メインカテゴリーを選択しなおす
今日は最低気温が25℃最高気温は32℃でした。ずいぶん過ごしやすくなりました。朝の庭で朝顔が2輪!毎朝1輪づつ咲いてそれがとっても嬉しかったけど2輪咲いたら、もっともっと嬉しかった(*´∀`)♡夏バテで、少し冴えない気分でしたがこれだけで気持ちがホッと楽になれました。コハクとの朝散歩は畑が広がっている方へ行きました。空が広くて綺麗で思わず撮りました。コハクが歩く正面の向こう側冬の澄んだ朝には富士山が見えます。春からは見えません。夕方の散歩には田んぼ方面に行きました。もう稲刈りが始まっていました。稲刈りが始まったね~、とKちゃん(夫)と歩いていたらコハクが妙な動きをして何か見つけました。ん?なにかな?って私も探したら土手にイタチの、まだ子供らしい小さな子が1匹、固まっていました。「あら~、イタチだ~、かわい...夏の終わり*朝顔が2輪
★残暑でも千鹿頭池に水と緑と青空と白い雲があればいい 2024
松本市ローカルな溜め池(その2)千鹿頭池(ちかとういけ)にて明けても暮れても残暑残暑いつまで続くだぁ暑いと思えば暑いんだ何かに没頭していりゃ暑さへっちゃら気合だぁ~~~池の水はばっちいが夏の青空と白い雲が清々し千鹿頭神社の赤い鳥居見えるかい?かつてこの辺一帯赤松林だったが松食い虫被害で松枯れた枯れた松が見臭いが仕方あるめぇ池のまわりにゃ立派な松の木が何本もあったが知る人おるか?山の中腹に千鹿頭神社がちらっと。。。御柱(おんばしら)建ってるの見えるかい?近年冬になると池の水が抜かれるが何でやねん鯉もいたし水鳥もいたしカワセミだっていたの知ってる人おるか?春は桜が咲いて綺麗だけど知ってるかい青空と白い雲がいい感じ真っ昼間朝顔だって暑くて悲鳴をあげてる花壇の花が綺麗だね時が経てば環境も景色も変わるし記憶も薄れる...★残暑でも千鹿頭池に水と緑と青空と白い雲があればいい2024
東京ではすごいゲリラ豪雨があったとか。今、お隣の四街道市に住む犬友さんから「すごい雨と雷です~」って動画が送られてきました。私の住む場所は四街道市の境に限りなく近いのにぜんぜん降らない( ̄▽ ̄;)もうほんとカラッカラのスッカラカン!空は黒くなって来てるのになぁ。なんて恨めしく思っていたら雨が降り出しました。雷も一発!どどーーーん!コハクが驚いて、近くにあったお掃除ロボくんにわん!わん!って怒ってました(笑)。ちがうっての、ロボくんじゃないっての。そのまま降るのかと思ってたら大人しくなっちゃって・・・Kちゃん(夫)が「なんだ、一発屋かぁ」だって( ̄▽ ̄;)今日は湿度は凄いけど気温は30℃くらいで、かなりマシ。なので雑草をちょっと引き抜いたりしました。そしたら、このハーブがとってもいい香りで香り立ってくれて!...香りの宿根草<クレベラントセージ>美しくなったクロトン
また暑さがぶり返して来ましたね。今日は東庭(主庭)に咲いてるお花たちです。夏水仙(ナツズイセン)学 名:Lycorisヒガンバナ科の多年草ですね。夏水仙は、彼岸花のちょうど一か月前に咲くと言いますが、ホンマやわ。いつの間にか花茎だけがヌーっと上がって来てました。8/17手前の白ボケはキキョウです。花が夏に咲き、水仙に似た葉は後から出て来ますね。なのでハダカスイセンとも呼ばれます。1本だけかなと思っていたら後か...
