メインカテゴリーを選択しなおす
相も変わらず、お寒うございます! 先週末から頻繁に注意喚起されていた強烈寒波ですが、北国とは程度の差こそあれ、寒さに不慣れな九州人にはやはり堪えます。 着ぶくれという可愛げな努力をしつつも、こんな時
給湯器の凍結、要注意最強寒波襲来の厳しい冷え込みの翌朝からお湯が出なくなりました寒波でエアコンが止まる?!給湯器が凍結、テレビが映らない【寒波の被害】今日もお湯は出ない…さすがに今日はシャワーしないと会社で臭いと思われたら嫌だ水で洗うしかないか以前冬に給湯器が故障したときのことを思い出し(修理が来るまで水シャワーで乗り切りました)まずは頭を下げて髪を洗ってとイメージトレーニングスーパーの駐車場にさ...
いやぁ〜寒い最強寒波だなんだとニュースで騒いでますけどまぁ寒中ですからこんなもんです騒ぐほどの事じゃないかな昨日はいよいよ二桁か?庭の寒暖計です氷点下9.5℃ってとこですかねう〜ん惜しい(笑)それより日中の最高気温が氷点下4℃くらい真冬日でした冷凍庫の中みたいな信州伊那谷です寒中お見舞い申し上げます最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
皆さんごきげんよう、さて、日本では全く馴染みの無いヨーロッパの冬の温もり文化であるのがカッヘル・オーフェンです。日本には全く馴染みのないドイツやオーストリアに北イタリアなどの冬の暖かい暮らしの文化の象徴ともいえるでしょう。カッヘルとはタイルの意味でオーフ
昨日の話だけどね。昨日、大寒波が襲来して、大雪で、25センチぐらい積もったんだけど。学校も仕事も点検の予約も全部休みでした。家は、寒波前夜にメインのストーブが壊れ。。サブのストーブでがんばってる状況。大雪が降った朝、子供たちを起こしに行って
冷えましたねー 山羊を飼い始めて一番の冷え込みだと思います。 小屋に氷柱ができてたほど。 日曜日にもらってきた枇杷の葉があるので 山羊たちのおやつはバッチリ。 でも、この雪が溶ける頃には無くなり
こんばんは今日はすごい寒い一日になりました北風が強く吹いて、体感温度も気温以下に感じましたね~関東地方も、10年に一度の強烈な寒波が日本列島に下りてきた影響で、昨夜から雪が降り始めて天気予報通り、今日は朝から道路のあちこちで車がスリップして動けなくなっている状態を多く目にしました昨夜から降った雪が凍結して、路面はガチガチ状態普段、ノーマルタイヤで走行している方が多い地元のエリアでは、今日のような路面は本当に危険なので、スピードを落として、安全運転山道、日の陰った場所は特に危険です今週は、気温が低い日が多くなりそうなので充分に気を付けていきたいと思います。2月は雪が降るのかな~それでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...強烈寒波、襲来!
Japan’s cold weather has affected public transportation, etc.
The Japanese archipelago is affected by storms and snow all over the country due to the cold weather.Please be careful w
【最強寒波とは】最強寒波いつまで続く?ついに最強寒波到来!その備えや対応について解説。最強寒波2023が目の前に!
【10年ぶりの大寒波】がついに日本にやってきました!すでに道路や飛行機などに影響が・・・その対応や備えも紹介。
寒いぞ、雪降るぞ、と 騒がれましたが 我が地では 思いの外、軽く済んだ 寒波到来でございました。 確かに雪は降りましたが うっすらとなる程度で お天道様が顔を出したら やがて消えてしまいました。 寒
昨日の夕方から10年に1度の猛烈な寒波!!本当にやってきましたね夕方まで用事で出ていたらもう普通に帰ることができない状態になっていました30分くらいで帰れるところでしたが大渋滞に巻き込まれて1時間半掛かってしまいましたまた坂道でストップしている車もいっぱいありましたが私はスタッドレスだったのでやれやれ、、、そして今朝一番の庭〜この雪を見て思った事〜朝とても早くからお仕事に出かけている生徒さんがあり...
昨日の夕方から降り始めた雪は、朝まで降り続いて、しっかり積もりましたよ。家の周りで25センチぐらいの積雪だったから、降雪量はもっとあったんじゃないかな?朝から、除雪をして、車の雪を下ろして、暖機運転して・・・と出勤の準備をしていると、学校か
おはようございます♪ 寒くなった昨夜から今朝までの気温の推移 詰め合わせて見ました 近年記憶がない寒さです 十年に一度の寒波って アータ、一体何回そういうの言うのかしら
シャツを長袖にする、夏の終わり程度の気温のようですがエセ道民のワイには相当厳c有様です。職場では膝掛けとポンチョじゃ足りなくて普通にコート着る羽目に……コロナ対策とは言え換気辛過ぎて草凍る……暫くこの寒さは続くようなので何か対策考えんとカラダと水道管が保たんゾいやマジで。...
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。早朝四時の気温は4℃。暖かい室内とお布団に感謝です…
寒波が怖いですね。皆さんの地域は大丈夫ですか? 私の地域は気温も下がり始め、風は強いですが、まだ雪は降っていません。午後からは歯医者さんへ行く予定ですが、その頃、雪が降りそうです。今日から2連休です。こんな中、今朝、近所のモスバーガーへ行ってきました。朝モスをするためです。本当に近くにあって、徒歩3分な感じですが…ここに住んで14年ですが、利用したのは数えるほどです。私はマックの利用の方が多いです。(遠く...
