メインカテゴリーを選択しなおす
【善光寺】周辺ランチ一押しうなぎ屋と炭火もも肉で地元人気居酒屋ほかも紹介
せっかく善光寺まで行くなら昼食や夕食のことも考えた宿泊場所を選びたいですよね。 【善光寺】周辺ランチ一押しうな
旧盆の連休、後半は長野市へ旅行です。今回は車ではなく新幹線で行く「のんびり夫婦ふたり旅」です。到着して、ホテルに荷物を預けたあとは善光寺へ。お昼ごはんはとくにとらずに、善光寺の仲見世通りであれこれ食べ歩きすることにしていました。さあ!食べるぞぉ。わくわくします。長野といえば、おやき。善光寺前にも、たくさんのおやきのお店が軒を並べています。いろんな種類を食べたかったので、まずはこの3つを買って、ふたりで半分こずつ。「辛大根」ってどんなのだろう?と思って割ってみると…まさかの大根の味噌煮?そのまま?ところが、これ驚くほど美味しかったんです。柔らかすぎない大根の食感もいいし、みずみずしさもいい。お味噌の味加減もちょうどいい。あまりに気に入ったので、自宅用に配送をお願いしました。おやきはお店によって特徴があります...善光寺仲見世通りで食べ歩き
善光寺駐車場クチコミ情報や参拝の空いている時間帯と穴場カフェをご紹介
善光寺に行きたいな!と思ったらまずは・・・ 周辺の駐車場はどこ?空いている時間帯は?美味しい穴場カフェは? 上
善光寺 @長野県長野市 アトラクション多数の遊園地(^o^)?
長野県長野市の善光寺です。カミさんと犬連れで参拝しました。 日本有数の観光名所だけあって、見どころ・楽しみどころ・味どころ満載です。 何度でも行ってみたいと思う名所でした。
機会に恵まれて長野・善光寺へ 立ち寄りました 特定の宗派には属さない無宗派の寺として 全国から訪れる人々を受け入れてきて 特に江戸時代には「一生に一度は善光寺参り」と言われるほど 多くの人が参拝に
日時:令和6年6月1日 10時00分ごろ 住所:長野県山ノ内町夜間瀬 状況:成獣の熊1頭の目撃情報 現場:八丁原 ------------------------ 日時:令和6年6月1日 11時00分ごろ 住所:長野県大桑村長野弓矢 状況:熊1頭の目撃情報 現場:中山(弓矢入り口付近) ------------------------ 日時:令和6年6月1日 13時05分ごろ 住所:長野県大町市平 状況:熊1頭の目撃情報 ...
去年につづいて2度目の長野県内旅行。 (去年の松本旅行記1日目・2日目) 松本にはエンジェルもついてきたけど 今年は部活の合宿と重なったので夫婦2人で。 ワイドビューの特急(しかも先頭車両はグ
こんばんは^^ プチご無沙汰になってしまいました 先日の吹奏楽部の引率ですっかり 疲れ果ててしまいました BBAにはキツイ 駅まで普段は、バスかタクシーなので…
こんにちは^^ 本日は予約投稿になります! 今頃私は、吹奏楽の演奏に聴き入って いると思いますよw さて先週の連休にダーリンが帰って来た時 清里と善光寺へドラ…
今朝のベランダ気温21℃暑くなりそうな晴れの空 旅の間、水不足でしなだれていたアナベルが見事に復活!間に合って良かった~(^^♪ 長野旅の続きです 6月10日…
【長野】『信州善光寺』で新たにいただいたステキな【特別御朱印】
【長野】 【善光寺 特別御朱印】牛にひかれて善光寺まいり御朱印 【善光寺 季節特別御朱印】夏特別御朱印『龍』 6月1日より季節特別御朱印 夏特別御朱印…
「一生に一度は善光寺参り」と言われているので善光寺へ。私は20代の頃に来たことはあるのですけど夫は初めて。安曇野でつい予定外のドライブしちゃったので4時過...
この記事は、2022年8月3日にBloggerサイトに投稿した記事の、アメブロ再投稿記事になります。これから夏の時期になると変わらず咲いてくれるアジサイがとて…
長野県立美術館と善光寺は公園をはさんで隣接してくれているので、美術館訪問の帰路でお参りしてくることができました。いちおう公式サイトを貼っておきましょうか。 お目当ての美術館を出て弛緩してしまったので、気合いも何も入ってないダラダラ観光参詣で
『いまさら年末旅行記 2023.12 ②』 『いまさら年末旅行記 2023.12 ①』 プチ名古屋旅行記を書いていて、そういえば去年末の記事を書いていないな…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
おはようございます。 昨日までの涼しさはどこへやら。今日から気温もまたぐっと上がりそうですよ~桜も一気に満開になってこの週末は信州でもあちこちでお花見ができそ…
いつも、いいね!やコメントをありがとうございます。すぐにお返事できずに心苦しいのですが、すべてしっかりと読ませていただいています。ブログを続ける励みになっ…
おはようございます。 昨日までお出掛けでしたが、今日はお休みです。最近遠出の後はなるべくお休みを取るようにしていますよ~段々と体もすぐに浸かれば抜けないお年頃…
入手場所:武井工芸店長野県長野市大字長野大門町512TEL:026-232-4111バナー↓をポチポチッとお願いします2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」で話題となった上田城。上田獅子は、真田幸村の父・昌幸が上田城を築城する際に披露された獅子舞いを象ったもの。四角柱の木を削って作った「上田獅子」は農民美術(クラサワ工房さん)の作品。大正8年、信州上田で誕生した農民美術。農閑期の副業として農村に生まれたが、現在では作者の殆ど...
