メインカテゴリーを選択しなおす
#3817こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 まだまだ蒸し暑い日が続くと思っていたのですが、昨日ひと雨降ったら、一気に秋が到来してきたようです。 先日まで夜はエアコンが必要だったので
10月8日のトワイライトエクスプレス瑞風 山陰コース(上り)第2日目 山家~立木
合間の日には晴れている日はあるのに、なぜかトワイライトエクスプレス瑞風がやって来る日は連続して雨降りでした。でも、晴れた日なら逆光で撮影し難い場所であっても、雨降りだからこそ陽光に悩まされず撮れる場合もあるんです。
一気に秋になった感じです、外でゆっくりコーヒータイムに出掛けてみました。時間を持て余していた、日差しが傾きはじめる午後の昼下がり、ミニベロを連れて、サイクルチェアリングに行ってみます。数日前なら午後の暑さで、出掛けることすら出来なかったが、半袖では肌寒いくらいになってきました。近場ですが、気分転換には手軽に行ける、うってつけのお気に入りポイントがあるのです。草が生い茂り、堤防道は半分ぐらいになって...
今日も気持ちの良い秋空。陽気に誘われて遅咲きの彼岸花を見に熊本方面へ… 10月9日(水) 撮影熊本県益城町 木山川① 木山川の堤防沿いに咲く彼岸花。 ② …
黄色い彼岸花がある! 車を停めて撮影。 以前ピンクも見かけたことあるけど、最近は色んな色があるみたいですね。 黄色は最近よく見かける。 赤は何となく毒々しい。 蕾なんですね、始めて見ました。 違う花みたい。 夫はたまに観光列車に乗務します。 アナウンスもやりますが、自由に喋...
2024年9月30日と10月2日 巾着田曼殊沙華公園 9月30日、最高に綺麗だった500万本の彼岸花。 もともと行く予定だった10月2日...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと埼玉の日高市へ彼岸花を観に行きました。関越をサクっとドライブ、曼殊…
埼玉県幸手市幸手市県営権現堂公園での撮影。テレビ中継情報による急遽の撮影行。天気は雨が降ったり止んだり。での今回そこが狙い目。雨でしっとり色が乗るだろうとの思いともう一つはこの雫!。雫をいっぱい纏った彼岸花がイメージとして浮かび、到着早々このカットを狙いました。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。ランキングに参加しています。お帰りの前に...
こんばんは今日は一日曇り空で涼しく過ごしやすい日でしたね。なので夕方前に散歩へ。散歩コースにいる白くん(仮名)階段降りて来てくれました鼻クーンクーン鳴らしてく…
今年もヒガンバナの咲く大好きな場所へ。大好きな絵本作家さんの愛した場所へ。ここに来るといつも貴女を想います。 おもいでにかわるまでみほさんのブログです。最近…
暑くもなく寒くもない、丁度良い感じでスーパーまでの歩きも心地良い風のおかげで汗を掻くことも無く秋の一日を堪能しました。今週一杯はこんな感じで行楽日和が続きそう…
2日続いた雨も夜明けまで降っていた、今朝はかなり涼しい朝です。階段から坂を上がって、橋の上まで来ると、南方面の空は青空が見えてきました。散歩コースの自転車道の空は、はっきり2等分された南は青空と北は重い雲、振り返って、北側の空を見てみます、この雨で、すっかり秋の空気に変わって、歩きやすくなってきました。雨上がりの地道には水たまりができ、写真では分かりにくいですが、水たまりに映った光景が徐々に変化して...
