メインカテゴリーを選択しなおす
#北海道
INポイントが発生します。あなたのブログに「#北海道」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
■道の駅 メルヘンの丘 めまんべつ【国道39号】
今日は 道の駅 メルヘンの丘 めまんべつ の紹介です。 この道の駅の場所は、北海道網走を貫く国道39号沿の網走湖の畔に近い場所にあります。 それはすでに5年前の北の大地2019での一場面で、レンタ
2024/06/29 09:50
北海道
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
旧日本銀行小樽支店 北海道DAY19
6月14日 北海道DAY19 それでは無料の旧日本銀行小樽支店へ 道内・道外 人数を書くだけであっさり日銀に潜入 順路という看板がやたらにあるのでその通り…
2024/06/29 09:26
シニア家族
すす8すすすすすふでもすすすふすすす 太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カ…
2024/06/29 07:35
【帯広地方卸売市場を覗く編】2024.05.24-2024.05.25帯広旅行
2024.05.24-2024.05.25帯広旅行帯広地方卸売市場を覗く編 タウシュベツ橋梁を目当てに帯広に行ってきました1日目は雨で寒く、ほぼ観光なしのグル…
2024/06/29 06:51
キャン友さんが北へ移動
この写真をクリック*応援してね朝から雨が降って大雨になるとの予報の中、同じ福岡に住んでいるキャン友さん。奥様とワンちゃんを連れて北海道の旅に出かける途中で、我が家にちょっと寄り道。新門司から夕方のフェリーで大坂へ、さらに翌日は舞鶴から新日本フェリーで小樽に向かう。先日、エアコンを使うとメインバッテリーの電圧が下がると連絡があった。えーっ!?普通ではありえないはずだけど、見てみないと何とも言えないね。ということがうちの自宅へ寄るきっかけ。前回、バッテリー残量計がうまく動かないとの事で、マイナス配線をやり替えて団子状態が気になった。まずはボトロニックのシャント抵抗回りを確認。LiTimeのバスバーを取付けて、団子状態になっていたアース端子を無理なく分割。このバスバーはいい値段がするけど、これだけ買っても送料込...キャン友さんが北へ移動
2024/06/29 06:42
あくまで私個人の気持ちです
偉そうに何を述べるでもなく、あくまで私個人の思いなだけです…(これまで何度も書いて来たことを含みます。)主人が亡くなった時、その時に主人と共に、それまでの私も…
2024/06/29 06:14
今日は簡単に…。
今日の最高気温29.0度、最低気温18.0度晴れのお天気でした久々に朝から青空が広がり初夏らしいお天気で元気が出ました。朝一でお洗濯をしてベランダ干し バラのお花から元気を貰いました *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* 今日はパパさんのボーナス支給日で以前同じ部署にいた人と食事に行くので夕飯は作らなくていいのでラッキーでした。私もお友達とゆっく...
2024/06/29 01:11
札幌市 銀の舞 / 帯広の豚丼を食べ歩かなくなった理由がここにある
銀の舞 過去記事 メニュー 配膳 銀の舞 新琴似の奥にある豚丼専門店。 過去記事 帯広で豚丼を食べなくなったのはここのが一番美味しいから。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work ただ食べ過ぎると流石に飽きてくる。 久々の訪問となった。 メニュー 配膳 ランチメニューの醤油セットにした。 大盛にしたけどペロリ やっぱり№1だ。 銀の舞〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条14-6-24 清水目ビル1F011-788-4847地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.o…
2024/06/29 00:14
ミニトマトの実が 赤くなり始めてきました!
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜のミニトマトの実が赤くなり始めてきました他にもピーマンやキュウリもおがってきま…
2024/06/28 23:51
礼文島でパンを食す♪♪
礼文島でもHOT CHEF!!礼文島暮らしでパンを食べていませ~ん!! ほぼ毎日通うセコマ!!HOT CHEFの店内で焼いたパンを食しましょう♪♪ 👏購入した…
2024/06/28 23:22
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(134)
弊ブログへお越しの御方達も一度は訪れた?恵比島駅から一つ目の踏切でしょうかね?何十回も通いましたが、ド定番でしたよね(笑)1999年7月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/28 21:32
2024海鱒釣行vol.9 祭りの前に…
道東サーフの海鱒釣りもハイシーズンに入り毎日天気予報アプリをみてニヤニヤしているくりくりです💦※2週間ほど前の話し…【6月15日】前週に釣行した激戦区はかなり…
2024/06/28 20:40
石狩八幡神社の神秘: その歴史と魅力に迫る
石狩八幡神社について所在地とアクセス石狩八幡神社は、北海道石狩市弁天町1番地に位置しています。中央バス石狩行終点石狩徒歩10分ですが、自動車での参拝の方が良いでしょう。創建とその背景石狩八幡神社 文化庁の解説石狩八幡神社の創建は安政5年に遡
2024/06/28 19:16
寂しくなりました。。。
今朝はここで・・・👀ずっこい目してこっち見てるヴィオ😅今日は朝から20℃越え🥵ちょっと暑いかもだけどテンションアゲアゲルンルン散歩ですよ日差しが暑いので公園の日陰の多い所をお散歩ですニコニコいい笑顔のヴェルヴィオ💕アスファルトの上はちょっと暑いのでさっさと帰ろ~~~帰宅したら笑顔で朝ごはん待ち🍚朝ごはん食べたら😋今日も笑顔で見送るヴェルヴィオでした💕先週まで子育てするシジュウカラやヒナの鳴き声で賑やかだっ...
