メインカテゴリーを選択しなおす
#自生植物
INポイントが発生します。あなたのブログに「#自生植物」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
オーデュボン=ペニントン公園の紅葉葉楓(モミジバフウ)
おそらく自生のモミジバフウ。こちらが原産地の南限。
2025/02/18 20:13
自生植物
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
朝顔秋に咲き誇り
〜花を愛でる気持ちは特に無いけれど、咲かないと寂しい見慣れたアサガオの花〜 いつの頃からか毎年庭に咲きまくって庭を占領してしまう赤紫色の朝顔。今年は蔓延らないようにと6月まで徹底して生えてきたアサガオを抜いていました。7月になって紫蘇が蔓延り始め、アサガオはほとんど観られなくなって仕舞い逆に焦りました。8月には朝顔を抜かないようにしていたら・・・9月になってどんどんと増えてきて10月になると、今年も...
2024/10/11 11:43
青紫蘇だらけ
2011年の夏8月 敢えて種を蒔かなくても、種がこぼれ落ちて、翌年また生えてくる植物は沢山あります。元々それが自然の摂理です。種で増える雑草の多くもそれが自然の姿でしょう。 2012の秋、毎年種が溢れ落ちて朝顔が蔓延っていました。 我が家の庭に種が溢れ落ちて毎年生えてくる種子植物のうち、春先は抜いているのですが、途中から抜くのを止めて育てる(放置する?)種子植物が、主に3種あります。赤紫色のアサガオ、...
2024/08/09 09:19
北カリフォルニアの自生植物と、サツマイモマフィン
昨日はオットのボケのことで、温かいコメントをありがとうございました。 明らかにオットのボケなので、謝ってもらいました。 その後も腹立たしさは収まりませんでしたが、 オットはモモの大事なベビーシッターなので、 折り合いをつけながら生活をしようと思っています。 ஐ♡゚+。:.゚...
2023/02/05 10:09
カリフォルニア自生植物を買いに。
8月1日、雨。 なんと夏に雨ですわよ。 その上肌寒いし。 そんな月曜日、カリフォルニア自生の植物を買いに。 以前、我が庭をすべてカリフォルニア在来の植物で飾りたかったのだが、 なかなか上手く行かなかった。 そこで、今回、どうしてもカリフォルニア自生のシダの葉にこだわり、 買いまし...
2022/08/02 05:17