メインカテゴリーを選択しなおす
鹿嶋・神栖・潮来・北浦 温泉旅館・ホテル ホテルウィングインターナショナル鹿嶋 ≪茨城県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「茨城県」≫ トラベル用品*生活雑貨
ふるさと納税 LIBERTY RESORT 久能宿 静岡・清水 旅館・ホテル 静岡県の観光スポット 静岡・清水の観光スポット トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・♪
ふるさと納税 海女と漁師の宿 民宿 坂下<静岡県> 下田・南伊豆 ホテル・旅館 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思ったら
いわき湯本温泉 温泉旅館・ホテル いわき湯本温泉 吹の湯旅館 ≪福島県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「福島県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中
2024/10/11昨日は青森駅⇒八戸⇒大湊⇒青森と秋の乗り放題切符を利用して移動しました。今日は青森駅の近くを観光し弘前に向かう予定です。2泊した「まちなか温泉青森センターホテル」駅から徒歩7分のビジネスホテルです。部屋の窓から海の方向をみると正面のマンション?が邪魔(笑)日帰り温泉の営業してるので宿泊客は、この廊下を移動し温泉がある場所に行くのには、専用のカギが必要です。自家源泉の温泉があります無料の朝食チエックアウト後、スーツケースをホテルに預け青森散策に出かけました。青森ベイブリッジとアスパム青森の頭文字「A」をかたどった三角形のアスパム展望台や郷土芸能の上映、レストラン、土産物店が入った観光施設展望台(有料)からは360度の景色が望めます。これから見学する八甲田丸もよく見えます(*^_^*)函連...秋の東北旅(6)青森駅周辺の散策
入手場所:根津神社東京都文京区根津1-28-9TEL:03-3822-0753今回は「東京都の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いしますc根津神社は約1900年前、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東夷征討の際に、武神である須佐之男命(スサノオノミコト)の御神徳を仰ぎ、千駄木の地に創祀したのが始まり。文明年間(1469年~1487年)に太田道灌によって社殿が再建。江戸時代には五代将軍徳川綱吉が甥である徳川家宣を養...
さて。 ランチは通りすがりで見つけた、かわいらしいお店で。 Hamy's(ハミーズ)でござる。 店内の窓には、白いレースのドレープカーテン。 入店時は誰もいなかったけど、
下社秋宮を出て、春宮まで中山道を江戸方面に下ります。下諏訪では、中山道は春宮大門の鳥居から秋宮付近で甲州街道と別れた後、春宮の前に出るかたちで、春宮の参道を大きく迂回するように通っています。 今回の報告は下記の地図で赤で示したところです。 中山道と甲州街道の分離・合流...
ご訪問ありがとうございます。 乳がん・・手術・・という言葉を聞いた途端に、どこかへ行きたいと思いました。 よく最後はどこへ行きたい?最後は何を食べたい?こ…
【株主優待】大分「杉乃井ホテル」へ行ってきた<③アクアガーデン・棚湯>
こんにちは! ぐちパパです。 本日は杉乃井パート③ アクアガーデン、棚湯、宙湯です。 まず、アクアガーデンは 水着で入る屋外型温泉です。 こちらは1年中楽しめ、夜には プロジェクションマッピングと噴水ショーがあります。 家族・カップルで一緒に入れます。 ※こちらもオムツが取れていない子は水遊びパンツが必要 棚湯は別府湾などが一望出来る大展望露天風呂。 サウナや洞窟のお風呂などもあります。 (誰でも入浴可) 宙湯は宙館宿泊者のみが使用できる 宙館最上階にある展望露天風呂です。 ~~ぐちファミリーの場合~~ 夕方、大体15時くらいまでアクアビートで遊び うろうろ館内をお散歩しながら部屋に移動。 う…
【株主優待】大分「杉乃井ホテル」へ行ってきた<④全体的に。>
おはようございます。 ぐちパパです。 オリックスの株主優待を使って 行ってきた大分県別府市の杉乃井ホテル 第一弾は宙館 第二弾はアクアビート 第三弾はアクアガーデン・棚湯・宙湯 でしたが、第4弾は全体的なお話です。 まず【予約】について オリックスの株主優待が廃止になることで 今持っている株主カードは2025年7月31日までの期限ですが こちらは、公式オンラインサイトから予約で10%オフ ギリギリで某トラベルサイトでは希望のプランがなく 公式オンラインサイトだけ希望のプランがあったのですが 10%オフと使うとトラベルサイトより安かったです。 ※公式サイトからでないと優待が使えないようです。 【…
こんばんは。 ぐちパパです。 株主優待を使った 杉乃井ホテルの記事を投稿しましたが こちらは優待は全く関係ないけど 杉乃井ホテルに行く前に食べに行った飲食店も すごくよかったのでご紹介。 行ったのは別府市にある 甘味茶屋 夜も翌日の朝も杉乃井ホテルで食事予定だったので 何かご当地グルメが食べたくてこちらに。 まず古民家な作りで雰囲気最高。 店内もレトロな雰囲気。 テーブルの席もありますが座席もあり、 私たちは離れ?の座席の席に。 ちょうど到着したときはすんなり入れたのですが この席もすぐに満席に。 帰りには待ちも出ていました。 注文したのは 私は、とり天定食でだんご汁に。 妻は、だんご汁と天む…
おはようございます。 ぐちパパです。 年末年始、カレンダー通りで行くと 今年は9日間の予定でいつもより長めですね。 私たち家族は、ポイ活で沖縄へ行こう!と 意気込んでいたのですが、遅かったです。 もちろん、安いチケットはすでに取れませんので 沖縄は別の機会に。 (これについてはまた後日) そこで、別の場所に決めました。 行く場所などはまだ決まっていませんが ホテルは予約完了です。 そんな中、娘と妻が体調不良中。 子どもはいつ熱出すかわかりませんよね。 なので、初めて旅行キャンセル保険とやらを知りました。 私は楽天トラベルで予約をしたので、 楽天のトラベルキャンセル保険を確認。 予約したホテルは…
湯田川温泉 温泉旅館・ホテル 湯田川温泉 仙荘 湯田川 ≪山形県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「山形県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・♪
月替わりのチャレンジ企画メニューが気になりすぎる那覇市おもろまちにあるけんぱーのすばやー。今年の夏は、冷やし坦々すばが提供されていまして、暑さが続いた10...
