メインカテゴリーを選択しなおす
旭川夏祭り2024の駐車場で会場に近い場所どこ?混雑状況&交通規制を徹底調査!
夏も本番となり、全国各地で夏祭りであったり花火大会が行われる様になって来ましたね。 2024年もこれまでの状況とかわり全
【夏の笑顔】北海道アイドル信野樹奈ちゃんのサイン入り水着チェキ、大分に届く♪ Teamくれれっ娘
”「じゅなって、その場面の親方が好きなんだね!きちんと親方のことを見てくれて、なまら嬉しい✨」 北海道のアイドル信野樹奈ちゃんの水色ビキニ写真、これまでの写真…
南線神社について所在地とアクセス南線神社は、北海道石狩市花川南3条1丁目24番地に位置しています。JR手稲駅北口より花畔行き乗車し花川南4条1丁目又は南線小学校前下車ですぐの住宅地の中にあります。石狩ふれあいの杜公園の近くでもあるので、自動
詳細は忘れたが、たぶんあそこかな?(笑)1999年6月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
ウニ〜 甘い❣️贅沢【ふるさと納税】北海道 礼文島産 無添加 塩水ウニ ( エゾバフンウニ )100g×1 生うに うに 雲丹 魚貝類 ウニ 雲丹 生…
69690には見向きもせずに・・・(笑)再び9654の方に戻って来ましたね。それだけ少年には四桁が魅力的だったのかな?たぶん、三菱大夕張鉄道を彷彿したのでしょう。昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
プールにボール!短足ハスキーズと行く犬連れランチ(*^◯^*)
6月も後半になりいよいよ本格的な夏が到来する北海道ですよ ハスキー飼いにとっては試練の夏ですな そしてこれは先週ですが… ヤギさんがお出迎えしてくれるドッグ…
こんにちは🌧☁️20℃/16℃今日は朝から雨⋆̩*̣̩☂︎*̣̩⋆̩でも気分は良いのデス〜(˶ˊᵕˋ˵)ご機嫌さんデスヨ♩♩土曜日にガトキンで開催され...
【危険】北海道の女子高生殺人事件の犯人はSNSで恐喝しまくってた!
北海道旭川市の女子高生殺人事件の犯人はSNSで恐喝しまくってたのに放置していた。反社のSNSでの脅迫や誹謗中傷、盗撮などを取り締まらない無能な警察や、利権のアプリ会社や通信会社の責任は重い。日本でも不良外国人(日本人も)が大迷惑で仕方ないから、日本人も
今日から日高・十勝地方に入る。 これからがいよいよ北海道旅行の本番である。 恵庭市を抜け国道274号線をひたすら東に進む。
す8すすすすすふでもすすすふすすす 太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサ…
6月の新作第1弾 一番人気のお洋服はこちらでした ☝️濡らして着せる 冷感加工 ミラキュラス生地使用 とてもつるつる として薄く、ヒヤッとする生地を使って 夏…
日曜日に、出かけなかったことは久しぶりでした。午後から雨だとの天気予報に、午前中にスーパーに買い物へ。道すがらの駐車場には、いつも平日は20台くらい置かれていますが、日曜日となるとほとんど空。皆さん、土日には雨でも良く出かけられるんですねぇ。日曜のスーパーは朝から賑わっていまして、野菜が特売されていて嬉しかった。(^-^) 私は外出しない日は映画の日なので、一日中、映画鑑賞。最近は、プライムで見れるWOWOWの連続ドラマや映画もよく見ます。それも、ほぼ見尽くしたかなぁ。きょうは、だいぶ前の映画「糸」。こういう系統の映画はあまり見ないのですが、雨がそぼ降る一日なのでいいかなっと、ついつい見てしまいました。菅田将暉と小松菜奈ですね。小松菜奈の映画は数本見ていますが、独特な演技力の俳優さんで見入ってしまいます。...雨の日曜日は・・・
(記2024年6月24日) 新札幌ランチ、どうもBiVi新さっぽろに足が向かない。舎利バルでもらった10%引き券も結局使うことはなかった。 んでもって、いつもの華龍へ。 炒飯に餃子!って注文したら、餃子は切らしているってことで、炒飯のみ! まあ餃子がなくてもオナカいっぱいになるボリュームなんだよね。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
