メインカテゴリーを選択しなおす
江差「いにしえ街道」で食べる老舗牛乳店のソフトクリーム『小林ミルクパーラー』
江戸から明治にかけて、ニシンの加工品を求めて旧暦5月頃に数多くの北前船が本州から江差を訪れ『江差の5月は江戸にもない』と謳われるほど栄えた『江差町』。今でもこの地域ではその繁栄が色濃く息づいています。その一つでもある江戸時代からのメインスト
山形でも味わえる!仙台のうまいもの・・・天童市「喜久水庵」のずんだシェイク
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
鰻?いやいやお麩かば焼き弁当ピカチュウキャラ弁&札幌 「ごま蕎麦 鶴喜」さんのランチ限定メニュー「ミニ天丼蕎麦セット」(*´艸`*)
ピカチュウゆで卵付き♪ お麩の鰻もどきのかば焼き弁当です^^ご飯はとうもろこしごはん♪ とうもろこしご飯は炊き込みご飯です^^おにぎりは ニンニク入り鳥そぼろ醤油おにぎり 玄米塩むすび 小エビと切昆布、かつおだしの玄米おにぎり切昆布とかつおだしのはちみつ梅玄米おにぎり です^^♪鰻でないから。。。。。クレーム来るかしら( ´艸`) #高校生弁当 #obento #北海道旅行 #日替わりランチ #デコ弁 #ランチ...
おはようございます。寝ても寝ても疲れが取れなくて身体が鉛のように怠い朝・・・いまハマっているお気に入りで癒しの朝ごはんです。フルグラヨーグルトエスプレッソアイ…
北海道最南端の町『松前町』。かつて松前藩がおかれ、蝦夷地と本州を結ぶ交易の場として栄えた町は北海道で唯一の城下町でした。また、道内屈指の桜の名所としても知られていて、桜の咲く時期には道内外から多くの方で賑わいをみせます。松前と言えばその名の
「中山ケンタッキー」として地元民に愛される優しい手羽先『中山商店』
北海道最南端の町『松前町』。かつて松前藩がおかれ、蝦夷地と本州を結ぶ交易の場として栄えた町は北海道で唯一の城下町でした。また、道内屈指の桜の名所としても知られていて、桜の咲く時期には道内外から多くの方で賑わいをみせます。今回は松前町江良にあ
ナポリタンが食べたいっ!弁当&小樽「まつはま」さんの「から揚げ弁当」ほか弁の唐揚げ2系統ありますよね♪美味しい食べ方☆
無性にスパゲティナポリタンが食べたい時ってありますよね←なぜか正式名称言いたい気分( ´艸`)ナポリタンって画像見ちゃうと食べたくなるんだよなぁでも 割と男の人は飲食店で外食として召し上がられる方多いですが女の人はおうちで作っちゃうそうで飲食店では頼まないなぁと色々お話伺っててたらそんな感じの統計になりました。男女比あるのかな??多分自炊度や一人暮らしだったりもあると思うなぁ^^#高校生弁当 #obento...
「かにめし」に「にらまん」ご当地グルメ満載の『道の駅 上ノ国 もんじゅ』
札幌から車で約4時間半、函館から約1時間半、北の中世を今に伝える町『上ノ国町』。豊かな森と天然の良港に恵まれ日本海北方交易の拠点として栄え、長い歴史を重ねたきた『上ノ国町』は多くの歴史遺産が街のあちこちにあr、中世をリアルに体感できる町とし
本マグロや地元で獲れた海鮮を食べられる『うみかぜ食堂』と道の駅『道の駅 北前船 松前』
北海道最南端の町『松前町』。かつて松前藩がおかれ、蝦夷地と本州を結ぶ交易の場として栄えた町は北海道で唯一の城下町でした。また、道内屈指の桜の名所としても知られていて、桜の咲く時期には道内外から多くの方で賑わいをみせます。そんな町にある『道の
キャンプ用ちいかわ焼きおにぎり3種&小樽「まつはま」さんの「のり弁」が海苔だんだん!!(*´艸`*)街のほか弁屋さんです^^
ちいかわキャラ弁といっても キャンプ飯の焼きおにぎりのオーダー♪小エビとたらこのバターおにぎり 具材 海苔佃煮味噌ラーメン風おにぎり 具材 塩ひじき赤味噌おにぎり 具材 シソ塩昆布 です^^ これがねホント香ばしくて大好評なんです^キャンプに小腹すいたときもそうだし 焼きおにぎりって嬉しいですよね^^ 炭火で焼かれた焼きおにぎり最高ですよね^^さりげなくちいかわの うさぎデコ♪#高校生弁当 #ob...
