メインカテゴリーを選択しなおす
【トロホロの肉塊を喰らう】MEN-EIJI月寒中華そば店・北海道札幌市豊平区
昨日、肉を食いそびれたこともあり、強烈に肉を食いたい欲にかられていた。ただひとりだったため焼肉屋に入る事には抵抗があり、チャーシューがてんこ盛りのラーメンを食…
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
(記2024年8月15日) 久しぶりに弟子屈町のラーメンいぶきでお昼ごはん。 前に行ったのはいつだろうと調べてみたら、なんと16年前だった! 注文は元祖いぶきのラーメン! 昔と同じくラードで覆われたスープは湯気も立ちません。あちあち! 前に来たときより美味しくなったように感じるのは気のせいだろうか。 ここも蝦夷と同じく高齢の女性店主が一人で切り盛りしている。 頑張って欲しいけど、無理せずにね。 美味しかっ...
この記事は、2022年10月17日にBloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿になります。珍しく、ラーメン屋さんの紹介記事になります。当時とは時間の…
長女が明日帰ります。なかなか短い日程でした。どうしても、既に働く身であり、仕事を持つってこんなふうにもなりますね。どこの世界も?かわからないけれど娘の職場もこ…
愛犬と一緒に北海道へ!最終日。フェリーで帰路編!苫小牧〜大洗。
2024年8月13日(火)夕方。前回のつづきです。*\(^o^)/*北海道すべて、まわったわけじゃありませんが、今回のお盆休みの、北海道車旅も今日で最終日。行きは、埼玉県から青森県まで車で走り、青森から函館まで、フェリーで来ましたが、帰りは、北海道苫小牧から、茨城県大洗ま
神社には旧社格というものが有ります。明治政府が定めたもので、昭和21年に廃止されています。しかしながら、神社巡りする上での参考にはなります。伊勢神宮を筆頭に、官弊大社・官国大社官弊中社・官国中社官弊小社・官国小社別格官弊社府社・県社・藩社郷社村社無格社ちな
ホテル代高騰で連泊しない渚滑川釣行 ホテル渓谷 夕食までの忙しい時間 夕食 ホテル渓谷 渚滑川に来た時の定宿。 夕食までの忙しい時間 いつも昼ぐらいにチェックイン手続きをするので 釣りから戻ってきたらカギを貰うだけ。 荷物を部屋に入れ、着替えを持って風呂へ。 汗や殺虫剤にまみれた身体のまま夕食を取りたくない。 ただでさえカラスの行水、この時は更に短い。 風呂に行くにはカウンターの前を通る。 風呂に入ろうとして忘れ物を取りに戻ったと思われているかも。 超短時間の風呂の後、部屋に戻ってようやく落ち着ける。 ホテル入りする前にセコマで買って来たビールとウェルカム草餅。 ここで飲むのは、夕食時のアルコ…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
ジャンボランドリー 洗美 モエレ店!!わが家から一番近い!!洗車場&コインランドリー 😊昨日、墓参りの際、義理姉からの情報でやってまいりました♪♪見覚えの あ…
北海道美瑛町すでにご承知かと思いますが、美瑛の丘は、美瑛駅の北西部一帯に広がる「パッチワークの路」と、美瑛駅から美馬牛駅の東側一帯に広がる「パノラマロード」とに分けて呼ばれています。ここ新星はその「パノラマロード」に位置し、ご覧の様に広大な大地と紺碧の空が広がるパノラマを堪能できます。ご覧頂きありがとうございました。 お帰りの前に ☟ をポチッとクリック頂くと 更新の励みになります。...
今日の最高気温29.0度、最低気温24.5度曇りのお天気でした昨日に引き続きムシムシとした一日でした大きな花火の音が聞こえて来たのでベランダ側の窓に行き外を見ると大きな花火が上がっていました夏祭りの旭橋で開催された花火は音だけで建物で花火は見れませんでしたが今日の花火は見れましたアリストはエアコンの風の通り道でお昼寝 どんな顔して寝てるのかなと気になりそばに行き 寝顔って本当に可愛いわ~ チャ...