2024/06/28 18:51
これからが本番?!西岡公園でハリオアマツバメ!2024/06/28、Canon PowerShot SX70 HSで撮影
これからが本番?!西岡公園でハリオアマツバメ!2024/06/28、Canon PowerShot SX70 HSで撮影、何時もの散歩コースへズームの効くデジカメを持ってお出かけ!まだまだハリオアマツバメ狙いの西岡公園通いは続きます。
2024/06/28 16:58
室蘭本線 沼ノ端でD5168ナメクジを撮る
さてさて、カレンダーも進み十月になります。日本の線路からSLが消えるまで残り二ヵ月。当時の少年はどんな境かは分かりませんが、とりあえず沼ノ端~遠浅へ出撃したようです。ここはD51,C57がバンバン来るのでジックリと楽しめた事でしょうね(笑)昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端~遠浅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。...
2024/06/28 16:45
釧路 らぁめん おはな
今回はラーメンがとても食べたい気分で、前から気になっていたらぁめんおはなさんに行ってみました。友人曰く、釧路で味噌ラーメンならここが一番と。 住所:釧路市益浦4丁目23-2 釧路市の市街地から東の方にも大きな住宅地が広がっており、その一角にあります。 営業時間は写真のとおり11:00~14:30、17:00~20:00ですが、スープがなくなりしだい終了なので注意です。火曜日は昼営業のみ、定休日は水曜日ですが、店内のカレンダーをみると木曜日も休みの週があるようです。 カウンター4席、4人がけ小上がり2つの広くはないお店ですが、お客さんはたくさんいらっしゃるとの事前情報があったので、時間をずらして…
2024/06/28 15:37
函館ファストフード店「なか卯函館昭和店」×「韓国人ユーチューバーしおん(本名キム・ジウン)」×「だんだん一人飲みが上手くなっていく韓国人をご覧ください」
函館駅前の棒二森屋跡地はメガドンにすれば良いと思っている、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
2024/06/28 15:08
2024年6月 北海道旅行・道北の旅2日目 岩尾温泉夕陽
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~ 北海道2日目の宿は、、、 『岩尾温泉宿 夕陽荘』
2024/06/28 12:29
北海道 ヒグマ目撃出没情報 [2024.6.25]
日時:令和6年5月27日 時刻不明 住所:北海道富良野市南扇山 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:道道544号麓郷山部停車場線 座標:43°18'16.0
2024/06/28 12:07
釧路市 熊目撃出没情報 [2024.6.25]
6月21日午後4時頃、国道240号(まりも国道)釧路市阿寒町舌辛の直線を南側から北側へ成獣一頭が道路横断してました。手前で減速して徐行すると、こちらの車両の方を見てから茂みに入って行きました。瀬谷様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
2024/06/28 12:04
薔薇ジャスミーナと今日もおひとりさま*
こんにちは☀️27℃/17℃今朝は朝から結構なあたたかさ。ジリジリと陽射しが強いですよ。それでもまだエアコン稼働させるまでもなく窓をあけたりシーリングファ...
2024/06/28 11:32
コストコ石狩倉庫店
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽先週、コストコでお買い物(6月2回目)前回は退院してすぐだったけど今回は退院後初回の外来受診後(なんかご褒美っぽいね)診察も無事終わって(内服が増えたけどwww)🏥次回は8月…また検査…ヤダけどしゃーないよねあっちもこっちもガタがきちゃって…やれやれざますってなことで夏の定番マンゴースムージー🥭が登場濃厚でおいし~ソフトクリーム🍦と🍒チェリーサンデーどっちか食べようかなって悩んだけどスムージーだけで我慢したわ(サスガニソンナニタベラレマセン)…結局…🍈カンタロープメロンスムージーは飲めなかった…残念無念今回もたっぷり買いましたね~🛒🦑生スルメイカがめちゃくちゃお安くてびっくり白老の卵はLLサイズブルサンも...コストコ石狩倉庫店
2024/06/28 08:52
四季彩の丘(北海道上川郡美瑛町新星第三)
▲キャットミント▲遠目から見るとまるでラベンダーのよう🪻今回の旅初日に美瑛の四季彩の丘に行きました北海道上川郡美瑛町新星第三▲雑草のスギナも良い色合い(笑)▲…
2024/06/28 08:37
JR北海道花咲線(根室本線) 浜中駅から厚岸駅まで乗車
▲花咲線キハ54浜中駅に向かう途中ルパン三世ラッピングトレインを見ました▲JR北海道浜中駅北海道厚岸郡浜中町浜中桜北5▲浜中駅標とルパン三世モンキーパンチさん…
2024/06/28 08:36
北海道車中泊プラプラ日記6月23日日曜日旅8日目
今日は釧路湿原を見学する予定。 5年前にも行ったのだが雨と霧で全く視界がきかなかった。 今日も朝から小雨まじり。今年もダメか?