あっという間に今日も夕方。淡いピンクのニチニチソウが夕陽に透けて綺麗です♡こうして、どんどん時間が流れていくんですね~今朝は、陶芸サークルに行って素焼したものに釉薬をかけてきました。いつもの火曜日ではなく水曜日の、陶芸歴が長くて知識豊富の男性のいる日にしました。こういう釉薬をかけたい、と相談したらいろいろ面倒見てくださって今まで知らなかったことも教えて頂いてやっぱ水曜日の方がいいかな、なんて思っちゃいました。で、思ったより早く釉薬がけが終わってさて、それじゃここからカーブスだ!「ありがとうございました~」って挨拶して外に出たら駐車場の私の車のすぐ脇に車が止まっていて高齢の女性が外に出て困っている様子。「あ、私すぐに車出しますよ」と声を掛けたら私の車を見て「ぶつけちゃったんです」「持ち主の方はどこかなって思...大した事故ではありませんが
ベランダでまたマルバアメリカアサガオが咲きました。蔓を長めに切ってアラビアの水差しに。30年以上前の海外出張のおみやげの水差し、アラビアのどこかの国のもの...
お盆休みも終わったしもう少ししたら秋の気配がするかなぁ、、、なんて期待してますが今日はすごい湿度と気温でした。朝、庭の隅で朝顔が咲いてくれていてとても嬉しかった♡ほんのひと苗、先日買って植えましたがそれが育ちながらの開花朝顔って、やっぱり美しいですね~たくさんはいらない、ちょっとがいいな♡白い小さな花のカラミンサも花期が長くて、爽やかで、いいですよね^^ローカルな話なんですがカラミンサっていうカフェレストランが八街から山武に入ったあたりにあるの知ってますか?個人宅で、それも住宅街の隅っこでやっているので意外と「知ってる人だけ知ってる」的なお店なんです。でもそこが私は好きで年に何回か友だちと一緒に行ったりします^^今日は、外階段の手摺工事でした。朝9時前から始まって、3時半には終わってました。スッキリ綺麗に...朝顔が美しい*忙しかった一日*
夏庭花 くちなしの花 ブラックレースフラワー 朝顔 「米の日」
残暑お見舞い申し上げます ご訪問をありがとうございます 夏庭花 くちなしの花 ブラックレースフラワー 朝顔 アスタリスク 少しですがお…
私のなまえ香 二百九十三 つるつると伸びゆくたれゆく朝顔の影
つるつると しな垂れ伸びゆく 朝顔の影 つるつると しなだれのびゆく あさがおのかげ 一句 詠みました朝顔は秋のことば 朝顔(あ…
散歩道の種を育てたアメリカアサガオ、水色の小さな花をリースにしました。この前々日、ベランダに咲いたアメリカアサガオを一輪挿しに生けました。葉はハート型では...
おはようございます 久しぶりのまともな曇り空ですが蒸し暑い朝です やっと雨が降ってくれるかもしれません 土砂降りは困りますが大地に恵みを与えてほしいです 花数は少ないですが何とか咲いてくれて涼
#4335 朝貌は朝露負ひて咲くといへど夕影にこそ咲きまさりけれ
令和6年8月18日(日) 【旧 七月一五日 先負】・立秋 「蒙霧升降」(ふかききりまとう)朝貌《あさがほ》は朝露負《お》ひて咲くといへど夕影にこそ咲きまさりけれ ~作者未詳 『万葉集』 巻10-2104 雑歌朝貌は朝露を受けて咲くというけれども、夕影にこそ 咲く姿が際立っ
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝の朝顔です。週に1回、週末に薄めたハイポネックスをあげてる…
散歩道の種を育てたマメアサガオがまた咲き始めました。一輪切ってボヘミアンガラスに一輪挿しに。去年の秋に散歩道で種をみつけたのですが、花の色などはわからない...
孫くん 朝顔の観察ちゃんとしてるんだろうか?!今朝はいっぱい咲いてるよ~朝顔の花は 日没から9時間後に咲くとNHK広島の夕方の番組でやってたんだけどなぁ朝咲くから朝顔だと思っていたんですけど 正確には日没から9時間後に咲き始めるとか・・・勉強になりました。紫一色の花もきれいなんですけど こちらの薄いブルーで縁取りが白い花もきれいですね。昨日の第106回全国高校野球選手権 広島大会の準決勝の結果ですが残念...
