メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は遅番で春野新港を見に行こうと思う~たけんど花海道を見て諦めた・・・桟橋はヨーダさんがおって”昨日は朝早うから60匹ば~釣れたぜよ!”と^^今朝はこれば~やと言いながら見よったらニロギに変わった( ´艸`)3日ば~前に亀仙人さんがブリブリに肥えたメジロを釣ったらしい^^筏カセ情報は店に入ってあれば載せます^^昨日は嫁石の梅祭りに行きたかったけんど雨やき止めて牧野...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は出遅れて花海道へ出たらとっくの昔にお日さんが出ちゅう( ´艸`)種崎は!闇で暗躍する修行者は帰った後で若い衆がおった( ´艸`)俺の散歩に終わったポン!桟橋の岸壁は!ヨーダさんがカモフラージュしながら釣りよった^^コマイが~巣でま~ま~はココで釣っちゅう^^深浦カセ(水)チヌ 30~37㎝ 2枚:鯛40㎝ 1枚牧野の花!今日のお弁当親子かよあしゃ~親親でかまんやな...
Size : 14 cm x 21 cm, Watercolor, 300gsm paper. 皆さま、オーストラリアは、シドニーよりおはようございます。 久しぶりに暖かい光に包まれた、夜が明けようとする頃の一枚です。自然の神様に感謝、有り難うございます。 追伸::日々の絵を販売しております、お問い合わせは、yukotaus@gmail.com まで宜しくお願いします。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Sydney in Australia~.It is long time no seeing this color of sky and warm light at just before dawn, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an inquiries , thank you for visiting。
令和6年3月4日(月)曇りのち雨の天気予報少し日差しもあって畑仕事には良い感じ「一坪農園」に出動!!タマネギのところの雑草を抜きました。大きなキャベツの収穫で…
吹く風は、ちょっと冷たいけど陽射しは暖かい、晴れ~の神戸です。 バイきんぐの小峠さんとちゃうけど「なんて日だ」 物を収納しようとキチンの吊戸棚を開けたら、物が…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝の花海道は静かな^^昨日はヨーダさんが巣で10匹桟橋で15匹釣ったらしゅうて今朝は桟橋におる言いよったき見てみた!”今日はまだこれば~や!”と^^中々幅広の小鯵や( ´艸`)ま~憑く前は釣れら~( ´艸`)・・・・悪霊の面目丸つぶれや・・・フォースの力には勝てん( ´艸`)店に入って山の上からお日さんが出て来た!洋仁丸渡船(日)カセ チヌ 30~38㎝ 3枚:鯛46~48㎝ 2...
Size : 21cm x 29 cm, Watercolor, 300gsm paper. 皆さま、オーストラリアは、シドニーよりおはようございます。 タスマニア海に面する絶壁から、空を見上げるた夜明け前の一枚です。自然の神様に感謝、有り難うございます。 追伸::日々の絵を販売しております、お問い合わせは、yukotaus@gmail.com まで宜しくお願いします。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Sydney in Australia~. This is the painting of my imagination which is the sky when I was standing on the cliff at Tasman sea before dawn, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me yukotaus@gmail.com if you have an inquiri
今日も穏やかな晴れの一日。つい延ばし延ばしにしていた枯れたフジバカマを刈り取り。今年の新芽が伸びるのに邪魔になっていましたからね。ハクモクレンは明日にも花が咲…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は春野新港を見てみた!釣り人は3人やけんど後から車が入って来よった^^手前の方は20㎝の鯵2匹釣っちょった^^花海道はアッチコッチに釣り人がおる!今朝も雲がおって途中までしか撮れてない!店の駐車場から^^洋仁丸カセ(土)チヌ 30~44㎝ 10枚:鯛32~50㎝ 12枚幸丸カセ(土)チヌ 30~36㎝ 6枚高知のMONOOKI!おばんざい 海幸(みゆき)は今日も営業します!(PM5...
霊界にも庭園もあれば家もあり、湖もあれば海もあります。なぜかと言えば、もともとこちらこそが実在の世界だからです。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
ゲストの一人で霊媒をしている女性が興味深い質問をした。その霊媒がその日ある婦人の依頼で一ヶ月前に他界したばかりのご主人を呼び出してメッセージを述べさせたところ、その日の朝はこんなことをした、昼はこんなことをした、夕方はこんなことをした、という内容のものだったという。それで、霊界の生活にもそのように地上と同じ朝・昼・夜の変化があるかという質問をした。これについてシルバーバーチはこう答えた。「こちらへ...
