メインカテゴリーを選択しなおす
ブログに来てくれて、ありがとう朝の様子♡↓https://ameblo.jp/enjoylife-fy/entry-12801461555.html『私の部屋…
人事異動による部署移動や役職変更など、慣れない仕事・人間関係で知らず知らずのうちにストレスが溜まっている、なんてこともあるのではないでしょうか。なかなか自分では心の不調を認められなかったりもします。自分も身体に変調がでるまで分かりませんでし
波動のレベルはなかなか上がらないが、落ちる時はあっという間である
波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 波動のレベルが下がれば下がるほど、より波動のレベルの低い人•物•場所に親近感を持ちやすくなります。 親近感を持つということはつまりウエルカムな心の状態になっていくということです。何が怖いってその心の状態が一番怖いわけです。何故なら他人からすればドン引きするようなモノを自慢して見せるような『鈍感さ』を手に入れてしまうからです。つまり、波動のレベルの高いモノに対する共感性が鈍ると…
ちょっと前、ツイッターで動画を見ました。 夜の暗いなか、女子高生が二人で後ろ向きに倒れてそのまま落ちていく動画。 はじめに見たときはこの動画は本物なのかなって疑いました。 でも、いろんな人のツイートで偽物の動画ではなく、実際におきたことだとわかりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); この動画を見て衝撃を受けました。 頭の奥がしびれる感じで、自分がこれを見て何を感じているかわからなかった。 ただこの動画にすごくひきつけられました。 自分のメンタルによくなさそうって思いつつも何度も繰り返し見てしまいました。 この動画のどこに…
超絶うつでしんどい状態です。 こんな状態でもブログを更新してしまう私はどこか変なのだと思います。なんとなく更新しないのも気持ち悪いので……的な。 この状況で書くのもアレですが、アルマーレシチーの状態はかなり良いみたいです。連休明けにトレセンに入厩という話しもあったりしますし。早期デビューが期待出来そうですね。 やっぱり女ホルは精神病みやすくなります。女ホル入れるようになってから本当にメンタル不安定になりましたから。これはもう仕方ないです。諦めてます。 それでもより良い方向に向かえたら嬉しいです。何より楽になりたい気持ちが一番強いかもしれません。うーん、しんどいです。
養生氣功教室の帰り、裸足で電車に乗ってみた。出勤前とかはまだ、足怪我したら面倒だなって靴履いてるけど、帰るだけならね、何があってもいい。 マンサンダル入手したら、出社も裸足にするつもり。あ、ちなみに、前は靴履いたら歩くとき指浮いて動かなかったのが、もう靴履いてても自然に指が使えてる。 私の裸足に気づいて、えっ?て顔して一瞬見る人もいるけど、相手は私に何もしてこれないし、相手のメモリーに私を…
岩波先生の言葉集を毎日読むようにしてるんだけど、今日もルーツ分析大事、みたいなこと書いてあった。電車で呼吸やりながら、やり方わかんないけどルーツ分析。 まだ灰色の瞳の月齢のふわふわの毛の子が私の立場で、あの家で暮らしてる。母すぐ発狂して怒鳴る・脅してくる・物投げつけてくる・首根っこ掴んでコンロの火に顔かざす、父怒鳴る・いじめて…
結果につながるレッスン② 〜集中力編〜【テニ厨/Game.471】
単なる的当てやミニゲームならもちろん今までにも随分やってきた。だが、ほんの少しの工夫でこんなにも集中力が変わるのかと驚いた。まずポイントが付き、競争となれば当然集中力が増すのは想像がつく。母が素晴らしいと感じたのはさらにもう一歩突っ込んだ、的の作り方やル
臨済は1000年以上前のジェリー・ミンチントン 自尊心に不安が生じたら「臨済録」も読んでみるといい
こんにちは、暖淡堂です。 「臨済録」は唐の時代の僧侶臨済の言行録です。禅仏教に関する書物なので、読まれたことのない方は次のように思われるかもしれません。 「偉いお坊さんのありがたい仏教法話を、仏教の専門的な言葉で書き連ねたものだろうな。これを読むと、仏教を信仰するよう...
