メインカテゴリーを選択しなおす
《七日間連続エネルギー調整》であなたのエネルギーを本来のエネルギー = 愛エネルギーに整える♪ あなたのエネルギー全体の浄化→活性化・パワーアップ★ 元氣 = 元の氣に整える♪ 浄化と、活性化の 七日
難しく考えると難しい現実がやって来る。頭ではわかってるんだけどね・・・
自分への言葉として書いています(笑) 完璧主義、 ちゃんとしたい族の名残か(笑) 簡単に考えれば良いことを、 あーでもない、 こーでもない。 これはどういうことなんだろう・・・ と【思考】でこ
脱!他人軸!自分軸で生きていくためのヒントをテーマにお話ししていきます。これまでにも何度かお話ししてきた内容ですが、自分軸で生きることが出来ると、つらさや苦しさから解放されて人生を豊かにしていくことが出来ますよ!
あぁ~そういうことか!!が知りたくて。私の知りたい欲を満たす♪
好きなことを自分にさせてあげる時間を取ること。それが自愛であり、引き寄せのコツなんだろうね。私はとにかく本(文字)を読んであぁそういうことか♪の瞬間が大好きで至福♪
いつもありがとうございますつかさ です 頭と心にゆとりを 周りにどう思われてるか気になっちゃう 自分に自信がなく自己肯定感が0になってしまった なんとか…
いつもありがとうございますつかさ です 頭と心にゆとりを 周りにどう思われてるか気になっちゃう 自分に自信がなく自己肯定感が0になってしまった なんとか…
いつもありがとうございますつかさ です 頭と心にゆとりを 周りにどう思われてるか気になっちゃう 自分に自信がなく自己肯定感が0になってしまった なんとか…
【alisumi更新】突然左目が見えなくなった!オーストラリアで手術をします
左目が見えなくなったずっと、投稿休んでいてすみません。突然、手術を繰り返していた左目が、くもって見えなくなりました。数回、大学病院で診察を受けました。結果、ク…
樹木希林さんの名言から学ぶ夫婦の関係とは?をテーマにお話ししていきます。樹木さんの言葉は、すごく深みがあって考えさせられることばかりでした。今回はその中から4つを厳選して解説していきます。
いつもありがとうございますつかさ です 頭と心にゆとりを 周りにどう思われてるか気になっちゃう 自分に自信がなく自己肯定感が0になってしまった なんとか…
心想事成(しんそうじせい)という言葉を知りました。ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです…
人生が全て遊びだとしたら、あなたは何をして日々を生きて行きたいですか?
今日お客様とLINEでやり取りしていて感じたこと。 やりとりの最中にもメッセージってバンバン降りて来るんだけど。 そのメッセージが、 言葉が、 だいたい私にも響くもの、刺さるもの、が多くてǹ
自分が好きなことを見つけていく氣づいていく。私の場合やったことは何か。
いただく質問や言葉から、 意外と自分の好きがわからない方が多いんだなと思ったので、 ちょっと書いてみます。 過去の私も『好きなのかどうなのかわからない…』ということはたくさんありました(笑) 『私は
うーん、メソッドや講座の開催や公開ということですが。 そもそも、私…向いていないと思うんですよね😅💦 一対一でお悩みなどを細かく聞き取って、 出て来る答えや自分の知る
【alisumi】自分軸で乗り切ろう!食べる楽しみを増やそう!
