メインカテゴリーを選択しなおす
アンホイ橋を渡り、ランタンでキラキラした通りの隅に・・・ 発見した屋台?食堂に座ってみました MS NAM Restaurant このエリアは同じお店なのか…
【久留米で食べれる博多うどん】1度は食べたい博多の味!「博多やりうどん」西鉄久留米駅へ♡
※この記事は広告を含みます。SAORI博多うどんでお馴染み、博多やりうどん!お出汁が濃いめで、麺は柔らかいのにモチモチで美味しいうどんを頂けます♪博多やりうどんはチェーン店展開しているので、様々な場所に店舗があります。西鉄久留米駅1階にも、
おはようございます。昨日はパパさんが嬉しい事があって急遽プチ祝勝会をしました。本当は休肝日の予定でアテの準備を全くしていなかったのであり合わせ食材で手を掛けず…
山盛り唐揚げ!手稲区にあるボリューム満点の定食を食べられる中華料理『順和園』
札幌市手稲区にある唐揚げ好きで知らない人はいないほどの有名店中華料理の『順和園』さん。人気の唐揚げをはじめとした美味しい中華料理をいただける名店です。盛りが凄いことで知名度も高いのでデカ盛り好きな方からも人気があります。 中華料理 順和園
▼本場のトンテキを味わいたいんじゃ♪三重県四日市市の『まつもとの來來憲』で夜ご飯して片岡温泉へ▼
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 静岡県を出る前に ”炭焼きレスト…
【今日のふたりごはん】怪しいけど『日本一』美味しいおかき屋さんと、『mahisa元町店』へ ~今日も今日とて暴食編 д゚)~
本日は、怪しいけど『日本一』美味しいおかき屋さんと、『mahisa元町店』へ行ってまいりました! 今日も今日とて安定の暴食 д゚)
どーも、横浜です 日ごと冬の気配が強くなるこの頃また長い冬がやってきますわ 秋田のゴルフシーズンも終了間際 先日もコンペで行ってきましたが、寒くて散々なスコ…
デカ盛り海鮮ラーメン!増毛にあるオーシャンビューのレストラン『レストハウス雄冬』
札幌から車で約2時間、美しい海と北海道遺産に選定されたレトロな建物が並ぶ『増毛町』。その昔、ニシンの街として栄華を極め海の幸に恵まれたまちでは美味しいグルメをいただくことができます。 レストハウス雄冬 雄冬漁港のすぐ近く、道路を挟んだ向かい
おはようございます。昨日の休日まったりごはんです。珍しく何の予定もなく時間を気にせずのんびりな朝でした。たまにはこんな日もいいですねワンプレート朝ごはんコーヒ…
ロードバイクで巡る美味しい旅|大衆食堂 島田の名物オムライス
今回は創業以来、地元で人気のある食堂「大衆食堂 島田」の名物「オムライス」を食べに行こうと、ロードバイクでサイクリングを楽しみました。サイクリングのルートや「大衆食堂 島田」の魅力、そしてオムライスの詳細なレビューをお届けします。
丼から溢れるチャーシュー!岩見沢で長年愛されるラーメン屋さん『宇宙軒』
札幌から車で約45分ほどの距離にある『岩見沢市』。市街地には多くの飲食店やお店の活気があり、少し離れると豊かな自然と田園風景が広がる素敵な街です。そんな岩見沢では老舗の地元民に愛されるお店から新しくお洒落なお店まで多くの魅力的なグルメがあり
秋の胆沢川で、ニンゲンたちは、コーヒー猫は、ぴょんタイム(こちら☆)、そこから、そのまま川を辿り、ここは、秋色深まる、胆沢ダム・奥州湖。きょうは、この先へ...
