メインカテゴリーを選択しなおす
今日の夕方、オルヴィエート(Orvieto)の国立考古学博物館(Museo Archeologico Nazionale)を訪ねていたら、 Sta...
アルプスの山が呼んでる、実写映画『ハイジ』とマリッティメ・アルプス
幼い頃、テレビアニメで親しみ、本も読んだあの『ハイジ』の実写版の映画が、今晩イタリアのテレビで放映されました。先日、その予告をテレビで見て、よく知ってい...
今日は真駒内公園というところまでカメラを持って出かけてきました。-6℃の極寒でしたが快晴だったので人も結構いました。犬との散歩や、ランニング、ウォーキング、わたしのような撮影してる人。道は除雪されています。この公園はシマエナガに会える確率が
職場でうつ病で病休の人が出て、忙しさが半端ないです。 今の職場になってまだ1年も経っていません。私の仕事は1年サイクルなので1年経たないと見通しがもてないので、今とても不安です。 自分も今回のこと
久しぶりに、高校の同級生A美と会った時のこと。 別の同級生(B子)の近況を尋ねました。 自分から聞いておいてナンですが、B子の話題は、かなり居心地が悪い。 なぜなら、B子とは、ずいぶん昔に仲違いしたからです。 いくら友人でも、それを言われたくはない 自分の未熟さに気づいても、意地を張っていた 余命わずかになったら?に対する、お金持ち先輩の答え 会うべき?それとも「このままそっと」? いくら友人でも、それを言われたくはない A美、B子、そして私は、高校時代、いつも一緒の三人組でした。 進学や就職を経ても、この二人とだけは定期的に会っていた。 ところが、20代後半ぐらいからかな、 B子は、「私が言…
こんにちは!年を取ったからか更年期だからなのか40代後半からがっくりと体力が落ちました。特に重たいものを持ち上げることは怖くて出来ないです。ギックリ腰以外にギックリ背中、ギックリ肩甲骨、ギックリ手首(腱鞘炎)を経験し、あーーームリはやめよう
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
来年度からのNISA 金融庁HPより抜粋https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html 大きな変更点 つみたて投資枠と成長投資枠の併用可能 年間投資枠が360万円まで
以前から作り置きをしたいと思いつつ憧れ止まりでしたが今日は 作り置きに挑戦全部で5品です 約3日分の予定(^^)3日間は副菜作りはお休み家事時短 (*^▽^)…
と言っても、感染したのはわたしではなく生徒なので、わたしは元気です。 校内の掃除を担当する方も、やはり年末に感染者と濃厚接触の機会があり、感染が分かって...
一仕事終えて乾杯ハンバーガー 明日検査 生徒陰性でありますように
今夜は、いつものように、わたしはハンバーガー、夫はピザを、マジョーネのどちらもおいしい店、I Cento Passi - Officina di Piz...
ミニマリストとは生活するのに必要最低限のものだけで暮らす人のこと。ものを減らしていくのは清々しさを感じるし、身が軽くなる感覚がある。そこはとても好きで共感します。だから、わたしも持ち物の量を少なめに管理していきたいと思っています。 朝のル
北海道の冬...夏もですけど最近は🦌が多すぎます💧 一般の住宅街にも普通に見かけますけど高速道路とかで 横切られたら終わりますねぇ😣 我が家では高速道路入口付近に家が有るため チョット距離が有るところは一般道より高速道路をよく利用します。
こんにちは!わが家は築21年の分譲マンションです。まだ住宅ローンが残っていますが名義は夫です。マンションの頭金を貯めたのも(夫の収入メインで貯めたんだけど)購入する際に頭金をかき集めたのもこのマンションを見つけたのもわたしです。2人で働いて
FIRE達成時の資産額はいくら?調査結果から分かった意外な金額
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 FIREは随分と下火になったようですが、記事を見つけたら常に紹介していくスタンスは2023年も変わ...