ゴールデンウィークに入りましたね。皆様はどのように過ごす予定でしょうか? 私はたぶん、家でのんびりですね。周りがみんな休みなので、集まれる人と集まったり、そういう有意義な時間にしたいと思っています。 筋トレですが、最近は回数を減らしています。ちょっと無理し過ぎてた感があるので、調整ですね。何事も試行錯誤、です。 筋トレとは直接関係ないのですが、不眠期に入りました……。不眠は辛いですね。眠れないってほんと大変です。 ダイエットは停滞期。昨日36時間断食したので少しは変わるかな? くらいです。頑張ります。 そんな毎日ですね。つつがなく毎日を過ごせるのは本当に幸せなことだと思います。 願わくば、いつ…
欲望はあくまで肉体をこの世に存在させるために必要な機能のひとつです
波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。この世はハッキリ言って総体として荒々しく冷たい世界だと感じます。 要は波動のレベルの低い世界だってことです。 それでもみんながわざわざこの世にやって来るのは肉体を持つことが出来るからではないでしょうか。 この世における肉体というのは、波動的にみれば非常に受信範囲の広い上にエネルギーを三次元的に転換出来る『受像機』のようなものです。 肉体という『受像機』を持つことで格段に波動のレ…
日本人は大切なモノを随分と長い間置き忘れてきた気がしています。その大切なものを敢えて古い言葉で表現するなら『大和魂』と呼べるでしょう。 一般的に『大和魂』と言えば、何だか酷く時代錯誤で、政治的に手垢の付いたグロテスクな印象の言葉として扱われることが多いです。なので、過去の禍々しい『軍国主義の悪夢』を象徴する言葉として捉えている方も少なくないのではないでしょうか? しかしながら、本居宣長の歌にも「敷島の大和心を人問はば朝日ににほふ山桜花」とありますように、元々『大和魂』というのは、血と硝煙の匂いのする『荒事』とは遠く離れた『たおやかな心』を現した言葉です。そして、波動的に見ればそれは太古より日本…
こんばんは。みおです。今日は晴れた天気と金曜日ということもありテンション高めでした。今日を1日振り返ると色々なことがありました。今日1日を振り返って良かった点・朝、お弁当を作ることができたが家を出る時間がギリギリになってしまい、洗濯が全部干
今日も、ひとりカフェで、ケーキを食べてしまった。 こんなに甘い物が食べたくなるのは、ストレスが溜まってるのかなぁ(・_・;) やりたい放題のんべんだらりと生きてて、どんなストレスが、あるんだよ!? 世間の皆様には、呆れられそうです。 自分でも、そう思います。 あらゆるスト…
この世界には眼に見えない存在からチカラを借りたがる人ってのが少なからずいらっしゃいます。ただ、借りモノのチカラはどこまでいっても借り物に過ぎないのです。しかも、取り込まれたら最後『自分』って存在が溶けて無くなるなんてことも少なくありません。それが強いチカラであればあるほど取り込まれる可能性は高くなります。まあ、これは何も眼に見えないチカラとは限りません。権力とか金の力とか、『現実的なチカラ』であってもそれは同じことです。それが強ければ強いほどそれに取り憑かれ、取り込まれるってことはよくあることです。 例えば下っ端の時は卑屈なほどぺこぺこして人の顔色を窺ってたのに、役職が付いた途端に横柄に威張り…
昨日は、メンタルが、だだ落ち。 一日、引きこもってました。 天気も悪かったし。 突然、死にたい気持ちに、襲われるのよね。 何かしらのトリガーが、あるんだろうけれど。 自分では、サッパリ分からない(?_?) ま、それが、分かったら。 鬱病や心の病は、この世から、無くなるわな。 そしたら、メンタルクリニックが、大量倒産しちゃう。 精神科医も、大量失業しちゃう。 腕のいい医者は儲からない、って言うか…
おはようございます♪昨日はイラッとしたりドキッとしたりメンタルが弱くて困ります。2021年11月23日(結婚記念日)から【シニア】カテゴリーへ参加♡【シンプル…
今年は長い連休の方も多いようですね。コロナウイルスからの解放後なので、プランを立てて、フルに活かそうとしているかもしれません。家族でキャンプなどのレジャーや、久しぶりに違う場所に旅行をし、ホテルや旅館に泊まる計画もあるでしょう。(T ^ T)ただ、長い休みの後に、また仕事に戻ったり、日常の生活に変わると、時節柄、メンタルが上がりにくく、五月病に結びつく事も少なく無いです。なので皆さんの星の状態を知り、パ...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 就職活動において男性らしさや女性らしさを就活…
就労移行支援事業所とは?費用や目的、失敗しない選び方をわかりやすく解説!
