メインカテゴリーを選択しなおす
今日は北海道の 炭焼き豚丼の ぶた八 を紹介します。 お店の場所は北海道帯広市東二条南にあるサンパークホテル内(※2019年当時で現在は移転)にありました。 豚丼はこの地域の名物であり利用したのはす
おはようございます⛅️☁️25℃/10℃陽射しが気持ちいいですよ〜今朝のベランダで目に付いたコをいろいろ📸 こちらも今日からは暖かくなるみたいで...
おはようございます。昨日は仕事が忙し過ぎて夜遅くなり疲れているのに目が冴えてしまって逆に全く寝付けませんでしたそれなのに今朝は早く目覚めたので思い切って起きて…
この間行ったマゴの運動会、娘(次女)から大きな敷物が無いかと連絡が来た。探してみたら大きなのが靴箱の奥にあった。あったのは良いけど、かなり真新しいようなそれ、…
(記2024年6月27日) 鳥松でザンギを堪能した後、もう一軒ぐらいは行きたいよねと末広の街をふらふら。 店の前に置かれた酒瓶、なんかここよさそう! お通しの本マグロがウマい! お酒は初めて飲む會津龍が沢。 豚串に 鳥串。串は一本から注文できるのがさ、一人飲みにはウレシイのだよ。 岩手の紫宙! しゅうまい研究(^^) 鳥松でのザンギから、今夜頼んだのは肉メニューばかり。 こことても酔い店だった。花咲蟹のク...
白い恋人パーク!メルヘンチックなローズガーデンを歩くシベリアン(*´∀`*)
雨のあとは涼しくなったルナ地方ですよ 空気が湿ってるのが残念だけど仕方ないですな そしてこれは先週 ふふふ╰(*´︶`*)╯♡ 美しい時計塔とガーデン、札幌…
釣り旅行改め普通の旅行シリーズ 釣り場の候補 音更川の釣り 20240526AM 偶然見つけた良さげな場所 1匹のみで引き返す途中 釣り場の候補 チェックアウトしてどこに向かおう www.ellelo.work 帯広周辺の川。 色々魅力的な川があるが、開拓する元気もない。 www.ellelo.work www.ellelo.work 占冠周辺まで行って鵡川。 この時以来あまり良いイメージ無い。 www.ellelo.work 音更川の釣り 20240526AM 結局、前日行った川へ。 午前中なら前日親父がやっていた場所に入れるかも… www.ellelo.work 偶然見つけた良さげな場所 …
今日の最高気温18.9度、最低気温11.5度曇り時々晴れのお天気でした6月もあと少しで終わりですが、気温の低い日が続いて寒すぎです。もう少し初夏らしい気温になってほしいです。 *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*カーテンを閉めようかなと思い隣の部屋に行くとお外観察してるアリスト、暗闇の外をいったい何を見てるのか不思議ですが… 『アーちゃ...
今朝はこんな感じでお目覚めヴェルヴィオ朝散歩は・・・🙄もうすぐ7月だというのに寒いんですけどヴェルヴィオは快適みたいだけどヴェルぱぱは春物の上着でも寒いくらいだよ😲どんよりした空模様だけど雨降りよりはぜんぜん良いよね~~~ルンルン朝散歩して朝ごはんとなったヴェルヴィオでした😋では洞爺湖の続きを花火が上がるので洞爺湖から離れて車中泊したヴェルヴィオとヴェルぱぱ夜中過ぎくらいまで暑くてスライドドアとリア...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 6月5日UPした長芋初挑戦長芋のタネの先端から10㎝ほど土をかぶせて、植えたのですが本当に弦が出…
花畔神社について所在地とアクセス花畔神社は、北海道石狩市花畔村573番地72に位置しています。バス停の石狩庁舎前から徒歩で10分程度ですが、自動車での参拝が良いでしょう。神社の歴史花畔神社 由緒花畔神社 相馬妙見太田神社社号標花畔神社は、1
これもたぶんあそこですな!まぁ~、いわゆる追っ駆けです(笑)若かったから出来たのだろうね。↑とは言え中年とは思うけど(爆)1999年7月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
6月24日(火)雨のち曇り最低気温+18℃最高気温+20℃ 朝の散歩、霧雨ワン達も嫌なのか❓歩きたがらず、ショート✕2😂なので📷無し(笑) そしてパソコンめ…
ラーメンを食べた後、札幌駅まで行くのに、地下鉄乗っていつもと同じルートではつまらないと思い、バスに乗って札幌駅へ🚌最近は、Googleマップですぐわかるか...