おはようございます。パパさんがどうしても魚市場へ行きたいと!今日からまた大忙しなので混雑で疲れるのはパス早めに出発して市場でブランチしました。海鮮丼あさりの味…
名物『てっくい』を食べられる道の駅のレストラン『レストラン もんじゅ』
札幌から車で約4時間半、函館から約1時間半、北の中世を今に伝える町『上ノ国町』。豊かな森と天然の良港に恵まれ日本海北方交易の拠点として栄え、長い歴史を重ねたきた『上ノ国町』は多くの歴史遺産が街のあちこちにあr、中世をリアルに体感できる町とし
おはようございます。何だかとても疲れていますお肉がすご〜く食べたくなったのでホットプレートで簡単晩ごはんでした。お肉が無性に食べたいなんて滅多にないのにやっぱ…
バトゥ洞窟を出て左手 徒歩約10分ほどの場所にあるインド料理レストランへ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - …
メークイン国内発祥の地で食べるじゃがいもグルメ『道の駅 あっさぶ』
札幌から車で約4時間、2009年に「厚沢部町素敵な過疎のまちづくり基本条例」が施行され、「世界一素敵な過疎のまち」を目指したまちづくりに取り組む『厚沢部町』。檜山館内南西部に位置する森と清流に恵まれたまちです。そんな町にある『道の駅 あっさ
せたな町で長年愛される食堂併設の精肉店のお惣菜『天沼精肉店』
札幌から車で約3時間半、豊かな自然と新鮮な海の幸が豊富な『せたな町』は平成17年9月に大成町、北檜山町、瀬棚町の3町が合併し「せたな町」となりました。町の花は「スイセン」木は「オンコ」鳥は「カモメ」。自然溢れる町で長年愛される精肉店で美味し
おはようございます。昨夜、娘が熱中症になり夜間救急外来にお世話になりました。私もパパさんもまだ仕事中で娘の彼氏くんが駆け付けてくれて全ての対応をしてくれました…
麺もサンドもおにぎりも食べたいっ!スヌさんとチャーリー弁当&仁木町「さくらんぼ」がリーズナブルで美味しい(*´艸`*)
おにぎりもサンドも麺も食べたいリクエストに応えました(笑)さっぱりするサンド このキュウリだけのシンプルなサンドが地味に人気です^^でもっておにぎりは母性満載のおにぎりです(*´艸`*) カルシウムが効率よく採れるおにぎりにしてます#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #水月 #スヌーピー #キュウリサンド#sandwich#夏休み #置き弁 #おひるごはん #夏休みご飯 #学童弁当#息子弁当 #sandwich #野菜サンド #麺弁...
うにや鮑を堪能!日本海を望む漁師の食堂『漁師の直売店 浜の母さん食事処』
札幌から車で約3時間半、豊かな自然と新鮮な海の幸が豊富な『せたな町』は平成17年9月に大成町、北檜山町、瀬棚町の3町が合併し「せたな町」となりました。町の花は「スイセン」木は「オンコ」鳥は「カモメ」。自然溢れる町で美味しい海鮮グルメをいただ
おはようございます。このところ暑くて怠くて忙しくて手抜きごはんの事ばかり考えています。昨日は息子の卒業旅行のシンガポール土産で時短簡単晩ごはんにしました。ワン…
仕出し弁当&札幌 「六花亭札幌本店」さん限定「マルセイアイスサンド」「雪ん子チーズ」旨っ(*´艸`*)帯広でなくても買えます!!
実はこの時期あまり仕出しをお請けしてないです。気温と湿度が怖いです。 やはり調理中も 詰めてる最中も 量が多いとかかる時間も長いため控えてます。 暑いから湿度あるかrと言って酢のものばかり入れるわけにもいかない。なるべく白米が進むおかずで陸枝うすとおかず聞きたいとなると やはりおふくろの味の汁たっぷりの煮物だったり女性だと生野菜サラダだったりと痛みやすい食材所望されること多くやっぱりリクエストに応...
onigiribento♪ダッフィーおにぎり弁当&札幌 「ごま蕎麦 鶴喜」さんの日替わり蕎麦「おろし蕎麦」(*´艸`*)
ディズニー行きたい~~~~~ ディズニーシー行きたい~~~そんな暑さです。もう少しで夏休みの皆様も多いはず そんな気持ちを刺激するお弁当おにぎりです( ´艸`)#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #日替わりランチ #デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道グルメ #和食#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii #yummy #お弁当 #kyaraben #bentobox#サラ...