就労移行支援事業所を利用する際、どんなサービスが提供されているのか、費用や助成金の活用が分からないという方は多いでしょう。本記事では、就労移行支援選びで失敗しないための選び方について詳しく解説します。
「健康にコダワりすぎる人はそのうち『健康』を失う」ということを以前にも何度かブログに書いてきました。 なぜかといえば、心と肉体と魂のバランスが崩れるからです。 心と肉体と魂のバランスが崩れると人は病みます。 ここでいう『病む』とは、単に「病気になる」という意味ではなく、「心と肉体と魂の調和が失われた状態になる」ということです。 健康にコダワリすぎると西洋医学的な意味の病気になること、或いは病気にならないことに過度にコダワってしまいます。 その結果、例えば山ほどサプリメントを飲んだり、極端な健康法を盛んに実践しようとしたりするようになるのです。 それこそが『心と肉体と魂の調和が失われた状態』です…
今日もお疲れ様でした寒いから鍋にキムチ残り汁、笑、入れましたキムチ、味噌、好きです隣りでやかんお湯沸かしてるから、うるさいですごめんねm(._.)m今日はパパ…
いわゆる『自信』について、このブログでは以下のように説明してきました。改めて要約すると① 世間一般で言われている自信という言葉の意味は、「物事を知悉し習熟することによって得られる心の安定のこと」である。よって、自信の有無には知識と経験値が必要とされる。 逆にいえば知識と経験値が得られれば「自信はつく」とされる。 ② このブログでいうところの『自信』は、そもそも知識と経験値の集積には基づかないモノである。生まれてきた時のその人の魂の状態によって自信の有無はある程度決定している。 簡単にいえば、親に100%認められて生まれてきた子は最初から『自信』がある。 それで、本当の自信というのを①のようなモ…
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村」なんで私が適応障害!? 暗闇の中で光を見つけた私。 価格:1,430円(2023/4/25 15:46時点)感想(2件)わが子、夫、妻…。大切な家族が「適応障害」と診断されたとき読む本 正しい
リラックスしたいときに聴きたい!ストレス解消に役立つオーディブル10選
「仕事や学業のストレス」「家庭内の問題」「人間関係のトラブル」「社会的な不安感や不確実性」「健康上の不安や生活環境の変化」など日々ストレスにさらされる機会が多いですよね。そこで今回は、ヨガ・瞑想自己啓発など、ストレス解消に効果的なおすすめのオーディブルを9作品ご紹介します。
なんとなくうつ傾向が強いです。 うつの時は取り敢えず寝てるのが一番だと思っています。 こんな風にブログ更新出来ているのである意味まだ余裕があるのかもしれません。 それでもあまり気分はよろしくないです。 暗いことばかり書くのもなんですので、明るい話題を書きたいと思います。 やっと任天堂株がやる気を出し始めました。ナンピンしまくったのも報われます。 明日の値動き次第ので大きく今後に影響を与えられるかもしれません。 期待しています。 そんな感じの毎日です。なんとかやっています。
【人生が変わる】本「ソース・セルフ・スタディ・キット」で自分をアップデートしてみませんか?
