メインカテゴリーを選択しなおす
いろいろあって、ステップ台運動を1か月お休みしていた。再開した日、「久しぶりなので、軽めにしておこう」と思ったのだが、想像以上に身体が動くことを実感し、ついや…
息子氏、最終学年6年に進級しました。はっや!わたしゃ喜びより時の流れが怖いよ…。去年はコロナ・インフル・食物アレルギーを始めとする体調不良に悩まされた一年でしたが、3学期は大きな体調不良もなく、無事終えることができました。小5・3学期の通知表通知表は安定のほぼオールB。ADHDで集中力がない子なので評価自体は至極妥当だと思いますが、個別コメントで『理解力や応用力にすぐれ、特に算数では力を発揮しました』と書か...
4月からコースを変えたジム通いウォーキング、アクアサイズは以前よりは少しだけレベルアップのプログラムスイミングは初級から上級まであるけど私は初級と中級を選択スイミングの方はお顔を拝見したことがある方がちらほらいるので以前とあまり変わらず。。。ですが初級と言いながらほとんどの方が上級レベルもっと自由に楽しく泳ぎたいけど上級者はなんだか他の人より早くとか上手くとか競ってる感がありありこのグループとは距...
ついこの間、東京都内の女子高生が愛知県内の民家で遺体で見つかるという事件があった。この家に住む男とはネットゲームで知り合い、ゲームをめぐってトラブったことが原…
お花見シーズン到来ですね アンは、お花見よりもスイム やっぱり身体が覚えているのですねぇ~ 先日は、少し泳いだら疲れてしまいましたが、 今日は、クロールで1500M泳げました 最後の方は、進まなくなっ
1年に及ぶ施設の大規模修繕が終了し、4月からプール使用可能になりました アクアビクスに参加し、その前に少し泳いでみました 10分ほど泳ぐと心拍数爆上がり 1年のブランクは大きいわね でも、2月
【懐かCM】「はるおかスイミングスクール」のCMがすごい!|テレビ「福岡くん」で紹介
「は・る・お・か スイ~ミーングスクール」🏊 福岡を中心に水泳教室を展開の「はるおかスイミングスクール」さんのCMが懐かしい✨ おごめ~ん、大分のtaka…
先月、バレンタインデーと誕生日プレゼントを兼ねて、小学6年生のスイミングトモ・Tちゃんから手作りチョコをもらった。ホワイトデーには何かお返しを、と思い、ちょっ…
1年の長期に及ぶ施設の大規模修繕工事 予定通り3月末で終了し、4月からレッスン再開の連絡が来ました あと10日。 通い慣れ親しんだプールでのスイムが楽しみです
去年8月から始めた水中ウォーキングとアクアビクスどちらも年配の先輩方多めのゆるいコースもう少し運動量を増やしたいと思ってたし泳ぎのコーチからもコース変えたら?と言われてたんだよね。平日会員になると全てのレッスンに参加可プールだけじゃなくスタジオレッスン有興味のあったバイクエクササイズピラティスやヨガもできるんだってということで同じ時に入会した同年齢のKさんと4月から変更することにしました。プールの方...
もはや誕生日が来てもうれしくない。むしろ、ああ、またひとつ、死に近づいたのだという実感の方が大きい。当然、誕生日です!などと自分からPRすることなど皆無。サブ…
公共施設でのグランドピアノチャレンジがあったため、1月はステップ台運動ジムを休んだ。このジム、「行かない月は月会費が発生しない」という、何ともありがたいシステ…
スイミングの更衣室で、「4月から、ようやくあこがれの専業主婦になれる」と話している人がいた。 私は偶然、その人が我が家の近くに住んでいる人だということを知った…
プール施設大規模修繕工事終了まで、あと少し しかし、ストレス(夫源病)MAX我慢できずに、 グリーンピア岩沼の温水プールに行ってきました 泳ぐのは、14か月ぶりッ 泳げるかしらん やっぱり息が苦し
泳ぎのレッスンを10月から始めクロール、背泳ぎ、平泳ぎと習ってきました。この3種目はなんとかクリアで、あとはこの3種目で長く泳げるようになればと思ってたのよね。ところが今日のレッスンで。。。この流れでバタフライ行こうよ!!私ともうひとり、腰の具合が微妙だからバタフライはやらないよーって言ってたのよね。どういうわけか周りのシニア、バタフライしてる人多しなぜ?泳げるようになったらかっこいー らしいそんな...