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は ご覧ください ↓こちら いちごです 相変わらずバタバタ仕事をしています が、 たまに、いち…
プレートのギラリを狙ったのでしょう。ではそれに合わせアンダー目に現像を!簡単に出来る便利な時代になりました(笑)まさかこんな時代が来るなんてねぇ~。昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
餃子とカレーのみよしの メニュー 配膳 餃子とカレーのみよしの 札幌っ子大好きみよしの。 ホタテフライが入ったほたてみよしのセットを食べようと思ってた。 www.ellelo.work あ~ みよしのもついにタブレット導入。 そう思って操作していると驚くものが… メニュー 何? 花尻ジンギスカン定食だと? みよしのが経営するジンギスカン屋。 それがみよしので食べられる事になったらしい。 www.ellelo.work それは食べておかないと。 配膳 え~ 火を付けるところからやるの? 仰々しくてちょっと恥ずかしい。 みよしのって配膳された瞬間ガツガツ食べるイメージ。 肉が焼けるまで何にも出来な…
おにぎり食べながらENGLISH :「てづくりおむすびの店 どんぐり」の刻みわさび納豆(むすび)
札幌はちょっとした「おにぎり処」であります。北海道はお米の品種改良も盛んで、「ゆめぴりか」は代表格のお米であります。(そんでもって美味しい。)他にも「ななつぼし」や「ふっくりんこ」などがあり、それらを使ってこだわりのおにぎりを供するお店があちこちにあります。そんな札幌のおにぎりを紹介しながら、ちょっと英語の勉強してみようと思います。どういう訳か私、外国人の方によく道を尋ねられるのであります。(札幌って、なぜか英語をしゃべる機会が多い。)ちゃんと答えられるように頑張りたいと思います。今月のおにぎりは「てづくりおむすびの店どんぐり」さんから2つ、ご紹介します。まず1つ目は「刻みわさび納豆」。「フレッシュアイディアフェア」で登場した5品あるうちの1つであります。新しくメンバーとして加入したスタッフさんのアイデア...おにぎり食べながらENGLISH:「てづくりおむすびの店どんぐり」の刻みわさび納豆(むすび)
こんにちは晴れてきたけど 今朝は久しぶりに寒い〜って感じた朝でした。️️️⛅️19℃/10℃𖠿𖥧𖥣。本当は朝にブログ更新〜って思ってたのに先日の多肉祭りで...
(記2024年6月26日) 釧路出張、夜の会議だったのでホテルにチェックインできたのは21時過ぎ。 ザンギ食いてぇ病が発症し、かなり久しぶりに鳥松に行きたくなった。 ザンギ発祥のお店とも言われている。 まずはビールでしょ! ここのザンギは骨つきと骨なしがある。メニューに「ザンギ」とだけ書いてあるのが骨つき。 骨をむしゃぶりつくのが酔い。 ちゃんど下味は付いているけど、それにソースを付けるのが好き!今度は骨...
パピーズと中年ワンズ!ボールへの執着がすごいうちのワンコ( ̄O ̄;)
もう少しで6月も終わり っとなると1年の半分が終わったってことになるのですね〜はやっ そしてこれは先週ですが… 可愛らしいノンノちゃん&テオ君兄妹で朝から癒…
今の気温、11℃ですけどー。気のせいでもなく(私には)寒い🥶ついに私、今年は高い高いと言われている梅、「見切り品」のカゴから半額で見つけたので、遅ればせながら…
今日の最高気温23.9度、最低気温13.2度曇りのち晴れのお天気でしたバラのお花が見ごろになってきて嬉しい季節になりました 大通公園のバラも咲いて綺麗だよ~と母からメールが入ってました *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*ちぐらベッドふわふわクッションから100均の座布団に取り換えたら入って寝てくれるようになりました 硬さのあるクッションだ...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 葉物野菜は、ポット栽培をしているのですが、DCMの試供品で頂いた小松菜が順調に育っています。本来…
樽川神社について所在地とアクセス樽川神社は、北海道石狩市樽川332番地に位置しています。JR手稲駅北口より花畔行き乗車し花川南4条1丁目下車で住宅地を過ぎたところにあります。石狩ふれあいの杜公園の近くでもあるので、自動車の場合にはこの公園を
初年度の夏には此処に辿り着いてたのね!って事は、秋や残雪の春に期待出来るよ(笑)しかしこの状況は下り込みだから煙は無い。せっかく行ったのにDCは撮ってないようだ。とにかく独活が多い山で独活取りはしたな。あっ!それと蕨も。紫ワラビが多かったよ。1999年7月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RAP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
飲み比べ!?先日、初飲みの一番搾り 糖質0従来の一番搾りと変わらぬウマさ!?と……。言ったものの…。🤔飲み比べしないと正確には分からない!!と、いうことで飲み…
旅行5日目。のんびり昼からのスタート🚶♂️🚶♀️コチラに伺いました↓昼営業のみなので、旅行者の私達は、なかなか伺えず、お久しぶりです。以前、醤油を食べ...