今日から早や3月。今月も宜しくお願いします。 雨は明け方には止んで、日中は天気が回復しました。風は冷たいものの日なたに居ると暖か。月が替わって気持ちも新たに散…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝はヨーダさんの巣を見てみた!ヨーダさんは徘徊に出たみたいでアジンガーさんが1人おったけんどコマイが~2~3匹みたいや・・・花海道は波が静かになった^^桟橋にヨーダさんとおばちゃんがおった^^人が横へべったり憑いちゃったに早速アジを釣った( ´艸`)その後はニロギが釣れ出して!仕事に行こうとしたらこれ見よがしにまアジを釣った!やっぱりヨーダや( ´艸`)灘漁港は...
ルークナムのブログにお寄り頂きましたみなさま、こんばんは。偶然来ちゃった方も、いつも来て頂いているルークナムマニアの方も、ご縁に有難うです。 らよーんに行って…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は新港を見てみた!アジ狙いの常連さん達がおったけんど小型がボツボツ釣れるらしい^^”今日ら~イカな~よ!波があるき釣れな~よ!”と^^花海道は波がザブザブしゆう・・・桟橋はだ~れも居らん( ´艸`)今日もおばんざい 海幸(みゆき)は営業します!席もまだ空いているようです^^牧野の花!今日のお弁当!国産牛焼肉特売品( ´艸`)クッエックッエやりゃ~出来るなないカ...
青い海を背後に浜金谷駅を出発。2007年2月 PENTAX67Ⅱ フォルティアSPにほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。...
地面から ちらほらと花が見える様になった👀 次はこの花に集まる虫が出てくる番か👀と思ったら! 啓蟄まであとわずか5日✨暦通りに花は咲く。素晴らしい✨ メジロ&ヒヨドリ「私たち 繁殖期には 虫さんも頂くからよろしく。」 週末に 母の三回忌を無事に済ませた。 次は四年後の七回忌だ、なんていう話になったけれど。 あと四年。。あっという間なのかな(-_-;)それまで何事も無いと良いな。 今回の法事後の会食は 上野公園内の 「韻松亭」にて。和食 日本料理|上野の社 韻松亭【公式サイト】 上野公園が出来たのが明治6年。このお店は明治8年創業だから、 上野公園と歴史を共にしている様なお店。お料理は会席コース…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!昨日春野新港でサイズは聞いてないけんどアジが釣れゆ~と情報があったき早速見に行ってみた!ありゃ?誰~れも居らん???小雨がふりゆ~き来てないろ~か・・・桟橋の岸壁のサビキはメッソな事ない!フカセはこの間バンブー名常連さんがキビレ40㎝級を入れて4枚釣った!しかも自分が帰った後・・・・ヨーダさんが巣で釣って来た小鯵60匹ば~おりそうや!洋仁丸フカセ(水)チヌ 3...
静岡・伊豆に住んで約1ヶ月。ほぼ毎日温泉に入っているので冷え性が改善し、東京を離れているのもあるが陰鬱な気分になりにくくなった。もともとシルクのような肌は柔らかさを増し、チークを塗らずとも紅潮している。与謝野晶子が短歌どころか歌謡曲を1曲書き下ろすレベルだ。 私のブログの中毒になる人って結構いるんだけど、私の大好きな漫画家の不吉霊二さんからわざわざDMが来たよ。 嬉しい〜 この人の漫画やイラストは描き方に遊び心があっていいんです、「中一の夏休み」、「恋の四月馬鹿」という作品が特に好きで何回も読みました。 中1カップルの銭なし夏休みですタイトル未定1/3 pic.twitter.com/apTW…
LIXIL 勉強会📚✏️〜〜🤓 in 南大阪 泉州 岸和田市 カーポート工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
行って来ました!勉強会〜〜📖🧑🏫💦
ちょっと見物のため入った教会で、厳か~で有難そう~なライブ祈祷を聴いてしまい、なんだか清いココロになった気がした後は・・・清々しい海が見えるカフェへ。なに...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝は気合入れて出遅れたとっくにお日さんが出終っちゅ~( ´艸`)気合入れて渋滞しちゅうき種崎へはよう行かんき反対向いて桟橋!師匠さんが落としゆ~けんど釣れて無い!でっでた~~( ´艸`)ヨーダさんは今朝アジ1・コノシロ1・ニロギ10らしい^^湾口部辺りはもうピットましらしい!2/19~2/25 筏情報 深浦渡船 鯛 33~44㎝ 3枚 餌:ネリエ・オキアミ 幸丸渡船 チヌ 30...
