メインカテゴリーを選択しなおす
3月に入ったころの話です。 私には、ずっとともに仕事をしてきた尊敬する先輩がいます。 同じ職種で長くお世話になって、 プライベートではライブ行ったり飲み会したりと仲良くさせてもらっていました。 roma34ne7.hatenablog.com ↑でタケ先輩と呼んでいる先輩です。 ときに指摘にムキーー!!ってなったこともあったけど、笑 roma34ne7.hatenablog.com 会議でも率先してメンバーを引っ張り、先輩がいるだけで場が安定する安心感があった。 数年ごとに異動のあるこの仕事ですが、 支店は違えど同じ部門を回すメンバーとして、10年以上ともに頑張ってきた。 なんなら、支店を異動…
節約しよう!と思って、まず一番最初に思い浮かぶのは、やっぱり食費。でも子どもたちのことを考えると、色々なものを食べさせてあげたい。(と言いつつ、いつも同じもの…
業務の分担がまた変わりましたので、後任に引継ぎをしなければなりません。短い間担当した仕事ですが、前任はすでにおらず新任は何も知らず、私のみがその仕事を知る立場ですから仕方ありません。 で、引継ぎ日の話をしていたら上司に「綿密な引き継ぎ書を作ってきちんと引継ぎしてね」と言われました。 …あの、私この業務の引継ぎ受けたとき、A4の紙ペラ1枚だったのですけど。大半は口頭で基本的な引継ぎだけ受けて、あとは迷宮と化しているデータフォルダから発掘したり残された資料からやり方を見つけるなど「やっていることが考古学者」な苦労をしているのですが。 まあだからといって新任にまでそんな考古学者のようなマネをしろとは…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 国民民主党の伊藤孝恵参議院議員が、国会の議論で就職氷河期世代の問題に触れて、一部嘲笑を買ったということがありました。 trrymtorrson.hatenablog.com 僕も氷河期初期の世代でアラフィフのおっさんであります。 運よく正規雇用に紛れ込んで就職し、現在は若干苦悩しているものの、所帯持ちで戸建て住宅のローンを抱えて田舎で暮らしております。 僕らの同世代では、正規雇用として就職することが「宝くじに当たるより難しかった」というのが通説になっています。 しかしそれ以外の世代では、意外にも知らない人が多いのです。 当事者の母数は物…
OJT 世の中には様々な略語というのが数多く存在しています。 そしてそれは仕事をしていると、仕事でも出てきたり
最近、職場の同僚からも仕事の能力を褒めてもらい、職場のお客様との関係性も良好で、問題なく暮らしていたのに、突然それはやってきました。“強制終了のお知らせ”です。今度はそ、そう来たか〜!!という感じで、思いもよらぬ方向からそれは突然やってきます。晴天の霹靂のような、いや、ついに来てしまったか‥というような、どこかで本当はわかっていたような。思えば直近に辞めた職場もそうだった。忙しい職場ながらも、頼りに...
いつも本当にありがとうございます。真理カウンセラー慈恩保です。感謝、感謝です。 警戒してることに対して、面倒なことが起こる。 実はその通りで、そこを見抜いて…
大手企業の希望退職募集が増えているらしい。 news.yahoo.co.jp 人手不足が叫ばれる昨今、なんか意味わからない。。人多いの?少ないの? きっと、コスパの良い人手が少ないと言う事なんでしょうね。。 年功序列でコストの高いベテラン社員やポジションの上な社員は減らして、安くて元気な若者が欲しいと言う所でしょうか。。 私の会社(勤め先)は表向きは希望退職を募っていませんが「定年退職後の再雇用」を希望しなければお金がもらえます。。一応、「自力で再就職先を見つけるための援助金」と言う理由。 私は言わずもがな、再雇用なんか希望しませんけどね。。 とはいえ、私の会社は「65歳まで再雇用」に加え「7…
ご訪問ありがとうございます😊只今 大1娘が反抗期中?夜は娘の行いが気になり注意して 怒り爆発😡💣️⚡LINEで反抗してごめんと謝りはしても自分勝手な行動がやめ…
さあて今日も仕事が終わった帰ろうかな、タイムカード(パソコン管理)をポチッとな、と押した後に「半野良さんこれ手伝って」とか「半野良さん相談があるんだけど」とか言われることがあります。 手伝って、は無論お仕事のこと。相談はだいたい部署や職場のいろんな体制や出来事の相談やグチやその他もろもろです。私はよほど頼まれやすかったり話しやすかったりするのか、すごく遅くまで時間がかかることもあります。 それ自体にどうこう言うつもりはありません。みんな仕事は忙しいし、相談やグチを言いたくなることもあるでしょう。私自身は人に仕事の助けを求めたり、話をしたりするタイプではない(抱え込むタイプ)ですが、そういう星の…
