メインカテゴリーを選択しなおす
お越しいただきありがとうございます ポンコツ過ぎて自己肯定感低すぎなパート主婦ありこです そんなダメダメ主婦の日常の奮闘記です。 どうぞごゆるり…
【アラサー未経験におすすめ】Raise Techに向いている人・特徴・メリットも解説します。
このサイトはアフィリエイト広告を使用しています。 Raise TechのWebデザインコースって、未経験の私で
お越しいただきありがとうございます ポンコツ過ぎて自己肯定感低すぎなパート主婦ありこです そんなダメダメ主婦の日常の奮闘記です。 どうぞごゆるりと…
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は自分自身では、強度のHSP気質だと感じています。常に他人と自分の感情に振り回されたり、細かい事に気がついてはそれにずっとモヤモヤしたり。他人のちょっとした一言にも過敏に反応して、それを1日引きずる事
内向的な人が転職して後悔&良かった!を内向型アラサーが体験談を解説
このサイトはアフィリエイト広告を使用しています。 転職したいんだけど、私、内向的な性格で、仕事も遅いし、人付き
100万円以上かけてWebデザインスクールに通って後悔したこと。後悔しないための3つのやることも解説!
このサイトはアフィリエイト広告を使用しています。 Webデザイン、独学で学ぶの難しい…。やっぱりスクールに通っ
【内向型アラサーが解説!】内向的な人の特徴・性格とは?強みについても解説します!
このサイトはアフィリエイト広告を使用しています。 自分の性格について調べてると「内向的」という言葉をよく見るよ
【内向的でも大丈夫】Webマーケティングスクール”Withマーケ”でブログを学んだ結果できるようになった4つのこと
※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ブログ運営の勉強のためにWebマーケティングを学びたい。Wi
内向的の「頭の回転遅い・言葉が出てこない・要領悪い・口下手」を解決する4つの方法を紹介!
このサイトはアフィリエイト広告を使用しています。 内向的な人の強み・良いところ では、内向的な人の強みと言われ
内向的(型)な人必見!周りと馴染めないのには理由があった!人付き合いの悩みを解決する5つの方法も紹介します!!
この記事では、アフィリエイト広告を使用しています。 内向的な人が自分らしくやっていくために 無理をしない 一番
内向的な人に向いている仕事8選。実体験からやめた方がいい職種も紹介します!!
この記事では、アフィリエイト広告を使用しています。 いつも仕事で失敗ばかり。私に向いてる仕事ってなんだろ。 私
「自分嫌い・内気・内向型」が自分の強みを見つけて仕事にどう活かすかが見つかる方法!!
※この記事はアフィリエイト広告を使用しています。 はじめに この記事を読んで頂きありがとうございます。 私は、
去年うつ状態で休職し、復職後リハビリ勤務していたものの思い切って退職し、転職しました。一度メンタルをやられてしまうと、以前のようにバリバリ働けなくなってしまいます。頑張りすぎて、また倒れてしまわないように心掛けていることをまとめました。
お越しいただきありがとうございます ポンコツ過ぎて自己肯定感低すぎなパート主婦ありこです そんなダメダメ主婦の日常の奮闘記です。 どうぞごゆるり…
夜、ネットに繋いでアレコレしながら ストロング系チューハイを飲むのが もう何年もの日常だった。その部屋酒を止めて、10日過ぎて どうしても飲みながら見たい動画がUPされたので 久しぶりに飲んでみた。何故だか、猛烈な罪悪感がある。で、500mlを飲んで、その後、胃薬等を飲み いつものように水を多めに飲んだが、なんとも頭痛がする。朝起きれば、頭痛は取れてたんだが 10日程度で、こう変化が出るのかと驚く。大体、1日飲んだら次の日も当然のように飲みたくなっていたのだが 続けて飲みたいという感覚が薄れる。 飲めるけども、無理して飲まなくて良いと制止ができる。 そもそも、豪快なアル中ではないので 手が震え…
「仕事で疲れて何もできない」仕事終わりに余力を残す暮らしの工夫
こんにちは、あまねこです(=^x^=)”仕事で疲れて何もやる気が起きない”という人は多いと思います。私自身も仕事に追われて平日は殆ど何も出来ない、休日もただ体を休めるだけで、自分の事が何も出来ませんでした。その結果、心が病んだ事もあり、それ
こんばん。こんには。いまあすで。 私は繊細な人間です。ちょっとしたことで反応してしまう。 職場でのこと。 正社員の方で、他者へ意見や指摘をする際、躊躇なくスバっと言われ…
こんにちは、涼です私の自己紹介『いまさらの自己紹介』こんにちは、涼です今更ながら、詳しい自己紹介をしたことなかったなと思い書いてみることにしました!ぜひお読…
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。スマホのメモを整理していたら、こんなものが出てきました(下に転記)。スティーブ・ローザー氏がチャネルするザ・…
こんにちは! 100%かいぜんカウンセラーのハイリーです(^^)/ 今日は、怒る人と怒られる人とのしくみについてお伝えしていきますね。 アダルトチルドレンを自覚する人、HSPを自覚する人は 幼少期に対等な関係という経験に乏しい方が多い傾向に
長野県で「HSPのカウンセリング」人一倍繊細で敏感な気質を持つ方
こんにちは、カウンセリングルームほほえみの森口です。 御覧いただきありがとうございます。 一般にも認知さ
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。「ぼさにまる」実写版ドラマのエンディング「ぼくにまる」(そらる)HSPへの応援歌になっています。例えば、こん…