朝 雨戸をあけたらうわ~ 綺麗庭の朝顔の花が 咲き誇っていたあまりに綺麗なのでカメラをもってへやをのぞくとちょっと ぼーっとした二人 朝顔綺麗だね 夜のモナカ…
ゆっくりと外仕事ができる幸せを味わってます(*^^*)でもねこの小さなベランダでいっぱい水遊びしてこの小さなお庭でいっぱい虫取りした今年の夏可愛い笑顔の宝...
アサガオ 京都府立植物園 夏の花 「浴衣で過ごす日本の夏・・・ ♪」
(2024/08/11 京都市上京区 京都府立植物園)あなたのお陰で少し涼しい気持になりました・・・猛暑の中よく頑張りましたね ♪(FUJIFILM X-T5 VELVIA mode)
ギャッ、ギャッ、ギャッ・・・と、お宮さんの裏山で、サル軍団です。ロケット花火・ヤビヤを出して、裏山の方向に向けて発射! 「シュルシュルシュル、パン!!」...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」朝顔・富士の紫がまた咲きました。が、モグラのトンネルの影響は大きくて葉はまだ元に戻りません。赤い方の富士の紅は咲かないままです。ツルが絡んでいるので、どっちがどっちかわかりません。枯れたのかなあ・・・・・・・・・・・・・朝から出かけました(12日)。冷蔵庫内の野菜がなくなったので、いつものお隣の県、七山の直売所へ。8時半オープンで8時40分に着いたのに駐車場がいっぱいで順番待ちでびっくり。翌日からお盆ということで買い物に来た人が多かったようで...うさくま家の盆休み(2)園芸店でリゾート気分
おはようございます いつになったら気温が落ち着くんでしょうか? 東の方は大雨や突発的な雷雨もありあまり気温が上がっていないからか テレビでは客観的に暑さを伝えていますが当事者となっている地域では
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝は朝顔が賑やかに咲いています やっぱり白は入ってい…
Tシャツもジーパンも、みるみるうちに、不規則な水玉模様になった。向こうの空が少し明るいのを期待するも、先へ先へ進むほど、水玉模様が増えていく。着いた店では、傘を買う人がいた。 部屋が暗くなったことに気付いて、洗濯物を取り込んだ。お天気アプリの雨雲レーダーは、このあたりを薄い色で覆っていたが、しばらくの時間帯は折り畳み傘のイラストが続いていて、”行ける”と確信した。 荷物を載せて、自転車で出発した。途中、”行ける”は“行けない”ぐらいの雨粒が、私を濡らした。それでも、来て良かった。もう傘を差す人もいなくなった帰り道、もわっとした空気に包まれても、心は晴れ晴れした。玄関に置いていた不用品を入れた紙…
2011年の夏8月 敢えて種を蒔かなくても、種がこぼれ落ちて、翌年また生えてくる植物は沢山あります。元々それが自然の摂理です。種で増える雑草の多くもそれが自然の姿でしょう。 2012の秋、毎年種が溢れ落ちて朝顔が蔓延っていました。 我が家の庭に種が溢れ落ちて毎年生えてくる種子植物のうち、春先は抜いているのですが、途中から抜くのを止めて育てる(放置する?)種子植物が、主に3種あります。赤紫色のアサガオ、...