今を生きてる中で願うのは、残された者(家族)の平和な日々。そこのみ。ただただ毎日元気でさえ皆んなが居てくれたら、それが一番、最高の幸せなんだと心から思う。今な…
釣り旅行改め普通の旅行シリーズ 屋台付近を散策 屋台を数往復 海鮮 つどい メニュー 配膳 屋台付近を散策 肉は美味しかったが 不潔さを感じて追加オーダーしなかったので満足できず。 ちょっと屋台から外れた店 コロナの時、屋台は閉鎖してほとんどの店がやっていなかった時 ここが開いていてよかった。 www.ellelo.work 屋台を数往復 好みの料理、店の雰囲気、そとから見える客層。 それで入る店を決める。 だからいつもなかなか決まらず数往復する。 海鮮 つどい 海鮮を楽しみたい気分。 海鮮の店は他にもあるがこちらにした。 メニュー 配膳 日本酒とお通し。 日本酒がたっぷり入っている嬉しいサプ…
今日の最高気温23.6度、最低気温13.3度晴れのお天気でしたシダルセア ラムズイヤー ハコネウツギ *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*今日はチャリスとエレナの通院日日曜日の診療時間は午前中のみなので朝一でお洗濯をしてベランダ干しチャリスはパパさんと私の話してるのを聞いていてお出かけするのがわかっているのでウロチョロしてます 今日は血液検査...
▲天に続く道北海道斜里郡斜里町峰浜28.1キロの直線道路▲その手前天に続く道に行く道も真っ直ぐとにかく真っ直ぐな道が多い北海道です▲少し下がったところに大型車…
▲シャチが沢山いました羅臼港からゴジラ岩観光の船に乗って野生動物に会えるクルージングホームページ⬇️知床観光はゴジラ岩観光/知床観光|知床クルージング|根室海…
▲エゾスカシユリの中にエゾシロチョウ▲ハマエンドウにもエゾシロチョウ昨日羽化したみたいエゾコノリンゴにサナギ(毛虫)がいっぱいでどんどん羽化してるみたい写真撮…
テーマソングの宇多田ヒカル「ファーストラブ」「初恋」を聴きながら聖地巡礼しました。 いいシーンとつらいシーンがある幌平橋。 居た堪れない空気にならないようにアイスを買って一緒に食べようと誘う優しい也英。 偶然2人が出会う札幌天文台。 2人が同じイベントに興味を持ち、 同じ時間に、それぞれを思い出して電話していたら嘘のような再会 也英のお父さんに会いに行った小樽運河。 青年時代から結構、2人は家庭が複雑なんよな。 葛藤から思わずキスしてしまう天狗山展望台。 景色めっちゃ綺麗やった…台風による延泊に感謝❗️ テングーカフェで「初恋」観て浸ってる人いたなぁ。話しかけたかった…。笑 走ってクリーニング…
休みになると、すっきりしない天気の日が続いています。お仕事の日には、こんな気持ちいい空が広がってる日もあるんだけどなー。まぁ天気だけは、どうしようもないです(*'ω'*)...
只今、諸事情により…こんな所に来て…ホテルにて🍚ヴェルヴィオは車内で😋そしてヴェルぱぱと車中泊中でーすヴェルぱぱの寝る場所がないんだけど🙄詳しくは帰宅してからね〜🤣✌️まだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像をポチっとしてもらえると更新の励みなります~にほんブログ村ゴールデン・レトリバーランキング...
2024.2.4この日はお友だちと新さっぽろめぐり♪厚別店に行こうかと思っていたけど、私の疲労具合から急遽駅チカの大谷地店へ💦まずは軽食を頂きながら美味しいコーヒータイム☕この日のコーヒーはウガンダ エルゴンマウンテンAA。こうやって当日の豆の種類がわかると嬉しい(*'ω'*)そして駅をひとつ移動して新さっぽろ駅へ。せっかくなので新しくオープンしたBiViを偵察して~第の目的は、サンピアザにあるUCCカフェメルカードさん。こ...