昨日、スイミングの帰り、なにげにラジオをつけた。たまたまテレビモードになっていて、『世界!爆笑おバカ映像ウンヌン』という番組が写った(←正確には、音声が聞こえ…
2月ですか! これはヤヴァい。もうすぐこけものAの誕生日なのに何もオーガナイズしていない。 プレゼントもいっこも買ってないしパーティーの予約もしていない。…
12月31日から1月5日まで、スイミングもステップ台運動も正月休みだった。ダブルワーク先からいつもの倍の仕事が来ていたが、やりやすいものだったこともあり、年内…
ダイエットがらみのサプリのCMには、よく「罪悪感」という言葉が出てくる。ケーキを食べる罪悪感、ポテチを食べる罪悪感、そんな罪悪感から逃れられるサプリ……みたい…
夜、スイミングに行ったら、帰る直前のYさんに会った。えらく慌てている。聞けば「布団が干しっぱなしなのよ」と言うではないか。 彼女は、昼過ぎにスイミングに来た。…
「スイミング1キロ」もしくは「ステップ台運動&マシントレーニング2時間」が、私の1日の最低限の運動量ノルマ。 スイミングに至っては、ゆっくり泳ぎだし、ステップ…
14時にスタートするコンサートに行く日。1日のスケジュールをさてどうするか。2案考えた。 〇案・その1バスでJR駅まで行く→昼飲みする→会場までバスで行く→コ…
先週1週間、ダブルワーク先から仕事が来なかった。毎年11月は閑散期なのである。昨年など、「11月中に『年末休み』を取ってくれ」と言われたのだが、今年は今月末、…
コンタクトレンズを手放し、おおよそ裸眼で生活するようになってから、当たり前の話だが、遠くがはっきり見えなくなった。 私がスイミングに行く時間、1~3コースは、…
自己紹介&本日のテーマ~新たな習い事、とうとうスイミングを始めたぞ~こんにちは✨小2男子、年長娘のママ、おふゆです😆今回は、小2息子が新たに習い始めた「スイミング」について。小2息子、スイミング開始。まずは夏期短期教室から実は、スイミングは
ステップ台運動ジムに行き、約2時間、トレーニングした。帰りに、お蕎麦を食べていこう、という気になった。たしか、割引券があったはず……赤信号でとリュックの中を見…
生きるためにはどうしてもやらなければならないことと仕事を別にして、その他、私がしていることといえば、 〇スイミング〇ステップ台運動〇長距離散歩〇合唱団でBAC…
ようやく涼しくなってきた。涼しくなってきたら、からだも楽になるかと思ったが、ことはそう単純じゃなかった。なんだか、激暑だったころとは種類の違うしんどさを感じる…
気が付いたら10月に。。。暑い暑い!!と言ってたけどようやく秋らしくなってきた模様です。朝晩は涼しくて本当に過ごしやすくてホッとする。さて、スイミングですが始めてから2カ月たちました。タイトルが大げさだけど もう一段階進もうと考えスイミングの集中レッスンを受けることにしました。水中ウォーキングとアクアビクスでは物足りなくなっちゃいました。もっと泳げるようになりたいと思ってね。ただ人工股関節だと平泳ぎ...