ふるさと納税 神奈川県箱根町 HAKONE DOMA 箱根 ホテル・旅館 神奈川県の観光スポット 箱根の観光スポット ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思ったら・・・ぽちっ
生きることは、せめて美しい地獄であるように【福井・果ての海ツアーの話③】
なんだか冬の香り。 少し間が空いてしまいました。10月末に開催した、花房観音さんの小説「果ての海」の舞台・福井県の名所を回る聖地巡礼ツアーの最終回です。 ①永平寺編と②あわらミュージック劇場編はこちら▽ yuringo738.hatenablog.com yuringo738.hatenablog.com 前日夜の暴風&雷雨は明け方にはおさまり、曇天とはいえ観光日和の最終日となりました。 宿から徒歩5分ほどの「あわら湯のまち駅」から、東尋坊行きの路線バスに乗車。 車内は平日にも関わらず観光客で満員状態でした。 温泉街を抜け、東尋坊まで約30分。 小説「果ての海」の主人公・圭子が眺めたであろう車…
ほどあいの宿 六峰舘 チェックイン編 @ 福岡県朝倉市 原鶴温泉
旅行ジャンルにおりながらなかなか旅行の記事を書かない(書けない)ためジャンル移動をしようかなと悩んでるおゆすきでございます がっ! 今日は久々に書きますよ旅行…
完全にアップし忘れていた大人の休日倶楽部パスでのひとりっぷ。ずい分と前のことだけれど備忘録としてアップしておこう。新青森行きのはやぶさに乗車。とーってもいいお天気!新青森駅に到着。ねぶたさんのお出迎え。そして、さすが青森!オールりんごジュースの販売機!し
強首温泉 温泉旅館・ホテル 強首温泉 樅峰苑 ≪秋田県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「秋田県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出た
なばなの里☆ベゴニアガーデン2024.11.20(金) アウトレットから4時過ぎになばなの里に着き、園内を散策しながら紅葉も楽しみ なばなの里とは別途1000…
【静岡*西伊豆・戸田・土肥・堂ヶ島】ネイチャーイン大瀬館|西伊豆三津浜・湯の花温泉 安田屋旅館
ふるさと納税 ネイチャーイン大瀬館 西伊豆・戸田・土肥・堂ヶ島 ホテル・旅館 西伊豆三津浜・湯の花温泉 安田屋旅館 三津浜温泉 ホテル・旅館 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポ
松島・塩釜・石巻・南三陸・気仙沼 温泉旅館・ホテル 島周の宿さか井 ≪宮城県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「宮城県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに
レンタサイクルでアクセス!絶景のエンジェルロードを歩こう♪/岡山・香川(小豆島)旅/2日目⑤
絶景のエンジェルロードを歩いたんだっ恋人の聖地約束の丘展望台から_________________ ( 岡山・香川(小豆島)旅 6月中旬 2日目⑤ ) 小豆…
ふるさと納税 ホテル昭明館 御殿場・沼津・三島 旅館・ホテル 静岡県の観光スポット 御殿場・沼津・三島の観光スポット トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出た
北上・花巻・遠野 温泉旅館・ホテル 語り部の聴ける宿 あえりあ遠野 ≪岩手県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「岩手県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに
さて、2011年の旅行の記録の続きというか、続きじゃないというか・・・。 どっちにゃ~っ! ずーっと前にこのブログにほぼリアルタイムで記録してた時期があってさ~ ある程度のボリュームになったと
「ホテルルートイン 伊那インター」を出発して、こんなトコを走る。 どこやねん! どこと言われても・・・。 なにせ、伊那が長野だったとはさっき気づいたんだよね。 さよか。 白樺
ホテルルートインは 無料のモーニングバイキングが付いているのだ。 サラダドレッシングは2種類、パンも2種類あったもよう。 パンは、トースターで温めることができたのだ。 ヨーグルトとホットコ
2011年秋の旅行の1泊目は「ホテルルートイン 伊那インター」。 ネコを預けて夕食も食べてきたから、夜遅くに着いたのだ。 「桜の花入りワイン付きプラン」を楽天トラベルで予約して行った、らしいぞよ
諏訪湖周辺の一番の観光名所と言えば、諏訪大社でしょう。信濃国一宮である諏訪大社は全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社であり、旧社格は官幣大社と格式の高さを誇ります。中世には狩猟神事を執り行っていたことから、狩猟、漁業を守護する神社としても崇拝を受けてきました。 ま...