モヨロ貝塚から南へ。 永専寺には旧網走刑務所の正門が残されていました。 釧網本線の線路を越え、桂ヶ岡公園が次の目的地です。 網走市街の南側の台地にある桂ヶ岡公園。その先端部に桂ヶ岡チャシがあります。 チャシはアイヌが築いた「城」といわれることがありますが、その性格は多様です。 和人との戦いの中で軍事施設として使用されたのは間違いないですが、もともとは聖域として、さらにチャランケの場にもなりました。 多様な性格があって、軍事施設という面だけではとらえきれないという点は、沖縄のグスクとも通じるものがあります。 本州以南の城と同じように立地条件によって分類されています。孤島式、丘頂式、丘先式、面崖式…
この日は帯広市におじゃましていました。昼食に選んだのは繁華街の西のほうにある中華食堂河童亭さんです。12時半ころに入店したところ自分たちのグループで満席になりました。おやじさんが一人でやっていますが、比較的早く料理はでてきます。ただ13時くらいになればだいぶ空いていたので可能なら来店を昼食時からずらせるといいですね。 お店の外観はユニークです。かわいいお花が咲いていました。 河童亭〒080-0015 北海道帯広市西五条南9-12 0155-25-1277地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https:…
ウニが食べたくて!!午後3時 仕事終了後、ウニが食べたくて香深港フェリーターミナル内にある「武ちゃん寿し」へ!!が~ん!! 😨今日は、午後2時で閉店!! 😞「…
6月4日 北海道DAY9 北大植物園に来ました お目当てはもちろん花の写真の撮影ですが重要文化財があります 植物園門衛所 重要文化財 博物館本館 重要…
『白金青い池 富良野ラベンダー』自然が織り成す色、スケールと懐の深さに感動!【北海道 観光】
さつきです。 バディが本州から北海道まで遊びに来てくれることに!どこを案内すれば良いことか悩みに悩んだ結果…。「食」もさながら「広大な自然」の素晴らしさを共感したい!と思い立ち、2人向かった先は!?
ラーメンを食べ、歩いてホテル方面へ帰って来ました🚶♂️🚶♀️室蘭やきとりを食べに、男吉さんに寄ります✨予約してないけど入れるかな〜🤔小上がり席が空いて...
余市小樽にドライブしてきました。ランチに立ち寄ったのが、喫茶ルナパーク。小樽市松ヶ枝にあります。国道5号、入船十字街の交差点を山に向かってドンドン登り、突き当りがお店。ここ、小樽の穴場かも知れません。日曜のお昼過ぎに訪問したのですが、席は8割程のお客さん
幌糠から峠下は線路と道路が並走して割と簡単に撮影できた気がします。しかしその分どこか分らない場所も多い(笑)1999年6月 留萌本線 幌糠~峠下(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
おっ!すぐそばに69690が居たのですか!(驚)ここで初めて他のSLが登場とは驚いたね。まだまだ当時は複数台のSLは普通でしたけど。何とも勿体ない話だったのでした(笑)昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
今回は 六花亭 マルセイバターサンド の紹介です。 今更に紹介するまでもなく北海道を代表する銘菓の一つであって、僕も大好物であります。 これら他の同様なもので言えば、三重の赤福や浜松のうな
東裏神社について所在地とアクセス東裏神社は、北海道石狩郡当別町東裏2554番地に位置しています。公共交通機関を利用する際には、北海道医療大学駅から徒歩15分程度で到達することができます。自動車での参拝の方が便利です。神社の規模と外観東裏神社
またもや買ってきちゃいましたよ〜( ̄∀ ̄)/ 31アイスクリーム お得なよくばりフェスは明日23日で終了でっせ お店によっては1日50個とか制限付きな店舗も…
かつてん デュオ新札幌店 とんかつと天ぷらの両方を楽しめるかつてん丼
(記2024年6月23日) かつてんでお昼ごはん。前回はロースかつ丼にミニそば。 とんかつと天ぷらの両方を楽しめるという、かつてん丼を注文! とんかつにえび天とししとうの天ぷら。天ぷらはいいとして、このロースかつのもう半分はどこに行ったのかな、ということが気になってしまう(笑) 丼単品だと味噌汁が付いてこないことに気づいて急遽味噌汁追加! まあなんだ、両方楽しめるけど、自分的にはどっちかに絞った方がいい...
