メインカテゴリーを選択しなおす
ふわしゅわッなくちどけ「泡雪」を求めて勝原白貫堂さんへ【広島県北広島町】
銘菓「泡雪」を製造販売している勝原白貫堂へ行ってきました。かわいいピアノが置いてある喫茶スペースは、イベントなどで使える貸しスペースとしても活用されています。広島県山県郡北広島町壬生243番地5 営業時間 10:00~17:30 定休日 水曜日・第1、第3日曜日
2023年ピーチで春の台北弾丸旅㉖お初のお店、雙連包仔饅頭食品店で饅頭を買う
たーさんが探してくれたお店は蒋渭水紀念公園からほんの少し自転車で走った場所にありました雙連包仔饅頭食品店というお店で、私たちは初めての訪問です間口の小さい、地元の人が朝ご飯を買いに行くような雰囲気の店構えですね~お昼もとっくに過ぎてしまった時間だったせいか、ケースの中の品物が少なめでした(・_・;)メニューはモニターに表示されています起士火腿(チーズハム饅頭)や徳式香腸(ドイツソーセージ饅頭)など気に...
9月下旬だというのにまだまだ猛暑日が続いているこちらの地方 苦笑な の で 、「かき氷」を求めて遠征してきましたこちらは豊橋市にある「フレールカフェ(frere cafe)」さん!名古屋のお友達と遊ぼうと話していた時に私のことを気に
おはようございます。昨日のパパさん弁当です。私はコンビニで嬉しい出会いがあり福島ご当地グルメでランチでした。わっぱ弁当サラダフルーツ味噌汁のり弁ピーマンの肉詰…
おはようございます。パンも好きですが、おにぎりも好き。具材は明太子が1番のお気に入りです。妹の福岡土産の明太子を解凍して明太子おにぎりのワンプレート朝ごはん。…
どーも、横浜です コロナ禍後、5年ぶりにうちの町内も祭りに参加 やっぱり祭りは良いもんですね 懐かしい顔お世話になった方々 色んな方にお会いできて有意義な時…
おはようございます。妹が今度は北海道に出張でした。またまた嬉しいお土産がたくさん届いて休肝日予定のパパさんは延期しました生うにいくら秋刀魚の塩焼き茄子のピリ辛…
道の駅 ビーナスライン蓼科湖 手打ちそば処やまなみで蕎麦ランチ
道の駅 ビーナスライン蓼科湖 風呂 ✕お手洗い ◎洋式・ウォシュレット有景色 ◎レストラン、販売所 ◯地元の農産物、お土産などの販売 いいよねぇ〜この景色…
【ひらこ屋きぼし】煮干しの本場で濃口煮干しラーメンを喰らう!
どーも、横浜です はーるばる来たぜ青森~ ってことで二泊三日の出張で青森市へ来ました 大きな港がある街だけにお酒もお魚も美味いですねー そして青森は美…
地元民に愛される『レストハウス梓』さんのデカ盛りグルメ「BIG中華焼きそば」を堪能!
札幌から車で約2時間、火山と共生するまち『壮瞥町』。洞爺湖や有珠山、昭和の奇跡と言われる昭和新山など自然に囲まれた魅力溢れるまちでは景観のほかに「昭和新山熊牧場」などの見どころもあります。また美味しい果物をはじめとしたグルメや、火山の恩恵を
温泉のまち壮瞥で食べるセパレートタイプの絶品かつ丼を堪能『レストランおおでら』
札幌から車で約2時間、火山と共生するまち『壮瞥町』。洞爺湖や有珠山、昭和の奇跡と言われる昭和新山など自然に囲まれた魅力溢れるまちでは景観のほかに「昭和新山熊牧場」などの見どころもあります。また美味しい果物をはじめとしたグルメや、火山の恩恵を
喜多方会津らーめん本📕知らないお店、行ったことがないお店、新しい発見はあるのか試しに買ってみよ〜ということでポチったのですが、、喜多方は17軒が掲載、うち15…
自分は割と喫茶店好きで、最低でも週1~2回は行きます。 投資家界隈では、ラテマネーとか言って、喫茶店通いを嫌う風潮がありますが、知ったこっちゃありません。 稼いでる人はその分使うべき、ってのが自分の考えです。 普段よく行くのは、エクセシオールカフェ。 すいていれば、何時間居てもOK! かどうかわかりませんが、そういう雰囲気があって、ゆっくりできます。 イスも同じ系列のドトールよりは、ずっと座り心地いいです。 短時間しかいないと決まっているときは、そのドトールやベローチェなんかもよく行きます。 理由は、安いから。笑 そんなわけで、普段は格安カフェチェーンによく行きますが、ここ2~3年、マイブーム…
今回は國安さんに2泊しました🏠二日目も美味しいお料理の数々✨小鉢の種類が多く、お出汁も味付けもどれも本当に美味しいです🍽この日も、食前に絶品✨のビールのあてをいただきました🍻お食事中はローラはお部屋か、涼しい土間で待ちます🐾東京はすごい暑さでしたが、新潟はだいぶ過ごしやすく有形文化財である國安さんの古民家はエアコンなしでも快適に過ごすことができました👏✨新潟のお酒も、ツヤッツヤのお米も最高です❤️ローラは土...
