メインカテゴリーを選択しなおす
認知症で2年半ほど前からグループホームに入居している母。新年が明けてから面会に行った。いつも通り部屋に行くと堅い表情。今日すごく嫌なことがあったという。トイレですごい勢いで怒鳴られ、ぶたれた?と言う。私も夫も凍り付いた。でも入居前から、ショックなことがあ
歯のクリーニングでした。慣れたと言えば慣れたけど、相変わらず歯医者は緊張するなぁ~。 それに午前の予約したけど今朝めっちゃ寒かった〓顔の腫れも引いてないし。。
おはようございます😃 今朝は今季初の積雪となりました 冬休みも終わり、通学する小学生達は、雪玉を作りながらだったり、積もった雪を蹴散らしたりしながら、元気に歩いて行きました 雪国出身の私は真っ白な街の景色を見るとなんだかソワソワしてしまいます 子供の頃は現在よりも雪の量が...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ここ数日、少し体調がよくありません。ジミ夫は結局風邪のようでしたが、どうやらわたしも風邪を引いたみたいです。原因は、ここ数日の寒さのせいかなと思っています。ここ数ヶ月、調子がいいのをいいことに、少し無理したのかも。一昨日くらいから、鼻水が止まらず、何となくだるさを感じていたのに、昨日もいつも通り朝のジョギングをしたら、一気に悪化。帰宅...
一旦、母のことから離れます。^^;年始から地震と飛行機事故のニュースがあり色々と考えさせられました。まず、家の荷物(ゴミ)を減らすこと。災害があったとき、荷物が多ければ多いほど片づけが大変になる。(友人にかわいいティーバッグをもらった)人が寄り付かない我が家、来客用布団2セットは36年間で数回しか使っていません。もう捨てるつもりでいましたが…今回 考えが変わりました。もし、別の場所で避難することがあったら...
これからは、家族のためでも身内のためでもなく、自分のために楽しいことをどんどんやっていく。昨日、思い立って、車で日帰りできる所へふらっとひとり旅をしてきた...
撮影日時:2024/01/12,10:40.年明けて初めてのうどんは、「いなもくうどん」の『しっぽく うどん』生姜とネギを追加して綺麗にお化粧、とっても美味しそうでしょ。大根もにんじんも朝イチだったけど味が染みてとってもおいしかったよ。今回選んだ トッピング天ぷらは『しいたけとインゲン』です。 今日もお付き合いありがとう。...
午前中の雨が止んだ12時半頃、意を決してカラオケに行った。 コロナ前は2、3ヶ月に1回ほど夫と行ったりヒトカラしに行ったりしていたのだけどコロナ禍に遠ざかっていたら行ってた店が閉店してしまった。。 その跡にできた新しい店は馴染が薄くて行きづらかったけれど行ってみたら全然平気でした(^^) ノンアルコ…
2024年1月15日 日経平均株価 35,901.79 前日比 +324.68 まるまりん家損益 +4,888,310円 日本株、恐いほど上がりますね 嬉しい反面、買うチャンスを逃したまま上がり続ける恐怖です 旧NISAのロールオーバーが出来ないので新NISAで保有銘柄を買いたいのに いつ下がるんだろうとぼーーっと眺めてます💦 昨年申し込んだ優待品が届きました お正月にちょっとカレーを食べたいからと思いましたが 配達までに日にちが掛かって正月が終ってしまいました(笑) 早速いただきましたが美味しかったです でも具は少ないのでトッピングが必要ですな、、、 にほんブログ村 にほんブログ村
テレビで能登半島地震の災害の様子を見ていると、胸が痛みおもわず涙が出る時もあります。一人で見ている時なんか余計です。先日も、二階から降りてきた夫が、テレビ...
