メインカテゴリーを選択しなおす
プールだね^^0655弁当&函館市五稜郭 チョコレート専門店「シュエットカカオ」さんの「シュエットショコラ」(*´艸`*)
0655のキャラクターご存知ですか?? 1155 そう11時55分から放送されてます夜中です^^23時ですね^^ 2355ですね^^ その海バージョンのキャラです^^そのデコおにぎりです^^ 前日に作って冷凍しておいてのせただけ~~~^^保冷剤代わりです保冷材も良いのですがあまりにキンキンに冷やし過ぎると白米が糊化してしまうので固くて美味しくなく感じちゃうんですね。自然に冷えたのとはやっぱり違うんですよね。それでも...
NNNより、の元へNYAINEが届く(LINEはやってないのに、NYAINEはしてる‥ ウラヤマシイ)深夜、日付が変わった頃、基地に到着喜多方の重鎮はすでにオ…
どーも、横浜です 今年は空梅雨か?なんて思ってたけど一旦降り始めると梅雨の蒸し暑さが続きますわ 汗かくとビールが美味い 汗かきな自分には苦手な季節ですが何…
ミイポテサラ♪ミックスフライ弁当&すすきの駅直結ココノススキノ地下1階「わくわく広場」さんの「台湾料理好好」さんのお弁当とお惣菜があり得ないくらい美味しい(*´艸`*)
ミックスフライ弁当♪ ポテサラはミイにしてみました♪ ミイってホント憎めないキャラですよね^^#高校生弁当 #obento #昼メシ #棒棒鶏 #エビチリ #ココノススキノ #すすきの駅 #デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道グルメ #和食#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁当 #kyaraben #bentobox#サラメシ #hokkaido #麻婆豆腐 #...
おはようございます。昨日は毎年恒例の町内バス旅行でした。大型バス貸切りでご近所さんの大移動です。パパさんは副会長なので絶対参加。私は毎年30年来のママ友さんと…
【せっかくグルメ】超人気ホルモン鉄板焼きはどこで食べられる?2024年7月7日放送【バナナマン】
2024年7月7日(日)に「バナナマンのせっかくグルメ」で『超人気ホルモン鉄板焼き』が紹介されていたのでどこで食べられるのかを調べてみました。 この記事の内容 せっかくグルメで紹介された『超人気ホルモン鉄板焼き』が食べられるお店の紹介 【せ
【せっかくグルメ】手打ち蕎麦と海鮮丼セットはどこで食べられる?特大穴子天ぷらとは!2024年7月7日放送【バナナマン】
2024年7月7日(日)に「バナナマンのせっかくグルメ」で『手打ち蕎麦と海鮮丼セット』が紹介されていたのでどこで食べられるのかを調べてみました。 この記事の内容 せっかくグルメで紹介された『手打ち蕎麦と海鮮丼セット』が食べられるお店の紹介
【熊本県・熊本市】紅蘭亭 下通本店 太平燕+他 2,380円【2024年6月訪問】
羽田空港から熊本空港までは約1時間40分で、熊本空港から熊本市街地まではバスで1時間程度とただでさえ結構かかります。今回は乗り換え時間やバスの渋滞などながあり、3時間以上かけてようやく熊本市街地までやってきました。まずは腹ごしらえということで、熊本名物の『太平燕』を食べに行くことにします。
おはようございます。妹からイギリス出張のお土産が届きました。次から次へと渡され量の多さと素敵過ぎるお土産の数々でその凄さに驚きですいつも本当にありがとう早速マ…
スヌーピー3種の卵サンド弁当&道南 大沼公園「谷口菓子舗」さんの「三色団子」(*´艸`*)
昨日の続きです^^ こちらはスヌーピーにしてみました^^ 暑いので簡単デコで♪さりげなく可愛くです^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #甘いもの #スイーツ女子#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #和食#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁当 #kyaraben #bentobox#サラメシ #hokkaido #ごま団子 #スヌーピー #snoopy #peanuts ...
