メインカテゴリーを選択しなおす
2月の上旬に関東でも結構な雪が降りました。 仕事の都合もあって、家に帰らず宿泊をすることになりました。 夜の小田急線(3000形)。そして 朝のJR横浜線(E233系6000代)。 ここは小田急の町田駅。小田急百貨店のマークがイイ感じです。新宿(今は小田急ハルクのビルの中)にはもう無いですから貴重です。 そんなこんなで不本意ながら外食も多く出歩いておりました...
【緊急企画】第4回星子シリーズ同窓会in金沢 開催決定!参加フォームも公開しました。
令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。また、ご家族や大切な方々を亡くされた皆さまへ、謹んでお悔やみを申し上げます。あけましておめでとうございます。……という間もなく、今年は年明けから大変な天災や事故もあり、今もまだ能登方面では大変な状況が続いておりますが、北陸新幹線の金沢延伸に伴い、サンダーバード、しらさぎが敦賀止まりになる前にもう一回乗りたいなあという山浦先...
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。北陸新幹線の敦賀開業まであと少しとなりました。それでは、どうぞ。京都の地下は大阪市内では、なにわ筋線の工事をやっている。大阪地下駅から大阪市内中心部を通りJR難波と、南海なんば地下駅を通り新今宮までの路線だ。工事は、地下に穴を掘っている。さらに、なにわ筋線に乗り入れるために、阪急が新大阪から十三を通り、大阪地下駅までの地下路線を建設す...
大阪メトロ 中央線 (´❛-❛`) さようなら20系HM 2632F 朝潮橋駅
🚇 大阪メトロ 40年ありがとう 20系 朝潮橋駅 🚝🚞 陽が傾き 夜へ ⭐️🌉 哀愁漂う 引退の20系... 🚈📺 珍しく更新 🆙 🟢 nankaihawk…
北陸 福井 あわら温泉 美松楽天トラベル 北陸最大級の庭園露天風呂の宿 清風荘<福井県あわら市>楽天トラベル 北陸 あわら温泉 まつや千千楽天トラベ…
新レイアウトの線路配置です。2周回のエンドレスレイアウトで、運転しないときは、このように壁に立てかけて収納するため線路は平面交差としています。 線路周りにKATOのバラストシートを貼り、建物、架線柱などのストラクチャー類を装着しました。線路と建物は土台にネジで止めて固定しています。 20m級車両10両編成を停車させるため左側2線の駅ホームを曲線部まで延長しました。因みに2周回目にあたる左側から3、4線目のホームは6両編成対応です。 車両基地です。 住宅街です。 収納の様子です。 この後の作業工程としては道路廻りの整備をしていきます。 [http://にほんブログ村:title] [http:/…
《近鉄》【写真館679】今後が気になる丸屋根車で唯一6両固定編成の異端児
近鉄といえば何編成も引っ付けはっ付けして長い編成を組むことで知られていますが、最近のシリーズ21などでは6両固定編成も見られます。どこの鉄道会社も効率性を重視するようになってある程度の固定編成で統一するようになってきています。さて、近鉄でも6両など少し長めの固定編成も導入するようになりつつありますが、その先駆けとなったのが8600系です。
《東急》【写真館678】まだ幕式が残っていたころのみなとみらい線のY500
今月で開業20年を迎えたみなとみらい線、東横線を通して多くの車両がこれまでに乗り入れてきており、鉄道ファンには見ていて飽きない路線の1つかとは思いますが、みなとみらい線所属の車両はY500が20年変わらず走っています。しかし、20年の節目を迎えたタイミングで少し外観に変化がありました。それが行き先の表示機がフルカラーLEDに変わりました。
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、函館本線について書きます。それでは、どうぞ。廃止は決定したが北海道新幹線札幌開業にともない、函館本線小樽~長万部間の廃線が決まった。しかし、肝心の代替バスの確保ができないようだ。地元のバス会社も、運転手不足で代替バスを走らせる余裕がない。それどころか、札幌でもバスの運転手の確保ができずに、減便になる路線が出てきている。現実問...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、早春の佐賀旅行は1日目に唐津を観光し唐津シーサイドホテルに宿泊。2日目は伊万里を見学、有田で「雛のやきも…
大阪メトロ 中央線 <( ̄︶ ̄)> 40年間ありがとうHM 2633F 朝潮橋駅
大阪メトロ 朝潮橋駅 20系 ありがとう [にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
茨城県の道の駅もてぎに来ました。かなり山の中にある道の駅なんだけど、駐車場にはひっきりなしに車が入ってくる、人気の道の駅のようです。そして、昼頃になにやら人だかりができてて、、、よく見ると大きなカメラを構えて何かを待ってる様子。これはもしかして、鉄オタ
去年(2023年)の暮に神戸電鉄の撮影に行ってきました 神戸電鉄というと関東では全く馴染みのない鉄道なのですが 関東からは消えてしまったようなレトロな車両がわんさか動いていたりします 東京に住んでいてわざわざ関西の鉄道を撮影に行くなんて と思うかもしれませんが実は4月にも行ってまして再訪でした 4月に行った様子は こちら です そして、撮影ポイントも4月とほぼ同じ場所から(笑) レトロな車両が走る以外にも神戸電鉄の魅力は・・・ 総延長距離(約70km)の8割が勾配の鉄道なんです しかも35パーミルの区間が全体の5割強、最大50パーミルの区間が2割という 連続急勾配の鉄道なのです パーミルというのは1000メートル進むのに何メートル高度を上げるかという単位で 50パーミルというのは1000メートル進むと50メートル高度を上げるというこ..