2024/06/28 08:04
釧路 クラフトビアバー Daniel 2 〜 ラーメン専門日本
(記2024年6月28日) 居酒屋藤、酔かったな〜。 さて、釧路に来たらクラフトビアバー Daniel 2にイカナイト! まずは鶴居のブラッスリーノットのYUKISHIROをパイントで!これ美味しかった〜! お次は個性豊かな面々でビアフライト! 美味しかった、ごちそうさま! あ〜ここで帰ればいいものを・・・。 なんか来ちゃった。 ラーメン食べてる。 塩ラーメン。 餃子も! たぶん美味しかったのであろうなあ。味はよく覚えて...
2024/06/28 07:19
犬生初のエコー検査!健康優良児なうちのワンコ(*´꒳`*)
昨日の記事で白い恋人パークに行ったルナっち╰(*´︶`*)╯♡ 実はそれはオマケで他に行く場所があったのですよ ふふふ。 だいたいルナの嫌な予感は当たるんだ…
2024/06/28 07:02
キャンプブームに乗っかって オンネトー国設野営場
2019年10月下旬。ここも日本じゃない様な景色、エメラルドグリーンの湖面、阿寒富士、雌阿寒岳の雄姿。特に晴れて、風がなければ、神秘の湖を体感出来ます。硫黄の温泉も近くにあり、自然派キャンパーには人気があります。キャンプ場は必要最低限。水もそのまま飲むのは各自
2024/06/28 06:21
北海道 音更町 炭火焼 豚丼のかしわ / 帯広地方№1の豚丼との噂
釣り旅行改め普通の旅行シリーズ 帯広の豚丼 炭火焼 豚丼のかしわ メニュー 配膳 帯広の豚丼 これだけ食べ歩いて満足。(豚丼アイスまで) 美味しい店は沢山あると思うが、帯広豚丼を食べ歩くのはストップ。 なぜなら札幌で美味しい店を見つけたから。 www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work 今回は釣りの後に久々に帯広地方の豚丼を。 www.ellelo.work 炭火焼 豚丼のかしわ 前日、釣り場の近くを検索してランチに使おうと思っていたが 釣りに真剣になってしまい昼抜き。 実は凄い…
2024/06/28 06:14
衝撃的な失敗
これまで、我ながら信じられないような失敗の数々をここに載せて来たけれど、また、またと言うか、新たな?新種の?衝撃的にも悲しい失敗をしていた私です。我が家のお仏…
2024/06/28 06:13
気になるんだけれど…。
今日の最高気温25.1度、最低気温9.1度晴れのお天気でした朝の気温がめっちゃ低くて寒暖差があり過ぎです朝起きた時から頭痛がして病院で処方された漢方薬を服用して体調を整えてました。先週の金曜日お友達が札幌から遊びに来るはずだったんですが私の体調がいまいちだったので今週にずらして貰いました。明日(金曜日)遊びに来るので、今日はお洗濯などをした後は少し横になり体調を整えてました今日は爽やかな白いお花でウツギ...
2024/06/28 00:50
札幌2024年GW ☆時計台 & 札幌市役所展望台
お天気がいいので、のんびりお散歩です🚶♂️🚶♀️時計台も結構な頻度で写真撮ってる私😅道を挟んだ反対側の市役所のところにも、違う角度からの撮影スポットが...