ミニオンズ3種の卵サンド弁当&石狩市「朝市」で「シャコ」格安ゲット~(*´艸`*)茹でたて旨っ!
ミニオンキャラ弁♪ 簡単にデコ♪ 玉子焼きサンド 卵サンド ハム卵玉子サンドリクエスト卵サンドに応えました^^♪ 玉子まるまるはいったのも食べたいし卵サラダも食べたいし ハムと卵サラダ一緒に味わいたいし 純粋に卵サラダだけも味わいたいし玉子焼きをサンドしたのも大好きだしと選べなかったみたいで全リクです( ´艸`)#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #石狩グルメ #石狩市#デコ弁 #ランチタ...
再訪初訪問【わたや】さん今回お邪魔したのは、駐車場の広い平沢店🅿️近くに本店もありますhttps://www.watayasoba.co.jp/わたや- 新潟…
SPECTRAを観て帰り道まで夢の世界から覚めることのないシンガポール もう、最高 先に見えるキラキラした橋を渡ります ダブル へリックス ブリッジ 2…
2023年ピーチで春の台北弾丸旅⑥種福園(松江南京)で美味しい巻き巻き♪
ホテルに荷物を預けて身軽になったので、お昼ご飯を食べに行きますよ~o(^▽^)o北門駅からMRT松山新店線に乗って松江南京駅で下車しました7番出口から外に出て、歩いて5分ほどでお店に到着です【種福園】やって来たのは種福園さんです✨2019年の旅でも種福園の本店に行きましたが、今回は松江南京にあるお店にしてみました 私たちが日本人だと分かると日本語メニューを持ってきてくれました斤餅の食べ方まず甜麺醤とネ...
暑いので途中で水分を補給しながら街中を走って行きます。 小豆島と言えば醤油も有名ですので、マルキン醤油記念館へ来ました。 大きな樽が置いてあります。 入場料を払うとお土産屋さんで使える金券と醤油をいただきました。 昔の醤油蔵を再利用した建物なので、内部は昔の雰囲気を残しながら綺麗にリフォームしてあります。 昔の醤油蔵の内部です。 昔の右から書かれた看板がノスタルジックな雰囲気でいい感じ♪ マルキン醤油の商品ラインナップです。 これは昔の醤油瓶です。 陶器というのがいい味を出しています。 これは見覚えあるガラスの一升瓶です。 ペットボトルが誕生するまでは醤油やソース、お酢もガラスの一升瓶でしたね…
北海道土産の新定番!『[SNOW]CHEESE(スノーチーズ)』『ニセコメイプルバター』行列必至の人気土産【購入品紹介】
北海道土産といえば何を思い浮かべるでしょうか。道外の知人が旅行にくると決まってオススメのお土産を聞かれるのですが、地元ながら何でも美味しいと思うのでいつも返答に悩んでしまいます。食をしっかり楽しみたい通な旅行者の方ですと海産物や夕張メロン、
「太田の焼きそばを食べに行こう!」館林から太田市へ移動しまーす!麦畑がたくさんある、、群馬県は米より麦の栽培が盛んとゆー話しは本当なんだね!正午近くにお目当ての「山口屋」に到着。店の隣にある駐車場が空いていたので、あれ?意外と混んでない?って思ったら、店
【徒然W④】絶対うまいという男とレビューインカラマッの絶対負けられない戦い
「絶対負けられない戦いがそこにはある」人生において、絶対負けられない戦いというものが何度存在するだろう?1回?2回?それ
ミイ目玉焼き弁当♪&白石区「らー麺 山さわ」さんの「あっさり煮干しラーメン 岩海苔トッピング」激ウマ煮干しラーメンのお店(*´艸`*)
ミイの簡単目玉焼きデコ弁♪ 髪の毛の部分はソース塗っただけ^^ そこに海苔デコです^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #煮干しラーメン #ラーメン大好き #麺活#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #ランチセット #北海道グルメ #和食#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁当 #kyaraben #bentobox#サラメシ #hokkaido #札幌...