おはようございます。昨日は宇都宮出張でした。時間調整でペニーレインさんへ。今回は初めてお邪魔する店舗です。こちらのマフィンを食べたこと無かったのでいただいてみ…
【No.183 十和田市】司 十和田バラ焼き大衆食堂「十和田バラ焼き」を地ビールで味わう!
司 十和田バラ焼き大衆食堂 十和田に行った日の夜のこと。ご当地グルメを堪能すべく、司(つかさ) 十和田バラ焼き大衆食堂 さんへ訪れました。 「バラ焼き」にスポットを当ててながら「まちおこし」に取り組んでいる十和田バラ焼きゼミナールさんという
おはようございます。韓国に滞在中の娘からです。今回は現地で働く親友と観光していてヘバルチョンに行った画像が届きました。ヘバルチョンとは日本語で解放村。私も未踏…
静岡@初上陸・静岡!初グルメ・静岡おでん!人気名店レトロな【おがわ】で静岡おでんを堪能しまくる!
暑すぎる! しかし、まだまだ暑い日が続きますね😥先日、仕事で都内3ケ所回ったら朝から滝汗 いつもこんな楽な格好してるから たま〜に?ちゃんとした格好す…
お楽しみの夕食です。 熊本県の旨いものが勢ぞろいした感じの豪華な料理が並びます。 山海の幸が満載で、熊本名物の赤牛の焼肉まであります。 もちろん馬刺しもあります♪ 車海老にサザエ、タコなど、海の幸もあります。 梅干しのように見えるのは杏子で、優しい甘さがとても美味しい。 アツアツのベーコン巻きグラタンもクリーミーで美味。 これはなんていうのかな? 海老真丈というのでしょうか? 出汁がうまいあんかけで、とても美味しい。 女将さんが手作りしたそうですが、めちゃくちゃ量も多くて、何よりもうまい! 海の側に行かなくても熊本三昧で最高の夕食でした(^-^) 夕食のあとはもちろん温泉。 本当に最高の温泉と…
旅行したらもちろん食べたいご当地ラーメン🍜✨新潟では絶対に長岡の生姜醤油ラーメンを食べたいと以前から決めていました🥺チャーシューも、生姜がほんのり香るスープも絶品💖ローラもぺろり😋笑⛱✨ 日本ブログ村のランキングに参加しています 🏖✨ ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
ちょいと一杯ひっかけた波平さん弁当&石狩市「豆楽」さんの「こんにゃく」と「きざみ揚げ」と「ざる豆腐のお揚げ」♪
ちょいと一杯ひっかけた波平弁当です。 多分波平さんこの後おうちに入れてもらえませんね( ´艸`)#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #行楽 #揚げ #おあげ #波平#昭和レトロ #昭和アニメ #サザエさん #波平 #パスタ弁当 #補食 #息子弁当 #塾弁当#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道グルメ #和食#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawai...
山中湖の絶品グルメ!おすすめの4店で楽しむ地元の味・お土産にもぴったり
山中湖でキャンプや貸別荘を借りて楽しむ時に行きたい、地元グルメのお店を4店ご紹介します。BBQやキャンプ料理、お土産にぜひ寄りたいお店ばかりです。
2023年ピーチで春の台北弾丸旅㉓Soft Drink Bar TTIのイチゴミルクがうま~い♪
少し前に行ったばかりでしたが、また台北地下街に戻って来ちゃいました(¯∇¯٥)台北を離れる前にもう一度TTIのフルーツジュースを飲んでおきたくて本当にこのお店日本にも欲しい~~~ヾ(⌒(_•́⊿•̀)_ 今回は西瓜汁ではなく季節限定の草苺牛奶(イチゴミルク)を頼んでみました飲んでみるとイチゴが濃ゆい~~~🍓牛乳よりも圧倒的にイチゴの方が多く入っているに違いありません甘さは控えめでちょっと酸味がありますが、かえっ...