【静岡*掛川・袋井・磐田】グランピングコテージ大東温泉 −LIBERTY RESORT DAITO ONSEN−
ふるさと納税 グランピングコテージ大東温泉 −LIBERTY RESORT DAITO ONSEN− 掛川・袋井・磐田 旅館・ホテル 静岡県の観光スポット 掛川・袋井・磐田の観光スポット
ふるさと納税 神奈川県箱根町 アサンテ・イン 木賀温泉 ホテル・旅館 神奈川県の観光スポット 箱根の観光スポット トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと
奥入瀬渓流温泉 温泉旅館・ホテル 奥入瀬渓流温泉 野の花 焼山荘 ≪青森県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「青森県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参
入手場所:宇佐八幡神社徳島県徳島市撫養町黒崎字八幡130TEL:090-5276-2621今回は「徳島県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします徳島県郷土玩具&授与品ツアー。続いておとずれたのは宇佐八幡神社。宇佐八幡神社は慶長5年(1600年)頃に創建。地域の氏神様として信仰されており、特に子宝と安産の守り神として知られる。毎年10月13日に行われる「御供(おごく)」という神事は、徳島県の重要無形民俗文...
以前、クラブツーリズムの木曽・飛騨のグルメ温泉ツアーに参加したところ、急に家に呼び戻され、諏訪湖からトンボ帰りした件を報告しました。その後、妻の体調も回復しましたが、予定が合う空席のあるツアーがなかったので、自分で全て手配して個人旅行をしてきました(ただし、妻は同行するに...
【alisumi】温泉博士後藤康彰さんの愛する「良い温泉9選」
ガチの風呂博士後藤康彰さんのおすすめ温泉 11月26日は「いい風呂の日」でした。温泉研究者、「風呂フェッサー」後藤康彰(ごとうやすあき)さんのおすすめ温泉の紹…
アネです。一人旅ではスニーカーをはいて行動することがメインです。ショートブーツは冬で寒さから少しでも冷え対策のためにキャリーバッグに無理やり入れました。ブーツ…
今回の旅は、秋の奥会津を丸二日間かけてじっくり回る旅程です。 ↑前回までの記事 関西から夜行バス「ギャラクシー…
なばなの里 2024.11.22(金) 11/22(金)の昼からジャズドリーム長島アウトレットに行き4時過ぎになばなの里に着きました♪ すっかり日が暮…
【伊丹空港から天橋立ビューランドへ編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行伊丹空港から天橋立ビューランドへ編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついでに伊根の舟屋にも足を延ばし。…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ (たぶん) 2年ぶりの山梨県 富士川クラフトパーク 山梨県身延町にある、…
只今ブログ村に参加中です。にほんブログ村皆様のポチ、待っています(。・ω・。)ノ♡ (たぶん) 2年ぶりの山梨県 富士川クラフトパーク 今回の目的は紅葉。モ…
ウトロ温泉 温泉旅館・ホテル 北こぶし知床 ホテル&リゾート ≪北海道≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「北海道」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中
ふるさと納税 熱海温泉 さくらや旅館 熱海温泉 ホテル・旅館 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思ったら・・・ぽちっと応援
11月上旬の長野県南部・紅葉サイクリングでは、こんな珍しい駅に立ち寄りました。伊那市高遠町にあるJR運営の「高遠駅」。高遠には鉄道が通っていませんが、昭和の鉄道駅の風情漂う「高遠駅」があります。鉄道好きには有名なバス専用の駅。かつて伊那市街から高遠まで鉄道を敷く計画があったものの断念。国鉄時代は東京から直結のバスが運行するなど、主要な移動手段として利用され、現在はJRバスに引き継がれる。かつてあった待合...
今回は北千住にあるタイ料理店「ライカノ」さんにお邪魔してきました。ここは孤独のグルメSeason2に登場したお店です。 お店は北千住の駅からすぐの場所にあります。 行列のできる人気店ですが、開店(朝11時)時間に着いたところ、まだ空いていました。 中にはタイの調度品...