皆さんごきげんよう、昨年の年末に続きまた寒波が日本列島を多い尽くします水道管の凍結や積雪など寒さに備える寒冷防災も確りと対応して準備をするべきでしょう。台風や地震や大雨だけが災害では無く、雪や寒波に備える事も防災の一つですからね。明日からは上空にマイナス1
人気ブログランキング昨日は子供の運転で少し遠いクッキー専門店に行って来ました海辺の小さな可愛いお店でした道中の車の中の会話が面白くて楽しかったです(一緒に住んでいる時にはわからなかったけど子供の性格はとーますくんに似ているんだなと思うエピソードが子供の連れから聞けました)そんなこんなで半日は出掛けていたので帰ってから買い物に行ったり庭の防寒対策をしました(昨日のブログに書いた[見つけたやりたいこと]の材料を探しに行って来ましたやはりお店には置いていなくてネット注文することにしました)さて寒波対策ですが鉢植えにしたチューリップ↓テラコッタ鉢は凍ると割れる心配があるので雨に当たらない軒下にあります最近ほんの少しだけ芽が出てきました↓年末セールで買った国産の腐葉土↓国産の腐葉土は今珍しいそうなのでセールの時に...寒波が来る前にマルチング
1月21日 今週は暖かい日が続いたなぁと思ったら、今日は寒い。 路面のひこみに溜まった水も完全に凍っている。来週には最高気温が零下という日がぽつりぽつり...。週間予報だ。 日本海側は雪ダルマのマーク。 その雪ダルマがときどき泣きべそかきながら傾いている。吹雪だ、分かりやすいw。 いやあ、やっぱり来るよなあ、こういう日が。でも、あと2週間もすれば節分なのだ、暦の上では春は目の前。もう少しの辛抱。それにしても、老体にはなかなか厳しい寒暖差だよなあ。用心用心...。 こういうときもあったなあ...週末の土日どっちかでコーヒー豆を買いに行く。今週は土曜日。 同じ豆をだいたい200〜300グラムくらい…
女子暖ラスタベッタの依頼やご相談で県外や遠方から続々ご来店が !!
皆さんごきげんよう、何か地殻変動のように県外や遠方からのご来店が多くなり、慌ててホームページの更新などして案内を作成しております。関東や四国に中部地方の方からもご来店希望される方も増えて来ており、公共交通機関を利用する方が殆どでしょうから、当店までのアク
12月24日 凍ついた朝になりました 何とか参加できたズーム授業 システムキッチンのシンク下が開かなくなってパニック!
12月24日 土曜日強烈に寒い朝になりました。今日のTweet山も湖も地面も凍りついた様な朝、これでは当分朝の散歩は休むしかないですね。去年の二の舞、凍ついた道で転んで骨折だけは何としても避けたい私です。 今日の行動午前 朝のゴミ出し夕方 家 → スポジム(風
最高気温3度、最低気温1度、曇り時々晴れ、大雪の予報です。 夜中から風が強くて、がちゃんと音がなっています。 雪も降りだして、少しずつ積もってきました。 朝が怖いな~って思っていたら、我が家の前の道は
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 全国的に大荒れの気象状況。 今日の軽井沢も、朝から強い風が吹き荒れて気温も上がらず。最低気温は6時48分の-6.8℃…
☪ご縁をありがとうございます。島根県出雲市・心の調律サロンVioletAster (バイオレット・アスター)糸賀みやこです。生きづらいのは魂の本音に気づけてい…
皆さんごきげんよう、太陽活動の停滞がここ数年続いているようで、最近の夏の猛暑などの事を考えると何となく温暖化になっていると世間一般の人々が思うかも知れませんが、冬は北半球の寒さや寒冷化が強まってきています大雨や台風や猛暑が続いたのは地球が太陽から受けてい
おはようございます。5時少し前に目が覚めて、起きようか(布団から出ようか)どうしようか迷いましたが活動開始。昨日、帰宅してすぐストーブを付けました。帰宅時5度台。人気のない住まい、火の気のない住まい、家中が冷え込んでいました。で、ストーブつけっ放し
おはようございます。みるみる、灰色の雲が流れて来て、今は陽射しは無くなりました💦今日はリビング10度台になりました。(撮影時間も時間も多少関係してますが)一気に下がる。(昨日は7:00頃12.1度)今日はこんな寒波の予報。気温だけで言うなら昨日の方が
今日は寒いです。寒波がくるというので、寒さに弱い植物を室内に取り込みました。取り込んだのは、アロエ、シャコバサボテン、金のなる木、デンドロビュームなどです。室内取り込みは、これで全部です。---------------------------------------------------------------
(この写真は最近の中で一番雪が積もった時のもの。 最近と言ってももう10年ぐらい前かなあ。 降るだけでも珍しいのに積もるのはかなり珍しい。) 寒い朝でした。 ベッドから出ないで ボトルに入れた白湯を飲んで しばらく編み物をしていました。 テレビでは大雪のニュース。 (日曜日なので朝からテレビをつけたのです。) このままでは動けないと とりあえずストーブをつけようとしますが なんと点火しない。 壊れた? 何度も点火レバーを下げますが 点かない。 寒いよ〜。 一度強制消火レバーを下ろしてから 再び点火レバーを下げると やっと火が見えました。 はあ、よかった。 火が点きました。 外を見ると何やらちら…
どーも、横浜です 昨日から猛烈な寒波が来ましたね まー今まで降らなくて済んだと思えば儲けもんかもしれないです 昨日は忘年会の流れで川反へ 吹雪いてたこともあ…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。午前四時の気温は5℃寝室は充分暖房していたつもりで…
全国的に寒波到来寒い一日で風も強いです北日本では雪も降っているようですが、、外出したくない寒さです火曜日レッスンからソーイングポーチを作っているYYさん進ん…