今朝起きた時は気づかなかったのだけどしばらくして鏡を見たらまぶたが腫れています。顔も若干赤い、、。 時間が経つにつれてまぶたの腫れもですが、全体に腫れたようになってきました。 ヘアマニュキュアか化粧水か? 金曜にヘアマニュキュアをし、化粧水が切れたので最近使ってなかったち…
おうちごはん生活 高齢者の年金生活が、10年後の自分の姿と思うと、気が引き締まります。 お正月気分はすっかり醒め、現実に立ち返りました。 本気の節約で生活を立て直すのが、2024年の目標です。 スポンサーリンク // 本気の節約 食費の節約 まとめ 本気の節約 毎日おうちごはん 昨年の家計収支は、仕事による収入が減り、貯蓄を20万円ほど取り崩しました。 車検代が響いたのです。 そして夫は65歳という年齢のせいか、若いころのように頑張れません。 住宅ローンの重荷がなくなったころから、収入は一貫して減っています。 生活コストの見直し 嗜好品の削減 コストの改善として、携帯電話の契約をdocomoか…
年1回、手作りマーケットやってるけど同じ場所をもっと活用してほしい~との依頼を受けガレージセールやってみるかってなことでやってみた友達に不用品出してよ~と声かけて集まったものを素人ながらに陳列して一日だけのガレージセール手作りマーケットの時に出品してくれた親子も子どもグッズを持ち込んでくれた子どもが大きくなるといらんわなぁ~結果、結構売れたそうなもらいもののタオルや靴下を一杯出してくれたり日用品出してくれたり服や靴も集まった一緒に準備した友達も雑誌の付録のバッグやらが、まんま余ってるようでガレージセールだから、付けた値段は100円~300円ぐらいまでダウンや元値の値札が高く付いてるもんとかは1000円で値付けるそれでも元の値段からしたらすごい割引やけどね~打ち上げは王将の餃子結果、1万7千円ほど売り上げて...ガレージセールやってみた
映画「PERFECT DAYS」を見てきた。公共トイレの清掃を仕事としている男、平山の淡々とした毎日をただ描いているだけの映画かもしれない。でも淡々とした...
最近の行動で増えた事 青春時代を振り返って1980年代~1990年代の歌を聴く事が多くなりました ふと思い出してYouTubeで検索してあの頃の名曲を心地よく聞きながら 最近見かけないけど今はどうしておられるのかな? お元気で活動しておられるのかな?と 歌手名を検索する事が増えました オフィシャルサイトを見つけるとホッとします 高橋幸宏さん 坂本龍一さん 西郷輝彦さん 谷村新司さん もんたよしのりさん 大橋純子さん KANさん 八代亜紀さん 良い歌を聞かせてくれたみなさんのご冥福をお祈りいたします 今迄は世代交代は仕方がないと漠然と見送ってきたのですが 亡くなられた方が少しずつ同世代に近づいて…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。昨夜から、ジミ夫の体調がよくありません。熱はないのですが、咳と鼻水、だるさがあるようです。「明日のウォーキングは休む」と言って、早々と休みました。一夜明けて、今朝7時ごろに様子を見に行ったら、やはりあまり良くない様子。熱はないのですが、だるいと言っていました。朝食におじやを食べて、朝イチで近所の内科に行きました。風邪だと思うけれど、も...
外に出たもののとても風が強く寒くてとくに買う物もなかったし、駅まで一周して帰ってきました。 スノのBlu-rayは本編は見終わりましたがドキュメンタリーがけっこうな長さで夫に確認して観てもいいと言うので(途中までは夫も観たいと言い一緒に観ていました)途中から見ました。 3枚の内2枚を見終わりましたが…
スタッフからの 連絡 を受け母の様子を見に行ったら意思表明書を握りしめていました(笑)「2時半に先生が来る」というので私も待ちました。先生が来られると、母は手紙を見せて手を合わせていました。これまでに何度も読んでもらっているので先生は、“ハイハイ” と笑っていました。^^;先生: もう、このままの方がいいですね。私: はい、そうします。先生: あとはお母さんの体力次第ですね。過去にも同じような事がありました。母...
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 ゆっくりペースで編…
おはようございます 今日もブログに来て頂き ありがとうございます ゆるゆるミニマリストで 節約と貯金に励む 60代パート主婦です 今日も心と体に優しく 自分を大切にしたいと思います いつも応援
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村耐熱容器に割った卵を少し崩しふわっとラップかけてレンチン。あさイチでやっていたレンジでゆで卵、早速やってみたら…。こんなに簡単な工程なのに失敗しました。卵やレンジの具合で、かたくなり方に...