喜多方で大好きなラーメン屋【橙】さん1番乗り〜外待ちベンチが日影でよかったここに来ると、はしょうゆ一択はここのところ、辛みそがお気に入り店主さんの接客も、とて…
「あご入り 兵四郎だし」さんの出汁でだしおにぎり♪が旨っ(*´艸`*)onigiri
#高校生弁当 #obento #兵四郎だし #あご入り #デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #福岡グルメ #和食#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁当 #kyaraben #bentobox#サラメシ #hokkaido #鶏むね肉 #手間いらず #簡単レシピ#icecream #簡単調理 #手間なし #あご #お取り寄せグルメ #天然だし#自炊生活 #お弁当生活 コメント念...
おはようございます。宇都宮市に出張しました。何度も出張していますが初めてのパン屋さんにお邪魔しました。そこで出会ったゴルゴンゾーラと胡桃パン。朝ごはんでいただ…
おでんも絶品!秦野白笹うどん 多奈加の多彩なメニューと営業時間
秦野市の白笹稲荷神社近くにある「白笹うどん 多奈加」は、古民家風の温かみのある雰囲気で、地元の名水を使った絶品うどんとおでんが楽しめる人気店です。 特製トマトうどんや季節限定メニュー、太麺と細麺の食べ比べなど、多彩なメニューが魅力です。 年
ケンミンショウで見てずっと食べたいと思うてた福島県郡山市の菓子パン「クリームボックス」。元祖のロミオはテナントとして入ってるスーパーが改装で来年2月までいったん閉店とのこと。違うパン屋さん「クレール」のやけど楽天でお取り寄せしてみた。冷凍で、クリームボッ
下山してお昼ごはんにします。 小豆島も香川県。香川県と言えばうどん! ということで、手打ちうどん 三太郎さんへ来ました。 このお店はこじんまりしていて、けっして綺麗な店ではありませんが、いわゆる名店と言われているそうで、本場の讃岐うどんがいただけるそうなので楽しみです♪ 意外にこういった店構えのところの方が、料理は旨い説!! 冷たいうどんに熱々の天ぷらが乗った、冷やし天ぷらうどんをいただきました。 大きな熱々のエビと、讃岐うどんならではのコシの強い麺が絶品でした! 薬味に生姜をたっぷり入れて、めっちゃ美味しい(*^^*) 暑い夏にはもってこいです。 台湾の方が多く来ており、SNSでも人気なよう…
大衆食堂かよっ!!ミッフィーチキンステーキ弁当&「そば処 信州庵」さんの「辛子明太のり弁当」&「なめこそば温」ネギ食べ放題がありがたい~
ミッフィー弁当♪ 簡単にミッフィーワンポイントに♪ チキンステーキの上にチーズで♪後は 毎度大衆食堂かよっ!!シリーズです^^おにぎりは 鮭おにぎりと 川越えだまめと兵四郎さんの出汁パックそのまま破り入れたものと削り昆布を混ぜたものです^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り # ##デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道グルメ #和食#bento #japanesefo...
『道の駅 よってけ!島牧』海と山に囲まれた村の絶品ご当地バーガーを堪能!
札幌から車で約3時間、海と山に囲まれた自然の魅力が溢れる『島牧』。日本の渚100選に選ばれた青い海と4kmにわたる美しい砂浜の「江ノ島海岸」、松前藩の財宝を龍が守護しているという龍神伝説が残される日本の滝100選に選ばれた大迫力の「賀老の滝
おはようございます。先日の出張帰りに天然酵母の素敵なパン屋さんへ。ふわふわの山食パン+桑の実ジャムで朝から幸せな気分になりました山食パン+桑の実ジャムコーンポ…
マンホールサミットin岡崎に行ってきました!⑥⑨お土産あれこれ
2023年のマンホールサミットの旅の記事も今回で最終回ですo(≧ω≦)o最後はお土産で〆ようと思います!551蓬莱の商品をいくつか買ったのですが、購入したお店が異なっています【JR大阪駅中央口店】こちらはチルド商品専門の店舗になっていますこちらでは前回の記事でご紹介した豚まんのチルド状態のものの他に以下のものを購入しました焼売ネットで551蓬莱は焼売が美味いと書かれていたので、確かめるために買ってみました食べてみた...