アサガオ 京都府立植物園 夏の花 「暑中お見舞い申し上げます・・・ ♪」
(2024/08/01 京都市上京区 京都府立植物園)思考能力の低下を感じるあなた!・・・少しでも涼しい気分になっていただければ幸いです ♪(FUJIFILM X-T5 VELVIA mode)
8月5日まで京都府立植物園で朝顔展が開催されていました。いろんな朝顔が展示されていましたが、青系の朝顔が涼しげでいいなと思いました。(8月4日撮影)涼しげな朝顔に癒してもらい、園内のお花を撮影して回りました。早朝開園の日で、朝早くから撮影できたので良かったです。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
朝は暑い雲に覆われていた太陽も今はギラギラ。本日から立秋。暦の上では秋ということでしょうか。朝晩は多少そんな気配もありますが、日中はまだまだですね。朝活散歩で、八割れ君にチュールをあげていたら、はじめて朝顔に気づきました。朝顔を見るのはどれぐらいぶりでしょう。光源氏を唯一拒んだ女性が朝顔の君だったような。そんなこと思いながらパシャリ。今朝、なかなか起きない夫は本日後発隊でしたので、そんなゆとりもあ...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝は涼やかな水色の朝顔がひとつ咲いてま〜す涼やか〜あ…
小学校1年生の二男夏休みの宿題は定番の朝顔の観察我が家で一番元気が良いかもしれない朝顔毎日沢山の花を咲かせてくれるので押し花アートを作ります朝顔をティッシュで…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日も朝からもう30℃💦今朝は、4時半の日の出と共に起…
こんにちは くろねこです。 2024年8月3日(土) 8月 最初の週末 午前10:00の気温は31℃雲が多い今日の空模様 今日・明日、夏祭りがあるようです ビールでも飲みに行きたいところですが・・・人多そうです 朝顔の観察日記 第9回 はじめに まだ、咲いていません _  ̄ ○ 弦は元気よく延びているのに・・・ 去年(2023年)もかなり遅咲きでしたことしもそうなんでしょうか? そういえば、近所でも あさがお 見かけません 気候変動の影響でしょうか? もうしばらく待つことにします・・・ くろねこガーデンの様子 観察日記はくろねこの小さな(自称)ガーデンが主体になってしまいましたすみません 今日…
おはようございます 朝早くからせっせと水撒き 花、野菜、たまに果樹と撒いているとかなり時間がかかります そんな中涼しげに朝顔が咲いています プランターに巻いた朝顔はピンクばかりでしたがこぼ
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌱 突然の豪雨、通り雨、夕立…これも夏の風景の一つ。 『夕立や砂にまみれし庭草履』 竹久夢二 地面に打ちつける激しい雨、跳ね返る泥と砂、庭の草履はたちまち砂にまみれた。私は、きのうの激しい夕立のあとでしたが…濡れたベランダの履き物に裸足で足をいれて、朝顔の種蒔きをしました。 今日はブログをふたつ、こんなお話をしようと思います。 1、「江戸朝顔」の種まき2、朝顔うたふ詩・俳句・都々逸など <「江戸朝顔」の種まき> 「江戸朝顔」変わり朝顔の種を、歌の生徒さんに頂きました。 梅雨の頃か、明けの頃に。といわれていたのですが、うっかり。 せめて1日でも早く、昨日の夕立の後すぐ、種を蒔くことにしました。 ˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇...「江戸朝顔」の種を蒔きました〜夕立のあとの小庭にて
皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌱 激しい夕立のあと…「江戸朝顔」変わり朝顔の種まきをしながら、「朝顔」の詩や俳句をあつめてみたくなりました。 詩音の皆さんや、教室の方とも楽しもうと思っています。…ということで、ブログにあれこれ、あつめてみました。 初めに…私の大好きな都々逸からひとつ。わたし小菊さんの大ファンなのです。 『朝顔は馬鹿な花だよ根もない竹に命までもと絡みつく』 意味がわかっても、唸るというほどではないのでしょうけれど、小菊さんの音曲とお喋りで、色鮮やかに咲いた唄。すっかり痺れてしまった都々逸、恋唄です。 師匠によると「根もない竹」とは、いい加減な男という意味だそうですよ。 <「朝顔うたふ詩・俳句・都々逸など> <朝顔の季語は、秋> ༓旧暦でここから秋になりますよ、というの...朝顔うたふ詩・俳句・都々逸など…あつめて。
図書館のイベントで長男と二男は勾玉作りまだ1ヶ月夏休みがあると言うのにもうネタが尽きています。。。( ̄∇ ̄)***小学校1年生の二男が朝顔の観察をしていますわ…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」今日も猛烈に暑い日となりました。昨日はオレンジのハイビスカスがこんなに咲きました。ロングライフ種ではないので、今日はお花はお休みですが・・・今朝はイエローフラミンゴが一度に5つも咲きました。一度冬越しに失敗して枯らしてしまったことがある品種なので、この冬は特に気をつけて大事にしてきました。こんなに咲いたのは初めてなのでとてもうれしいです。今日はテラスの木陰ではピンクも咲きましたが・・・まだ一度も咲いていない品種も3種ほどあります。これらをどう...ハイビスカス木陰作戦と朝顔断熱シート作戦
5月に種まきをした朝顔がやっと咲き始め毎朝 朝顔の花を見るのが楽しみでたまりません♪ということで今回は朝顔栽培の記録を残しときますね🌸【5月18日】朝顔の種まきをしました。種はダイソーで2袋110円の種なので、1袋購入したから55円。写真のような綺麗なお花が咲くといいな(^o^)💡朝顔は、子ども達が小さい頃に育てたことがありますが今回、久〜しぶりに育てます^_^孫娘makoちゃんが小1なので、学校でも朝顔を育てるだろうから...