おはようございます。11月からお正月まで研修が大忙しの息子。その前に有休消化で福島旅行へ。福島はお酒も食べ物も美味しくて浜通り、中通り、会津を制覇した様です。…
朝ラーは日曜限定営業【塩川屋】月曜定休、火曜から金曜は11:00〜14:00の営業(土曜は10:00)です🕰️駐車場は店舗横、空いてるうち、邪魔にならない位置…
交差点の角にあります【かど屋食堂】開店数分前に到着したら、先客3組さん店舗向かいにも、広い砂利の駐車場がありますよ🅿️女将さんのワンオペ、この日はホール担当の…
酒田観光にやって参りました。 夜ごはんは旬味井筒さんにて北前料理と地酒! かなり良かったです! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【酒田夜ごはんブログ】井筒の北前料理と地酒
絶品の宇和島鯛めしと名勝・天赦園の散策を楽しむ☆宇和島/松山旅行記②【2024.9.27-28】
※【宇和島/松山旅行記①】の続きになります。 宇和島城の藩老桑折氏武家長屋門のすぐ前にあるこちらのお店は、海鮮割烹 一心 さん。宇和島の郷土料理がいただける人…
3連休最終日。 長野県の上田に行きました。 お目当ては、長野のご当地グルメ、山賊焼き。 お店は、上田駅の駅ビルの中にあります。 六文銭の図柄が、かっこいい。 要は、鶏モモ肉のから揚げ。
【旅日記:前編】満腹で満足!学んで賢くなれた!(気がする)1泊2日の山口県萩の旅
美味しい海の幸!海が見える温泉!歴史的な建物と文化が色濃く残る町、山口県萩市で食べたオススメのものをご紹介します! ~シンプルで楽しく暮らしたい~ 家…
あきたかた焼きを求めて ひろしまテッパン【あきたかた焼き認証第18号店】広島市中区袋町
広島の県北にある安芸高田市で生まれた新名物「あきたかた焼き」いくつかある認証店のひとつ「ひろしまテッパン produced by 餃子家龍」に行ってきました。広島市中区袋町7-12 タナカビル2F(袋町公園目の前)
喜多方ラーメン【すがい食堂】2回目の訪問端っこにキャンピングカーを止めようとバックし、降りて後ろを見ようかと思っていたその時、ちょうどバイト終わりの女の子がお…
新潟↔︎酒田を運行する観光電車「海里」に乗ってきました! 酒田駅から新潟駅を、旅行商品として販売されている食事付きプランの4号車両で移動しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push(
憧れの観光電車「海里」に乗ってきました! 新潟駅から酒田駅の移動で海里のコンパートメンシートに乗車したのでブログを書きます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 海里コンパー
寂しいにゃ〜寂しいにゃ〜シモシモドウカサレタカノ?ひとりでラーメン食べるのが、寂しくにゃっちゃったの…ワタシニャンテ、ラーメンソノモノヨ!オデコニ ナルトヨ!…
楽しかった、十和田湖・奥入瀬の旅…帰り道も楽しい…特に、ナオキ感激、嬉し楽しの、ぴとっとくっつかれ状態…しょか、大サービス。って、一瞬ですけどね。このあと...
北区あいの里にあるクロワッサン専門店『ミスタークロワッサン(Mr.croissant)』
札幌駅から学園都市線で約25分、札幌市北区『あいの里』。地名の由来は明治開拓期に付近一帯で「藍」の栽培が盛んであったことと、人々に「愛」される街になってほしいという願いからニュータウンとして名付けられ、それが正式な名前となったという二つの意
札幌駅から学園都市線で約25分、札幌市北区『あいの里』。地名の由来は明治開拓期に付近一帯で「藍」の栽培が盛んであったことと、人々に「愛」される街になってほしいという願いからニュータウンとして名付けられ、それが正式な名前となったという二つの意
【BASSOどりるまん商店】カスガッソさんのラストオペレーションで醤油中華そば
どーも、横浜です 実は先月末に義父が亡くなり1週間ほど横浜に滞在しておりました そう言う話しじゃなければ学生時代の仲間やsakapyさんシゲさんに連絡して一…
2018年愛媛マンホール修行の旅32 ロンドン本店で八幡浜名物の夕食
小雨の降る中歩いて向かったのは銀座商店街(10分ちょっと歩きました)ここからアーケードの中を歩いて晩ご飯のお店に行きましたロンドン本店こちらで名物の八幡浜ちゃんぽんを食べようという次第(お店は新町商店街にあります)八幡浜ちゃんぽんとは長崎などの麺文化を、八幡浜風に「ちゃんぽん」にして生まれた食べ物です。単なるご当地グルメを通り越して、八幡浜の「ソウルフード」として市民に愛され続けています。~八幡浜市...