新千歳空港の北海道ラーメン道場にて!らーめん空の「焼きとうきびラーメン」の巻
北海道はでっかいどう! どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回は北海道の話題をお届けします! しかもみんな大好きラーメンですよ(笑) ズバリ北海道の玄関口である新千歳空港には、様々な北海道の有名なラーメン店が集うエリアとして「北海道ラーメン道場」と言うものがあるんです。 今回はその中から、僕が個人的に気になったお店とそのラーメンをご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「らーめん 空」 こちらは根強い人気を誇る北海道ラーメンのお店です。 実は本店が札幌市にあったのですが、なんと2024年初頭に火災で消失してしまったとのことです。 そのため現在はこの新千歳空港店でのみ食べることが…
アンヨはパー!涼しい支笏湖遊びでルンルンハスキー(о´∀`о)/
お盆ですね 今年も実家に帰ってきているママですよ╰(*´︶`*)╯♡ 帯広は昔から変わらず暑いですが、今となっては道内どこに行っても暑いもんねぇ そしてこれは…
北海道神宮頓宮について所在地とアクセス北海道神宮頓宮は、北海道札幌市中央区南2条東3丁目10に位置しています。札幌の中心部にあり、アクセスが非常に便利です。公共交通機関を利用する場合、地下鉄東西線の「バスセンター前駅」から徒歩約5分で到着で
8月11日は小樽へ行って来ました小学校の頃よく遊んでいた水天宮友達と缶蹴りしたなぁ明星とか平凡を一緒に見たり懐かしい思い出木の葉っぱが鬱蒼としていて小樽のいい…
今朝は隅っこでお目覚めなヴィオ雨あがりな涼しい朝散歩快適ニコニコルンルン散歩だね消防署前を通って帰宅して朝ごはん食べて~😋ヴェルぱぱはお仕事へ行きましたヒナにご飯を運ぶシジュウカラちゃん💕大きなエサをゲットしてきたねエサをあげて出て行った後に👀ヒナが顔を出してくれたぁ🤩まだ幼い感じだね~って思ったけど・・・どうやら巣立って行ったみたいですよ~~~鳴き声も聞こえなくなってエサを運んで来なくなってしまいま...
いつもは花銀あたりでお店を探すのですが、今回はなんとなく都通りを散策してみた。 小樽駅からまっすぐ、運河方面へ続く大きな通りを下るとすぐに都通り商店街のアーケードが現れる。私が住んでいた頃はこのあたりも賑やかで、地元の人たちがよく利用する商
以前にご紹介した小樽の3大神社「龍宮」「水天宮」「住吉」の例大祭は毎年夏に行われる小樽の3大祭りとして地元民に愛される年間行事です。小樽に帰ってきて久しぶりに尋ねることができました。 水天宮神社例大祭(6月中旬) 花園銀座商店街を擁する水天
言わずと知れた超有名なお立ち台です。夏とは言え今日は良い煙みたいですね。この頃になると乗務員も心得てました(笑)1999年7月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
北海道 ハスカップソフト!!セコマで見っけ!!😀ハスカップソフト♪♪北海道厚真産ハスカップ使用!!果汁:5%炭水化物 危険 ⚠ハスカップ!!と、一目で分かるこ…
2024年8月 北海道再び道北の旅2日目の宿 稚内声問温泉めぐま
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~ 稚内で1回泊まってみたいな~と思ってた宿。 え
これはこれで満足の一枚になっただろう。シャッター押した手応えはあったと思う。少年が撮った写真を今見てフッと思った(笑)昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
キャンピングトレーラー旅 北の国から2024 夏休み…day1 出発
2024.07.15 北海道 今年はキャンピングトレーラーを牽いて行って来ました(^^)v 昨年、一昨年に続き三年続けて北海道trip 少しばかりできた時間 そのチャンスを最大に活用し 精一杯遊んでこよう そんな塩梅で出かけた家族そろってのキャンピングトレーラー旅です 第二子の娘...
北海道 渚滑川の釣り 20240620PM / 橋を拠点とした釣行
ホテル代高騰で連泊しない渚滑川釣行 渚滑川の釣り 20240620PM 大雄橋 鎮橋 トラブル リーダー➡ポリリーダー ポリリーダー➡リーダー 前記事で触れたが1泊の釣り旅行にした。 それでこの旅のタイトルを上記のようにした。 www.ellelo.work 渚滑川の釣り 20240620PM いつもの場所の大場所が雰囲気が変わっていた。 その為、午後は他のポイントに。 www.ellelo.work 大雄橋 フライマンが3人居るのが橋の上から確認できた。 3人のうちの一人が魚を釣り上げているのを見た。 やはり良い場所は取られている。 場所を変えよう。 この下流では熊が出ている情報があったので…
(記2024年8月14日) パリオリンピックも終わり、大通公園ビアガーデンも本日で終了。 今年は何回行ったかなあ。初日に行った後は、7/22にまたサッポロへ。 富良野シトラス! サッポロから流れてドイツ村に入国。 ドイツ村の雰囲気は非常に酔いのだが、いかんせんサイフに優しくない。 8/3。美深がやって来たので、10丁目世界のビール広場の北海道ブルワリーステーションへ。 ツマミは厚真の塩コロジンギスカン。 安心のウ...
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
さて、時間を2024年に戻して・・これは先日滞在した孫たちの所から帰る便です。新千歳空港から乗るのはエアドウとANAの共同運航便。涼しかった北海道の空には...