喜多方で大好きなラーメン屋【うめ八】さん朝、ウェイティングボードに名前を書いたら、キャンピングカーを移動させて、徒歩でお店に向かいます開店前にお店に戻ったら、…
スーパーマーケット研究家菅原佳己著ドライブや旅行に出かけると地元のスーパーマーケットや道の駅を覗くのが好きな私出先が限られていることもありますが知らない食品がたくさん!日本は狭いようで広いなぁ★と思いましたちなみに私の出身地栃木の食品はしもつかれと那須の牧場のミルクジャム現在の住まい埼玉のページは秩父みそポテトと煮ぼうとうでしたしもつかれは郷土食ですので子供の頃毎年頂いていましたがその他は食べたことはあるという程度ですたくさん載っている県もあるのになんて残念な栃木と埼玉😅本と一緒に写したオジカソース(京都)は生協の企画品で購入して現在使用中のものでこの本にも紹介されていましたポテトサラダにかけて食べるスタイルが人気…なんて書かれていますやってみようっと😋沖縄のぴーやし(コショウ科のつる性植物ヒハツモドキの...日本全国地元食図鑑/平凡社を読みました。
札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』。「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。昨今ではエスコンができた
北広島の身体が元気になるおむすびのお店『おむすびcafe粒』
札幌から車で約30分、ボールパーク(エスコンフォールド)の開業により道外からの知名度も高まった『北広島市』。「広島」と地名に入っていますが、1883年に広島県の方々が入植したのがまちの由来となっているからだそうです。昨今ではエスコンができた
全国各地の味覚を地元にいながら購入し味わうことのできる『催事』。まるでその土地に行った気分になれるので毎回開催を楽しみにしているイベントです。道外のテレビのニュースなどで『北海道グルメ』の催事は人気と取り上げられるのを見ますが、北海道はとて
どーも、横浜です 忙しかった6月の最後のイベント息子の応援登山で宮城県へ 初めは森の中次に藪と眺望が全く期待できない 加えて梅雨時の蒸し暑さ いやー心折れそ…
おはようございます。パパさんの肌の痒みが出て来てしまい初期の段階で湯治をしに群馬県の草津温泉に出掛けました。アトピーでもなく、アレルギー反応も無く原因不明と言…
6月の花の都公園ではキカラシという、菜の花に似た花が植えられていて、見事な花畑が形成されていました。 花の都公園内のお食事処 花庵での食事の様子を今回はお届け致します。花庵は景色良し、味よし、ボリューム良し、お値段もリーズナブルで大満足のお食事処です。
今日は「ちらし寿司の日」だそうです少し前になりますが・・・京都丹後「とり松」の網野名物「ばらずし」を、いただきました箸袋がカワイイです 干瓢・たけのこ・錦糸…
おはようございます。昨日は仕事が忙し過ぎて夜遅くなり疲れているのに目が冴えてしまって逆に全く寝付けませんでしたそれなのに今朝は早く目覚めたので思い切って起きて…
マンホールサミットin岡崎に行ってきました!⑥⑧喫茶いちでカツサンド、551蓬莱で肉まんをテイクアウト
千里中央のマンホールカードをGETして、今回の旅でのマンホール関連のミッションはクリアしました(2件取りこぼしはありましたが^^; )これから空港へ向かうのですが、その前に行くところがあるんですということで、千里ライフサイエンスセンタービルから歩いて数分のところにあるショッピングモール「せんちゅうパル」にやって来ました訪れたのは、せんちゅうパルのB1Fにある「喫茶いち」さんですこちらのカツサンドが美味しいと...