夫がいない間のソロ活が楽しくて。 そう言えばコロナ禍の2020年秋に夫が交通事故に遭い、入院、退職。 その後のリハビリ通院が終わった一昨年の5月から、ずっと家にいるため私の1人時間は小間切れでしか取れていなかったんです。。 夫は理解があるとはいえ、なんとなく1人は出かけにくく、夫と一緒に出かけるこ…
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。年が明け、ここ東京も一気に冬らしい寒い日が増えました。今朝の最低気温は0度。野球場のグラウンドの芝に霜が降りていました。絵画教室昨日も曇り空で寒い中、絵画教室へ。油彩の風景画4回目です。パースに苦しんだ前の作品に比べ、今回はスムーズに進んでいます。作品を重ねるごとに、陰影の付け方や奥行きの出し方も段々とわかってきました。前回はここまで...
2024年1月12日 日経平均株価 35,577.11 前日比 +527.25 まるまりん家損益 +4,688,050円 日経平均は上がりましたがまるまりんの資産は全然増えませんでした 保有株は昨日まで上がりすぎていたせいか午前中は結構下がってましたが 午後から持ち直してきた感じですね 今日やった事はデジタル終活です まるまりんは過去にブログを書いていた事があります その時々の仕事の愚痴や失敗談を書いていました あまりにくだらない過去なので公表する事なく 下書き保存で残していたのですが結局見返す事もなく時が過ぎました どこの誰とも分からないおばさんの日記ですが 未練がましくそのまま残しておく必…
おはようございます 今日もブログに来て頂き ありがとうございます ゆるゆるミニマリストで 節約と貯金に励む 60代パート主婦です 今日も心と体に優しく 自分を大切にしたいと思います いつも応援
台湾に戻る旦那を関空まで送って行ったあと、時々寄るパーキングエリア泉大津PA上りと下りが連絡橋でつながってる上りの11階にある展望デッキゆったりした空間にソファ誰もおらんやん遠くに見える港にはフェリーやタンカー8時~20時まで開放してるらしいから、夜景も綺麗なんやろなぁあ、でも夜はカップルばっかりかもしれんからおばちゃんは遠慮しとこ下の売店で買った珈琲とワッフルでちょいひと息誰もおらんから、ゆったりまったり本もちこんでここで読書もええかも有料テレワークブースでも外の景色みながらパソコンたたくほうが気持ちいいと思うねんけどなぁホンマ人おらんし片隅にこんなご当地カンヅメ「ゴトカン」自販機があった大阪トランプに載ってる一文がいちいちおもろい欲しかったけど1500円に躊躇して買えんかった他にもまったり出来るパーキ...パーキングエリア巡りも面白そう
旦那の忘年会の写メがきたただいま台湾は2月の旧正月の前の忘年会シーズンメニュー、なんのこっちゃわからんわなぁ~Google翻訳で訳したらしい写メも送ってきた「塀を飛び越える牛肉」ってなんなんLINEのオプチャでなんでしょか?と聞いてみたら、親切に教えてくれた「佛跳牆」(ぶっちょうしょう)という高級スープらしいけど、名前の由来はあまりの美味しそうな香りに修行僧ですらお寺の塀を飛び越えてくる」からくるらしいけどなんで「干し貝」が「牛肉」と訳されたのかは謎らしいGoogleもええ加減やなぁ~なんかやたら海老っぽい料理が多いような台湾の人は海老が好きなんかなぁ~最後に旦那の写真はこれで締めくくられていた旦那が一番喜んだのはこれだと思うともあれ、この間台湾に戻ったと思ったら、また来月帰ってくるせわしないぞ~なんか、...台湾は年末だ
小学校の修学旅行で伊勢に行った時、伊勢神宮にお参りした。だけど、その年にお父さんを亡くされたUさんとKさんは、伊勢神宮にお参りせずに先生と神宮の前で待って...