キュンパス使って、東京から長野に。 北陸新幹線に乗って🌧 「遠くとも一度は参れ善光寺」と言われている長野県にある善光寺に。 初めてきました。 お戒壇めぐりで、「極楽の錠前」に触れることもできました。 輪蔵を回したり。 いろんな感情が。 お守りを購入。 初めての御朱印。 春特別御朱印『鳳凰』を。 鳳凰のように大きく翼を広げ羽ばたき、幸運に恵まれますように。 おいしいものも食べ。 ...
Special guest on Morning weather check.
朝起きると外が少し白くなっていたのでライブカメラで長野市の天気の様子を確認していたときのこと善光寺LIVEカメラ善光寺は薄っすら雪を被っていた朝早くから参詣者がぼちぼち・・・続いて・・・長野インターチェンジLIVEカメラ@メルキュール長野松代リゾート&スパ(ロイヤルホテル長野)飯綱・戸隠方面はまだ雪雲がかかっていて何も見えない?!ぁこっち見たナニコレカワイイ・・・しばらく休憩して・・・飛んでった調べてみるとチョウゲンボウだね普段このライブストリームはだいたい(1桁)人が視聴中・・・が多いのだがこのときは長い間30人前後が視聴中そしてチョウゲンボウが飛び去った直後から人数が激減・・・みんなこれ見てたんかなSpecialguestonMorningweathercheck.
2024.1 月末~2月始めに久しぶりに湯田中温泉に行ってきました。何回かにわけて備忘録綴ります。ちまちまとまだ続いております☆ ☆ ☆湯田中の旅 2日目 つづき。善光寺参りでは やはり御朱印はいただいてきました。2月に入っていましたがまだ御朱印用のプレハブが仮設されてました。すきすきでしたが。辰年早々だったので令和六年 新春特別御朱印「龍」をいただきました。(上のPICの左側)額に入れて飾ろうと思います...
2022年(令和4年) 善光寺御開帳 長野駅前からの表参道を歩く
2022年(令和4年)の善光寺御開帳ですが、期間は4月3日(日)~6月29日(水)の88日間で、あと10日ほどでフィナーレを迎えます。今年は、7年に一度の御開帳の年なので、善光寺の絶対秘仏である御本尊様と同じお姿の「前立本尊」様が一般公開され、全国から多くの参拝者が訪れています。今回は、今年5月のゴールデンウイークに善光寺御開帳をお参りしてきた時の様子をお伝えします。※関連記事長野に行くなら、道中の駅弁は「峠の釜...
みなさん長野の「灯明まつり」はご存じですか?毎年2月の頭に開催されるイベントで、善光寺のライトアップや切り絵を灯した「灯り絵」が置かれる、とてもキレイなイベントです。今回はそんな「灯明まつり」に行ってきましたので紹介します。長野の灯明まつり
【旅行記】Go To 夏旅2020 9日目(2)―青春18きっぷを使わない日
2007年にはじめて長野県を訪れた際、善光寺はスルーしていました。長野3度目にしてようやくの善光寺参拝です。日本屈指のパワースポットで見も心も清らかにして、旅後半も無事に過ごしたいと思います。▲善光寺本堂に到着!長い参道を進むと、やがて古めかしい本堂が見えてきました。その前には大香炉があって、煙を身にまとうと無病息災の御利益があるとか云々。ならばと線香を買い、香炉に投げ入れ実践してみました。う~ん、お香...
【旅行記】Go To 夏旅2020 9日目(1)―長野電鉄に来たメトロ03系を求めて
9日目は青春18きっぷを使いません。移動自体も松本までと短く、長野県内で完結する一日です。それだけに、「狭く深く」な一日になることを期待しつつ起床しました。▲ホテルセレクトイン長野にて起床したらまずは朝食タイム。ここセレクトイン長野では軽食サービスが付いており、パンといなり寿司・特製スープ、そしてドリンク類がいただけます。軽食とはいえ十分すぎるサービスだと思います。コーヒーを飲みながらパンと寿司をつま...
長野の名所といえば何と言っても善光寺でしょう。スケジュールがフルに埋まっていて余裕がなかったのですが、日没時間が随分遅くなってきたおかげで、アフター5の時間帯でも善光寺に参拝することができました。 善光寺は無宗派の単立仏教寺院です。日本において仏教が諸宗派に分かれる以前...
「厨二心をくすぐられる」と大人気!善光寺の「闇」「厄」と書かれた怪しすぎるお守りとは!?
