メインカテゴリーを選択しなおす
忘れ去られたのではないかと寂しい思いをしている、メンヘラナマポおじさんです。 生活保護の家庭訪問 生活保護を受給していると、定期的にケースワーカーの家庭訪問があります。 生活の模様などを聞かれて答えるという具合です。 思い出してみると昨年の
生活保護ですが電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金が振り込まれました
首の皮が一枚つながった、メンヘラナマポおじさんです。 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 昨今の光熱費や食料品の価格高騰を受け、住民税非課税世帯を対象に5万円の給付金が支給されることになりました。 私のところには11月なかばに確認書
先日、グループホームの入居者1名がコロナ陽性となり6日目となります。毎日様子を見に行ってるのですが幸い入居者から感染者は発生していません。しかし職員1名の家族がコロナ陽性となり特別休暇となりました。パート1名もコロナ不安から休ませてほしいと
今日のお弁当は、鮭と煮物の残りです。お弁当に鮭って映えますよね。さて、グループホームどうなっているのか心配です。今朝の検温で熱が上がっている人がいたらほぼ感染でしょうね。職員の離脱もあるでしょうし、考えるだけで恐ろしいですが逃げられないです
グループホームの管理者なのですが、恐れていたことが起こった。この12月の忙しい時にって唇を嚙みしめる。家族に連絡し、他の入居者も感染リスクがあることを伝えた。皆さん職員のことを心配して下さり嬉しくもあり責任を感じる。12月13日までが自宅待
見にくい方はずっと下を見てください。普通に書かれています。やってもらえばいい。という。やってもらえばいい。という。自分はできないから。誰かがやってくれるから。と。福祉をもらっている人は努力しない人が多い。ようにぼくには感じられる。福祉をもらっているのだからできない。福祉をもらっているのだからやる必要がない。と。にほんブログ村やってもらえばいい。という。やってもらえばいい。という。自分はできないから。誰かがやってくれるから。と。福祉をもらっている人は努力しない人が多い。ようにぼくには感じられる。福祉をもらっているのだからできない。福祉をもらっているのだからやる必要がない。と。
ようやく住民税非課税世帯への5万円の給付金の確認書が届きました。 どうも、臨時収入で首の皮が繋がったメンヘラナマポおじさんです。 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 既に自治体のホームページのお知らせを見て知っていましたが、ようやく
もちろん、支援者が悪でも、当事者が善でもありません。逆のケースもあります。 僕もネットなどを見ていると、同じ当事者の目線からでも「それは違うんじゃない?」と、言いたくなるようなことは結構あります。 だけど、それは言わないことにしています。
久しぶりの臨時収入にワクワクしている、メンヘラナマポおじさんです。 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金 ロシアのウクライナ侵攻による物価高対策として、住民税非課税世帯に5万円の給付金が支給されます。 ニュースで支給されることになった
だから、僕は「就労がひきこもりのゴール」ではないと思います。 残された爪痕は深く、深く、深く・・・・。とても深刻な問題です。 だけど、この現場には誰もいない。社会貢献のために熱い想いで活動しているはずの、福祉支援者の仲間達はどこへ行った!?
何をどうしたいのか、相手の意図がつかめない…。きちんと伝えているはずなのに、こちらの指示が通らない…。 障害者福祉の現場では、しばしば経験することです。 それに加え、「いくら言っても分かってもらえない」「何度も注意しているのに改めてくれな
ウチの施設にはカフェが併設されています。 就労継続支援B型事業の一環として運営しており、障害のある利用者さんたちが調理や接客などを行なっています。 カフェがオープンしたのは、もう十何年も前。施設の建て替えに合わせて設けました。 実は、建て
綱渡りとセーフティーネット 生活保護っていうのを最近、よく見かけるので調べてみた 病気などで働けなくなって、サポートしてくれる家族もいないとき、生活保護を受け…
【認知症者とデイサービス】要介護者をデイサービスに通わせるタイミング
同居、別居に関わらず、ご家族が要介護状態になった場合、最も有効で最初に取り入れたい介護サービスといったら『デイサービス』だと考えます。それでは具体的に、どのタイミングでデイサービスを取り入れればよいでしょうか。一緒に考えていきましょうね!一
○○士的な方々がよく使うんです「素晴らしい」「素晴らしいです」でも私の様にひねた人間には全然響かないんですよね。そういう表現を教わったんだなと思うだけだしバカにされている様にも感じます。(得意気な表情が見受けられるし)私に対してだけではなく他の方に使っている場合でも。あ、でも、全員じゃないですよそこはそれやっぱり人によります。にほんブログ村人気ブログランキング...