ジェイド君も2月8日で11歳になり、私とタメになるみたいです心雑音はレベル4になっている最近へんな行動をする様になりました1人先に2階に上がりたがり、階段に続く戸を開けてやると階段を上がり寝室の前で待っていましたももさんと違って要求吠えを一切しないのでまさか2階
今日は何の日~?今日は私のお誕生日♪ 午前中夫の実家から夫の礼服などの入った荷物が届きました。 そしてこんな物も(^^)義姉の心づかいに感謝♡
2024年1月11日 日経平均株価 35,049.86 前日比 +608.14 まるまりん家損益 +4,680,440円 気持ちが悪いほど日経平均が上ってます これは新NISAが始まった事も関連しているのかな? 我家も夫婦で新NISAで積立投資をする事にしました 今年の年末の成果が楽しみです 上っていればだけど・・・💦 まるまりんがチョイスした銘柄は ↑こんな感じ 国内株式 1万円 先進国株式 オールカントリー 2万円 先進国株式 米国S&P500 2万円 日経平均が上ったので国内株式インデックスは1日で1万円→201円の値上がりになりましたよ 😃ワ~イ 人気のeMAXISSlimシリーズはす…
2024年1月10日 日経平均株価 34,441.72 前日比 +678.54 まるまりん家損益 +4,574,140円 日経平均が30年振り高値とか、順調に上げて嬉しいです 気分も上々なので今のうちに寄付をしておこうと思います 寄付もいろいろな方法がありますが騙されないように気をつけたいと思います 電話を掛けるだけで寄付出来たり、スーパーにも募金箱が設置されていましたし 銀行振り込みをする事も出来ますし 手段はいろいろだと思いますが 寄付先は慎重に・・・ まるまりんは寄付をする時は日本赤十字社とふるさと納税に決めています 駅前での募金は現金が何処に消えているのか信用できないのでしません せっ…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村昨年末の寄せ植えの形がどんどん崩れてきましたが・・・。。室内にもかかわらず蕾があがってきました。うれしぃ~♪咲くかな、咲くかな、楽しみです。昨年末に八代亜紀さんが亡くなられていたというニュー...
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 平安時代、外国から宣…
おはようございます 今日もブログに来て頂き ありがとうございます ゆるゆるミニマリストで 節約と貯金に励む 60代パート主婦です 今日も心と体に優しく 自分を大切にしたいと思います いつも応援
カンタン酢と北海道の根昆布だしで産直で買った赤かぶを甘酢漬けにしました。混ぜるだけの手抜きだけどホント、美味しい~ミツ〇ンのお家騒動を受けて一時ネットでは不買運動が広がっていましたがミツ〇ン以外のお酢メーカーって思いつかない。関西だと、タマ〇イ酢かなぁ?なんだかんだ言って手軽に手に入るカンタン酢を買ってしまいますねぇ 🤔にほんブログ村...
夫が帰って来ましたー。帰りの飛行機は悪天候で揺れたそう。雨男なんで大体雨を連れてきます(^^) 色々お土産買って帰ってくれました。「お福分け」は前回一緒に帰ったときに私が気に入ってリクエストしてました。
スマホもパソコンも必需品!時代に取り残されずについていきたい
パソコンの初期設定 この記事は先月、買ったWindows11搭載のノートPCで書いています。 パソコンのセットアップを初めて自分でやりました。 これまでサポートをお願いしていたのです。 パソコンのセットアップで、私がつまずいたポイントをお伝えします。 スポンサーリンク // パソコンの初期設定の費用 パソコンのセットアップ まとめ パソコンの初期設定の費用 家電量販店では4万円 先月、iPhone8からiPhone14に機種変し、契約もdocomoからSoftbankに変更しました。 そうすれば、2年間は格安でiPhone14を使えると弟から聞いたのです。 12月17日にケーズデンキへ行き、手…
年越し沖縄旅行、最後になります。12月31日大晦日夜の続きになりますが、ホテルでカウントダウンイベントもあったのですが、やっぱり私は疲れてしまい、イベント...
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。新しい年が明けて10日が経ちました。お正月気分も抜け、いつも通りの日々が始まっています。アロマ教室きのうは、今年初のアロマ教室に行ってきました。今回のテーマは「冬季うつとアロマテラピー」、うつ経験者のわたしにとって、とても興味深い内容でした。冬季うつの原因と言われるのが、日照時間が原因の「セロトニン不足」だそうです。関東は冬でも晴れ間...
