メインカテゴリーを選択しなおす
【4410】ハリマ化成グループの創立75周年記念優待到着(2023年3月末権利)
【4410】ハリマ化成 権利確定月 3月末(創立75周年記念優待) 株価 905 配当 42(4.64%) PBR 0.59 【化学】ロジン原料化学品草分け 【業種】化学 優待内容 2023年1月31日開示情報:創立75周年記念株主優待の実
そうめん、ひやむぎ|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年7月30日情報】
2023年7月30日情報。【たれめし】では100gあたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
再生野菜(リポぺジ)の中から一番簡単な豆苗の再生チャレンジをご紹介します。栄養価が高くて成長する様子も見ていてうれしい簡単野菜豆苗ですが、少しだけ育て方にもポイントがあります。
望月 はなこんにちは、望月はなです。我が家は、毎月25日始まり、翌月24日を1か月として家計管理を行なっています。やりくり費¥40,000を手元で管理し、1か月間やりくりした結果をまとめました。やりくり費 ¥40,0006月25日〜7月24
ミールキットは節約になるのか? Oisixとコープデリ 半年継続して分かったこと
今年の2月から、Oisixとコープデリを使ってミールキットを毎週注文しています。「普段、食費の節約、節約と言っているのに、割高のミールキットを使うなんておかしいじゃないか!」と思われるかもしれませんが、どっこい、節約に繋がっています。導入の
今月末まで!アドバンスクリエイト優待のクラブオフのレジャーチケットが送料無料キャンペーン。
夏休み、お疲れ様です。 毎日のご飯作りに活躍している麺がもらえる優待はこちら↓ お得にレジャーが楽しめるのは、クラブオフ! 7月31日まで、送料無料キャンペーンやっています。 他にもキャンペーンやっています♪ 通常送料は400円くらいだった
パスタソース|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年7月29日情報】
2023年7月29日情報。【たれめし】では1食あたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
パスタ|楽天ふるさと納税 返礼品 量コスパランキング【2023年7月28日情報】
2023年7月28日情報。【たれめし】では100gあたりの寄附金額が安い順にランキング紹介しています。市場価格換算あり、スーパーの価格と比較。ワンストップ申請オンラインサービスの有無を表示。
そろそろ土用の丑の日ですが..うなぎが高いうなぎ一匹を手毬おにぎりにして一品という感じで家族で楽しむのもいいですね我が家の昨夜の晩ごはんはきれいなイワシがあったので(大きめのウルメイワシ)、蒲焼き風にしてみました青じそとかあれば良かったね青魚をもっと食卓に
お義父さん生協(4日前の投稿)でいただいた桃をスパークリングワインに入れて、桃シャンパンにしました◎800円のスパークリングワインに桃を入れただけなんですけどね。ワイン1本で4杯作れるので、1杯あたり200円!アールグレイ桃なんて洒落たもの
土曜日で弁当作りもなかったので。朝食をイングリッシュマフィンサンドにしました。次男のリクエストに応えて、前日にイングリッシュマフィンを購入。たまごを適当にふわっとした感じのオムレツにして、冷蔵庫にあったハムととろけるチーズと一緒に挟んで、トーストで温めて完了。それらしくプレートに乗っけて、作り置きのアイスコーヒーを注げば完成です。.次男が喜んで食べてくれました。外に食べに行くと気分転換にもなるし、...
やっと股関節の痛みは薬が効き始めたのでリハビリ体操を始め出しました『Wの悲劇』昨日は休日の疲れもあって…↓↓『ハードな休日!』この休日は毎月恒例の人形町にある…
安い値段でタンパク質を多くとれる食材を調べました。 スーパーや生協、ドラッグストア等で、2023年7月に私が調べた日の値段をもとに計算しています。 消費税は別です。 イオンでよく...
血圧 若い頃は、低血圧でした。 上は90台で、100を超えることはなく、 100を超えることに、憧れさえ抱いてい ました^^ やがて、40代になり、あっさり、超え てきました。 そして、最近は、下の血圧がヤケに高い です。 上:118→正常下:85→基準値ギリギリ 調べてみると、下が高いのも、あまりよ ろしくないようです。 血管が硬い。 動脈硬化。 血液がスムーズに流れていない。 けど、私、玉ねぎをめっちゃ食べていま す。 オニオンスライスを日常的に食べている ので、血液サラサラだと思い込んでいま した。 過信してはダメですね。気をつけよう。 おうちごはん 野菜炒めを作りました。ピーマンの2色…
今日は200円以下で作れる献立を紹介します。昼ご飯や晩ごはんにどうでしょう。 買い物について 1食あたりの値段はザックリと計算しています。だいたいは合っていると思います。 200...