おはようございます。出張が多い妹なのですが行く先々で美味しい物、珍しい物をセンス溢れるチョイスで買って来てくれて今朝は家族みんな大好きなやまや明太子フランスで…
ミニマリズムの要素を凝縮した「卵かけご飯」の素敵さについて。
また素敵な卵を買ってしまった… 収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です 今日は朝イチで公開されたばかりの新作映画「ナミビアの砂漠」を観に行ってきました。 だるそうにハムを食べる下着姿の主人公が印象的でした。 さて、ショッピングセンター併設のシネコンで映画を見終わった後のお楽しみは、館内の物産コーナーでうまそうなものを探すこと。 うまそうなものが多々並ぶ中で、きょう選んだのはこちら▽ 新潟県燕市でこだわりの卵を生産している養鶏業「ツバメファーム」の「ごま卵」 胡麻を混ぜた餌で育てたという鶏の卵です。 ラン♪ 紙製の卵パックの内側には緩衝材が貼られていて、なんとも大切に育てられた印象を与え…
富士市発祥のつけナポリタンを昭和レトロな吉原商店街で楽しむ旅
「富士市発祥のご当地グルメ、つけナポリタンの魅力を徹底紹介!発祥店『アドニス』で実際に食事をした感想や注意点、写真も掲載。また、アドニスを含め、昭和レトロな雰囲気が感じられる吉原商店街の様子もレポート。駐車場情報も載せてますよ!
ご当地ソフトにやきとり弁当!ご当地グルメを堪能『道の駅 みたら室蘭』
札幌から車で約2時間、鉄鋼業のまちとして発展したものづくりのまちであり、北海道有数の工業都市『室蘭市』。「工場夜景」をはじめとした絶景スポットが多く、食に関しても「室蘭やきとり」や「カレーラーメン」など名物グルメが溢れる魅力的なまちです。
北海道最古の水族館「室蘭民報みんなの水族館」にある名物グルメ『池田つぶ焼き店』
札幌から車で約2時間、鉄鋼業のまちとして発展したものづくりのまちであり、北海道有数の工業都市『室蘭市』。「工場夜景」をはじめとした絶景スポットが多く、食に関しても「室蘭やきとり」や「カレーラーメン」など名物グルメが溢れる魅力的なまちです。
札幌から車で約2時間、鉄鋼業のまちとして発展したものづくりのまちであり、北海道有数の工業都市『室蘭市』。「工場夜景」をはじめとした絶景スポットが多く、食に関しても「室蘭やきとり」や「カレーラーメン」など名物グルメが溢れる魅力的なまちです。
ある日の週末羽生のアルペン&mont-bellへmont-bellの会員期限がこの日までだったので、ポイントもあるし買い物へ立ち寄ったのですが、欲しいものがな…
ホッキたっぷりの数量限定「幻の駅弁」!室蘭の母恋駅の駅弁『母恋めし』
札幌から車で約2時間、鉄鋼業のまちとして発展したものづくりのまちであり、北海道有数の工業都市『室蘭市』。「工場夜景」をはじめとした絶景スポットが多く、食に関しても「室蘭やきとり」や「カレーラーメン」など名物グルメが溢れる魅力的なまちです。
おはようございます。この夏は近年稀に見る体調不良で毎日4回薬を飲み続けています。薬のせいで胃をやられてしまい昨日、一昨日は酷い胃痛と頭痛でした。唇の周りも吹き…
さわやか定休日導入と10月の価格改定、知っておくべき4つのポイント
静岡県にしかない、人気のハンバーグレストラン「さわやか」が2024年9月から、毎週木曜日に定休日を導入しました。 大人気店が毎日営業を続けてきた中で、なぜこの変化が起こったのでしょうか? それは、働く人たちがもっと元気で、楽しく仕事ができる
新鮮な海鮮の朝食を堪能!室蘭で朝ご飯を食べるなら『ヤマサン渡辺商店』
札幌から車で約2時間、鉄鋼業のまちとして発展したものづくりのまちであり、北海道有数の工業都市『室蘭市』。「工場夜景」をはじめとした絶景スポットが多く、食に関しても「室蘭やきとり」や「カレーラーメン」など名物グルメが溢れる魅力的なまちです。
★”たぬきむすびの素”入った福袋もゲットだぜ♪元旦の夜飯は『天神屋』のおむすび&静岡おでん★
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 2022年元旦は静岡県の公園巡り…
どーも、横浜です 秋田の一大イベント『大曲の花火』も終わり、いよいよ季節も秋に突入的な雰囲気 ゴルフやってても少し秋の空気になってきた感じがしますわ 相…
朝ラー【ヌードルキッチンテラコスタ】さん実は、2日続けてコチラで朝ラーだったりする開店待ちですよ濃厚トマトみそヌードル以前、トマトカレーヌードルが期間限定メニ…