これは、ある一人の博士のまだ若い頃から始まり、博士の息子、孫のエピソードを、それぞれに纏わる人々の視点で語られているお話しで、最後の6話目だけは、博士のひ孫の視点で語られています 一つ一つの話に繋がりがあって、時々「あれ?この人って」と前の話を見返したりして納得するのも面白...
おはようございます 今日もブログに来て頂き ありがとうございます ゆるゆるミニマリストで 節約と貯金に励む 60代パート主婦です 今日も心と体に優しく 自分を大切にしたいと思います いつも応
フィンランド映画「枯れ葉」を観てきました。アキ・カウリスマキ監督の復帰作です。ドキュメンタリーのようなタッチで映えシーンもイケメンも美女もでてこない。おしゃれなシーンも一切ない。 薄暗いフィンランドの風景、路面電車、カラオケスナック、建設現場などなどに溶け込むのは誰もが底辺でもがいている、愛す…
2024年1月9日 日経平均株価 33,763.18 前日比 +385.76 まるまりん家損益 +4,496,560円 株価はなかなか調子のよい出だしです お正月早々に自然災害に見舞われた割には下がりませんでしたね 弱小投資家にとっては心の安定が保たれて助かりました 夫の圧に負けて今日は買い物に行ってきました ヨーグルトとナッツとプルーンとバナナが夫の朝食に不可欠なので 昨日「ヨーグルトが無くなる、プルーンも無くなった」と報告がありました つまり買いに行けよと言う事ですね、、、 無ければ無いでいいじゃん と言う考えのまるまりんは 「ちぇっ 面倒くせーなぁ」と心の中で思いつつも買いに行きましたよ…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 今日は資格試験に合…
昨日の午前中、幹線道路で車3台がからむ事故に遭遇しました。バイクの男性は救急車で運ばれて行きました。怪我人はもちろん心配なのですが仕出し屋さんの車も巻き込まれていておめでたい席に配達中だったのでは?と気の毒に思いました。ああいう場面を見てしまうと数日引きずってしまうわぁ。昨日は新成人の若者をたくさん見ました。関係ない私からしても晴れ晴れとした気持ちになります。親御さんも嬉しいでしょうね~にほんブロ...
朝のこの場所は近所のM口皮膚科の人の駐車場がある車を停めると待ちかねた猫さんにおやつをあげているのをよく見かける今さっきまで人影があった、長~いシッポがその証拠ジェイド君も見つけました、おやつの匂いに反応しているのか側溝から頭を出しているフジ猫さんは我が家
年金って昔は60歳からやったけど、法改正で65歳に引き上げ当然、私も還暦過ぎたけど、ちゃんと年金もらえるのは65歳からでも受給開始年齢をスムーズに移行するために設けられた「特別支給の老齢厚生年金」制度のおかげでもらえるんだぁ~今年から一部だけどもらえるんだぁ~微々たる金額やけどもらえるんだぁ~働いてる間、少ない給料から天引きでお上に搾取されてた税金やけどやっと恩恵を受ける時がきたやん頑張って働いてきたかいがあったよこれは繰り下げできんやつやからもらわにゃ損損まだ手続きも終わってないのに、早速ネットで欲しいもん物色中子どもおらんかったら、老後は人様に頼るのにお金かかるんやから子なしは貯めとかなあかんやんと思いつつ、ネットで旅行やらエアロのシューズやら検索するわたしこらこらおまけ手作りマーケットをしたのと同じ...年金生活はじまるけど
おはようございます 今日もブログに来て頂き ありがとうございます ゆるゆるミニマリストで 節約と貯金に励む 60代パート主婦です 今日も心と体に優しく 自分を大切にしたいと思います いつも応援
娘が働く介護老人保健施設での コロナウィルス患者がどんどん増え続けています。。。 徘徊する利用者様も少なくなく、 注意を繰り返しても、 レッドゾーンへ出入りをされる健常者や 居室対応にもかかわらず