今日5月20日は24節気のひとつ、小満です。陽気が良くなり、万物に生気が充満し、草木が生い茂始めるとされる時期に入りました。黄金色に実った麦の穂も見られるようになり、農家の方々がちょっとほっとする、少し安心するという意味で、小さく満たされるという字をあてて小満といわれるようになったという説もあります。過ごしやすくなり、心も少し穏やかになる。そんな時期なのかもしれませんね。今日はラジオの仕事です。今日の衣装。前髪が短くて、スマホとの間からおでこが見えています。こんな短い前髪になるのは、たぶんわたし史上初めてです。前髪が眉より上になるのも、わたし史上初めてだわ。今回はすべてお任せしたので、こんなのになりました。見慣れるまで時間がかかりそう…(^^;)朝はしとしと雨が降っていたので、レインシューズを履いていきま...ショートボブ!
【仕事の話】火気厳禁の看板が近くにあるところでたばこを吸い怒られた人の話
たばこ 世の中、いろんな人がいろんなものを使っています。 たばこもその一つ。 紙たばこや電子タバコなど、様々な
【仕事の話】小一時間で終わると言っていた仕事が数時間かかり激怒された話
システムアップデートの仕事 仕事にもいろんな仕事があるわけですが、ある日私はとあるシステムのアップデートの仕事
おつかれ様です🐑働き方が多様化してきた気がします。自分が納得した働き方がベストだと思いますが皆さまいかがでしょうか?長時間労働なら私も負けない位にしたことあります、正直死にかけました。何の自慢にもなり
はじめから前回続きます。ちょっと昔話の補足 この部分は後日消します。社員側としても「ぶ■■■すぞ!」とか言われても、人手がいないとどうにもできないし、募集するにも本社から許可が出ないと募集出せないし(金かかる)、出しても人が来ないしね!なのでこういう辞め
ご訪問ありがとうございます🍀真っ直ぐ歩いている時に右側に気になるものを見つけると右側へ歩いたり左側に気になるものを見つけると左側へ歩いたり自分が見ている方へ進…
プレゼン資料を作るときの重要ポイント3点 【桃太郎で例えてみた】
仕事柄プレゼンテーション資料を作ることが非常に多く、この10年間のノウハウの一部を共有したいと思います。例えとして日本人ならば、誰でも知っている桃太郎(参考リンク)を使います。 3つのポイントは下記で
こんにちは🌷 次男は大学4年生になり就活生となりました 先日も書きましたが最近の就活はスタートが早いです いわゆる就活解禁デーは3月1日面接解禁デーは6月1日…
今年度になって何度目の業務分担見直しでしょうか。まだ第一四半期終わってないのに。 元々「ちょっとそれはどうなのか」と思える年度初めの異動から突然の退職者、その穴埋めをするためのつぎはぎだらけの再人事異動&業務の分担の見直し。私の受け持ちの仕事もめまぐるしく変わる(メインの仕事は変わらない)有様だったのですが、ここへきて落ち着くところへ落ち着こうとしています。 なんと、兼任兼務人生だった私が久しぶりの、何年ぶりでしょうか。主力業務専任担当に戻れました。肩の荷が少し減った感じが一瞬しています。「一瞬」というのは、業務量としてはまた増えていくことが見えているからなんですが。 どちらにしても一つの業務…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 年功序列や終身雇用が前提だった時代から、転職…
とある現場の話 今回は仕事の話を一つ。 仕事にもいろんな仕事がありますが、今回は現場のお話。 うちの会社では、
今日の仕事は撮影。カメラマン? いえいえ、不器用な私は写真は撮影しません。写真を撮ったら指が写るので。 私の役割は撮影現場までの運転手。 こんな写真とか …
こんにちは。 気づいたら最終記事書いて6日経ってました。1週間早すぎ。 GWもあっさり終わりましたね。次は7月15日まで祝日が1日もありません。悲しい。 今週の休みは妻と出かけたんですが、激混みですぐ帰ってきてしまいました。 いつからか人混みが苦手になった話 私は20代後半から徐々に人混みが苦手になりました。
INTJ女性のあるあるについて興味はありませんか? この記事では、MBTI診断からわかるINTJ女性の日常生活から恋愛、仕事までの「あるある」を詳しく紹介します。 あなたがINTJ女性であれば、きっと共感でき、自分の性格をより深く理解できる