あなたが考える本当の支援者に、あなたがなってみませんか? みんなが支援者になれば良いと思いますよ。そして、世界中の誰もが支援者であれば良いと思います。きっと、その世界の方が、苦しむ人が少ないはず。 あなたも、支援者の仲間になってみませんか?
先日回覧板でフリーマーケット開催の知らせがありました。コロナで2018年を最後に中止されていた行事です。 別に私が運営するわけでも、出店するわけでもないのですが、ちょっと嬉しかったですね。 というのも、前回に続いて寄付しようと思い、2、3年玄関に置
少々遅くなったが、先月27日から28日にかけて放送された「24時間テレビ」(以下「24」)では「24」が抱えている問題が噴出する形にもなったと思っている。...
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628埼玉新聞電子版埼玉県が153歳!11月14日は「県民の日」埼玉県庁でイベント公営施設や協賛レジャー施設で無料サービスや割引県内の各鉄道では記念フリー乗車券も販売1876年に現在とほぼ同じ形に合併した県は?https://news.yahoo.co.jp/articles/389374998d0c40505fbefc79db85cff139113854日本補助犬協会・公式ホームページhttps://www.hojyoken.or.jp/日本訓練士養成学校・公式ホームページhttps://cbk-9.jp/ニートの若者達が聴導犬を育成する...聴導犬育成学校(埼玉県ふじみ野市)
うつ病生活保護受給者の精神科通院記録【2022年9月1回目】
面倒くさがりながらも、私に課せられた唯一の義務なので行ってきました精神科。 どうも、メンヘラナマポおじさんです。 8時20分出発 前日の天気予報では今日は晴れということでしたが、家を出る30分くらい前から雨が降ってきました。 この季節半袖短
本来であれば福祉業界の方こそリーダーシップをとって、積極的にこの問題を解決してほしいと思います。ぜひプロの力を貸してください。せめて、見て見ぬふりをするのではなく「このままではいけない!」と声をあげてほしい。尊敬できる福祉を見せてください。
うつ病になってからどれくらい経つでしょう。 長いこと病んでいる、メンヘラナマポおじさんです。 自立支援医療制度 3ヶ月だったか半年だったか、精神科に通院していると受けられる、自立支援医療制度というものがあります。 精神科の医療費の負担が1割
彼ら(あえて男性と断定しますが)にとって、例えば、ボランティアなどは、完全に想像の範囲外でしょう。 例えば、私の知人では、引きこもり支援のボランティアをしている人がいます。 また別の知人は、福祉関連の資格を取るために大学院に行きたいと、猛勉強中です。 ボランティアは、必ずしも、福祉関連とは限りません。 ある知人はSEですが、博物館の閲覧システムの管理をしています。 標本採集などにも熱心で、論文にも名前を出すことがあります。 若い頃から、そういったことをやりたくても、経済的な後ろ盾がないために、諦めている人は、大勢いるはずです。 経済的な自立を得ることができれば、そこから改めて、自分の望む生き方…
もしかしたら、このパターンが、サイコパスとかメサイアコンプレックスと言われるものかもしれません。 残念ながらこのタイプの支援者には、何か言ったところで届くことはありません。 重要なのは当事者側が、被害を受けないようにすることだと思います。
20数年前、縁あって障がい福祉事業所のお仕事をさせていただいた。2010年、当時の障害者自立支援法全面施行に際して、大阪府の障がい福祉事業所のサポート事業の…