「自分の個性を生かした生き方をしたい」「自分が生きていることの本質を知りたい」「自分の天職を知りたい」「自分の理想のパートナーを知りたい」そんな方に。今回は、あなたの人生を変わるきっかけになるかもしれない本、「ソース・セルフ・スタディ・キット」について綴っていこうと思います。
人間生まれた時はみんな赤ん坊で、あっちへ頭をゴチンとやり、こっちでドタンとコケながら大きくなっていくものです。 大怪我しない程度にそういうのがなけりゃキチンと歩けるようにはなりません。 歩けるようになるためにはそういう痛い思いもしながら学習していくことが必要なのです。試行錯誤を繰り返しながら前へ進むしか生きる道はないってことです。 人間子どものうちは道で転けたり、どっかから落ちたりよくします。それで身体の何処かを擦りむいたり、切ったり、打ったり傷を付けるのです。 それは身体だけではなく、心も同じです。あっちでぶつかり、こっちで叩かれながら試行錯誤を繰り返して大人になるのです。 で、大人になった…
【東京生活疲れ】そんな時に救われた、秘密にしたいパワーチャージスポット4選
東京生活でモヤモヤが溜まりメンタルも不調。どうしようもない時に大切なのが、「自分浄化」心地よい場所やスカッとした場所に出向いて自分の心とカラダをリセットさせてあげましょう。今回は、東京生活に疲れたとき。救いになった秘密にしたい場所4選(都心エリアから近めな場所、片道数時間かかる場所まで)、ひっそり1人でパワーチャージしていた場所をご紹介していきます
人が何か思えばその瞬間想念エネルギーは発生します。 つまり、人間は生まれてから死ぬまでの間毎日寝ても覚めても想念エネルギーを発生させ続けているわけです。 言わば人間は想念エネルギー発生装置なのです。 なので、たった一人分だけでもそれは膨大な量になります。 量だけではなく、人間の想念エネルギーというものは波動的に見て決して弱くはありません。 弱いどころか生きている人間の想いのチカラというのはこの世界の中では相当な強さを持っています。 例えばパワーストーンと呼ばれる魂のない無生物よりは何百倍も強烈です。 とはいえ一つ一つの想念エネルギーが何か誰にでも分かるようなすごい影響をいつも必ず表すわけではあ…
森羅万象すべてのモノには波動があります。そして、波動は自然にあるものです。元から自然の一部なのです。自然には端から善も悪もありません。 例えば高気圧や低気圧のことを善気圧・悪気圧なんて言う人はいません。 晴れや雨は善でも悪でもないからです。 気圧に高低があるように波動にもレベルの高低はあります。 ただ、もちろんそれにも善悪はないのです。 人間にとっての『善悪』は確かにあります。しかし、それはどこまでいっても人間の人間による人間のための「善いとか悪いとか」なのです。善だの悪だのといったってどこかに普遍不動なモノとして存在しているわけではありません。どこかっていうのは人間とは全く無関係な「どこか」…
心がガス欠気味の時はゆったり。空ぶかし厳禁!・・・で一般倫理研修を受けてみた
皆様こんばんわ、あるいはこんにちは。 今日って、何もな~い。こんな日に限って、心が丁度いいタイミングでガス欠気味になるものです。いやはや。冬の間にはしゃぎ過ぎたかな・・・。こんな感覚はリーマン卒業以来ひさしぶりです。別の意味で、この2年間は、疾風怒濤の時期だったのかも知れないし。 気まぐれに本屋に行って、マン管のテキスト一冊買ってきてはみたものの、開いてみる気が・・・・・・。 (実際受けるかは正直よくわからんです。まあ読んどけば、多少は哀れな管理組合のためにもなるだろうという程度) 参考記事↓ sukekiyo-kun.hatenablog.com そもそも卒論のために、30冊近く参考文献読み…