休憩室で、女性のデザイナーが、男性の後輩の営業マンに、ワーッとしゃべっていた。😊男性営業マンは、それならこうしたほうがいいんじゃないですか?と口をはさんだ。😆…
生活は楽ではないので、内職が有れば٩(๑ ◕ ᴗ ◕ ๑)۶喜んで。
ホワイトニング後の歯はいつもの歯より弱いらしく48時間ぐらい色の無い白い系の食べ物を食べなきゃならない縛りがあって実はこれが、なかなかキツイ。前もって知ってたら、色々と用意出来たけど _  ̄ ○ il li豆腐に納豆、大豆ドーナツがいっぱい買ってあるのに昨日書いたように、ホワイトニングの後は大豆系を食べちゃ駄目らしいので。( 。 ŏ ﹏ ŏ ;) 我慢。ちなみにこれ 👆️ お安いのに最高なので。スーパーで見つけたら是...
【近い方が良い】職場の近くに住むべき3つの理由。デメリットはある?
こんにちは!現役30代会社員である運営者のSOSSUです。⇨プロフィール さて、早速ですが会社員って忙しいしストレスも溜まりますよね。 長時間残業とか、クソな上司とかお局とか色々抱える問題は人それぞれあると思います。 しかし、今回はほぼ全会
2025年4月ご入学のお子さんにランドセルを支給する事業の説明会がスタートした。 長年、講師業をやっていたので説明と喋りは大丈夫。あとは、参加したお子さんを…
こんにちは🌷 仕事を探す時どこを重視するかは人それぞれですよね 給料勤務地好きな(やりたい)こと残業時間有給取得率 などなど 新卒の就活だろうがアラフィフのパ…
【 日記 】おおよその採点ペースをまとめた日記です。研修含めて12日間、実質稼働日は7日間。●1日目 1時間の最高ペース:283問基準に馴染むのに苦戦。●2日目1時間の最高ペース:249問細かい点で苦戦して保留多いまま。●3日目1時間の最高ペース:404
今日の土曜日は午後から出勤して19時まで働きます。このパターンは意外とラクです。今日は夫も出勤だったので、すでに家にいません。私はのんびりと家事をしつつ、ゆっくりした時間に出勤します。同じ仕事でも、午前中のバダバタがないと良いですね。洗濯もいつもは夜にしています。朝はバタバタするのであせるから夜にすまそうという感じです。今日は朝にゆとりがあるので、朝に洗濯しました。いつの間にか終わった感じで負担は感...
お金の相談って多い。😌最近は、商売にまつわる相談も多い。😚3月だったかな、お金のブログをかいたあと、ガイドにこう言われた。😳" お金は3次元。 エネルギーだ…
仕事で疲れて更新を2日お休みしてしまいました・・・ もー、慣れない仕事と環境だから、身も心もすり減る〜〜 昨日も一昨日も、家に帰ってから犬の世話をして、 あとはソファーで死んでました😅 2時間くらい起き上がれず、夕飯も食べる気力がなくて シ
だいたいの会社に「職務分担」というものはあると思います。社員一人二人とかいう超零細企業なら別として、会社として組織化されていると「仕事の分担」はあるはずです。 例えば総務(経理・人事とかに分かれるかもしれない)、営業、開発、研究、企画etc…さらにその中で細かな職務分担があり、皆さんその範囲の仕事をこなされていると思います。 うちもそうなっています。で、異動があったり分担に変更があれば後任に引き継いでそちらにお任せをしていく、自分は新しい仕事をする、というのが普通のはずです。 ところが新年度になって仕事の分担変更がありかつ後任に引き継いだにもかかわらず、まだ私のところに話を持ってきます。挙句に…
年度初めから続く狂乱人事の余波が止まりません。つぎはぎにつぎはぎを重ねてボロボロになった組織で仕事を回すということはなかなか難しいらしく、また上塗りのように労働生産性を上げようと電子化を超急ピッチで進めた挙句余計に手間がかかる有様に。 何事も急いではならず、人を動かすときは周囲組織がうまく回る中で素人をプロに育てていく体制が取れているかどうか、電子化を進めたければ今まで慣れていることを急転換するに等しいですからゆっくり覚えていけるように配慮は必要です。 それを考えずその場その場の思いつきと急激なスピードで事を進めようとしても、無理がたたって効率化どころか非効率になります。もっともそれも時間が解…
横浜市緑区 中山駅近く おのうえピアノ教室 尾上繭子です。「自分とは何者か?」これが気になる私が遺伝子検査の次にしたのは、手相占いです。西谷泰人先生に鑑定していただきました。とても有名な先生でいつも予約は3ヶ月先までいっぱいです。西谷先生は、私が幼い頃から母が尊敬していて、家にも本が多数ありました。そして私が社会人になって数年後に、地元の占い師の方とご縁があり、方位学について学んでいた時も、西谷先...