あさんぽ涼しくなったので6時起きじゃなくてもよくなってそれはとても助かるってもんで👌クンクンクンクンクンクンとーー!隊長長いわ😤❀.(*´◡`*)❀.彼岸花公…
ヒガンバナ 京都府立植物園 秋の花 「蝶々も飛び交う・・・あたたかい秋 ♪」
(2024/10/05 京都市上京区 京都府立植物園)朝の心地良い涼しさが嘘のように日射しが夏に逆戻り・・・ニコニコ顔の彼岸花たちも満足そう ♪(FUJIFILM X-T5 CLASSIC CHROME mode)
ヒガンバナを撮ってみる(法泉寺・2024年9月某日) その1
秋のお彼岸も終わりましたがようやくヒガンバナのシーズンです。暑かったもんねぇ。法泉寺にやって来ました例によって早朝です。当然ながらまだお日さまも出てません。日の出を待ちますお空の感じはすっかり秋ですねぇ。涼しくなってきたとはいえこの時期でも昼間は暑いです
。.。:+*゚゜゚*ciao!お彼岸がすんだ頃いつもの公園に白いヒガンバナ九州に自生しているとかです。蕾はこんな感じで5日後には蕾も開いていました。赤い彼岸花より白い彼岸花のほうが多いって、珍しいですね。どなたの趣味でしょううふふ仮の世に生き白曼珠沙華に遇ふ上田五千石にほんブログ村赤より多い白い彼岸花
鎌倉の彼岸花で有名な英勝寺英勝寺の彼岸花満開でした。2024.10.04📷蝶々が沢山飛んできてくれました♪アゲハチョウ(ナミアゲハ)綺麗な...
2024年9月30日 埼玉県日高市・巾着田 毎年の楽しみ、巾着田の彼岸花を見に行ってきました。 500万本の彼岸花、半分はちょうど見頃で...
今年はまだ彼岸花見に行ってないんだよなぁ。結構毎年のように言っていた埼玉の巾着田、、、今年はタイミングが合わず行けないまま。ちょうど10月5日土曜日に娘の用事に付き合って(娘は最近仕事が忙しくて疲れ切っているので運転手を名乗り出たのでした)茨城の守谷まで行ったのでついでに大好きな 「道の駅」 に行ってきました。守谷は茨城県だけど行った道の駅は利根川を渡って千葉県我孫子市。手賀沼のほとりにある 「道の駅...
今日は一日雨。時々止む時間も有り、撮影中には傘の出番はなくて良かった。気温は高くないもののジメジメとして一寸暑かったですね。雫を纏った彼岸花を求めてランチを兼…
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:*...
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
今年の彼岸花は咲くのが遅かった 丁度いいタイミングで彼岸花咲き始めていました 吉見町 さくら堤公園 さくら堤の土手に真っ赤に染まって美しい 白の彼岸花も美しい 雑草に埋もれて咲いてる彼岸花2024年10月8日...
2024年も早10月・・・・ 鴨川の河川敷を歩けば、川辺に鮮やかな朱色が目立つ。 茎と花だけの特異なスタイル。 「彼岸花」 あちこちに咲いている。 花火を逆さまにしたような姿は目立つので、「秋」の到来を感じさせてくれる。 赤いイメージがあるが、白色や黄色いものもある。 先日はピンク色の彼岸花を見た。 案外、色パターンは多いのかもしれない。 ...
雨降りの朝ですしっかりした雨の降る御前崎・・ 今日は来客がありますしかも夕方の飲み会まで・・気を遣いながら飲むのは 嫌なんですが、仕方ないです 9月もあと少し…
1 「写真は生物(なまもの)、日が経つと腐る」が持論です。蝶や花、渡り鳥、風景などネイチャー写真は特にそうです ネイチャン写真ならいつでも大好物ですけどね最近1日に2更新しているのはそのためです 今日の写真は9月27日に吉野工芸の里というところで撮った彼岸花とキアゲハのコラボです。2回に分けて出します ここでは今年春から秋までアゲハ蝶を撮りまくりました オニヤンマの悲劇を撮ったのもここです...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。9月最後の休日には1本も目につかなかった赤い彼岸花。今年はもう見ずに終わるのかと思いましたら・・・ 翌週には沢山咲いていました。(10/3)高松市東植田町、さぬき新道沿いです。ちなみに“新道”といっても開通は80年代です。黄金色に輝く稲穂と…というところですが、お天気は仕方ありません。でも、雨に濡れた彼岸花もキレイでした。最後は背景代わりに黒い車が通るのを待って撮っ...