人吉有名ラーメン店まとめ!熊本ラーメンランキング上位店や人気店など
人吉ラーメンの特徴とは? ほとんどのお店で豚骨ラーメンがベース 最近では豚骨ラーメン以外も増えてきた 熊本ラーメンランキングなどにも載る有名店がいくつかある ランチのみ営業の店が多い 田舎なのにラーメン激戦区?熊本ラーメンランキング上位店が
今回の宿は入之波温泉(しおのはおんせん)山鳩湯です。 奥吉野のダムの裏にある秘境の温泉宿で、宣伝は一切していないのにクチコミで大人気の源泉掛け流し温泉です。 うり坊の剥製がお出迎えです(^-^) 部屋の様子は写真を撮っていませんので、下の動画をご覧ください。 まずは寒いので温かいお茶で休憩します。 少し休憩したら早速温泉へ行きます。 どうですか?これ! まさに析出物の芸術です! あまりにも析出物が付着するので、2021年に全て取り除いたそうなのですが、約2年でこれです(*´∀`) すごいですよね♪ 露天風呂へは横の通路を歩いて行きます。 あ"~っ!寒い(*_*) 露天風呂もこの有り様です。 素…
夏休みスヌーピー弁当♪麺弁当&石狩市峰泊 「木村漁業部」さんの朝市海産物~^^豆いかもカレイもカスベもお得♪(*´艸`*)
昔ドリフでこの食べ方観た時あこがれませんでしたか??私の実家では扇形のカットが主流だったのでこの食べ方ができませんでした。大人になったらやってみようと思っていたものの いざ大人になったら片づけるのは自分と思った時点でやりたくなくなりました(笑) キャンプでしかできないな( ´艸`)←虫がものすごくだめでキャンプができない( ´艸`)#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #豆いか #石狩グルメ #海産物 #麺弁...
東京都内からも気軽に訪れることが出来る山梨県東部。今回は日帰りドライブに訪れた。その時に撮影した写真を紹介。 今はもう"趣味は登山"とは言えないようなレ...
先日、兄と話していたときのことです。なにげなく「プリンスホテルの食い物って納得できないことが多いんだよね~」と言ったところ、兄から「プリンスの飯はまずいよ!ウチの家族は全員プリンス大嫌いだよ」と即答されました。我が一族にそこまで言われてしまうプリンスホテル。実態はどうなのか?自分のこれまでの経験をお話しします。紹介するのは新しい体験順。料理の評価は、もちろん私の勝手な主観です。 1.新宿プリンス ディナーコース(¥14,000)知人のお祝いで使いました。和風フレンチみたいな感じで、味はまずまず。店の雰囲気や夜景も考慮すると、コスパはいいです。 2.品川プリンス ディナービュッフェ(¥7,000…
どーも、横浜です 夏の甲子園予選秋田県は金足農業が優勝 投手は甲子園で金農旋風を巻き起こした吉田投手の弟さんですな また甲子園を沸かしてくれることを期待秋田…
さりげなくスヌーピーとチャーリーブラウンのレタスサンド&札幌「ツキサップじんぎすかんクラブ」さんの「生マトンジンギスカン」で打ち上げ(*´艸`*)
さりげくシリーズですね レタスサンド♪朝ごはん用のお弁当リクエストのです^^さりげな~く さりげな~く スヌーピーと チャーリーブラウンをマヨデコ♪#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ジンギスカン #スヌーピー #レタスサンド#snoopy #sandwich #サンドイッチ #サンドウィッチ #夏休みごはん #朝ごぱん#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道グルメ #和食#bento #j...