初めての体験ランチで、韓国冷麺を初めて食べました。いつも、韓国料理というと、石焼きビビンバが定番でしたが、この頃は、食べたことのないメニューにチャレンジするよ…
2024年7月26日の つながる瞑想でいただいたメッセージ。 一人に伝えたところさっそく響いていたので、 全体へも公開😊✨ 力むな。 遊べ♪ ^^ 短いですが、
こんにちは、時間簿のあらかわ菜美です。時間のブロがやめてみて「時間をめちゃ得した」をお話しします。 限られた人生の時間をどう生きる?20年数年間の豊富な実績をもとに言えることは、人は必ず年を取り命の終わりが「モノとの別れ」もあります。「今ここに生きる」。本では得られない、「感じる」「伝ってくる」を大切にしています。 今回は、いつか書きたいと思っていた「白髪染めをやめたこと」を書きます。 今の私の白髪。 帽子をかぶるとこんな感じ。 自分でいうのもなんだけど、かわいいでしよ。 一か月前の写真。 白髪染めをやめて、損したことはひとつもないけど、得したことばかり。 何が得したかというと、 時間を得した…
簡単に叶っている事となかなか叶わない事との違い at 私の出来事version☆
ここのところ願いが次々に叶って行ってる♪ そのあたりをちょっと見つめて分析してみたので書いてみる♪ まず叶ったものたちを書くね。 叶ったもの1 この人からは絶対入ってこないだろうと思っていた人か
感謝することは大事であるから 「ありがとう」と声に出したり、何か嫌と感じることをされたも、それを感謝に変えようなどと意識していたり、 常に周囲の人に感謝の気持…
引き寄せの法則や宇宙理論、思考が現実になる(潜在意識)ことを学び始めた時にあった私の中の恐怖心のハナシ
私がいわゆるスピリチュアル的な考え方、 潜在意識の扱い方や思考のチェンジなど、 そこへはじめて触れて入りはじめた頃のお話です。 まだエネルギーのことも学んではおらず、 なぜ自分が視えて聴こえて感じら
一気にブレてしまう時。私より上位級の正解を見つけて自信を持って発信している人を観ると一気にブレるんです…
私がブレる時。そして、どうやって自分軸を取り戻しているかの話。プラス エネルギー的視点からの解釈での解決解消方法。私は私を生きれば良い☆
こんにちは、時間簿のあらかわ菜美です。 夏休みになったとたん、時間の使い方の相談が多くなりました。 限られた人生の時間をどう生きる?20年数年間の豊富な実績をもとに言えることは、人は必ず年を取り命の終わりが「モノとの別れ」もあります。「今ここに生きる」。本では得られない、「感じる」「伝ってくる」を大切にしています。 今回は私のオリジナル時間簿を紹介します。 五人家族の行動を色分けしてあります。 特に見てほしいのは「夕食」と「就寝」。バラパラです。 家族の行動をまとめます。 母親のコメント 母親Aさんの感想です。子供を三人育てながら、自分だけやりたいことがやれてない、我慢の連続、イライラしてしま…
覗き見するように私の氣づきを読んで欲しい♪そしてあなたも氣づきを得てほしい☆
すべては循環だからこそエネルギーとして知識や体験の話プロセスを発信していく。お金も情報も知識も縁も物も全てエネルギーだから。氣づきのエネルギー共鳴から循環へ。
自分を好きになることの重要性をテーマにお話ししていきます。あなたは、自分のことを好きとハッキリ言える状態ですか?相手に好きと言ってもらいたいなら、まずは自分を好きにならなければ相手は振り向いてくれません。
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 一度の失敗で自分を卑下して全てが終わりと考えてしまう。 そしてそれを弱みと捉えて…
こんにちは、時間簿のあらかわ菜美です。ここ数日、すごい雨と雷が。そんな中、21日は満月。 限られた人生の時間をどう生きる?20年数年間の豊富な実績をもとに言えることは、人は必ず年を取り命の終わりが「モノとの別れ」もあります。「今ここに生きる」。本では得られない、「感じる」「伝ってくる」を大切にしています。 満月はぼんやりしていましたが、夜の団地の景色は美しいですね。 ーー「バックムーン」とは7月の満月の呼び名です。この呼び名はアメリカが発祥とされていて、英語で書くと「Buck Moon」となります。「Buck」はオスの鹿を意味しており、ちょうどオスの鹿の象徴でもある角が生え替わる時期であること…
不安や心配、恐れがあってあれこれ迷ったり、自分の気持ちや決断を信じられなかったりする時も、ありますよね。 自分以外の人の意見を、あえてこちらから聞くこともあれ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 快適に暮らすには空間を整えることも大事だけれど、 自分自身を知り、整えることも非…
嬉しい氣づきエネルギー共鳴・連鎖☆次元の話とガイドとの関わり方。素敵なご感想♪
すごい芯を突いたご感想をいただきました♡ いま私が伝えたいこと、 その核の部分を理解し、 実際に目の前の世界が変わって行っている彼女の大きな氣づきの感想の記事です。 リーディングでの展開もわかりや
【自分軸って難しい?】ネガティブから感謝へ 自分の人生を取り戻す
精神疾患の母親を介護してきたヤングケアラー 社会生活20年を迎え、紆余曲折ありながらも自分の人生というものを取り戻せるようになっている そこに至るまでの過程を綴っています ヤングケアラー若者ケアラーで自分を生きるがわからないと思われているかたと共有していけたらと思います
朝から元気な蝉しぐれ~蝉の一生は短い 暑い夏をものともせずに思いっきり、鳴いておくれ 講習レポートを提出し、ホッとしました お立ち寄り、ありがとうござ…
『さくらのくに』コンテンツ特化版にサブスクリプションが出来ました!