仕事というのは楽しくなければ、ただただしんどくて辛い時間になる。 拷問を受けているのと一緒。 長く、果てしなく長く感じる苦痛の時間。 そして自分がやりたくないことや頭をフル回転させてもわからなすぎる内容の仕事をしなければいけないことも拷問を受けていることと同意義。 拷問を受けたことはないけれども、知識として話を読んでいたことがあったから、さぞしんどくて辛い時間なんだろうなと容易に想像ができる。 人間が同じ人間を苦しめてきた一つの歴史。 それが今現在自分の身に降りかかっている。 逃れられない逃げ出せない苦痛と苦しみ。 責任感が強いとか真面目とか優しさがあるとかの人間って拷問を受けやすいんだろうか…
脱毛器買って髭脱毛しようかとも思ってますクリニックでしようか?悩んでおります💦髭のことで相方さんたまに気まぐれで髭を伸ばしぱなし(無精髭)の時があります。『剃…
以前の記事で、働くことは自分の時間を切り売りしていることだと書きました。切り売りした時間の単価が上がっても、やりがいや張り合いが伴わない仕事は喜びではなく虚しさしか残しません。 lambamirstan.hatenablog.com 自分のために使える「自分時間」が増えたことで、私の時間に対する考え方は大きく変わりました。かつては往復の通勤の間に急かされるように本を読んでいたものですが、今は読書のためだけに時間を割いています。ページを捲るスピードは遅くなり、本の内容を理解するよりも文章や行間を楽しみたいと思うようになりました。 それは食事も同じで、数年前までは、仕事のある日は夜遅く帰宅した後、…
覚えているかいないかは別として、人は寝ている間に夢を見る。なぜ夢を見るかについては、「現段階でははっきりとしたことは分かっていない」ようだ。夢はどうして見る…
こんにちは! 嗚呼、仕事がぁぁぁ〜😱💦💦 今月中を期限としてる業務が 立て続けにあり 間に合わないかもしれない プレッシャーに 押し潰されそうです🫠 私の部下(作業担当者)が体調不良で 今週お休みになってしまい その分を私がフォローすると 間に合わない試算となっており💦 専門業務過ぎて他には振れない 周りは、大変だね〜 と同情してくれるけど 私の抱える仕事量を 本当にわかっているのは おそらくこの部署でも 上位の2〜3人だろう。 こういう時は一旦タスク整理をして 1日の仕事量の配分を見直し 気持ちを落ち着かせる。 もしかしたら 忙しい忙しい💦 と思っているのは ただ気持ちがせっているだけ とい…
自分自身が仕事の優先度をつけるうちに、意識している緊急度×重要度マトリックスについて紹介をします。ただ、紹介するだけでは、付加価値がありませんので、自分なりにわかりやすく噛み砕いて、また自分の意見も含
海外の方と日常的に仕事をするような仕事について、早10年以上が経ちました。就職活動や転職活動でもよく聞かれるグローバルに働くということについて、書きたいと思います。 英語を使って海外で働く&#
PREP法と両面提示とは 【効果的な報告 / 説得方法の紹介】
報告や他人の説得に使えるPREP法というものを紹介したいと思います。ビジネスにおいて、非常に有効な手法ですので、ぜひ理解して活用してみてください。 PREP法とは? Point-結論:(結論は)これで