オリックスの株主優待は選べる商品が多数で、知る人ぞ知る超人気な優待銘柄。 残念ながら、今回が最後の株主優待。 オリックスの株主優待は廃止になります。 最後の優待なので、どれを選ぼうか悩みましたが、いつも選ばない商品で気になるものをチョイス。 食べてみたかった「柿の葉ずし」を選びました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 柿の葉ずしとは 株主優待で選んだ「柿の葉ずし」 柿の葉ずし実食 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 柿の葉ずしとは 柿の葉ずしは、鯖や鮭…
青森県十和田市/【十和田ランチ】上高地さんで十和田のご当地グルメ、バラ焼き定食を食べて来ました。
〈青森県十和田市〉 今回は上高地さんでバラ焼き定食を食べて来ました。 (訪問日2024.8.31) 場所は 上高地 青森県十和田市法量焼山64 https://maps.app.goo.gl/5FrhJv5orPbMzXhNA?g_st=com.google.maps.preview.copy 駐車場は お店の隣りに広めの砂利の駐車場があります。何台か停まってたので、停める方向が分かりましたが、もし1台目だと、どこにどの方向で駐車するか迷いますね。 メニューは 今日は13時過ぎに到着しましたが、テーブルを1つ残して満席でした。全テーブルバラ焼きを食べていました。 バラ焼き定食 上高地さんと言っ…
『2024大人の夏休み☆意外と穴場!?用宗海水浴場』8月15日(木)用宗の朝です時刻は6時半頃‥もう暑くなりはじめています今回、焼津から用宗へ移動する時、トン…
おはようございます。気付けば今日で8月も最終日。台風の影響で朝から大雨です今年の夏は長いお休みもあったのに泊まりがけの旅行もキャンプも行けず何だかなぁ〜な感じ…
ボリュームサンド弁当&北広島「炭火焼き鳥 むぅちゃん」の焼き鳥は大きくてジューシーでプリ旨っ(*´艸`*)
ボリュームサンド♪ 豪華です。何が豪華ってミニシャウエッセンのソーセージ入りです( ´艸`)シャウエッセンなんであんなに美味しいんだろう 初めて食べた時の感動は忘れません( ´艸`)でもって100均にはこんなに可愛い食品専用のデコシールあります。キャラ弁も簡単に作れるもの本当に増えたなぁ♪しかも可愛い♪#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #ランチ巡り #北広島 #名店グルメ #キャラ弁#デコ弁 #ランチタイム #...
2023年ピーチで春の台北弾丸旅⑳米朗琪咖啡館(MELANGE CAFÉ)で久しぶりのイチゴカスタードワッフル♪
次の目的地のOPEN時間に合わせて、ホテルで荷物整理をしたりして時間をつぶしました阜杭豆漿の時と同様に微笑單車(YouBike)で移動することに写真は途中で立ち寄った台北円環です戦時中は防空用貯水池として使用され、戦後は屋台街になりましたが、1993・1999年に起きた火災で荒廃したまま放置されていました2002年に建成円環美食館として再開発されましたが、2006年に営業が立ち行かなくなり、2008年に台北円環と改称して再営業...
8月15日(木)用宗の朝です時刻は6時半頃‥もう暑くなりはじめています今回、焼津から用宗へ移動する時、トンネルが崩落してしまったのか、通行止めで海沿いの道が通…
素晴らしい絶景を間近で見ることができたので、お昼ごはんにします。 お!? おしゃれな黄色いポストがいい雰囲気です。 高千穂峡の飲食店はそれほどありません。 一番奥にある田舎屋さんに入りました。 お店の中でそうめん流しができるようです。 まあ、そうめんは私達は地元兵庫県の揖保乃糸が食べられますので、今回はパス。 ちなみに郷土愛とか関係なく、素麺で一番美味しいのはやっぱり揖保乃糸だと思っています(*^^*) ちょっと高いですけどね・・・¥¥¥ 宮崎と言えばコレ! そう! チキン南蛮ですよね♪ やっぱりホンモノはうまい!! 普段チキン南蛮というものはほか弁でくらいしか食べることはありませんが、タルタ…
おはようございます。昨日は宇都宮出張で帰りにペニーレインさんへお邪魔しました。ビートルズファンは大好きな空間ですね。ペニーレインと言えばブルーベリーブレッドも…
札幌から約1時間、新千歳空港から約30分、温泉と花のまち『由仁町』。由仁町という名前の由来はアイヌ語の「ユウンニ(温泉のがあるところ)」が訛ったものと言われているそうです 東京ホルモン JR由仁駅から徒歩2分ほどの距離にある『東京ホルモン』
駿河区用宗にて、遅めのランチは新規開拓用宗HUT PARKにある、【燃虎Curryと白虎】https://www.instagram.com/moetorac…