【中学受験の下準備】運動は大事! 集中力が増して勉強の効率は高まります。
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com少し前ですが、次男の勉強に対する集中が落ちてきて計算などの凡ミスが明らかに増えました。『こりゃ…
先週末、トモと一緒にクラフトビールフェアに行った。聞いたことも見たこともないマイナーなブルワリーが醸造する、これまた聞いたことも見たこともないクラフトビール。…
スイミングで、いつも会う女の人に時の挨拶をした。たまたまそのとき、私の隣にいた別のスイミングトモが、その女性が通り過ぎた後「あの人ねえ」と顔をしかめて話し出し…
夜、家でダブルワークの先の仕事をしていて、ついつい遅くなった。気がついたときには深夜1時。だが、ここで切り上げると、明日、とても面倒くさいことになるので、それ…
こんにちはまだ保育園の連絡はありませんがスイミングの手続き等もあるので念の為退会届けをもらってきました。約10ヶ月間通ったベビースイミングも9月退会になると…
初めての習い事にオススメ!ティップネスキッズのスイミング1日体験レビュー
ティップネスキッズのスイミング1日体験に行ってきました。どのような雰囲気だったか体験の様子などをレビューしていきます。これから何か習い事を始めたい、スイミングに興味がある、ティップネスキッズのスイミングの様子が気になっている方はぜひチェックしてください。
水慣れさせたい〜と、軽い気持ちで通わせ始めたスイミングスクール。先月末のテストが無事合格して、娘が1級に進級しました遂に・・・遂にここまで来たか〜〜!娘の通っているスイミングスクールは ・進級のない幼児コース ・進級制ジュニアコース(毎月テストあり)の大
ご訪問ありがとうございます。在宅勤務のフルタイムワーカーです。東京の片田舎に生息中⭐︎旅行とキャンプが趣味です🧳 旅行やキャンプ、娘の学校や習い事や仕事、たま…
スイミングのサウナ(←正しくは乾燥室?)でいつも顔を合わせる子どもたちが何人かいるのだが、中でもとびきり人なつっこい子がいて、いろいろ話しかけてきてくれる。少…
数日前のこと。スイミングに行き車を止めたら、隣の車の運転席に女性が乗っていた。エンジンをかけ、エアコンをかけ、テレビをつけた状態でスマホを見ている。スクールに…
スイミングの備忘録。小学3年生。クロールと背泳ぎの50M、ターン有の試験を受けてきました。この試験は体力勝負!息子、がんばりました!
ご訪問頂きありがとうございますブログの紹介 ズボラな主婦で2児の高齢ママが思いのたけを綴るブログです 主にお金使い過ぎた、得した、やらかした話しなどなど・2人…
スイミングで泳ぎ終わり、更衣室に行ったら、パウダールームのところで2人の女性が立ったままおしゃべりをしていた。毎日といっていいほど会う人たちだが、名前は知らな…
毎日35度を超える暑さが続いています。カンカン照りの毎日です(↑)。ちょっとそこまでのお買い物にも出掛けられません。「ねぇ、足りない物があるから、マーケットまで行きたいんだけど・・・。」「夕方になったら、少しは暑さがましになってるかな?」「夕方になったら行く?」って、主人に尋ねます。「うん。」「夕方に行こうか。」って主人。でも、夕方になると、私の行く気が失せてしまっています。「やっぱり、明日の朝に行こう!」「朝の方が、家事の続きで動けそうだもの。」って私。「その方がいいかもな。」って主人。でも、次の日朝になると、行く気が失せてしまっています。そんな繰り返しをしているのを知った娘が、「お夕飯済んでから、みんなで行こうよ。」「帰って来たら、お風呂に入って寝るだけだから・・・。」「そうしよう!」って提案してくれ...スイミング特訓2頭飼いのワンちゃん達って
スイミングのサウナ(←とはいえ、60度ぐらいなんだが)にいたら、レッスンを終えたいつもの顔見知り小学生たちがやってきた。だけど今日4人しかいない。聞いたら、一…
ステップ台運動ジムで一人、踊っていたら、見知らぬおじさん3名が駐車場に車を止めるのが見えた。3人とも、いちお運動できそうなスタイルで、手に手にペットボトルの水…
今回は昭和40年代の夏を思い出してみるで。 夏って聞いて何を思い出す 学校のプール まず1970年代(昭和40年代)の学校プール親も先生もなんであんなに熱…