にほんブログ村 毎度! しんすけです!昨日は桂浜ポン散歩!花海道へ出たらお日さんが雲の上から出ちょった^^朝日竜馬さん( ´艸`)夜はイベントやりゆ~ろか?帰って渋滞を避けて須崎市 桑田山(そうだやま)の雪割桜を見に行った!須崎市観光協会HPhttps://sta2020.com/susaki_info/tourism/578/残念ながら前日の大風で殆ど花弁は散ったけんど中々綺麗や!(注意 駐車場は下で300円払って止めるべし!何台も上に行...
朝は気分爽快-三重県志摩市:伊勢志摩パールヴィレッジオートキャンプ場
IseShimaPearlVillageCampSite,ShimaCity,MiePref.さてさて、伊勢志摩パールヴィレッジオートキャンプ場でキャンプを楽しむワタクシ達ですが、前日は焚き火を眺めながらけっこうな量のお酒を楽しみました。しかし、この日(2月12日)はきっちりと6時に目が覚め、朝食の準備に取り掛かりました。フライパンでウインナーを炒め、卵を流して半熟卵を作ります。食パンにウインナー、卵、そしてとろけるチーズを乗せます。キューバサンドメーカーは横幅が広いので、食パン2枚を同時に焼くことが出来るんですよ。具を乗せた食パンの上に食パンを乗せ、ホットサンドを作ります。ちなみに食パンは「四つ切」ですので、なかなかのボリュームなんですよ。食パンを「エイっ」と挟み込み、パンを焼いていきます。どーですか。...朝は気分爽快-三重県志摩市:伊勢志摩パールヴィレッジオートキャンプ場
Size : 21cm x 29 cm, Watercolor, 300gsm paper. 皆さま、オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 今朝は、雨の為外には出ず、スタジオにて民族衣装を着た人々のスケッチをご紹介、人々の姿に心惹かれた今朝の一枚です。自然の神様に感謝、有り難うございます。 追伸::日々の絵を販売しております、お問い合わせは、yukotaus@gmail.com まで宜しくお願いします。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia~. It is rain so I didn't go out for sketching, this is a sketching for people with traditional cloth at P.N.G, they caught my eyes, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝も景気ように雨がジャンジャン降りよったき釣り人もすくないろ~と出遅れた言い訳して花海道( ´艸`)今朝ローソン横浜店へ寄ったら知り合いの店員さんが”今朝は釣り人のお客さんが多いで!”と( ´艸`)今朝ローソン横浜店におった^^ねっとりチョコが超旨カイ( ´艸`)犬はチョコ喰えんけんど・・・洋仁丸渡船(土)カセ チヌ 30~40㎝ 6枚:鯛42~45㎝ 2枚 フカセ チヌ 30~53...
毎度! しんすけです!今朝は新港を見に行きよったけんど橋の上から見たら人がおったき種崎へ行ってみた!修行僧ばっかり居って魚が居らん( ´艸`)花海道は静かでバッチ曳船がどっさりおった!桟橋の岸壁はコノシロが入って来出してアジが少なうなって来た!洋仁丸フカセチヌ 30~42㎝ 13枚:鯛410~45㎝ 4枚深浦筏鯛 33~44㎝ 3枚幸丸渡船釣果情報(釣り堀も)https://sachimarusuisan.com/おばんざい 海幸(みゆき)が今...