日時:令和6年6月23日 17時00分ごろ 住所:北海道釧路町トリトウシ 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:町道 座標:43°01'55.5
雨の北海道昨日、高ちゃんからの写真北海道ツーリング雨が降って寒いわぁ~って楽しんできてくださいね♪北海道と言えば毎年のように夏になるとsango~北海道行くぞーーーーって連絡来てたなぁほんまっ、トライクに乗ってなきゃ絶対知り合えなかったよね北海道には…行きそこねちゃったわでも…まだまだトライクに乗ってるから見ててねそんな今日も応援クリックよろしくね今日もやっぱり梅雨って感じのアインス付近むしむし、してますww今朝も梅雨型熱中症に気を付けてってテレビを見たけど群馬付近、お知り合いの方沢山いらっしゃるんですけど気温が体温越えって…大丈夫ですか??ほんまっ、みなさんご自愛くださいね今日も来てくれてありがと~
【濃厚な飲むヨーグルト】牧家 Bocca 飲むヨーグルト プレーン
2024年 6月 25日(火)今日紹介するスイーツは?牧家 Bocca飲むヨーグルト プレーン出先で立ち寄ったスーパーで半額で売られていたので迷わず購入かなー…
流石のニコンFと言えども逆光はキツイ。って言うか、レンズなんですけどね(笑)七角形に写るゴーストは絞り羽の枚数か?因みに9654が見えるのは偶然でしょう。いずれにせよ、前に停まってる69690を少年が見向きもしてないのが凄いね(笑)昭和50年9月24日 室蘭本線 岩見沢駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
今日は ミスタードーナツ の紹介です。 ん? 今更なぜ~ それは2年前の6月に行った北海道の旅の中で、旅友のT氏が何故か五稜郭へ行く途中で買物をしてくると言って一人車を降りてコレを買って
日曜日、博多華丸さんと大吉さんを観に行きました。 妹が誘ってくれたので。 北海道放送のローカル番組 ジンギス談 っていう番組の公開収録のゲストでした。 MC…
(記2024年6月25日) ふらり串かつ千里へ。 1年ぶりだ。 瓶ビールにまずは串かつ。 前は串貝と表示されていたメニューが串ホタテとわかりやすくなっていた。 湯とうふ。海苔にねぎに七味とうがらし。 ここらでお酒。湯とうふとばっちり合うんだな。 かきフライ。2個にしようか3個にしようか悩んだ末の2個。美味しい・・・もうちょっと食べたい・・・。あ〜やっぱ3個にしておけばよかった。 美味しかった、ごちそうさま!ラ...