今週から登校拒否をしていた娘が今日は4日振りに学校へ行きました学校に行けたきっかけは担任の先生から電話があり娘と話をしてくれたこと昨日、塾の体験に行き分からな…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。一昨日位から10数年前に治療した歯が痛くて・・かぶせ物の下がズキズキ。自宅近くの歯科に電話すると「予約優先ですが 来てください」と快く言ってくれたので行ってきます。どうか 相性のいい先生でありますように。#楽しく暮らす知恵...
12月下旬、クリスマス前に、ペルージャ外国人大学の学位取得課程で学んでいた頃の学友、イヴァーナと、久しぶりに出会って、おしゃべりを楽しみました。せっかく...
LiberoとVirgilio 月曜からメールサービス障害 読むことも送受信もできずに困っています。
わたしが今、一番よく利用しているメールサービス、Libero Mailに、月曜日から障害があり、メールを書くことも受け取ることもできない状況が続いていま...
ふるさと納税初体験しました。枕の返礼品を探す返礼品は枕がいいなと思っていて、 色々検討し「○○(有名メーカーの製品)にしよ」と決まりかけていた頃、弟がふと言いました。「その枕使ってみたけど自分には合わなくて返品した」えっ⁈そうなの⁈合う合わ
我が家の旦那様は変則勤務なのです。 通常の家庭ならば朝出勤してからの夕方帰宅って所だと 思うのですが3交代勤務なのでそうにはなりません。 自分も仕事をしていた時には夜勤もあり可なりの変速勤務でした。 寧ろ家には寝るために帰ってくるぐらいの勢
スッキリした暮らしものが少ない暮らし憧れて目指していた時期がありました断捨離もさくさく出来てものが少なくなりましたでも無さ過ぎるのも苦手かもと感じはじめて減らすことをしなくなりました使わないものは要らないこの思いは変わりませんが少しごっちゃりな雰囲気見て
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
⋆⋆【50代の憂鬱】しっかり盛れてしっかりキレイ♡縦横無尽なバストもホールドOK!⋆⋆
50代ともなると悩みは増えるばかりなり・・・素敵な60代を迎えられる自信がない私です・・・ 下着もプチプラではなくお値段相応のモノを選ぶためばかにならない下…
10年に一度だかの最強寒波は、どうやらひと段落したらしい。 今朝はとても良いお天気です。 しかしマイナス10℃越えの寒さはしばらく続くみたいで、あー、やれやれ…
こんにちは!いまから18年前。まだ次男を妊娠する前の34歳のときに(若い✨)わたしが契約者と受取人の『個人年金保険』(確定年金)に入りました。●契約日2005年1月●65歳年金開始(2036年1月)●34~65歳まで保険料払い込み 保険料年
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村楽天のお買い物マラソンになるとよく買うものがあります。それは・・・オサカーナでーす。これがね、糖質少なめでおやつにちょうどいい。ナッツと小魚。大人女子には大事な
先週コストコに行ってきました。 購入した商品を紹介したいと思います。 おとなのばうむ 水餃子 チャーシュー辛まぜそば マンゴーカップ 美酢3本入 富士山の天然水 その他 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); おとなのばうむ 「しっとりなめらかおとなのばうむ」は少し前から話題になっているバームクーヘン。 何度かコストコで目にしていたものの、おやつを買いすぎるのでスルー。 今回は買っちゃいました。 16個入、1,448円 文字通りしっとりなめらかで美味しい! 話題になっている理由が分かりました。 コストコ会員じゃない方はネット…
図書館で借りた本。表紙は見るからに楽しそうな懐かしい時代がたくさんありましたなんだかんだで大好きな昭和。笑そうそう、小学校の入学式卒業式母は決まって和服でした昔の主婦の方たちは洋服を作ったりおうちのお仕事がいろいろあらためて知りました忙しかったのでしょう
いやー、昨日は本当に寒かった(今日も寒いけど)。 いつもは、洗面所でお化粧するんだけど、そこに立ってると、足元が冷える。 フルメイクするので、時間がかかるんです。 yamekanri.com 浴室暖房をつければ、隣の洗面所も暖かくなるけど、浴室暖房はガス。 もう、ガス代の過去最高を更新したくはありません。 ▷ 自業自得の、高額「ガス代」ー習慣を変えるのは大変 そこで、お化粧道具を持ち込んで、リビングでメイクすることにしました。 リビングなら、暖房がついてて、その上、日当たりも良いしね、 そうしようそうしよう、と、鏡を覗き込んだら・・・・。 ・・・・あれ!? 私の顔、ここまで小ジワが多かったっけ…
年金が最大184%まで増える「繰下げ受給」のデメリットと注意点
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 年金の繰り下げ受給を取り上げる記事を久しぶりに見ました。 年金額が増えるメリットはあるのですが、ち...