おはようございます今日はこれからお出かけなのですがその前に昨日の記事をアップしまーすやってきたのは諏訪町下海岸でっす「初めてかな?」そうみたい。ママ正直どこの海岸なのかわからなくなりつつあります良く行く海岸はわかりますがね、多分「お水綺麗だよ~」そうなんです。海の底まで見えるんです「久しぶりに晴れた?」うん。でも今日は雨ですが~「お天気の海って最高」外でのおやつがいいんでしょ?「クンクン隊も楽しいよ!」カバンの間に無理やり入って匂いを嗅ぐほどだったようです「鞄の中はおやつ~♪」コハクは食べることばっかり。最近太ったなあ~って思いつつ体重を量らなかったのですが旦那が量ったらなんと5.8キロえ?300グラムも増えてるじゃんありえない…今度の病院こわ~~~~なので今からちょっとセーブしていますママとダイエット頑...諏訪町下海岸へ
今年最初のキャンプへ-三重県志摩市:伊勢志摩パールヴィレッジオートキャンプ場
IseShimaPearlVillageCampSite,ShimaCity,MiePref.さてさて、地元の食堂で昼食を食べた後、ワタクシ達は次の目的地に向かいました。やって来たのは横山展望台。ここからは英虞湾を見下ろすことが出来て、見事なリアス式海岸の景観を楽しめました。ちなみにリアス式海岸という言葉なのですが、「リア」とはスペイン語で「入り江」という意味でして、スペイン北西部のガリシア地方には入り江が多く見られ、「リアスバハス海岸」とよばれています。この「リアス」を由来として、山地や丘陵の谷に海水が浸入してできた入り江が顕著に連なってみられる海岸地形のことを、リアス式海岸と呼ぶのですね。地理好きなワタクシは、こういうことには案外詳しいんですよ。この展望テラスは人気のようで、皆さん、スマホで自撮りをさ...今年最初のキャンプへ-三重県志摩市:伊勢志摩パールヴィレッジオートキャンプ場
令和6年2月24日(土)曇りのち晴れの天気予報でしたが朝のうち少し雨がぱらつきました。早朝の仕事から帰宅した夫の「小さな春を探しに行こう!!」・・・のお誘いに…
Shinkou作「愛憐」 日本古来の暦72候では今の時期 は「かすみはじめてたなびく」と~風情のある名前で呼ばれています 今朝は 宗像市~芦屋まで海沿いを 車で走ってきました。 海とたなびく曇を見てると観音様が微笑んでくれたように感じて ブログにアップしています 「愛憐」の...
東港を撮って来ましたで画角が足りなかったと感じたので、東港に思いっきりリベンジするために、LUMIX GX7にTTArtisan 17mm f/1.4 Cを付け、またしても東港に行って撮影をして来ました。下の画像を見ると、東港の殺風景さが画角の広がりの分だけさらに増幅されてしまったような気がしてなりませんので、ガソリンと時間を使って見事に返り討ちに会ってしまったと思いましたが、標準レンズの画角の適切さを見直す事が出来たという事...
【朝ごはん】ラグジュアリー 和 ホテル * 風の薫UMI*(2/20)
2024年2月20日!朝ごはんです。チェックアウトは11:00だったし、朝ごはんは一番遅く9:15スタートにしてもらいました。そのおかげで朝はゆっくりコー...
“Fujimiya”,ShimaCity,MiePref.さてさて、安乗漁港を後にしたワタクシ達は「腹減ったなぁ」「適当な店があったら昼飯にしようや」と言いながら、次の目的地に向かって車を走らせていました。すると、素晴らしい光景に出逢いました。車窓に見事な砂浜の海岸が見えたので、車を停めて砂浜に下りて行きました。ちょうど干潮の時間帯だったので、砂浜が海に向かって広くなていました。ここは国府白浜という海岸でした。夏は海水浴場として、またサーフィンでも賑わう場所なのだと後で知りました。青い空、青い海、白い砂浜…いい光景に出会うことが出来ました。国道167号線をしばらく走ると、およそ「おしゃれ」「可愛い」とは全く無縁な食堂がありました。「ふじみや」という地元密着型の味わい深い食堂です。ワタクシ、こういう食堂も嫌...地元の方々が集う食堂-三重県志摩市:「ふじみや」
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今日も暗い絵が多いき明るい絵から^^今朝ファミマ桂浜通り店におった^^生地がほんわりモチモチでクリームの中には苺ソースが格納されて超旨いやないカイ!今朝も雨が降りよって釣り人も少ない・・・御畳瀬漁港はだ~れもおらん!花海道はピト波の音が聞こえた!桟橋はヨーダさんがおった!昨日きてなかったやいか~”昨日は巣ごもりして30匹ば~釣ってきたわよ!”と^^高知のMONOOKI安...