おはようございます。パン教室の先生に刺激を受けてすだちゼリーを作りました。ちまちま作業が無になれて楽しかったわ。夜な夜な作って朝ごはんでいただきました。ワンプ…
福島県喜多方市【ラーメンこうへい】初訪問いいねいいね、この看板🪧駐車場は、店舗の隣にあります🅿️キャンピングカーだったので、邪魔にならない⑩狙いで、止められな…
辛党さんにおすすめ!北区あいの里にある熱々のラーメンをいただけるお店『貴州屋』
札幌駅から学園都市線で約25分、札幌市北区『あいの里』。地名の由来は明治開拓期に付近一帯で「藍」の栽培が盛んであったことと、人々に「愛」される街になってほしいという願いからニュータウンとして名付けられ、それが正式な名前となったという二つの意
ブルーベリー農家さんのジェラートショップ『ジェラテリア ミルティーロ(GELATERIA MIRTILLO)』/千歳市
北海道の空の玄関口『千歳市』。空港や企業活動の雇用増加などの理由から人口は増え続けていて、自衛隊基地があることもあり「平均年齢が道内で最も若いまち」で空港をはじめ、観光地の支笏湖などもあり見どころが沢山あるまちです。 ジェラテリアミルティー
田中製餡さんの直営店!あんこが自慢のたい焼き屋さん『田中家』
北海道の空の玄関口『千歳市』。空港や企業活動の雇用増加などの理由から人口は増え続けていて、自衛隊基地があることもあり「平均年齢が道内で最も若いまち」で空港をはじめ、観光地の支笏湖などもあり見どころが満載のまちです。 あんこが自慢のたい焼き屋
ずっと気になってたお店【赤れんが】🧱喜多方の郊外、中心部から少し離れたところにあり、初めて行くエリアにお店はありました駐車場は、ご覧の通り広いので、キャンピン…
千歳グルメ盛りだくさん!海鮮丼に具沢山おにぎりにデザートまで『道の駅 サーモンパーク千歳』
北海道の空の玄関口『千歳市』。空港や企業活動の雇用増加などの理由から人口は増え続けていて、自衛隊基地があることもあり「平均年齢が道内で最も若いまち」で空港をはじめ、観光地の支笏湖などもあり見どころが満載のまちです。 道の駅サーモンパーク千歳
おはようございます。パパさんは出張、娘も婚前旅行から帰宅して更に息子が帰省したので静まり返っていた我が家が急に賑やかになりました。た〜くさんのお土産でテーブル…
ぎょうざの天尚 一口サイズ天尚餃子70個 ぎょうざ 食品 あっさり 野菜たっぷり...価格:3,300円(税込、送料別) 一口サイズ天尚餃子 ジューシーだけど胸焼けしない、一口サイズで野菜たっぷりの餃子です。にんにく控え目ですが食べ応え抜群です。ぎょうざの天尚 一口サイズ天尚餃子70個 ぎょうざ 食品 あっさり 野菜たっぷり...価格:3,300円(税込、送料別) こちらも気になる!! ここをクリックし...
餃子 北海道苫小牧産 樽前湧水豚餃子 15個入り おいしい 溢れる肉汁 たっぷり...価格:1,240円(税込、送料別) 樽前湧水豚餃子 溢れる肉汁 ここでしか買えない!焼き餃子・水餃子、スープにも♪ 焼くだけ簡単餃子 北海道苫小牧産 樽前湧水豚餃子 15個入り おいしい 溢れる肉汁 たっぷり...価格:1,240円(税込、送料別) こちらも気になる!! ここをクリックしてね。...
【送料無料】【直送品】宇都宮餃子館 食べ比べ8種セット TB8B[宇都宮産 餃子...価格:6,800円(税込、送料無料) 宇都宮餃子館 食べ比べ8種セット 色々な味が楽しめる食べ比べセットです。 厳選された素材を一昼夜低温熟成した餡を0.75ミリの薄皮で包みました。 【内容】 健太餃子・ニンニク餃子・ニラ餃子・お肉餃子・しそ餃子スタミナ健太・チーズ餃子・しょうが餃子各(20g×8)×各1【送料無料】【直送品】...