楽々お弁当ご飯がなかったので、朝に炊いて詰めるしかなく。暑いと何をするのも億劫になりますね……。しゃけフレークと卵の2色ご飯 フレークと卵はOisixでお安くゲット 140円オクラちくわ 130円無限ピーマン ピーマンとニンジンはお義父さん
朝はトーストにジャム を頑なに守り続ける我家のパンジャム星人に提案してみた トーストに塗るジャムはほぼ20g蜂蜜やオリゴ糖蜜なら20gも要らないから...
ノーフードロス(No Food Loss)という食品ロス解決アプリでコンビニの商品が半額!
食品ロス解決アプリ【ノーフードロス(No Food Loss)】の使い方・使えるお店。クーポンを使うことで食品ロス削減や寄付ができるアプリとは?
毎日暑いですね。 暑い時はやっぱり海や川が最高(^^)/ さっそく、海水浴に行ってバナナボートとバーベキューを楽しんできました♪ お昼ご飯は、ドウシシャ優待のそうめんでお弁当。 使い捨て容器に入れるだけで、なんだか売り物みたい♪ ペットボト
夏! 梅雨が明けて、本格的な夏到来! 暑いので、喉ごしが良いものを… と 冷たい麺に走りがちですが、 なんだか、それも飽きてしまい、 グラタンを作りました。 ●ホワイトソース材料 小麦粉・バター・牛乳・コンソメ・塩こ しょう ●グラタンの具 じゃがいも・玉ねぎ・ベーコン ●トッピングとろけるチーズ・パセリ シンプルなグラタンの出来上がり。 グラタン皿がバラバラなので、素敵なグ ラタン皿が欲しい!
節約雑誌でたまに見る、「米と野菜は実家から送ってくれるので、買いません」という一言が、いつもうらやましかったです。実家が東京なので、送ってくれる人はいませんでした。それが最近、ついに、あしながおじさまが現れたんです。お義父さんは70歳を過ぎ
【2593】伊藤園 権利確定月 4月末 株価 4,042(23.7.21終値) 配当 42(1.04%) 【食料品】茶葉製品・緑茶飲料最大手。傘下にタリーズコーヒー。 【業種】飲料 優待内容 自社製品 100株以上1,500円相当1,000
今どき・・ 中古車販売会社の不祥事、、 店長のLINEの内容や、 関係者への取材を見てみると、 すごいな💦 今どき、こんなブラックな会社が存在す るんだと、びっくりしています。 ひと昔前ならわかりますけど…。 コンプライアンス、コンプライアンスっ て、うるさい世の中になったというの に。 この会社のCMに起用されていたタレン トさんも気の毒ですね。 おうちごはん スーパーで、アジが1尾100円だったの で、アジフライを作ろうと思い、3枚に おろしにしてもらいました。 お魚を捌けないので、こういう無料加工 サービスはありがたいです。
いつも昼食は、スナックサンド1つ(特にたまご)と決めています。毎食98円(税別)。でも先日、いつも通っているスーパーのスナックサンドが、118円に値上がりしていました。もはやこれを機に、昼食の支出をさらに抑えるしかない。💦100均保冷バッグ
【2198】アイケイケイホールディングスの株主優待バームクーヘン♬(2023年4月末権利)
【2198】アイケイケイホールディングス 権利確定月 4月末 株価 608(23.7.21終値) 配当 12(1.97%) 【サービス】九州地盤に北陸、東北、四国など地方中核都市中心にゲストハウス型婚礼施設を展開 【業種】他個人サービス・製
【地方都市】パートで一人暮らしをしている30代女性の食生活【おうちご飯】
色々あって地方都市に移住したMiyukiです。私は現在パートの収入で一人暮らしの生活費をやりくりしています。生活費はひと月7~8万円ほどで収まっています。ろくに食べられていないヤバい食生活なのでは?と思うかもしれませんが、意外とグルメを楽し
皆さんは業務スーパーに行かれますか? 私は家からすぐに着くのでよく行きます。 コスパのいい食材沢山そろっており、一人のお客さんとしていつも助かっております。 では毎週買い物している私が業務スーパーの魅力をご紹介します。
数年前、夏バテしてまったく食欲がなく料理もしたくなかった時に、これだけは作って食べたいと思えたのがゴーヤチャンプルーでした。 栄養もとれて、これとご飯だけで満足できる献立になるの...
職場で広まった噂話は本当だった職場でまことしやかに広がっていた噂話が真実であることが判明しました▶【悲報】職場のエアコンが故障▶故障したエアコンの修理は当分先になりそう朝礼で休憩室のエアコン故障情報が上司から説明されてその内容に目を見開いた噂のとおり、エアコン修理は月末になるそうですざわつくスタッフ一同デマであってほしかったここ数日 体が火照ってすごく怠いので寒いくらいの業務フロアと蒸し風呂のような...