このところ、お天気が不安定で💦 ウォーキング距離も短め。動き足りなくて不完全燃焼気味~。 此方では河津桜が 場所によってはフワフワと 7割近くは開花した感じ。 そこへ加えて 河津桜よりもちょっと白っぽい玉縄桜も咲き始めた。 水曜、気温が上がったので 何か蝶が出ていないかしらと 川名の谷戸へ行ってみた。 見かけたのは綺麗なキタテハを2頭、モンキチョウ1頭。 ベニシジミでも居るかなあと思ったのだけれど。 沼では 亀がずらりと甲羅干し。冬眠から目覚めたのかな? ミシシッピアカミミガメは冬眠期間が短いらしいから 湘南では ちょっと早めの2月には起きてしまうのかもね👆 久しぶりのハスの田んぼには 青々と…
にほんブログ村 毎度! しんすけです!今朝の花海道は荒れ気味や!今朝方迄雨がふりよったき釣り人も少ないけんどココは!おらんじゃいか~幸丸渡船釣果情報(釣り堀も)https://sachimarusuisan.com/ 2/24(土)から釣り具屋と同店舗で おばんざい 海幸(みゆき)が オープンします!火曜日はお昼前に牧野へ行ったけんど流石に人が多い( ´艸`)今日のお弁当!仕込んじょった鳥を朝揚げて酢鳥^^酢っ~いるんカイ!タレ...
AnoriFishingPort,ShimaCity,MiePref.さてさて、安乗崎で美しい大海原の光景を楽しんだワタクシ達は、次なる目的地へと向かいました。観光客など皆無である安乗の集落を抜けて、ワタクシ達は安乗漁港に着きました。漁港というのは漁船が次々に漁から帰って来て、魚が水揚げされる早朝は活気に溢れています。でも、昼間の漁港ってゆったりと時間が流れていて、のんびりした雰囲気がいいんですよねぇ。安乗は「安乗フグ」と呼ばれるフグの水揚げが有名で、秋から冬にかけては漁港近くの旅館や民宿でもふぐ料理を提供するお宿が多いようです。ちなみに、ふぐの消費量が全国で一番多い都道府県は大阪府でして、ふぐ鍋を意味する「てっちり」や、ふぐの刺身を意味する「てっさ」は大阪が発祥の呼び名なんです。もしかしたら、関西以外で...漁船が舫う昼の漁港-三重県志摩市:安乗漁港
にほんブログ村 毎度! しんすけです!昨日は何時ものヤッシーパークでポン散歩!昨日は濃霧やったけんど綺麗に整備されてエイ施設や^^今朝は雨でそう釣り人も居りそうにないき何時もの花海道!今朝はピト波気がある!桟橋の岸壁は!ヨーダさん一人や( ´艸`)昨日はアジが10匹らしい^^幸丸渡船釣果情報(釣り堀も)https://sachimarusuisan.com/2/24(土)から釣り具屋と同店舗で おばんざい 海幸(みゆき)が オープンし...
先日、千葉県館山のワンコも宿泊できる貸別荘に遊びに行ってきました🏠スミスの家Rosso館山さんです❤️ロフトもある広々した室内は、人間は六人まで宿泊する事が可能です🛏お部屋やデッキからは館山湾を眺める事ができて眺めも最高です🌊すごく快適です✨屋根のあるBBQ施設もあり、夏は海を眺めながら楽しむ事ができそうです🔥屋根だけでなく柵もあり、広々した空間ですがプライベートに楽しむ事が可能です👌オーブンや調理器具やお皿類、...
AnorizakiLighthouse,ShimaCity,MiePref.さてさて、安乗埼灯台にやって来たワタクシ達は、灯台の中に入って灯台上部へ登って行きました。足下を見ると太平洋に吸い込まれて行きそうな気になります。高さ40mの断崖の上にある高さ16mの灯台ですから、ワタクシから海面までは56mの高さということになります。さすがに恐怖感を感じますわ。2月10日〜12日の三連休、関西は穏やかな天候に恵まれました。2月とは思えない暖かな陽光が、ワタクシ達を包んでくれていました。ただ、三連休後はさらに気温が上がり、2月に20℃なんて気温になると、ちょっと不気味な気持ちになりました。灯台から下りてくると、水仙が咲いていました。水仙も2月には欠かすことが出来ない花だという気がします。2月になるとまだまだ寒さは...陽光に包まれて-三重県志摩市:安乗埼灯台