善光寺に、SNSでも話題になった、厨二心をくすぐるデザインのお守りがあるのをご存知ですか?今回は実際にそのお守りを購入してきたのでご紹介します。こんなにワクワクするお守りは初めてです!自分用にはもちろん、お土産としても喜ばれること間違いなしです!
名物カレー店「山小屋」さんでランチをいただいた後、近くを見渡すと気になるお寺がありました。 「寿老人」または「かるかやさんの西光寺」と呼ばれています。 西光寺は中世の説経節や能で知られる苅萱(かるかや)上人・石童丸ゆかりのある浄土宗の古刹です。1199年(正治元年)、...
『転校生-さよなら あなた-』『22才の別れ Lycoris 葉見ず花見ず物語』
長野でロケが行われた映画では、ヒロインが蕎麦屋の娘という設定だったので、善光寺周辺や松代、戸隠で撮影された大林宣彦監督の『転校生-さよならあなた-』という映画があった。『転校生-さよならあなた-』『22才の別れLycoris葉見ず花見ず物語』(07)(2007.6.4.角川試写室)ジョン・ウェインのファンとしても知られる大林宣彦監督に、新作のPRにかこつけてジョン・ウェインについてのインタビューを依頼。というわけで、事前に1日で2本の新作を試写することに。まず、朝の10時から麹町の試写室で『転校生』(82)のリメーク版『転校生-さよならあなた-』を見る。一端仕事場に行って作業をし、また試写室に戻って午後6時から『22才の別れLycoris葉見ず花見ず物語』を見た。もともと大林映画は、ご本人が徹底的に自分の...『転校生-さよならあなた-』『22才の別れLycoris葉見ず花見ず物語』
メンタル回復のための温泉旅。 Snow Monkeyこと温泉ざるを愛でに渋温泉・地獄谷野猿公苑に行ってきました。 グルメ情報もあります!
こんにちは☀️ 下の子が風邪ひいてるので おうちに引きこもってます🏠 食しか楽しみがない🥺 ストレス溜まると辛いものが 食べたくなるのは私だけ…? 激辛過ぎるのは食べれないんだけ
道の駅「信州新町」で一休み 朝はこのようにガラガラでした。これから長野市のコメダコーヒーへ行きました。休みの日だったので混む観光地を敬遠してました。 しか…
【三大七味のひとつと言えば&可愛いバス停編】2023.10.13-2023.10.14長野旅行
2023.10.13-2023.10.14長野旅行三大七味のひとつと言えば八幡屋礒五郎本店&可愛いバス停編 長野に行ってきました旅行のきっかけは、ネット予約必…
【善光寺を散策編】2023.10.13-2023.10.14長野旅行
2023.10.13-2023.10.14長野旅行善光寺を散策編 長野に行ってきました旅行のきっかけは、ネット予約必須の小布施堂、栗の点心朱雀善光寺や戸隠神社…
「善光寺ってパワースポットなんですね!大自然に囲まれた中で、自然を満喫しながら心も浄化できる場所で、リフレッシュするには最適です!」(出典 善光寺・戸隠・志賀高原)1 列島縦断名無しさん :2017/10/07(土) 11:24:53.55 ID:nwIeQ5WU.net善光寺・戸隠・志賀高原とそ
早期退職して2年目に突入したセミリタイア生活を地元県の小都市で過ごしている私です。 一昨日から長野へ一泊旅行に行ってました。 元の職場の仲良い先輩が本年4月から長野支店に赴任していて、自分がお隣の山梨に引っ越したこともあって遊びに行くことに。 東京から先輩女性も一人参戦。 数年前に東京支社の同じ部署で仕事した面子です。 ◯1日目 自分は現在居住している甲府からのんびり在来線で行軍。 長野駅で出迎えてもらい、信州と言えばお蕎麦なので駅前の「油や」さんへ。 蕎麦とミニ丼セットを。 油や026-224-2288長野県長野市末広1355-5 ウェストプラザ長野 1Fhttps://tabelog.co…
うめみブログをご覧頂きありがとうございます🍒せっかくなので、善光寺へ🛕帰り道の参道。長野駅から善光寺まで歩くと20分くらい掛かるかなぁ。この日は天気も良く☀お散歩日和だったので行きも帰りも街並みを見ながら歩きました✨行きで気になり、帰りに立
2018年のGWより「御朱印集め」を始めました 特に理由は無く、長野県善光寺に行った時に「御朱印でも貰おうかな」位の簡単な気持ちでした 今現在で御朱印帳2冊目になりましたので、これから随時ブログにUPした
長野に行ってきました小布施でネット予約が必須な栗の点心朱雀を頂き小布施って、葛飾北斎のゆかりの地って今回初めて知りました長野市に行って善光寺に参拝しちょっと足…
⭐︎ご訪問ありがとうございます⭐︎40代 ちょこっとシンプルライフのhanaです 夫とふたり暮らし2020年秋にちっちゃな一戸建てを購入リフォーム🏠『シンプ…