【玉露園】梅たっぷりうめこんぶ茶!料理にも使えて便利◎レシピあり◎
紀州産南高梅のフリーズドライ梅干しがたっぷり入った梅こんぶ茶。キャンプでお湯に溶かして飲んだけど、美味しかった~(^^♪調味料としても使えるので、キャンプにはほんとおすすめ!熱中症対策にも◎ ※玉露園さまより商品の提供を受けています。私が実
ちょうど昨日のクローズアップ現代が価格高騰による食の貧困問題がテーマでした。 すぐに実行しやすい節約といえば食費ですよね 番組の中でシングルママが食事の支度を…
18日のクローズアップ現代みました。食費節約で“低栄養”に!?~「値上げ時代」どう健康守る~ - NHK クローズアップ現代 全記録【NHK】食品の値上げが相…
毎日同じ生活をしていると当たり前のように感じて、つまらないと思うこともある。私は小さい頃から人と同じことをすることが苦手だった。社会人になっても職を転々としており、自分が悪いんじゃないのかと自分を責めた。うつ病になって、発達障害の検査を受け
【8591】オリックスの株主優待決めました!さっそく食べてみた♪(2023年3月末権利)
【8591】オリックス 権利確定月 3月末・9月末 株価 2597(23.7.19) 配当 94(3.62%) 【その他金融】リース手始めに生保、不動産など多角化。 【業種】金融サービス 優待内容 2024年3月末で優待制度は廃止 株数優待
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
アラフォー未婚ひとり暮らし。手取り13万円、食費3万円でおいしく楽しむ節約のコツESSEに2023/6/15に掲載された記事です。手取り13万円、食費と家賃は…
職場のエアコンは修理待ち今日も職場のエアコンは修理待ちです【悲報】職場のエアコンが故障修理は月末って噂は本当なの?暑いよーお昼休憩の時間になると外に食べに出たりマイカー通勤の人は車内で涼んでいるようです私はお弁当と水筒持参で節約しているので暑い休憩室でうちわで扇ぎながらの食事おにぎりを食べながら全身の毛穴から汗が出るここのところ体調不良による欠勤が多いのだけど私もパッとしない体調体がだるくて重くて...
先日海の日の一日の献立です。三連休の最終日でした。 といっても私には三連休は関係なく家で仕事でした。自営業でカレンダー通りには休めませんが、仕事の締め切りに合わせて自分で休みを決...
和食弁当意識的に食べないと肉に偏ってしまうので、スーパーで安い魚を見つけた時は買っています。ブリは3切れ399円でした。インスタとか見ると、華やかなお弁当の数々がすごいです。見るのは楽しくて大好きですが、自分にはとても無理なので、今日も地味
めぶきフィナンシャルグループの優待カタログで選択した宇都宮餃子をさっそく食べてみました。 美味しそうな餃子~♡ けっこう大きくて、BRUNOコンパクトホットプレートには全部並べることができませんでした。 25個入りました 片栗粉少しと水を混
夫婦2人食費2万(+外食費1万)でやっております、ぼんぐです!昨日大きなゴーヤを見て無性に食べたくなったので買ってまいりましたので、今日はゴーヤです。万年ダイエッターなので栄養を調べるのが好きなのですが、旬のものを食べるのは健康の第一歩!で
海の日でしたね!今日は1日休みで、息子と遊んでおりました。昨夜載せられなかった夕飯と支出、そしてお休みだったので珍しく朝食・昼食も紹介しております。疲れている時の限界レシピや妊娠糖尿病だった時の重宝したものを載せました。16日の夕食はサバの
本日の夕ごはんは・・・。 玄米ごはん+梅干し お味噌汁 納豆 煮物の残り汁を使った、玉ねぎの卵とじ 小松菜とちりめんの炒め煮 キャベツの芯と人参のぬか漬け しばらくこんな感じが続きそ…
過去最低の生活費更新 5月の食費&電気代&晩ごはん(paypay残高獲得額)。
家計簿公開記事です。5月の食費は30900円でした。ここのところどうしても3万円ちょっと超えちゃいますね(´・ω・`)物価がものすごい上がっているので仕方がない気もします。ちなみに朝ご飯は私だけオートミールなんですが平均すると1ヶ月で3000円、ジャム代に使
また一日の献立の写真を撮ったので記録します。 朝 175円 プロテイン(ULTORAスローダイエットプロテイン 黒ゴマきな粉 1kg4500円)30g:135円 低脂肪乳(1ℓで...
【雑談】食費を節約したいとき、ついつい買ってしまうもの&アメトピ掲載のお礼☆【我が家の救世主!】
ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪このブログでは、『健康で文化的な節約』をテーマにエンゲル係数が高すぎる子無し夫婦が節約、資産運用、ポイ活…