[chat face="seisan.png" name="青さん" align="right" border="blu
今日は(昨日か)ひたすら寝ていた一日でしたね。睡眠は身体に良いことだと思いますが、バランスが大事だと思います……。 筋トレだけは継続していたりします。ガッツリ筋トレすると気持ち良いですからね。筋トレ終わったあとの解放感が最高に好きです。 最近かなり筋肉付いてきたようで、上腕二頭筋もなかなかな感じになってますし、体幹もブレにくくなって来ました。 体幹は自覚出来るレベルで良くなっているので嬉しいですね。 やはり筋トレは大事。トランス始めてからますます思うようになりました。自分の身体は自分で作らないとダメ。これはトランスする前も一緒でしたが。 不眠だったり過眠だったり忙しいですが、うつとの闘いが続い…
30代独身一人暮らしの女性です。 梅雨時期は体調も優れずに何をしても楽しくないこともしばしばあります。「このままじゃいけない」と思いながらも身体が追いつかないことも。 私には私なりのテンション爆上げ方法がありますので紹介します。
この世はどう転んだところで不確実性の世界です。 どこまで行っても不確かな状況の中で何とかかんとかバランスを取って生きていくしか道はないのです。 でも、不確かというのは同時に流動性であり、それは自由の源でもあります。 安定と自由は反比例するってことです。 或いは不安定と自由は比例するとも言えます。 なので、安定した状態を突き詰めると最終的には『思考停止』になります。 考えなければグラグラと迷う必要がないからです。 ここでいう思考停止とは簡単にいえば盲信することです。 精神的にナニカに「負んぶに抱っこ」の状態になるのです。 そのナニカとは特定のの思想・宗教とそれを象徴する人間・集団とかのことです。…
こんにちはトクです。本日もブログ訪問くださりありがとうございます!(´▽`)今週の月曜日(4/17)に「Gallant」が大爆益してくれました。こちらが月曜日…
最近あまりしていない株のお話しですが、任天堂株が急激に落下してから少しずつ息を吹き返していますね。これは良き。 あと昨日はカプコン株が異常に上がりましたね。9%以上上がるとか凄いです。少し前に1万円だけカプコン株を買っておいたのですが……もっと買えば良かったです。 明日も上がると良いですね。 うつは結構酷いです。うつだけはいつまで経っても治りませんね。もう15年くらいうつと付き合っているのでそろそろなんとかなってほしいところですが……。 あと、外出恐怖症の可能性があるみたいです。面倒なデバフ抱えまくりですね。そのせいでなかなかホル注に行けなかったりするので困りもの。ホル注は楽に行きたいものです…
目の前に100人の人がいれば100通りの「正しい!」が存在します。 みんな自分が正しいと思っているからです。 もしその100人の中の1人が自分の「正しい!」を何処までも妥協なく押し通そうとすれば最終的に何らかのチカラを行使して相手を捩じ伏せるしかなくなります。 万人が心から納得する「正しい!」なんて何処にもないからです。知力・暴力・権力…如何なるチカラであれそれを他に対して行使し続けるなら波動的に荒々しく尖っていきます。 つまり、『正しいの比べっこ』というものをやればやるほど必然として荒々しい波動に染まっていくということです。 自分の「正しい!」を他者に押し付ければ心の許容量は必然的に減少しま…
筋トレがメンタルやうつ病にもたらす効果は?心の変化は?女性にもおすすめ?
