 【漢方薬の飲み方‗味わわずに流し込め!】 【まとめ‗漢方薬の効果はあるのか】 【なかなか改善しない頬の赤み】 今まで色々な病院で頬の赤みを改善するための通院をしてきました。脂漏性皮膚炎と診断されて、スピロノラクトンという男性ホルモン抑制の薬を服用したり、皮脂と赤みを抑える外用剤を処方されたりなど。(詳細は以下…
【脂漏性皮膚炎】ようやく使える化粧水が見つかりました…!(泣)
脂漏性皮膚炎が完治してから約5年……ようやく!やっと!ついに!使える化粧水が見つかりました〜!。・゜・(ノД`)・゜・。脂漏性皮膚炎になってから肌があらゆる刺激に弱くなってしまい脂漏性皮膚炎
【脂漏性皮膚炎】保湿成分が炎症を悪化させる!?シャンプーはノンシリコンがおすすめ☆
顔の脂漏性皮膚炎の原因が実はシャンプーやコンディショナー整髪料にあったなんてことは少なくありません。現に私も、脂漏性皮膚炎の治療中しっとり系のシャンプーやコンディショナートリートメントを使用すると顔
【脂漏性皮膚炎】化粧水はつけない!スキンケアは丁寧に洗顔するだけでOK☆
脂漏性皮膚炎の治療をまだ始めたばかりの頃…「肌荒れには保湿だ!スキンケアで一番大事なのは保湿って言われているし…この酷い肌荒れもしっかり保湿したらきっと治るはず…!!」と、思い込んでいた私はヒ
【脂漏性皮膚炎】クレンジングは肌の炎症を悪化させるだけ!メイクは石鹸や洗顔料で落とすのがおすすめ☆
脂漏性皮膚炎でお肌が荒れているのに仕事や冠婚葬祭などでどうしてもメイクをしなければならない機会が女性にはありますよね…(^_^;)そのような時にはできるだけクレンジングをする必要のない石鹸や洗顔料で落とせるメイク
【脂漏性皮膚炎】強い紫外線で努力が台無しに!?夏に悪化&再発させないための3つの対策☆
私の脂漏性皮膚炎はこれまでに2回ほど再発しているのですが…2回とも、強い日光(紫外線)を浴びたことが原因でした。過去に何度も書いていますが脂漏性皮膚炎が劇的に悪化するのは間違いなく『夏』です。
【脂漏性皮膚炎】『擦らない泡洗顔』はやめて!結構しっかり洗った方が脂漏性皮膚炎は治ります。
普通肌や乾燥肌の人はフワフワ泡洗顔でも問題ないんでしょうが…ターンオーバーがボロボロになっている脂漏性皮膚炎の人は泡の上で指をクルクル滑らせてほどよく角質を落としてあげた方が症状が落ち着くような気がします。
【脂漏性皮膚炎】油断は禁物!完治してからも私が続けている5つのこと☆
今日は『脂漏性皮膚炎を再発させないために今現在わたしが気をつけていること』を書かせて頂こうと思うのですが“現在進行形で治療中”という方にも効果があることなので気になる方は様子を見ながら試してみて下さ
【脂漏性皮膚炎】症状が一番ひどかった頃、私の顔は目の周り以外見事に“真っ赤”でした(;ω;)
脂漏性皮膚炎の治療中写真なんて撮れる精神状況ではなかったため(笑)その頃の写真は残っていないのですが…脂漏の症状が一番ひどかった時私の顔はこんな状態でした。↓↓↓見事に真っ赤。見事に逆パ
【脂漏性皮膚炎】美容家・石井美保さん式『摩擦ゼロ洗顔』をやってみた感想☆
美容家の石井美保さんめっちゃくちゃお綺麗ですよね!!( *´艸`)お肌も髪の毛もトゥルントゥルンで最近まで普通に30代だと思っていました(笑)そんな石井さんが提唱されているのが泡をお肌に押し付けるようにし
【脂漏性皮膚炎】お金を一切かけずに自力で脂漏性皮膚炎を完治させる方法☆
脂漏性皮膚炎の治療中私はかなりのお金を 無駄にしてしまったような気がします…(^▽^;)脂漏性皮膚炎を治したくて 良いと言われる市販薬や洗顔料スキンケア商品やコスメなどを片っ端から買い漁り試し
【脂漏性皮膚炎】冬の定番ワセリンとオロナインで脂漏性皮膚炎がめちゃくちゃ悪化!
最近、グッと空気が冷え込んできてだんだんお風呂上がりの乾燥が気になる季節になってきましたが…相変わらず、何のスキンケアもしていません(笑)本当は、化粧水とか乳液とか保湿クリームとか塗りたいんですけど保湿成
みなさん、ごきげんよう。札幌での生活もあと数週間となりました。少し前に東京行きが決まったのでした笑札幌の赤れんが前にて今日は家族みんなで不用品の整理をちょこち…
【脂漏性皮膚炎】食生活が重要!脂漏を悪化させる『皮脂』を減らす方法☆
脂漏性皮膚炎は、その名の通り『漏れ出た皮脂が原因の皮膚炎』なので分泌される「皮脂」を減らすことは脂漏の完治を早めることに繋がります。今日は脂漏性皮膚炎の治療中私がどんな方法で多すぎる皮脂を
【脂漏性皮膚炎】絶対に再発させない!完治した現在のスキンケアとメイクについて。
脂漏性皮膚炎が完治してから6年ほどが経ちますが…現在のスキンケア&メイク事情はこんな感じとなっております☆↓↓↓《朝の洗顔》・洗顔料を使わずに水だけで洗顔。・水道水で軽くパシャパシャするのみ。・もし小鼻付近がベタついて
【脂漏性皮膚炎】脂漏性皮膚炎の治し方☆〜冬に読んで欲しい記事5選〜
寒くなってくると気温と湿度の低下によっていつも以上に肌が乾燥しバリア機能が低下することから脂漏性皮膚炎が悪化しやすくなります。また、脂漏性皮膚炎の万能薬である『ティーツリークリーム』の効きも若干です
【脂漏性皮膚炎】お餅は食べ過ぎないで!かなりの確率で小鼻脇の炎症が悪化します。
やっぱりお餅って脂漏性皮膚炎にあまり良くないみたいです…(;▽;) 最近、お肌の調子が良かったのでめちゃくちゃ油断して母親が大量にこしらえたきな粉餅をばくばく消費していたら小鼻の脇にかつて幾度となく感じたイヤ
【脂漏性皮膚炎】乾燥が激しい冬の間は、セラミド入りのベビーソープで洗顔することにしました☆
年齢のせいなのか…お湯の温度のせいなのか…去年の冬は耐えられたはずのシャボン玉石けんでの洗顔がなぜか今年は耐えられず(笑)お風呂上がりに顔の皮膚がガッサガサのボロボロになってしまうという悲