【JR東日本横浜線】本日は富士山の日!横浜線の名撮影地お立ち台カーブと富士山の写真ですヽ(=´▽`=)ノ
2022.02.23 Wednesday 13:56皆様こんにちは(^^)本日は2.23ということで富士山の日ですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。ということで管理人が撮影した横浜線E233系6000番台と富
いすみ鉄道は2月22日(木)、来月16日(土)のダイヤ改正を以ってキハ52-125の定期運転を終了することを発表しました。定期運転終了後、多客期輸送の臨時列車として運転するとのことです。 2月22日(木)時点で臨時列車として運転する日は以下の日です。 ◯3月 16日(土)、20日(水・祝)、23日(土)、30日(土) ◯4月 6日(土)、16日(土)、20日(土)、27日(土)、29日(月・祝) ◯5月 4日(土) 〇URⅬ ↓ https://isumirail.co.jp/blog/archives/8024 今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします! ランキン…
京都鉄道博物館グッズ情報!オンラインでも買える?おすすめお土産や限定品は?
鉄道ファン西の聖地・京都鉄道博物館。先日行ってきましたが、ミュージアムショップも聖地にふさわしい鉄道感満載の限…
近鉄 奈良線 ( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 1249系 1250F 生駒駅
近畿日本鉄道 1249系 此方側 2両 1250F (1250系も別系式でありで 近鉄はホントややこしい)[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願…
阪急 京都線 (*´∀`)v メモリアル8300HM 8300F 淡路駅
阪急電鉄 🌰 淡路駅 🚃 メモリアル8300ι(˙◁˙ )/ 🚃🌰 阪急 🌰[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブ…
京都鉄道博物館の楽しみ方!6歳子供が喜んだポイント&体験を写真多めで紹介②
京都鉄道博物館は、見てさわって体験する!というのがコンセプトの体験型・最新博物館。鉄道にあまり興味のない子供で…
京都鉄道博物館の楽しみ方!6歳子供が喜んだポイント&体験を写真多めで紹介①
子供連れに特に人気が高い京都鉄道博物館ですが、行ったことがない方は子供と訪れた際、具体的にどんなことが楽しめる…
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、北陸新幹線について書きます。それでは、どうぞ。敦賀開業とその後北陸新幹線の敦賀開業まで1カ月をきった。しかし、敦賀開業によって、京都や大阪から北陸へ行くには、敦賀で特急「サンダーバード」から北陸新幹線に乗り換えないといけないことを、まだ知らない人が多い。3月のダイヤ改正で利用してから気がつく人も多いようだ。敦賀駅での乗り換えは...