マルちゃん嬉しそうに来てくれました ~アスパラとベーコンの玉子炒め、海老ピラフのワンプレートの晩ご飯~
おはようございます。今朝はゆっくり目に目が覚めて、相方もゆっくりです。曇り空だし、あまり早く散歩へ行っても写真がボケるので、まあ6時過ぎてもいいかな?7日の朝散歩マルちゃん私をもう覚えてくれて、嬉しそうに来てくれました。可愛いです。バンの幼鳥こちらの彼岸
シロヒガンバナ 京都府立植物園 秋の花 「やっと秋がきました・・・ ♪」
(2024/10/05 京都市上京区 京都府立植物園)やっと3週間遅れて咲き始めた彼岸花・・・爽やかな白はいつ見ても美しい ♪(FUJIFILM X-T5 CLASSIC CHROME mode)
いまだエアコンを使う暑さそろそろ長袖の出番が増えてきそうですCopyright(C) 2024 miruhana. All rights reserved...
参道に鮮やかな彩。。緋色の彼岸花。。赤白黄・・3色の彼岸花で人気の横浜 西方寺・・淡い赤↓・・白↓・・そして最後は緋色の花です・・今回は撮れなかった黄色の花は2020年の記録ですが・・➡ 【yellow。。~横浜 西方寺の彼岸花~1♪】今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂...
また、夏が戻ってきました…(;^_^A10月だと言うのに最高気温が32度ととにかく暑い!!近くのスーパーまで歩いて買い物に行きましたがすぐに汗だくになりました…
少し遅くなりましたが、 昨日、彼岸花を見に行ってきました。 美川小学校近くのコミュニティの 駐車場🅿️を利用しました。 水の流れと彼岸花がいい雰囲気です。 色が褪せた彼岸花もだいぶ多かったです。 川沿いに歩けるので、 のんびりと散策にもってこいです。 彼岸花のある風景に癒されました。 こちらを押していただけると 更新の励みになります。 ランキング参加中畑・野菜のこと(果物、花などもOK)
2024.10 山里の秋(糸島市川原)ようやく厳しい暑さも和らぎ秋らしい気候になってきました。9月の末に秋を感じる景色を探しに糸島市川原に行った時に見つけた光景です。里山の山・小川・家屋・坂道・彼岸花に癒されました。F6:AVALON Holbein Transparent Watercolor↓
<彼岸花>『曼珠沙華①』 ~比較的近くの河原の一面に彼岸花が咲いていました~
カメラ:Canon EOS R6レンズ:Canon EF100mm F2.8LマクロIS USM絞り値:f/2.8露出時間:1/1000秒露出補正:-1.3焦点距離:100mmISO速度:ISO-100 車で30分程の「七北田川友愛緑地公園」に彼岸花を撮りに行って来ました。見頃は少し過ぎてはいました。七北田川の日向側
1ヶ月以上上総の地にお邪魔しておりませんでした。なぜか?それは暑かったからw。今年の夏は暑かった、暑すぎた。今日はここまで気温が上がりましたというニュースでこういう時の上総の地の代表格である上総牛久が何度登場したことか・・・。
徘徊日記 2024年10月4日(金)「彼岸花!咲きました。」団地あたり
「彼岸花!咲きました。」 徘徊日記 2024年10月4日(金)団地あたり 今年2024年の夏の暑さは格別だったんですね。9月も終わろうかというある日、玄関先でお出会いしたお隣の奥さんが、なんだか落ち着
アミティのバッテリー交換( ,,>ω•́ )۶久しぶりにアミティ出動~
4回目の抗がん剤の副作用は 今までで一番ひどかった~んですよ 投与から10日間は吐き気や 歩くと息切れ・目眩で よぼよぼ 外出できなくて家に 引…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース風船カズラのリース2唐辛子リースの作り方2013唐辛子リースの作り方<簡単編>変な帽子をかぶらされて、正ちゃん、ちょっと怒っています。おとなしくかぶっていますが、目が・・・今日はくまが休みで、いろいろ予定していたのですが、雨でした~まあ、お昼まで寝ていたので(二人とも夏の疲れが?取れません)どうせ何も出来なかったとは思いますが。「南の庭」の木陰に置いていたハイビスカスが咲いています。プレイボーイは直径が15㎝以上もある大きなお花を咲かせていました。ノーブランドの真っ赤なハイビスカスが咲きました。赤はやっぱりハイビスカスらしくていいなと思います。後から...鉢植え移動★足指動かせますか?★小雨の庭より
雲門寺の彼岸桜、未アップのものをお届けします。並木道を出てからの境内への外側。以前のものとは違う場所からです。この日の咲き具合と光は久々に完璧と感じるもの...