サブスクリプション月額1358円でお試し的に読んでいただき、氣に入られたならばご連絡、申請をしていただければ、定価との差額にて残額のお支払いにて、そこからもず~~~っと読み続けられるようにしました♪
こんにちは、時間簿のあらかわ菜美です。押し入れの50年間処分できなかったモノを気持ちよくさようならできました。 限られた人生の時間をどう生きる? 20年数年間の豊富な実績をもとに言えることは、人は必ず年を取り命の終わりが「モノとの別れ」もあります。「今ここに生きる」。本では得られない、「感じる」「伝ってくる」を大切にしています。 今回は私が50年間処分できなかったモノ。 母が孫のために買ってくれた着物。 どうしても処分できなくて、 先日、孫の一歳の誕生日でした。お祝いに行って、ちゃんちやんこを孫に着てもらいました。 というか、嫁さんがいないスキに無理やり着せた・・・。 ちゃんちゃこを着てみると…
Khanh TrinhによるPixabayからの画像 どうも皆さん、キンジです。 大体、普通的、一般的に考え見ると、 大手に忖度するとか、多数決に忖…
前回のブログを読んで、「なんでそんな女と付き合ったのか?」と思う人もいるだろう。おそらくその理由の一つは、元カノが、それまでの私の人間関係の中ではあまりいない…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 今の生活周りの人との関わり方自分の考え方 たくさんのしがらみの中で生きているけれ…
↑の画像は立川市 高村光太郎「詩歌の道」 立ってる女性は、わが家で一日合宿をしています。 感謝の片づけセラピスト® あらかわ菜美の独自のプログラムです。 時間と片付けのプロが、行きついたのは、自分も必ず年をとり、愛する人との死の別れがあり、自分もいつか死ぬということです。 死ぬのは覚悟ができて、怖くないとしても、怖いな~とつくづく感じるのは。 身体の変化です。 今までできたことができなくなる。 いくら、私が医者と薬のない人生を送っていても、さすが、クラシックギターが重くて、小学生用のギターにかえました。 前置きが長くなりましたが、 モノも時間も自分の身体のためにあるということなんです。 感謝の…
前は「限られた人生の時間をギターとどう過ごす?」でしたが、「限られた人生の時間をどう生きる?」に変更しました。 下の画像は今年、撮影しもので、今でもギターの演奏をしています。 ブログのタイトルを変えた理由ですが、 私自身も年をとるにつれて、ギターが重くなり、また住む環境がかわり、付き合っている友達たちや人間関係が変わっていきます。(食べ物も興味も変わっていきます) すると自分のやりたいことよりも、必要なところへ呼ばれていく、引っ張られていく、そんな感じですね。本来なら、このブログは「限られた人生の時間をギターとどう過ごす?」で、ギターとジストニアのことだけを書いていきたかったのです。 というわ…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 仕事や対人関係、いつも全てがスムーズにまわっていくとは限らない。 心折れることも…
一人暮らし30代OLのみおといいます。節約生活を楽しんでいるアラサーOL👗私のプロフィールは過去の記事で紹介してます。プロフィール一人暮らし節約ブロ…
自分と向き合うことの必要性は、昨今よく言われています。 自分と向き合う方法も色々ありますが、ヒプノセラピーは「潜在意識」と向き合うものであり、自分の深い所と向…
《体感》【究極の氣づき】 私が私を生きるためには究極メタフィジカル貯金とつながる瞑想をしていれば良い☆
私史上最大の氣づきが来た!この世界は究極ただのエネルギー循環世界。私たちはただのパイプで循環させるだけ。愛もお金もただどんな味わいのエネルギーを循環させるか決めるだけ。引き寄せ願望実現現実創造その根っこに在るのはここだけ。
夫にモテる妻になる3つの秘訣をテーマにお話ししていきます。結婚生活が長くなると旦那さんにモテてもしょうがないという気持ちが生まれるかもしれませんが、長く連れ添う相手にだからこそ、モテると円満な関係性の維持に繋がります。
わたしが常々思っているのが 心はまるでたまねぎみたい!ということ。 今叶えたいことはなんですか? と聞いたときに返ってくる答えは、 大体の場合において、偽物です。 その答えを、自分自身は 「本当の望み」だと思っているけど、 実際は違う。
あなたは、バウンダリーオーバーしてませんか?あるいは、バウンダリーオーバーされてませんか? 自分がしていることには気づきませんが、自分がされると「なんか変」っ…