おはようございます。当直明けの息子から連絡が来て今から帰るとのこと。どうやら前夜は珍しく仮眠する時間が取れ当直明けの昨日は寝なくても大丈夫でした。一緒に飲める…
恐怖の中華丼?( ´艸`)目玉おやじ中華丼弁当仁木町「仁木ファーム・フルーツケーキファクトリー」さんの「アップルパイ」ナッツ入りと「シフォン」うまっ(*´艸`*)
中華丼 (*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪八宝菜ですね^^多分8種類以上入ってるけど八宝菜 8種類入れてなくても八宝菜と我が家呼んじゃいますが( ´艸`)夏らしく?? 中華丼をちょっと妖怪仕立てで( ´艸`)目玉おやじいっぱい入れてみました。なんでだろう うずらの卵 って入ってるだけで幸福感出ますよね(笑)小さいころ沢山入っていたら嬉しいと思ってました。自分で自炊するようになった時にうずら玉子大量に入れて...
活気ある屋台街 Jalan Alor(ジャランアロー) の 黄亜華小食店
クアラルンプールの屋台街Jalan Alorジャランアロー ストリートはそんなに長くないよ。 マレーシア料理はもちろん中華料理、インド料理、タイ料理・・・多…
どーも、横浜です 中学生の末っ子の最後の大会 高校生の息子は部活の〆のBBQ これにて我が家の子どもたちの部活動は終わってしまいました 今まで土日はほ…
喜多方ラーメン番外編になります‥‥今回は、新規開拓もしてきました6月8日に、、喜多方市役所前にOPENしたお店【海風堂】さん喜多方に、喜多方ラーメンではない、…
保安宮にお参りした後、ちょっとのどが渇いたので何かドリンクでもと大龍街夜市にある燕窩北投紅茶という茶水攤(ドリンクスタンド)に立ち寄ってみました2019年の台湾旅の時にお土産を買った米哥烘焙坊(Milk Houses)の先にありますお茶を買う人の列ができていましたメニューはお茶・仙草・黒糖タピオカ・冬瓜茶・ツバメの巣ドリンク・コーヒーなどがありました「快楽茶」(烏龍茶と緑茶のミックス)が気になったのですが、ここ...
【茂原市】 むげん 茂原店 (旧店名:味噌屋八玄)【ご当地・もばらーめん】
こりん星(小倉優子)もある千葉県東部の有力都市、茂原市。 チーバくんでいうと肩のあたりでしょうか。 2024年6月にアド街ック天国でテレビ放送されたので 千葉県が遠い所にお住まいでも知った方もいるかもしれない。 PayPay×茂原市キャッシュレスキャンペーンも始まるし 茂原市が対象の自治体なので、いつも通り擦っていきますかね! アド街でも多少言及されたご当地ラーメンのもばらーめん。 ①盛り盛りの豚バラ肉は必須。 ②ネギなどの野菜は、茂原近辺で採れたものを使用する。③職人は、こだわりを持って、まごころを込めて仕上げる。④提供店は、茂原を愛する。 ※Wikipedia先生より という厳しい掟(適当…
大衆食堂かよっ!!ミッフィーおかずバイキング弁当♪&被災地応援!福井県ソウルフード越前銘菓「水羊かん」うまっ(*´艸`*)
ん?? おかずラベル良く見えないかしら???ちょっとずらしてとってみました。 それにしてもまだまだあるおかずやごはんが画像に入りきらないTT大衆食堂かよっ!!と突っ込まれそうな おかずバイキング弁当です。 ご飯もおかずも皆様お好きなのお皿にとりいただくタイプね^^ おかずは予めリクエスト伺って置きます。 おにぎりやいなり寿司 巻き寿司やちらし寿司 麺もあるのですがちゃんと白米もあります^^でもって...
【奈良県天理市「サイカラーメン」実食レビュー】ニンニクたっぷりスタミナラーメン、唯一無二クセになる味わい【本店リニューアル】
「奈良にうまいものなし」とよく言われる奈良県ですが、奈良県天理市に半世紀以上にわたって、多くの人から愛され続けている「彩華ラーメン(サイカラーメン)」があります。 ニンニクをきかせた醤油ダレベースのスープに、白菜などの野...
