メインカテゴリーを選択しなおす
皆さんごきげんよう、さて日本は文明を作る事が出来ない民族や社会と言う事を以前から申しておりましたが、政治系形態や宗教や文化に科学や生活様式に至るまで、凡ゆる事を西洋や他の国から持って来て、模倣して今日に至っていると言及できます。自分達で一生懸命知恵を絞り
2023年1月29日(日)<超~初心者のためのオフロード実践レッスン>が催されるとの情報があり、弱り気味のバッテリー充電を兼ねて出掛けてみよう。と思ったのだが...来週は10年に一度ぐらいの大寒波がやって来るらしい。どうしよう(?)そして当日。大寒波の影響は少し落ち着いたものの、今朝の最低気はマイナス4℃という厳しい寒さで、10時の集合時間はちょっと厳しい。そこで、"お昼ご飯に中井インター近くのコンビニによるかも"という話もあり、第二案の待ち伏せ作戦に変更し11時ごろに出発。お昼ちょっと前にコンビニに到着すると誰もいません。待たせるより待つ方が気が楽なので温かいコーヒーを飲みながら待つこと30分ほどで、3台のセローが登場。お話では、盛り上がって本日の初心者向け(?)コースを完走してきたとのことでした。ちょ...serowでお散歩2023(超~初心者向け?)
1月25日 雪で家から外に出ない日 ブログタイトルを変更しました 大草原の小さな家とお別れです。
1月25日 水曜日 雪 北のびわ湖バレイスキー場方面の山頂は吹雪いて見えません。今朝のTweetベランダの手すりに振る積もった雪の量は手に余るぐらい玄関ドアが動きにくいほどの雪です。車の通路も雪で真っ白、夜に駐車していた車も雪まみれでした。今日の行動
1月24日 歴まち講座第2堅田を受講 わ〜大寒波!スマホを雪でびしょ濡れにして充電できなくなり焦りまくりました
1月24日 火曜日 曇りのち大雪朝は穏やかな日差しでした。今朝のTweetサボってたTweet復活です朝のニュースの画面の見出しが縦書きで出たのでアレっと思いました。これまで縦書きってありましたっけ?春の番組編成には早過ぎるだろうし、私が気づいてなかっただけなのでしょ
風強いし寒いし😵😨❄️🥶なんなん???????????控えめに言って布団が恋❤️自分の体温って温くて朝とか溶けるんだなって思いました。そ
ご訪問ありがとうございます小4(娘)・年長(息子)の2児の母です。 育児・雑記ブログ ☞ えりゐのEveRy diaRyライブドアブログ公式ブロガー おうちブ…
*花も凍った⭐︎多肉も凍った〜マイナス4度を侮ってはいけなかった〜
人気ブログランキング10年に一度の大寒波24日が一番気温が低い予報だったのですが25日が底だったのでは?という体感でしたハンギングのビオラは凍って俯いています花日和さんの華あられ↓玄関前のビオラの寄せ植えたち↓凍って下を向いていました↓でもビオラは寒さに強いから大丈夫ハンギングはより凍りやすいのかな?ROKAさんのビオラ↓ハンギングでも花かんざしは強い!↓地植えのキンギョソウブロンズレッド↓ジギタリスはやや葉が萎れていました朝は凍っていたビオラもお昼には復活↓やはりビオラは寒さに強い↓強い霜には要注意ですが今のところ大丈夫でした↓寒波が来る前に洗濯室に入れた多肉↓葉がたくさん落ちてしまったレウコフィルムフルテスケンスも洗濯室に入れ久しぶりに水やりしました↓そして昨日追加で取り込んだのがブロウ...*花も凍った⭐︎多肉も凍った〜マイナス4度を侮ってはいけなかった〜
10年に一度の最強寒波が日本列島に襲来してますね 北海道や東北の北国だけでなく京都・三重・滋賀などの近畿地方、広島・岡山・島根・鳥取の中国地方九州まで 雪…
10年に一度の大寒波。 暴風雪警報が出ていたので、結構な吹雪だったが、こういう時の雪は風で飛ぶので積雪自体は大したことはなかった。むしろ風が治まった後の雪の降り方とか、積もり方のほうがしんどい…ブログ村ハッシュタグ#10年に一度の大寒波ブログ村ハッシュタグ#大雪 息子が通ってる小学校は休校になり、日中はマイクラ三昧。ホームスクーラーの娘はスキーウェアを着込んで実験三昧。−4℃なんていう滅多にない気温下でこそ...