作業は壁に立てかけた状態で行っています。解体した以前のレイアウトより発生したKATOのバラストシートを線路横に貼り付けます。 バラストシートを貼り付けている様子です。 空きスペースに神社を粘着テープで固定しましたが、後の粘着力低下による落下を防ぐため、ボードと建物をねじ止めする必要がありそうです。 (次回に続きます) [http://にほんブログ村:title] [http://にほんブログ村:title] にほんブログ村 プライバシーポリシー 個人情報の利用目的 :当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。 取得した個人…
JR東日本、カシオペア復活へ 6月以降、北海道へのツアー列車
2016.02.18 Thursday 20:06皆様こんばんは(^^)今年の3月で廃止が決定していた寝台特急「カシオペア」ですが、何と!!6月に団体列車ながら復活するとのこと!これは朗報です!(^^)上野〜青森間の牽引機は田端のEF510
【横浜線】横浜線E233系6000番台営業運転から本日で2年が経ちました(^^ゞ
2016.02.16 Tuesday 10:12皆様おはようございます(^^)昨年から今年にかけて実車ネタがなかなか投稿できず・・・冬眠中とも言う(笑)どうも寒い時期はどうしても野外活動が少なくなり必然的に実車ネタが少なくなる傾向に・・・(
【撮り鉄】横浜線 E233系6000番台営業運転開始!撮影しました(^^ゞ
2014.02.16 Sunday 13:44皆様こんにちわ(^^ゞ一昨日大雪こちらも大変でした〜(′∇`)〜とにかく皆様お疲れ様でした〜f^^;さてさて本日横浜線の新型電車であるJR東日本E233系6000番台が本
《相鉄》【写真館675】見れたら幸せ?相鉄のドクターイエローを追っかけた
先日、相鉄の事業用車両である「モヤ」といういわゆるドクターイエローみたいな車両の体験乗車会が開かれました。ちょうど関東を訪れるタイミングと被りましたので、申し込めばよかったものの、すっかり忘れており乗ることはできませんでした。ただ、撮影はいいタイミングできましたので、今回はその写真をアップしていきたいと思います。
京都鉄道博物館へ行きたい!6歳子供連れの見どころや体験スポットを調査
鉄道好きな子供のみならず大人も魅了する西の鉄道ファンの聖地・京都鉄道博物館。6歳の子供を連れて一度訪れてみたい…
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、2扉車について書きます。それでは、どうぞ。2扉車の廃車最近、2扉車の廃車が続いている。2扉車の中には、名車が多い。名車であるのに、早く廃車となった車両も多い。理由は、混雑時への対応の難しさや、ホームドア設置のためなどの理由が多い。ホームドアへの対応と言われると、廃車反対とは言いにくい。それでも、もったいないと思う事が多い。阪...
本日は、路面電車 発車しますをご覧いただき、ありがとうございます。今回は、路面電車について書きます。それでは、どうぞ。京都に路面電車京都は、大量の観光客が押し寄せて、バスの混雑が激しい。今は冬なので、観光客はまだ少ないが、春あたりからは、バスの混雑が激しくなる。京都市も、今年の春か6月頃には、観光地を周遊する観光路線のバスを運転するようだ。これで完全にバスの混雑問題が解決するとは思えないが、効果は...
その名は #青鉄全線完全走破号 !出発進行ー!! #青い森鉄道 がしかける新ステージへ。怒涛の26駅全通過 青森から88分ノンストップ!3/8~3/10の3日間運行🚃
A-join特派員のかんからです。 先日とてつもないバス旅行の件をお伝えしましたが、 今度は列車です!! ・ …
日時:令和5年11月7日 23時30分ごろ 住所:福井県南越前町南今庄 状況:JR北陸本線の南今庄駅構内でツキノワグマ1頭と貨物列車と接触 ※熊は逃げたもよう ...
新型コロナウイルス 収束した後に 旅行業界は凄い事になる(スーツ旅行=SuitTravel)
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628ITメディアニュースNHK総合テレビジョン「プロジェクトX」18年ぶり復活4月から毎週土曜19時台https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/14/news170.htmlAVウォッチNHK総合テレビジョン「新プロジェクトX」4月から毎週土曜日19時台に放送。「ブラタモリ」はレギュラー放送終了へhttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1568834.htmlKAIーYOU電子版NHK総合テレビジョン「ブラタモリ」レギュラー放送終了へ後番組は18年ぶ...新型コロナウイルス収束した後に旅行業界は凄い事になる(スーツ旅行=SuitTravel)
日時:令和5年11月14日 20時20分ごろ 住所:富山県富山市楡原 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:JR高山本線の楡原駅のロータリー ------------------------ 日時:令和5年11月15日 00時00分ごろ 住所:富山市楡原 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:JR高山本線の笹津駅の構内 ------------------------ 日時:令和5年11月15日 00時10分ごろ 住所:富...
日時:令和5年11月3日 02時00分ごろ 住所:群馬県みなかみ町鹿野沢 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:群馬県道61号沼田水上線の鹿野沢信号交差点付近※JR上越線の水上駅SL転車台広場付近 ------------------------ 日時:令和5年12月8日 08時15分ごろ 住所:みなかみ町小日向 状況:成獣のツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:JR上越線の水上駅付近(高崎側)-------------...
去年(2023年)の12月に長野電鉄に行ってきました 大人の休日パスを使って午前中は中込近辺の小海線を撮影して その足で長野までやってきました この日はレンタカーを使わない徒歩鉄でしたので 小海線は中込より小淵沢寄りの区間が3時間ほど空いてしまうので 天気を見ながらしなの鉄道か長野電鉄か迷いましたが 朝陽駅付近でサッと撮影して善光寺をお参りして日帰りで帰宅しました ※小さいサイズの写真はスマホで撮影しています