2024/06/28 00:41
礼文島で 岩のりラーメン♪♪
岩のり ラーメン!!午後3時!!仕事を終えて来ましたよ 😊香深漁港の目の前!!さざ波民宿 兼 食堂 兼 居酒屋 😊カウンター席に着くなり、「ご飯炊いているので…
2024/06/28 00:13
礼文島で沖縄パイン♪♪
沖縄 パイン♪♪セコマで見つけたアイス♪♪ 😊沖縄県産果汁 10%炭水化物が若干多いけど許容範囲!! 😊前回の塩レモン同様!!期待が膨らみます 😀パインの程よ…
2024/06/28 00:12
和商市場(北海道釧路市黒金町13-25 )で勝手丼☆★喫茶店リリー(釧路市北大通4-6)
▲きんき一皿300円小さいけどきんき買ってもまたすぐ仕事で家にいないからね冷凍庫が欲しい昨日の昼食は和商市場北海道釧路市黒金町13-25で勝手丼⬇️▲私の勝手…
2024/06/27 22:49
ファーム富田(北海道空知郡中富良野町基線北15号)
▲ファーム富田のラベンダー畑北海道空知郡中富良野町基線北15号▲ラベンダー色のバイクその後ろは⬇️▲トラディショナルラベンダー畑ファーム富田の原点となった日本…
2024/06/27 22:46
ホテル知床(北海道斜里郡斜里町ウトロ香川37番地)2連泊
▲頂いたお部屋シャチを見にいくお仕事ではホテル知床に2連泊北海道斜里郡斜里町ウトロ香川37番地▲バストイレ▲製氷機はロビーにあります夕食は2階レストラン チタ…
2024/06/27 22:45
収穫したラディッシュで、甘酢漬け!
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうごいます 今日もラディッシュを収穫形はバラバラですが、食べる分だけ収穫あーちゃんが、甘酢漬けを作ってくれたよ…
2024/06/27 22:25
ヴェルぱぱの目・・・まさかの診断結果に😲💥
今朝はヴェルがこんな所で😪ヴィオはベッドでお目覚めですヴェルぱぱが顔を洗って来ると👀ヴィオの隣に来て二度寝するヴェル😪そして寝起きのゴロすり~~~🤣今日はいい天気で夏だね~ ※暑い地域の方には申し訳ないですがヴェルヴィオ地方では夏の気温です🙇テンション上がる朝散歩でも強風なんです🤣なので気温よりも寒く感じたよ😄笑顔でニコニコお散歩したら朝ごはんですね朝ごはんあげたらヴェルぱぱは支度して今日は眼科の受診日な...
2024/06/27 21:35
生振神社の魅力を徹底解剖:石狩市の隠れたパワースポット
生振神社について所在地とアクセス生振神社は、北海道石狩市生振203番地の4に位置しています。公共交通機関が神社周辺にはないため、自動車での参拝が望ましいです。神社の鳥居前に駐車スペースがあります。創建の背景生振神社の創建は、1871年に現在
2024/06/27 21:16
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(133)
これも追っ駆けだな!恵比島駅の停車時間が長いからゆっくりと追い付くのだけどね(笑)1999年7月 留萌本線 恵比島~真布(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/27 21:02
【FAV5への道】Fビレッジ内「アインズ&トルペ」を有効活用せよ!
球場に持ち込み可能な飲食、日焼け止めや生理用品(エスコン内にもあるよ)があるので、是非利用してみてねちなみにルーフオープンは、公式サイトで予想が出ているので確認してみてくださいな店舗情報場所北海道北広島市Fビレッジ1番地(THE LODGE
2024/06/27 20:21
明日はタイミー
明日はタイミーです。7月中旬に東京へ行くのですが大事な用事なので、タイミーへ行って怪我をしたら大変と家族にストップをかけられて💦タイミーは明日以降は入れていま…
2024/06/27 18:30
ペシ岬(北海道 利尻島 2024年6月中旬)
. 2024年6月中旬 Canon EOS 90D Canon EF24-105mm f/4L IS USM トリミング無し、露出補正無し、色補正無し 北海道 利尻島 >>>> 6月中旬に、日本最北エリアの、利尻島、礼文島、稚内市を巡りました。 せっかくなので、旅をしな...
2024/06/27 18:26
室蘭本線 四桁キュウロクを引き続き撮ってる(10)
四桁キュウロクもこれで最後にしましたね。さすがに追分の夜や幌内線で疲れたのかな?岩見沢から追分経由で夕張へ帰還したと思うが、途中の写真がありませんのでここで終了です。次回の旅は室蘭本線沼ノ端での激写になりますよ。昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024/06/27 17:23
岩内・雷電海岸 北海道DAY5
5月31日 北海道DAY5 蘭越からは日本海へ青森以来久しぶりの日本海です 積丹半島遠望 積丹岳・余別岳あたりだと思います ニセコ連峰の西端 雷電山が…
2024/06/27 16:49
北海道車中泊プラプラ日記6月22日土曜日旅7日目
今日は襟裳岬に行って見たいと思う。
2024/06/27 16:04
太平洋フェリーで名古屋→苫小牧! 船内設備の備忘【Day1】
太平洋フェリーで名古屋→苫小牧移動の備忘です。主に船内設備について記しています。
2024/06/27 14:34
2024年6月 北海道旅行・道北の旅2日目 稚内駅とオトンルイ風力発電所
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~ 2日目の朝も雨~ とにかく、、、最近わた
2024/06/27 12:13
次のページへ
ブログ村 9301件~9350件