この記事では、「筋トレがメンタルやうつ病にもたらす効果や心の変化」について紹介しよう。筋トレがメンタルやうつ病にもたらす効果は?筋トレは身体的な健康に良いだけでなく、メンタルヘルスにも良い影響を与えることが多くの研究で示されている。以下に、
この世の中はマヤカシだらけの世界です。眼に見えない事柄なら尚のこと、そうです。 マヤカシにやられない保証なんてどこにも誰にもありません。それどころかやたらとマヤカシに引っかかりまくるのが『人間』という生き物です。 古今東西死ぬまで一度もマヤカシに引っかからなかった人間はいないのです。 それが人間が作ったマヤカシであれ人外のモノが作ったマヤカシであれね。 マヤカシにやられまくって痛い想いをして段々と大人になるわけです。そして、その分少しだけ『疑り深い賢さ』を手に入れたりします。 マヤカシというと言葉として少し分かりにくいかも知れません。なので、例えば『ウソ』という言葉に置き換えたらどうでしょうか…
自動車にはアクセルとブレーキが付いています。 だからこそ自由に動いたり止まったり出来るのです。 ブレーキとアクセルは二つで一つです。 どちらか一つだけならクルマはちゃんと動けません。 その二つを切り離すことには無理があるってことです。 人の心でいえばアクセルはポジティブ、ブレーキはネガティヴです。 もっと砕いていえばアクセルは前に向かって行きたい心、ブレーキは現状維持したい気持ちみたいな感じです。 さて、「何故心にブレーキがかかるようになってるか?」ですが、それは前向きに進むことに対して不安や恐怖を感じるからです。 じゃあ、そのブレーキは不要であり悪なのかといえばそんなことはないのです。 人間…
岩波英知先生の誘導瞑想二十四回目 感情のコントロールとか、しなくていいんだ!
先週のコースの、ベビーベッドに腕挟まった件で気づいた。私、恐怖の中で母からのたくさんの守り切れない厳しいルールと時間制限でいつも焦って、家族の要求と自分の考えや感覚や感情とで葛藤があって、それは今も続いてて。 私がいつも誘導瞑想で感じてるあの焦り葛藤は、ずーっとずーっと私の下で、あったんだ。それは神経やられる。 後ねえ、G棒…
人間はすぐに自然を支配したがりますが、人間が自然を支配下に置くって考え方自体傲岸不遜であろうと感じます。 不自然で、『無理』があるのです。 その『無理』もたまたまではなく根本的に『無理』だって話です。何故なら、人間は自然という大きなモノの中のほんのごく一部だからです。 大きな自然の中に植物がいて、動物がいて、その動物の中に人間がいるのです。自然にとっては人間が『特別』な存在であったことはないし、これからも『特別』な存在になることはないでしょう。 自然を支配したがる人ってのは根っこの部分に「人間って地球で一番偉いんだぜぇ!!」的な世界観があると思うのです。というかそういう世界観でなければ「自然を…
話題のピッチクロックのテニス版、ショットクロック。試合時間の短縮を目的としたルールである。テニスでは騒音やその他の理由でサーブに影響があると判断された場合、リセットとなる。この日の騒音は遠くに聞こえる屋外放送程度ではなくおそらくスピーカーが近くにあるのだ
前回のレースの内容、結果を受け、そして未来を考えた末、ランペイジシチーはサラブレッドオークションに出されることになりました。 たった1回だけ、走ることが出来ました。 これ以上書くことはありません。 ただただ残念です。
どんな人の心にも穏やかさとともに荒々しさかあります。それはコインの表と裏みたいなものです。荒々しさの火を灯せばとりあえずすぐに『前向なココロ』を得られます。例えば心が折れそうなことがあっても「何くそ! ふざけんな!」と思うことでへこたれずに済んだってことは誰しもあるでしょう。 だから、荒々しさの持つある種の力強さに魅せられる人が後を絶ちません。荒々しい心というものは良くも悪くも『分かりやすい生命力の噴出』を促すからです。 でも、荒々しさを生きるための推進力として継続して使い続ければそのうち『無理』が出てきます。荒々しさを推進力にするためには絶えず心に『怒り』の炎を燃やしておく必要があるからです…
壁に出会ってしまっても「出来ない理由」を探さずしっかり受け止めたなら 思ってもみなかった所に新たな道が見えてくるものなのかもしれませんね。 諦める、という選択…