こんにちは!先日、シミ取りレーザー治療の3回目を受けてきました。レーザーをあてた日を1日目として4日目の写真です。シミよりも深いほうれい線に目がいってしまうと思いますがお許しくださいませ。では。いきます。・・・・写真より実...
静岡駅前の名店街に浮世絵が描かれたモニュメントを見つけたり、安倍川餅の包装紙も浮世絵だと気付いたり。そうだ、この辺りは東海道。✅静岡市東海道広重美術館東海...
年齢別にZ世代(1996〜2012生まれ) Y世代(1981〜1995) X(1965〜1980)世代といわれたりしますね。その世代ごとに特徴があり、私はX世代、テレビ番組で1988年の歌や商品を「レトロ」と言われてて、「レトロ?」と思ったけれど35年も前のことなんだから当たり前かと思いました。 Z世代の最大の特徴は生まれた時からインターネットがあったこと。幼い頃からインターネットがあり使ってきた感覚は大人になってインターネットを使い始めた私たちとはかなり違うものです。我が社のZ世代は始めて持ったのがスマホ、「ガラケーは親が持っていたのをみたことがある」と言っていました。 先日、職場で印刷がで…
ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村先日、NHKの番組にふと目が止まり北海道の酪農を襲う難題の数々を改めて目の当たりにしました。仕方なく捨てられていく牛乳、働けば働くほどに赤字になって疲弊していく酪農家た
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
昨日、日本人のお友達グループのポットラックに行ったんですよ。 素晴らしいご馳走の数々(日本食) 今朝体重測ったら、 57.2kg😱 ダイエット開始時より増えてしまいました… 今日はコーヒーしか飲まない半断食で、体重戻します。 なぜならば、明後日もポットラックがあるから。(...
JR静岡駅の物産コーナーであれこれ品定め。遠州織物や焼津魚河岸シャツの近くに、いつだかどこかで見たような、懐かしい絵柄の葉書あり。その葉書に書かれている美...
年明けて友達に会いました習い事で知り合ったもう10年越えの友人です一緒に旅行したりお互いの家族を交えてご飯食べたりして長いお付き合いになりました習い事で知り合いここまで仲良くなれた人はこの友達が初めてです私より年齢も上ですが好きなものが似ていてストレスのな
【2023年・小市民の投資方針】とは言っても、結局、チビチビ・コツコツな金額です。
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 こんにちは、みやこです。 「投資方針」なんて、偉そうなことを言っていますが、世間様から見たら、吹けば飛ぶような小資金です。 でも、小資金でも始めないと、何も始まらない。 今は小さくても、大きく育って欲しい! 投資方針を書いておく 2022年1月に、5年日記にポートフォリオの比率や積立の金額など書いていたのですが、9割がた守れていませんでした。(爆) 今から見ると、こんなことを考えていたんだって感じです。 その時は、気持ちが盛り上がって、計画(妄想)を書き連ねていたですが、思いのほか相場が悪くて、気持ちが揺らいでしまったのが原因です。 気…
こんにちは!電気もガスも食品もトイレットペーパーも!!どれもこれも値段が上がってしまいました。国としても物価高対策として電気・ガス料金の値引きをしてくれるようですがまずは自分でできる対策を。お給料は変わらないのでガマンやムリをせずに以前と.
昨日は、午後3時過ぎになって、雪が降りしきっていた間は見えなかった日曜の町の丘がPerugia, Umbria 23/1/2023. 15:15ようや...