ロイズカカオ&チョコレートタウン(北海道石狩郡当別町ビトエ640-15)
▲ロイズカカオ&チョコレートタウン北海道石狩郡当別町ビトエ640-15バラがまだ残ってました⬇️⬆️テッセンも少しありました⬇️▲一周年記念▲金色の大きなカカ…
▲青い池北海道上川郡美瑛町白金泳いでるバカな外国人はいませんでした▲青い池売店左側で注文ソフトやドリンクは右から出ます▲青い池ソフトクリーム600円ラムネ味で…
2024年8月13日(火)おはようございます。*\(^o^)/*前回のつづきです。北海道、道央自動車道、富浦PA(下り)での朝。台風の影響で、昨日の夜、雨風がすごかったけど、いつの間にか、寝ちゃってた。^ ^今日、起床したのは、朝4時半。車の外にでると、ちょい風はあるけど、雨は降
この前私が一人、札幌のとんかつ屋さんに行った時、実はもう一つの目的がありました。それはソフトクリーム🍦ではなくて…パフェ。直前にブロ友さんのブログでたまたま見…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
南海トラフ地震。本当にこの言葉、いつから自分の頭に入ったのかは覚えてないけれど、たぶん私の頭のどこかから消えることはないだろうと思えるくらい、私にとって今とて…
今日の最高気温35.2度、最低気温23.7度晴れのお天気でした昨日の午前中から今日にかけてエアコンは付けたままです。湿度も高くて寝る時には冷房から除湿に切り替えて寝てます。今日も除湿に切り替えて寝ないと湿度が高くてニャンズ達がバテてしまったら困るので…。先々月お友達とランチで…春光5条4丁目氣くらし さんへ訪問 ランチメニュー お友達はオレンジ100%、私はピーチティのアイスをチョイス 和風ハンバ...
人類みな麺類のらーめん原点SPACE ビスターレ・ビスターレ釧路店にて
以前もご紹介したネパール&インドレストラン ビスターレ・ビスターレ釧路店さんです。 magumagudon2.hatenablog.com 実は期間限定でらーめんを出しているとのことで行ってみました。大阪の醤油らーめん専門店、「人類みな麺類」さんのらーめんを全国各地で2か月間の期間限定で提供しようというイベントです。ビスターレ・ビスターレ釧路店さんが北海道で唯一名乗りを上げたようです。 ビスターレビスターレ 釧路店〒084-0906 北海道釧路市鳥取大通3-4-7 0154-53-9766地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.…
フィーバー!フィーバー!今日も1日フィーバーします!💪(・ิω・ิ 💪)三男ハムリュウです!( ・ิω・ิ)و夜勤明けで眠いのを我慢して北斗の拳の時差開放…
まもなく竣工する北海道新聞新本社ビルであります。残念ながら、このビルに関してテナントの情報はなく、一般に開放されるのか、それとも、一切解放されることはないのか、よく分かりません。私としては、できればカフェやギャラリーなどがあったらいいなあと思います。当ブログへの問い合わせについて仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、下記のアドレスまでメールにてお知らせください。(コメント、感想用ではありません。)obenben194@gmail.com<アンケート>もし、お時間がありましたら、アンケートにご協力ください。↓↓↓↓↓(こちらをクリック!)あなたの街のご当地「かつめし」を教えて下さい。-投票/アンケート-人気ブログランキング全国には北海道釧路の「スパカツ」や長崎の「トルコライス」など、とんかつを使ったご当地「...札幌・街の一コマ:北海道新聞新本社ビル
札幌・北海道「良品・名品」(4)オシキリ食品「黒千石カップ納豆」
さて困りました。当ブログは「ウォーキング」をテーマにしております。ところがgooブログでは、「グルメブログ」に分類されております。(なぜ?)一応、ウォーキング中にランチを楽しんで、それを紹介する記事を書いたりしているので、グルメも扱ってはいるのですが。困りました。今回、病気が見つかり、手術を受けることになりました。それも胃であります。しばらく、胃のリハビリに励まねばなりません。当然、グルメはしばらくお預けであります。「グルメブログ」に分類されているというのに、どうしましょう。結構真面目に考えて、胃のリハビリにも役に立つ食べ物を取り上げてみることにしました。そんな訳で、今回はこちらをご紹介します。オシキリ食品「黒千石カップ納豆」であります。(スーパーマーケットで売ってます。)💡黒千石とは。黒豆の一種。194...札幌・北海道「良品・名品」(4)オシキリ食品「黒千石カップ納豆」
最近ハマってる食パンの食べ方バターを塗り塗りこれをかけて5分ほど焼くだけうまっ今回はキャラメルシナモンシュガーだけど種類もたくさんあります全部揃えたい【Ama…
ピンモンレベルアップ版が新発売やっと買えた✨アサヒ飲料 モンスター パイプラインパンチ ボトル缶 500ml×24本 [エナジー]Amazon(アマゾン)アサ…
おすすめのカップラーメン食べてみた😊汁まで飲み干す美味しさ✨エースコック 蜂屋 旭川醤油ラーメン 大盛り 122g ×12個Amazon(アマゾン)
SLすずらん号の花壇がありますね!近所の住民が植えてくれたのだろうか?ありがとうございました!(笑)1999年7月 留萌本線 留萌~大和田(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
日時:令和6年8月12日 08時30分ごろ 住所:北海道函館市大船町 状況:クマ2頭の目撃情報 現場:史跡「大船遺跡」の駐車場付近 ...
日時:令和6年8月11日 09時25分ごろ 住所:北海道京極町川西(支笏洞爺国立公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:日本百名山のひとつ「羊蹄山」(標高1898m)の登山道付近 ※京極コース7合目付近 ...
少年はこのまま煙を被り真っ黒になるな(笑)でもこれはこれで良かったのですよ!ありがとうございました、乗務員さま(笑)昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...