小豆島と言えばオリーブという訳で、井上誠耕園らしく園に来ました。 特にほしい物はないのですが珍しいものがないか見ていると、レモンオリーブオイルというものがあり、試飲できるので飲んでみました。 とても爽やかな風味とオリーブの香りが相まって美味しい♪ ただ、使い道が限られそう(^^;店内をうろうろして、珍しい物を見つけました。 ソフトクリームにオリーブオイルを掛けたものです。 これは新しい♪ これまでにもあったのかもしれませんが私は初めてで、めちゃくちゃおいしかったです(*^^*) バニラアイスとオリーブオイルってこんなに合うんですね♪ 美味しいソフトクリームで涼しくなったので、銚子渓に行きます。…
ケロちゃんおにぎり弁当&道南 七飯町「一休いずみや」さんの気になってた「Aセット」カツカレー&ラーメン凄すぎ950円って(@ ̄□ ̄@;)!!
うふふ(*´艸`*)懐かしいですね^^ ケロちゃんです^^よく薬局で見かけたり 指人形もらったりしませんでしたか??よく小学生の時 お薬や絆創膏等 おつかい頼まれて行くと ケロちゃんグッズよくもらったなぁ(*´艸`*)#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #七飯ラーメン #ラーメン大好き #麺活#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #ランチセット #北海道グルメ #和食#be...
おはようございます。本日の出張、ホントに行きたくなさすぎてお尻に根っこが生えているのかと思うほど立ち上がれない感じですはぁ〜でも行かねばならず沈んだ気持ちを少…
日本百貨店食品館を徹底解説 全国ご当地グルメが集結する食のテーマパーク
かつては電気街、現在ではアニメの聖地として有名な東京秋葉原。 秋葉原にある日本百貨店食品館には全国から厳選した
【らーめん潤】忙しい日のランチに燕三条系煮干し中華を喰らう!
どーも、横浜です 秋田も梅雨入りし蒸し暑い日が続いています そんな中、毎年恒例地元の公園で『あやめまつり』開幕 東北最大規模の花菖蒲が見れますので機会があれ…
2023年ピーチで春の台北弾丸旅③台北に着いたらSoft Drink Bar TTI で飲む!
MRT桃園空港線に乗って36分で台北車站(駅)に到着しました電車を降りたら北門駅方面に歩きますが、どうしても行きたいお店があるので寄り道をすることに台北地下街のいつもとは違う場所でたれぱんだを発見!そのまま通路を歩いてY19出口のところまで行きましたどうしても来たかったのはSoft Drink Bar TTI (昇興食品坊)さんでした台北に来たなら絶対にここのフルーツジュースを飲まないといけません(`・ω・´)季節限定メニューの...
豚骨で育った生粋の「豚骨ラバー」がハマった♪見た目も凄い「牛骨ラーメン&担々麵」
転勤すると、、まずは色んなお店のレビューを見て食べに行ってみて自分好みのお店を見つけることに楽しみを感じるのですが^^最近ハマってしまったこちら ♪何と言っても、、このビジュアル・・!!美しすぎるでしょーーー (о´∀`о)こちらは担々麵に
【実は失敗!?高知県の有名ご当地パン】地元民が教える大逆転秘話
肉じゃが チョコチップクッキー 豚骨ラーメン この料理の共通点は何かわかりますか? 実は全部失敗から生まれた料
札幌駅から車で約30分、札幌のお隣石狩市の『花川』にある『中華 しょうりゅう』さん。ラーメンも人気の中華料理屋さんです。ランチタイムとディナータイムではメニューが異なるのでどちらにも訪れたくなります。 中華 しょうりゅう 2020年にオープ