7月27日(一昨日)夕方、トマトの様子を見に行っていてふと下を見たら・・また!トマトが鳥に食べられてるー!!(2個も!)中玉トマトは水切りネットと寒冷紗でしっかり守られているので今度は寒冷紗の反対側からミニトマトが狙われたみたい。(前も書きましたが)昨年は勝手口側にミニトマトのプランターを3つ(4株)も並べて育てていたけど、一度も食べられたことはなかったので
母屋の琉球朝顔です。夜中のパリオリンピック開会式、ご覧になりました?私は夜が弱いので、断念。一応録画してあるのですが、今、民放のダイジェスト番組(と言っても3時間もやっている)を見ています。開会式は録画でも楽しめるけど、注目している競技は、結果を知ってか
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」可愛くて大好きなピンクのハイビスカスが今日も咲いています。アーチの朝顔、今日は昨日より花数が増えました。朝顔は、お盆のころからが本番のように思うので、これからですね。同じ品種の二色を植えてよかったです。和風の行燈仕立てもいいですが、アーチに絡ませると、また違った印象で可愛いです。蕾がたくさん。♪木陰からさらに木陰へ移動させた、ハイビスカス・プレイボーイ。夕方の写真です。朝の濃いオレンジがかった赤から、だんだんこんな優しい色に変わっていきます。...朝顔のアーチ★動画<外回り剪定>★ルリマツリ
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、19.0℃ 最高気温、26.8℃ うちの旭ちゃん、昨日が1学期の…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」今日も朝から猛烈な暑さです。そんな中で毎日咲くハイビスカス。木陰に移動させてからお花がよく咲くようになりました。こんな時期に毎日咲くお花があるのは、ほんとうに嬉しい。しかも大きなお花なので、一つ咲くだけでも、心が元気になるような気がします。今日はいろいろなハイビスカスが咲いています。冬越しが大変だったりもしますが、やはり来年も育てていきたいと思います。玄関前のアーチに絡ませた朝顔。富士の紅と富士の紫。これも、毎朝うれしいお花です。もっとびっし...酷暑の花★お尻ちゃっぽん★今日も40℃超え
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして入谷の朝顔市から連れて帰ってきた朝顔は一回り大きな鉢に…
おはようございます。くろねこです。 関東地方の梅雨は明けました。例年よりも一日早い梅雨明けだそうです。 そして、この週末酷暑が列島を襲っています。 20日(土)は用事があり、環状八号線をM340ixで北上(時計回り)していたのですが、ディスプレイの表示されている気温は 39.5℃ でした。 倒れそうな暑さ本当に不要不急の外出は控えたほうが良さそうです。 朝顔の観察日記 第8回 2024年7月21日(日) 朝9時、気温はすでに33℃風もなくとても暑い朝です。 そんな朝に、少しでも「涼」を感じていただければと思います。 ということで、鮮やかなあさがお お伝えできれば良いのですが、まだ、咲いていませ…
#4305 存在を紺に絞りてさだめなき世に朝顔の初のいちりん
令和6年7月19日(金) 【旧 六月一四日 友引】・小暑 「鷹乃学習」(たかすなわちわざをならう)存在を紺に絞りてさだめなき世に朝顔の初のいちりん ~蒔田さくら子(1929-2021)『サイネリア考』Photo:朝顔と青空 ~photoAC(ラテすけ さん) そろそろアサガオの似合う
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして朝から命の危険を感じる暑さです🥵今日は法事があったので絽の色無…