皆さんごきげんよう、コロナ騒動や戦争の影響もあり世界的な物価の高騰や為替の影響もあり、様々な物資の不足や供給が滞っています。半導体の不足だけではなく、様々な輸入の資材や原料不足も起きております、特にロシアやウクライナは鉄や銅にニッケルに希ガスやレアメタル
大寒波がくるぞーと言われた日の夕方、電話が掛かってくるそれも本人からではなくお向かいの消防署にお勤めのYさんから掃き出し窓が割れて、その音を聞いて、からの電話だと思うこの時点では何で窓ガラスが割れたのかはわからない救急車を呼んだかもしれない、どんだけ怪我
鈴鹿山脈の麓暮らしな我が家は 三重県の豪雪地帯?にありまして、 今回の寒波で 久々にまとまった積雪となりました。 津市で10cmの積雪だったようですが、 我が家では20cmは積もってたと思います。
大雪から3日経ちますが、まだ溶けておりません。 溶けたところが凍ってアイスバーン状態になりとても危ない状態です。 屋根から落ちてくる雪にも油断できません💦 玄関先に置いてある植木に雪がこんもり積もって、アイスクリームみたい。 昨日は娘のピアノの日でしたが、車が出せないためお休みしました。 ここ3日お世話になっているのがユニクロの超極暖ヒートテックとUGGのムートンブーツです。 極暖ヒートテックの上に、ハイネックの超極暖ヒートテックを着ると3倍ほど暖かくなります。 今年はこの超極暖ヒートテックが大活躍しました。ユニクロ様〜ありがとう。 もう一つはUGGのムートンブーツです。6年目になりますが、冬…
*氷のリース*氷点下4度で透明で綺麗な愛らしいお花のリースが出来ました
人気ブログランキング氷点下4度になった昨日の朝氷のリースが出来ました朝起きると外の鉢植えのビオラたちはみな凍って下を向いていましたが凍る前の日中に可愛い花を摘んでおき前の晩に水に浮かべ仕込みました↓子供が小さな頃に使ったお弁当箱にも↓地面から浮かせた方がババロア型の底の方の水が凍りやすいので瓶に挿して浮かせて外に置きました(瓶が凍らなくてよかった〜)↓翌朝お弁当箱は完全には凍りませんでした(トレーに薄く張った水は凍ったけど)↓よく風が当たる場所で凍らせるといいのかもしっかり氷点下になったのに(マイナス4.6度です)↓リースは完全に凍りました↓まだ日が当たっていないフェンスに掛けます↓裏側も丸く凍りました↓お弁当の方は型から外したら溶け出しちゃった↓朝日が当たる方にリースを持っていました↓キラキラしてとって...*氷のリース*氷点下4度で透明で綺麗な愛らしいお花のリースが出来ました
にほんブログ村 にほんブログ村 25日の夜から風が強くなり気温も下がり 暖房が効いている部屋から移動すると かなりの寒さを感じました。 時々外の様子を見ていましたが 幸いにも雨や雪は
そういえば昨日、日本列島を襲った10年に1度という大寒波。我が家の被害?は、庭のホースが凍ったことくらいでした。(毎年、数回は凍るけど)昨日の朝んぽに行く...
今日、夕方から、めったに雪が降らないこの地方にも雪がちらつきました。 風はもともと強い風が吹く地域ですが、いつも以上に強く吹いている感じです。 10年に1度の大寒波。 水道管の凍結も心配されてますので、先ほど水をちょろちょろと出し続けるようにしました。 明日、朝イチで子供を駅に送らないといけないのですが、 どうなることやら。 雪が積もるだろうか。 坂道がすべらないだろうか。 起き…
珍しく?気象庁の予報が大当たりして、10年に一度の最強寒波がやってきました (;´Д`)今回の寒波は事前の低温に加えて、急激な天候の悪化でしょうか。あっというまに視界が真っ白になり、短時間に約20cmの積雪がありました (; ̄Д ̄)最近知った、JPCZと言う単語。こんな
凍結でお湯が出ない!朝起きてから洗面台で顔を洗おうとすると…お湯が出ませんでした。軟弱だと言われそうですが、最近は冬になるとぬるま湯で顔を洗っていました。冬の冷たい水に耐えかねて…。食器洗いの時はビニール手袋を使って水で洗っていますが脂っぽいものの時はお湯を使う時もあります。で、キッチンの水栓を確認してみたら…やっぱりこっちもお湯が出ません。水栓バーを左側にするとお湯が出て右側にすると水が出るように...