ぎょうざの天尚 一口サイズ天尚餃子70個 ぎょうざ 食品 あっさり 野菜たっぷり…価格:3,300円(税込、送料別) ぎょうざの天尚 一口サイズ天尚餃子 ジューシーだけど胸焼けしない、一口サイズで […]
【神戸元町】昭和の風情を醸すビル・飲食店がひしめき合う「元町北通」界隈を歩いて行こう...
こんにちわ。先ごろ所用があって、神戸元町へ向かいました。阪急電車、特急 新開地行き乗車で花隈駅へ到着。神戸三宮で降りて元町まで歩いても良かったのですけど、この…
食に溺れる八戸。銀サバ料理を楽しみ、名物のいかめしで旅を締めくくる☆八戸旅行記②【2024.9】
※【八戸旅行記①】の続きになります。 八戸ラーメンをいただいてから、再びこちらの サバの駅 さんへ戻ってきました。先ほど記入した名前の欄はこのあと3組目になっ…
宿の前の海へ来ました。対岸には島原半島が見え、雲仙が見えています。 少し景色を見てからお土産屋さん「藍のあまくさ村」に来ました。 天草四郎の大きな像がありました。 ちくわも大きい(^^) 店内には熊本のお土産がたくさん。 見たことがないものもたくさんあります。 豆腐の味噌漬け。 どんな味がするんでしょうね。 鶏もたくさんありました。 熊本といえばこれ! やっぱり馬刺しですよね。 あか巻きはアンコが入ったロールケーキみたいなお菓子です。 竹輪をたくさん作っていたので、出来立てをいただきました。 熱々で美味しかった(*^^*) 長部田海床路までやって来ました。 ここは有明海の潮が引いたときにだけ現…
おはようございます。パパさんが出張で数日不在にしています。娘も出掛けているので気が付けば私おひとり様だわ!滅多に無い事なので謳歌しちゃってますワンプレート晩ご…
八戸へ初訪問。地元の人気店で新鮮な海鮮料理と、八戸ラーメンを楽しむ☆八戸旅行記①【2024.9】
2024年9月某日、所用のため東北新幹線に乗り、八戸 にやって来ました。青森県ではこれまで青森市・弘前・大間と行ったことがありましたが、八戸は今回が初めての訪…
▲静岡の海の幸を持って帰るぞ♪『焼津さかなセンター』で金目鯛干物・釜あげ桜えび・黒はんぺん購入▲
(今から綴るのは 2021年12月27日~2022年1月10日に出掛けた ”静岡県をぐるっとのんびり巡る旅”の話です) 由比の人気店『ごはん屋さくら』(…
マルちゃんビーフ味 アメリカのマルちゃんです。ビーフフレーバーですね。牛肉味とはアメリカらしい気がします。このマルちゃん、物価高にもかかわらず日本の普通のカップ麺より安いです。 なんと1個52セントです。1個74円。この物価高の際に日本よりアメリカの方がカップ麺が安いとは思いませんでした。 味はビーフコンソメを飲んだことある方なら想像つくと思います。JALが航空機内でコンソメスープを出していますが、あれに近い味のカップヌードルのようなものですね。製造業は人口減少と10年前くらいの超円高で日本に見切りをつけて、かなりアメリカに進出していて、その分、安くなっています。日本から輸入したと思われるラー…
ライダーの聖地!黒松内から千歳にお引っ越しした老舗ラーメン店『松龍』
北海道の空の玄関口『千歳市』。空港や企業活動の雇用増加などの理由から人口は増え続けていて、自衛隊基地があることもあり「平均年齢が道内で最も若いまち」で空港をはじめ、観光地の支笏湖などもあり見どころが満載のまちです。 松龍 黒松内で41年営業
おはようございます。娘と彼が婚前旅行に出掛けました。2人とも仕事が忙しくなってしまうので先に旅行に行くんですって成田離陸前にハプニング発生そんな事が身近にある…