職場別室で昼食をとっている時、「すみませ~ん」との声がして 表に出ると、中年女性が立っていた。「覚えてますか?」と言われ 「はい、覚えてます」と答える。以前こういうことがあった。◯1万円貸してくれという女性の話 maruma-soyokaze.hatenablog.commaruma-soyokaze.hatenablog.com 今回は、ようやく客として来店か?と思ったら、相変わらずだった。内容は、県外にいる娘が流産しかけてて行ってあげないといけないけど 給料日が明日なので、また1万円(交通費等)を貸してくれないか?だって。自分が口の中に食べ物が残ってなかったら、ギャーギャー文句言ったと思う…
私はずっと音や光、匂いに敏感でした 子供の頃から神経質だったので、人より過敏なのかなと思っていました。 初めてHSPという言葉を知った時は、すごく…
こんなこともあろうかとぉぉぉ!と準備しておくのが、パソコン作業での外部装置に データバックアップというものだと思うんだけど メインデータより先にバックアップデータがある USBメモリが逝った。今回の場合、ブログや小説といった入力作業用で 自宅と職場で空いた時間や思いついた時に書けるよう 持ち歩いているUSBメモリでして つい最近まで使っていたやつが、実はUSB2.0という 転送速度が一昔前の遅さのもので、気付かずに使ってた。言い訳すれば、文字データなので、キロバイトという大きさだから 転送は数秒で済むのでさぁ。。。で、一般的なUSB3.0を他で使っていたものを 入力作業用に交換したんだわ。 他…
TBSドラマ「トリリオンゲーム」、とてもワクワクしながら最終回まで観た。世渡り上手な天才・ハル(目黒蓮)と、内気なプログラマー・ガク(佐野勇斗)。正反対の性格な2人が困難に立ち向かっていく様は、「相棒(バディー)」に憧れる人にとって、理想形な痛快ドラマだった。
悩みには様々な種類があり、それぞれに専門のカウンセラーがいます。今の自分にピッタリなカウンセリングを受けることが、悩み解決の近道。今回は、悩みの種類別に専門カウンセリングを紹介します。
オフィスワークはHSPにとって刺激が多く負担になりやすい環境なので、HSPの人には「会社に行くのが辛い」「仕事を辞めたい」など、悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。 この記事では、HPSが「
こんにちは! 100%かいぜんカウンセラーのハイリーです(^^)/ 今日は、緊張する場所を選んでしまうについてお伝えしていきますね。 HSP、アダルトチルドレンの方は、感受性が高い傾向があるので 緊張する場所が苦手という方が多いのですが そ
(追記あり♪)最近SMSで見たり聞いたりする『HSP診断』やってみました!
ハロハロ〜♪ 最近SNSでよく見たり聞いたりする『HSP』について。 心が疲れやすくて生きづらい....それはHSPかもしれない? ハイリー・センシティブ…
先日のブログを始め、過去ブログを読み返すことはあるんだけど どうにも煮え煮えな内容を読むと、まぁヒドイと我ながら思う。 しかし、根底にあることは事実なので、自身を思うに妙な存在。で、よくよく考えてみれば、外気がひんやりし始め 個人的に過ごしやすくなったと感じられ 『季節の変わり目か』と納得する。春先とは違って、なんとも考え込みやすさが加速するのかなと。 それと、別件でどうにも部屋酒の量が増えており 二日酔いしない量ではあるんだけど、確実に眠くなる量を飲み 電気つけっぱなしで寝て、夜中に電気を消して しばらく寝れず、起きる時間になると寝た感じがせず起きる。もちろん、酒の量関係なく夢見はあるので …
例えばHSPやアスペルガー(ASD)など 人口の大多数とは違う特性を生まれつき持っていると 周りに合わせられない、みんなと同じことができない、 自分は劣ってい…
HSPはWebライターに向いている?実際になって気付いたこと 6つ
HSPの人には、自宅で一人で作業ができるフリーランスの仕事が魅力的に感じることがあるのではないでしょうか? そこで、この記事ではHSPの私がフリーランスのWebライターになって気付いたメリットと苦労し
ずいぶん前に、HSP(Highly Sensitive Person)の概念を知り、 自分はそれに当てはまると思っています。 HSPとは生まれつき敏感な性質の…
私はとても慎重だとこないだ書いたけど、子育てに関してはつくづく慎重になりようがないなあと思う 産むまではかなり慎重だった職場やPTAなどまわりに迷惑が掛からな…
以前、職場で使っていたノートPCを処分するため リサイクル店に持っていく。買取査定を待っている間に、店内をウロウロしていて 懐古趣味なワタシとしては、もっと古いモノはないものかと 何周も徘徊す。そして、これまで何故見なかったのか?と思うコーナーに 立ち寄った。それは、レコードコーナー。 よく『ジャケ買い』というレコードやCDの表面デザインを 気に入っただけでアーティストやジャンルを知らずに買う話はあって 個人的にも以前はジャケ買いしてた。で、そのレコードコーナーで、ちらほら物色してみると 洋楽・邦楽問わず、レコードジャケットを部屋に飾りたくなる デザインやアーティストの写真が、まぁカッコいい。…
物語を書くようになって、ようやく1年過ぎた。 公開していた8作目も最終話が先日済んで まぁよくも書けたもんだな、と自分で思う。8作目は、近未来SFな内容にして20万文字を超えて書き上げた。 内容がウケるかどうかは、そりゃ知らないw ウケるものが分かってれば、それしか書かないだろうし。で、思うのが、流行りに乗らないと目立たない。 だからといって、二番煎じだし、個性がないようにも みえるだろう。さらに思ったことが、1年かかって想像を出したので これからが、さらに発想を捻り出す難しさと 妄想力がものをいうのかな、と。ある程度、パッと想像できていたことを 設定等書いて、話としてつないでいったが 余って…