SEなのかPGなのか。アイデンティティはどうなってるのか。細かい事は気にしない金のメー子です、いやどーも 最強寒波到来 関東平野はいたって快晴。寒いだけ…
習慣を味方につけて、わたし改革。「冬、一番平和な場所は布団の中」
布団にもぐって、スマホ片手にYouTubeを観ているのが正しい冬の過ごし方だとわたしはだんだん思ってきています。このブログでは怠け者だったアラフィフのわたしが良き習慣を身につけたら人生どう変わるかを自らの体験を元に発信しています。これまでの
皆さんごきげんよう、さて、猛烈な寒波が押し寄せ昨年末の寒波を上回る寒さで随分と冷え込んだ日本列島各地です。日本の家でもっとも普及しているのがエアコンではないかと思いますが、正直暖房に関してはこの寒波や低温続きには歯が立たないのであります。エアコンは本来冷
寒い 寒いわ 昨日起床時のキッチンの気温 3℃ですわ 部屋全体が冷蔵庫になってますわ これ冷蔵庫のコンセント抜いても大丈夫なんじゃないか? 数年前に1畳ほどの […]
最強寒波…10年に一度…と、騒がれてたけど ほんとっ最強やったわww そんな水曜日は、お陰様で定休日だったので大人しく家にいてたんですけど テレビを見てたら 新名神の立ち往生 まぁ~トラックの多い事 しかし皆さん流石プロ、sangoだったら発狂してるわ 災害はいつ起こるか分からへんから 携帯トイレは、いつも持っとかなきゃ…と、思ったわ そんな今日も応援クリックよろしくね 膝まであるレインブーツを履いて立ち向かったのは 代車の雪下ろし 疲れるわぁ~ 溶けたら水やのに…もぅ最強やわ これからも雪の降る地域の方、くれぐれも気を付けてくださいませ 今日も来てくれてありがと~
水が出ないと連絡があった早朝に義母から電話があり、「水が出ないから見に来て」と言われた。この寒さで凍結したのだろう。「私が行っても出ないものは出ないですよ」と冗談っぽく言うと、「それならしばらくそっちの家に行きます」と言い始めたので慌てて義実家に行く事にした。こちらに来られてはたまらない。ちなみに現在やっている在宅ワークはシフト制であり、出勤時間も決まっている。なので以前に比べて自由に動きづらくな...
昨日は大雪の中、いつもより2便早いバスで職場に向かったのですが、交通状況が乱れており、職場まで1時間で行くところ2時間かかってしまいました。 バスや電車への乗り継ぎの際、寒い中長時間待っていたせいか、夕方ごろからお腹が痛くて… 娘は塾だったので、 「雪だし、休んでいいよ。雪で車が出せない状況でお迎え行けないし。」 と言ったのですが、お友達と約束をしたようで、歩いて行くと。 丁度主人の帰宅時間と、娘の塾が終わる時間が重なった為、お迎えをお願いしました。 胃が痛い😣と言っていると帰って来た2人が心配して、もう休んだら?と言ってくれました。 あれこれ家事が残っていたのですが、 「2人で手分けしてする…
長男くん、こんなに雪が積もった見たの、初めてやんね〜そう、でーす!いや、長女も次女も三女も、初めて。何なら私も。この家に来てから?!いつから?といいますか、よく考えたら、みんな、お初の積雪。早朝。新聞屋さんのバイクの跡。ご苦労さまです!チラ
文明は基本雪には弱いです。10年に一度の寒波ということで警告が出ていましたが、本当に大変でした。関西でも電車が立ち往生してしまったのです。私自身は巻き込まれませんでしたが、ダイヤが乱れ帰宅困難者が続出し
10年に一度の寒波だとかで。。。そんなことが結婚してから2回ほどあって、ほんとだ、10年に一度ってのは本当かもしれない。そういえば、水道が出なくなった時あったよね、菰野町(このあたりだけ?)。そのころはまだ四日市に住んでいたけど。そんなことを思いながら、雪の様
人気ブログランキング10年に一度の大寒波我がまちもマイナス3度の予報だったので職場で氷のフラワーリースづくりにチャレンジしました昨日の朝出勤するとこの鉢受皿の水は凍っていませんでした屋外に置いておいたのになぜ?ラップをかけたのがいけなかったかもバケツも凍りませんでした↓確かに氷点下4度以下になったのですが我が家のデッキ上です↓−4.3℃外気に晒されないと凍らないようですラップをかけずにプランターがかけてある門のパレットフェンス下に置いたババロア型は少し凍っていました↓風で花が寄ってしまいました花の浮いた水面だけ凍っていて型の下の方はまだ水の状態でした流しで型から外します↓入り口の柱に吊るしました↓そこではみんなに見てもらえないからもっとこっちにかけたら?と言われて大扉の方に↓日が当たるとキラキラ✨して綺...キラキラ✨フラワーアイスリース*なんと凍りました
