メインカテゴリーを選択しなおす
#回向柱
INポイントが発生します。あなたのブログに「#回向柱」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
国宝 善光寺(長野県長野市大字長野元善町491-イ)
▲善光寺本堂長野県長野市大字長野元善町491-イ国宝 お戒壇巡り(600円)真っ暗で前の前のおふたりが年配者で真っ暗で見えないのもあり後ろ大渋滞でした▲善光寺…
2024/12/24 22:45
回向柱
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2022年(令和4年) 善光寺御開帳 長野駅前からの表参道を歩く
2022年(令和4年)の善光寺御開帳ですが、期間は4月3日(日)~6月29日(水)の88日間で、あと10日ほどでフィナーレを迎えます。今年は、7年に一度の御開帳の年なので、善光寺の絶対秘仏である御本尊様と同じお姿の「前立本尊」様が一般公開され、全国から多くの参拝者が訪れています。今回は、今年5月のゴールデンウイークに善光寺御開帳をお参りしてきた時の様子をお伝えします。※関連記事長野に行くなら、道中の駅弁は「峠の釜...
2024/03/25 21:34
善光寺の御開帳2022【牛に引かれるがよい】
日本一周逃避の旅を終えて岐阜に戻ってまいりました。 去る6月、家族サービスに7年ぶりの御開帳、長野は善光寺に行ってきましたの備忘です。 びっくりの晴天に境内は大賑わい。 どちらを向いても人、人、人。。。 前回の御開帳は2015年。 コロナで一年延期、更には混雑緩和の為に1か月延長されたとは言うものの。。。 砂利道の中車いすでは身動き取れず、お参り前にすでに疲労困憊。 ご本尊は一光三尊阿弥陀如来さま、日本最古の絶対秘仏! じゃあ何が御開帳されるのかと申しますと、身代わりの「前立本尊」だそうです。 エリア内への立ち入りは別料金。 悩んだ末今回は見送り。この混雑の中車いすで頑張って入ってもばーちゃん…
2023/02/15 18:25
長野旅行・後半 ^o^
おはようございます。今日も、雨です。 旅行も後半、御開帳の善光寺へ。。。やはり人。。。人。。。人。。。凄いです 警備の方、曰く、前日の方が、凄かったらしい回向…
2022/06/08 10:23
善光寺と小布施見にミニ旅
土曜の朝4時、車で長野へ。目的地はここ。7年に一度の善光寺御開帳。前回、ここに来たのは2009年の御開帳のとき。7年に1回だと計算が合わないよな・・・と思ったら、数え年の7年でした。御開帳の年を1年と数えるので、2009年 → 2015年 → 2021年に実施の予定が、コロナで1年延びたそうです。国宝の本堂には善光寺のご本尊で永遠の秘仏「一光三尊阿弥陀如来」が安置されていて、七年に一度のご開帳のときに、秘仏のかわり...
2022/05/31 06:49
国際博物館の日・南信州女子ツアー
小5アート女子・レイコの学校が計画休業だったので、saccoも休みを取って、saccoの母も連れて、南信州女子ツアー!(ジエンコは誘ったけど、クラスの男子と遊びに行ってしまいました。)まずは、7年に一度の御開帳を行っている、飯田市座光寺「元善光寺」へ。レイコが触っているこの木が「回向柱」と呼ばれる柱で、前立本尊の右手の金糸と善の綱で結ばれた柱に触れると本尊と縁が結ばれるそうです。ありがたい。飯田市座光寺の「...
2022/05/19 08:46
信州:善光寺御開帳に行きました
4月27日 信州 善光寺御開帳に行きました 善光寺に行くのは2回目1回目は夫の家族と結婚したばかりの頃行きました 今回はせっかくの御開帳なので行きたいけれ…
2022/05/07 11:32
善光寺御開帳
七年に一度の善光寺御開帳が令和4年4月3日~6月29日の日程で始まりました。善光寺御開帳、絶対秘仏である御本尊と同じ姿につくられた前立本尊を御宝庫から本堂へ遷し、参拝者に公開されます。前立本尊の右手中指と本堂前に建立される回向柱が善の綱で結ばれ、柱に触れるとご利益があるとされています。にほんブログ村にほんブログ村...
2022/05/06 07:17