小樽で一番古い社殿のある神社です。また、小樽最古の神社とも言われています。実はここ、俱知安での星景写真の帰りにも寄ったのですが、その時、撮り忘れた社があり、23日に再訪問。郷社 忍路神社、点が多いです。合計で3つ。汚れではないので、意図的に付けられた点と
赤帽の介護施設引越しです!(札幌市内)お荷物はベッド・お布団・冷蔵庫小・衣装ケース・ダンボール20コほど〜1時間半ほどで作業完了となりましたありがとうございま…
だんだんムシムシしてきたルナ地方ですよ←雨だしね 去年よりはマシな気がしますが、それでも我が家はもうすでにエアコンぽっちん だって超暑がりなモフモフちゃんがい…
昨日久しぶりのびっくりドンキーのモーニングに行って来た。近頃の私は、トースト🍞ももちろん美味しいけれど、美味しいコーヒーが飲みたくて、そこに癒しを求めて行くよ…
うには 最高♪♪昨日のリベンジ!! 👊うにを求めてやってきましたよ♪♪香深唯一のストアー2階!!海鮮処 かふか※日中の画像!!広い店内はこんな感じ♪♪オーシャ…
北海道 帯広市 プレミアホテル CABIN帯広 / 朝食バイキング
釣り旅行改め普通の旅行シリーズ プレミアホテル CABIN帯広 朝食バイキング プレミアホテル CABIN帯広 www.ellelo.work 朝6時起床。 釣りの事はあんまり考えていない。 ただぐっすりその時間まで寝ていた訳ではない。 朝3時ごろにフロントからの電話で起こされた。 開けちゃいけない窓を開けてそのまま寝てしまい。 「扉を閉めてください」とのフロントの電話。 大変申し訳なかったが、何事の電話かとびっくりした。 いつもと同じように 朝食バイキング開始時刻に会場へ。 並んでいるとこんなもの発見。 勝毎花火の時はきっと帯広のホテルはどこも満室になると思う。 朝食バイキング こんな眺めの…
今日の最高気温17.0度 、最低気温13.5度日中はずっと雨が降ってました先週末の土曜日、金土のみ営業の広いお庭のあるパン屋さんに行ってきました。ハナミズキかしらと思ったらヤマボウシでした。いまいちハッキリとした違いがわかりずらくて… こちらも薄紅色の…♫♬ハナミズキではなくヤマボウシだそうです *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*テ...
札幌・北海道「良品・名品」(3) なかしべつ牛乳プレミアム( A 2 牛乳)
子供の頃は、水代わりにして飲んでいたこともあり、牛乳は大好きでありました。ところが、高コレステロールで医者から「乳製品ばかり取っているから高くなるのだ。スイーツの食べ放題になんか行くからダメなのだ。」と言われ、1年ほど一切、乳製品を取らずに過ごしたことがありました。実際そんなことをしても全く結果は変わらず、むしろさらに数値が上昇していたので絶句しました。そりゃぁ、そうであります。私は遺伝性の高コレステロール血脂症。乳製品摂取の有無は関係ありません。それにいくら乳製品が好きだからと言って、むやみに摂取するわけじゃありません。スイーツの食べ放題にも行ったことはありません。子供の頃に水代わり飲んでいただけであって、大人になっても続けていたわけではありません。医者のアドバイスって、この程度のものかと呆れ返ってしま...札幌・北海道「良品・名品」(3)なかしべつ牛乳プレミアム(A2牛乳)
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜の甘小丸スイカいつのまにか、葉っぱだらけに 摘心をしないと思い、調べてみると基…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ゴールデンウイークに種を蒔いた絹さやえんどう5月19日に畑に定植順調に成長し花が、咲き始めました…
北見花火大会2024の駐車場で会場に近い場所どこ?混雑状況&渋滞回避の方法も徹底調査!
夏も本番となり、毎日暑くもなってきましたね。 毎日暑いとゲンナリしてしまいがちですが、夏にはイベントも沢山ある季節でもあ
北見花火大会2024見える場所どこ?場所取りは何時からがおすすめか徹底調査!
毎日暑い日が続き、もうすっかり季節は夏になりましたね。 夏と言えば楽しいイベントも多い季節でもありますよね。 そんな夏の
旭川夏祭り花火大会2024の穴場場所どこ?場所取りは何時からがおすすめか徹底調査!
毎日暑い日が続き、北海道でも夏も本番になりました。 そんな夏ですが暑いだけではなく、多くのイベントが開催される楽しい季節
私が持っている1974年10月の交通公社北海道時刻表より、本州と北海道を結ぶ民間の航路時刻。1995年に廃止された函館・野辺地航路が左上に。三厩・福島航路は1965年から始まり、何度か休止期間を挟み1998年を最後に廃止。1日2往復のみ、晩年は夏季(7・8月)のみの運航とひっそりとした航路でしたが、青函トンネルの工事期間は工事関係者や資材を運ぶのに活躍していました。一方で、北海道の福島港。ここにフェリーが停泊していたはず...
旭川夏祭り2024屋台はいつからいつまで出店?営業時間は何時から何時までか徹底調査!
夏も本番と北海道各地で暑い日が続いていますね。 夏は暑いので苦手という方もいるのではないでしょうか。 そんな夏ですが、夏