<日付:2021/11/19:20211119> 更新が遅くなり、間もなく完成する千葉県社会福祉センターの建設の記録♪ https://www.pref.chiba.lg.jp/kenshidou/documents/seibi-keikaku.pdf 建設中の遠景 会館集中地区の横の土地に移転します♪千葉県企業庁(企業局)の用地で、いくつかの会館が撤退(おそらく東日本大震災による様々な対策を断念した施設)したため、空地が発生して、他の施設に転換しています♪ 半分組み上がった鉄骨 工事を始めると鉄骨造りゆえどんどん組み上がります♪ 反対側から見たようす 3ブロックで分けて組み立てているようです…
児童福祉司の平均年収・給料・手取りは?【高収入な福祉職公務員!】
児童福祉司の給料や手取りはどれくらい?平均年収は多いの?目指そうか迷うなぁ・・・ こういった思いの方へ。まず結
福祉と看護の境界線は、なくなりつつあるように思います。 ひきこもり支援は、まだ歴史が浅く、成熟していないように見えます。 ひきこもり支援に人命がかかるようになった今日、真剣な現場で、長い歴史の中で培われた看護から学ぶことは多いはずです。
精神保健福祉士の就職・転職方法ランキングTOP10【最新公式調査より】
精神保健福祉士はどうやって仕事を探せば良いん?先輩たちの方法を参考にしてみよう!どうも!社会福祉士・精神保健福祉士のぱーぱすです。 精神保健福祉士の求人ってどうやって見つけたら良い? 就職・転職活動で失敗したくない ...
こんにちは!精神保健福祉士・社会福祉士のぱーぱすです。精神保健福祉士の国家資格に合格してから、10年以上が経ちました。現在も福祉現場で働きながら、このブログを書いています。精神保健福祉士が良いって聞いたけど、実際はどうなん?精神疾患や障害の
泣いている人もいました。私なんて、たいして役に立っていないのに、むしろ、迷惑をかけてしまったのに・・・。申し訳ない気持で一杯でした。この人達を幸せにしたかった。そして、それが出来なかったのは、全て私の、支援者としての力不足に責任があります。
このブログはひきこもり当事者が、自分の視点から経験や意見などを書いたものです。 ひきこもり当事者としては異端なタイプかもしれませんし、支援者としてはさらに異端かもしれません。 それでも間違いなく、長年苦しんだ一人の当事者の見解になります。
久しぶりに何軒もハシゴして、疲れ果てているメンヘラナマポおじさんです。 生活保護の賃貸契約更新 十日ほど前にアパートの契約更新料を申請しに、役所へ行ってきました。 本日はそれを受け取りに行ってきました。 必要なものは生活保護の受給者証と印鑑
生活保護ですがアパートの更新費用の申請と、自立支援医療の更新に行ってきました
二年ぶりに面倒ごとがやってきました。 どうも、メンヘラナマポおじさんです。 生活保護の契約更新費用の申請 現在住んでいるアパートの賃貸契約の更新の時期がやってきました。 私は生活保護受給者なので、更新にかかる費用を役所へ申請しに行ってきまし
★良い事業を続けなければ利益を出せないが、良い事業をしているだけでは事業を継続することはできない(゚д゚ )、で、一番言いたいことは・・・
様々な面から福祉や子育て、ときどき読書感想文についてコメントします。
Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your fri…
去る2日に8月27日から28日にかけて放送される「24時間テレビ 愛は地球を救う」(以下「24」)でチャリティーマラソンを走るランナーとしてEXITの兼近...
社協の職員って公務員?身分は民間職員だよ。給料は公務員並みだろう。どうも!社会福祉士・精神保健福祉士のぱーぱすです。あなたには、↓のようなギモンがありませんか? 社会福祉協議会に就職したら公務員? 社協の...
【生活保護】年に一度の資産申告書、収入申告書を提出してきました
恥ずかしながら生活保護受給者の、メンヘラナマポおじさんです。 資産申告書、収入申告書 生活保護受給者は年に一度、資産や収入を役所へ申告する義務があるらしいです。 資産申告書には資産になるような、土地、建物、車などを所有していればそれを記入し