前半、東北テーマのお出かけはコチラ『梅雨の夏日〜ラ活in喜多方』NNNより、の元へNYAINEが届く(LINEはやってないのに、NYAINEはしてる‥ ウラヤ…
今週のお題「冷たい食べ物」とのことで そうめん、冷やし中華、冷しゃぶなど色々ありますが… やっぱりアイスやかき氷でしょ! そこで思い出したのが新潟県新発田市。 幕末・明治の戊辰戦争における奥羽越列藩同盟で有名な新発田(俺調べ) 街中には新発田城を始めとした歴史的建造物、古民家、庭園などがちらほらと。 実業家、大倉喜八郎の出身地のため最近は蔵春閣も移築されました🎊 www.city.shibata.lg.jp 本題へ戻ります。 新発田市観光をして少し疲れた身体を癒すべく、立ち寄りました。 お休み処 寺町たまり駅 www.city.shibata.lg.jp 地元の方と会話が楽しめる新発田観光の休…
本場のカツオはどれくらい違うのか!? ライカ片手に訪れる高知市のひろめ市場と季節料理「とさ」
高知で食べる美味いもの|Leica M5 + Summilux 35mm f1.4 + Marix 400 本日は高知で美味しいものを。最短1mしか寄れないズミルックス35mmですが、いやいや頑張ればテーブルフォトくらいは撮れるもの。高知に
おはようございます。先日お邪魔した草津温泉こごみパンさん。こごみさんのブラン食パンが大好き過ぎて取り置きをお願いして購入しています。今回ももちろん買いましたよ…
スーパーに行ったら 北海道フェアを開催していた フェアが始まってから 既に 数日が過ぎていたようで 商品は残り少ない その中から 大好きなお菓子を見…
Plaza Premium Lounge マレーシア クアラルンプール国際空港のラウンジ
シンガポール12:10発⬇クアラルンプールinマレーシア13:15着 エアアジアエアバスA320翼のちょっと後ろのシートでした。 約1時間で到着空港エリアで…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、長岡京市、居酒屋『ぶん太』に行ってきました。(24年7月10日) 『ぶん太』は、阪急長岡天神駅から徒歩すぐです。 リーズナブルで量が多く、美味しくて、コスパ二重丸◎、長岡京市では有名なお店です。 平日でも前日にサイトを見ると予約で満席ということが多いため、早めの予約がおすすめです。特に金、土は、予約必須です。 「食べログ」から、18時30分~、4人で予約して行きました。 (写真は入る時に撮り忘れたため、帰りに撮ったものです。) なんと、「女子会コース」飲み放題つきで3000円❗❗ そして、なんと、障子で区切られた個室でした❗❗ ぜーたく♥️ 【前菜、冷やっこ】…
シャケ弁といえばクマの鮭弁当&ココノススキノでスモークと言えば(*´艸`*)「燻製鯖寿司」「照焼スモークチキン弁当」「燻製チャーシュー弁当」
木彫りではないクマです(*´艸`*)分厚い道北の塩っ辛い鮭をいただいたので迷うことなく 鮭弁 いわゆる「シャケ弁」「シャケ弁」って呼び名は北海道だけなのかな???「鮭弁」 そういわれると本州では「鮭弁」かも本州に住んでる時に ほか弁に行ったことなかった私です( ´艸`)オリジン弁当とかその土地土地の地元のお弁当屋さんきになるなぁ^^巡ってみたい~~~^^#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #昼メシ #鮭弁 #...
おはようございます。仕事途中にパパさんと待ち合わせをして平日ランチして来ました。平日に待ち合わせをしてランチってかなりレアなケースですが楽しい!連日の暑さで疲…
■広島に来たからにはやっぱり食べたい麺入りお好み焼き!行きつけの『お好み焼き三八松浦』で夕ご飯■
(今から綴るのは 2021年10月29日~11月3日に出掛けた ”保護犬の長女と中国地方の山間部を巡る旅” の話です) 『鯛焼屋よしお』(安芸太田町)の…
ハンバーガーキッド弁当&函館市「美鈴珈琲」さんのドリップパック(*´艸`*)
ハンバーガーキッドの ハンバーガー弁当です^^ 帽子はウィンナー♪ ハンバーガーキッドって男気あってカッコいいですよね^^←ファン( ´艸`)ちょっと慌てふためく可愛さもあり心揺さぶられる( ´艸`)眉毛繋がってるのも好き~~~^^でもって ハンバーガー っていう時に ハンバ・・・・・まで言うと ついつい叫んでーーーーーーーーーーグって言いそうになっちゃうのは私だけでしょうか^^ 井戸田さんのあのキャラも大...