朝起きたら隣のサイトに止めていたご夫婦からコーヒーをご馳走になる。 宇都宮から来られたそうで定年退職後ワンちゃんと一緒に全国を巡っているそうだ。 北海道は何度も来られていて、今回は主に道央、道東を廻るのだとか。 地域の情報や車中泊便利グッズなどを教えてもらう。
昨日の運動会、強風と砂埃の舞う、非常に苦しい戦いでしたなぜ、「外に長時間いること」ってあんなに疲れる?体力消耗するのでしょうねマゴ4歳。マゴ2歳。すぐ見つけら…
塩 レモンシャーベット!!減塩生活を送る爺に!! 😡宗谷の塩!!聞いたことがないぞ!!まろやか!!ホンマかいな…。🤔宗谷の塩!!塩分なさすぎ!! 😲アイスは太…
先日皮膚科の通院後に、お薬を処方して貰ってる間に北彩都公園に… お手入れの行き届いてる綺麗な公園大勢の人たちがお手入れをされてました ハシドイ フウロウソウ ラベンダー ノコギリソウ 北彩都公園のほんの一部を散歩して来ました。 宜しくお願いします にほんブログ村...
北海道 帯広市 十勝 肉侍 / 美味しいジンギスカン、それだけでは…
釣り旅行改め普通の旅行シリーズ 十勝 肉侍 メニュー 配膳 カレーを食べた、そして飲みへ。 ジンギスカンを食べたい。 www.ellelo.work 北とうがらし。 小樽で食べているのでパス。 www.ellelo.work 十勝 肉侍 屋台にも近いこちらにした。 < 入店すると照明を落とした店内。 カウンターに男性2名1組しかいなかった。 メニュー 配膳 ビールスタート。 お通しのキムチが美味しかった。 まず七輪が置かれる。 そしてカウンターの中で 少し火を通されたジンギスカン鍋が もやしを乗せた状態で七輪に置かれる。 生ラムジンギスカン。 美味しい。 味付きジンギスカン 美味しいんだけど……
西当別神社について所在地とアクセス西当別神社は、北海道石狩郡当別町字当別太612番地に位置しています。この神社へはJR太美駅から下車して徒歩10分でアクセスできます。車でのアクセスも可能です。主な祭神と御神徳西当別神社 由来西当別神社の主な
自分へ頑張ったご褒美ケーキのバタークリームケーキ今日はタイミーでした農産でいつもの様に店内の果物や野菜の製品チェックそれから品出しいつもは野菜を袋に入れる作業…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜 若穫りライムホルン『本気野菜グルメピーマン』は苦味が無く、甘く柔らかな果肉!…
後ろの工事現場は高速道路だろうか?だとすると、この辺の景色も変わったね?あれほど通ったのにさっぱり行ってない。今度はドライブでノンビリ行ってみよう(笑)1999年6月 留萌本線 幌糠~峠下(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。最初、「ミヤギノハギ」と勘違いして、頭の中がごちゃごちゃになりました。宮城県仙台市に住んでいたことがあり、市の花が「ハギ」、宮城県花が「ミヤギノハギ」であったため、一応、「ミヤギノハギ」はチェックしておりまして、花を見たことはあったのですが、名前をど忘れしてしまっていたので、この花の名前を知った時は、頭の中が「?」でいっぱいになりました。「センダイハギ」であります。マメ科センダイハギ属。本州中部(茨城・富山)以北から朝鮮半島、中国、シベリア、北アメリカ北部まで広い地域に自生する植物だそうですが、拝見するの、は今回が初めてであります。園芸種かと思ったほど綺麗...お花で一休み(178)歌舞伎が由来となっている花