昨日の話だけどね。昨日、大寒波が襲来して、大雪で、25センチぐらい積もったんだけど。学校も仕事も点検の予約も全部休みでした。家は、寒波前夜にメインのストーブが壊れ。。サブのストーブでがんばってる状況。大雪が降った朝、子供たちを起こしに行って
「10年に一度」とか「且つて経験した事が無い」程の大寒波だそうで、どうなる事かと心配しました。 確かに寒かったです。5年前の寒波の時には家中の水道が凍ってしまい、大変な思いをしました。それを教訓に今回は出来る限りの対策をしたので、
釣りにも行けず・・・ダラダラ生きてます 寒い日が続きますね~♪ 一昨日は10年に一度の大寒波って事で、姫路もえらい事になってました。 雪は4時過ぎから降り始め…
マジ... 🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶 ... バカ寒い!!! 🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶 10年前こんな寒い日あったか!? 自分はこんな寒みーの初めて体験したぞ!! 寒くてなんも出来ねー 寒くて頭痛いー 寒くて頭痛くなったの初めてだぞ! 寒すぎて もう早く寝よって思って寝ったけど 寒くて寝れなかったさ! 空気寒すぎて鼻痛かったさ! 自分の地域は ➖11℃ バカかっ!!!
冷えましたねー 山羊を飼い始めて一番の冷え込みだと思います。 小屋に氷柱ができてたほど。 日曜日にもらってきた枇杷の葉があるので 山羊たちのおやつはバッチリ。 でも、この雪が溶ける頃には無くなり
雪降ってねえええええじゃああああああああんんんん❄️ちょっと備えていたのにのにのに🐲でも大体そうよね🫡毎度毎度のフライパンのみで胡麻を煎るのと茹でるのを行う弁当作り&#x1f371
こんばんは今日はすごい寒い一日になりました北風が強く吹いて、体感温度も気温以下に感じましたね~関東地方も、10年に一度の強烈な寒波が日本列島に下りてきた影響で、昨夜から雪が降り始めて天気予報通り、今日は朝から道路のあちこちで車がスリップして動けなくなっている状態を多く目にしました昨夜から降った雪が凍結して、路面はガチガチ状態普段、ノーマルタイヤで走行している方が多い地元のエリアでは、今日のような路面は本当に危険なので、スピードを落として、安全運転山道、日の陰った場所は特に危険です今週は、気温が低い日が多くなりそうなので充分に気を付けていきたいと思います。2月は雪が降るのかな~それでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...強烈寒波、襲来!
お寒うございます(^^;)。10年に一度レベルの寒波とのことですが、寒さ的には本当にそんな感じです。我が街の本日のアメダスデータを見てみました。 日中ほとんど気温が上がりませんでした。夜になるにつれ、気温が上がっていることがすごいです(^^;)。寒気がぬけつつあるのでし...
Japan’s cold weather has affected public transportation, etc.
The Japanese archipelago is affected by storms and snow all over the country due to the cold weather.Please be careful w
10年に一度と言われる大寒波。全国的に雪と寒さが激しかった 2023年1月24日から数日は10年に一度とも言わ 移住/二拠点生活 八ヶ岳で働く、暮らす、そしてハッピーになる https://yatsunavi.jp/2023/01/yatsugatake-life-very-cold-days/
ご訪問ありがとうございます。夫、息子(小2・年中)の4人家族の《もか》です。 🎈調理師免許保有・ネットショッピング大好き!な私がお気に入りの、美味しい物🎈…
ニュースでも呼びかけられていますが、今回かなり強い寒波が流れ込んできているようです。私も帰りがけ強い雪混じりの風に遭遇し、ホワイトアウト状態で非常に怖かったです。事前情報で私の通勤路でトラックが立ち往生しているとの話があったため、有料道路を通って帰りました。朝にかけても積雪が多いところが見込まれるとのことであるため、雪国の方に限らず朝の通勤時は皆様気をつけてください。...
【最強寒波とは】最強寒波いつまで続く?ついに最強寒波到来!その備えや対応について解説。最強寒波2023が目の前に!
【10年ぶりの大寒波】がついに日本にやってきました!すでに道路や飛行機などに影響が・・・その対応や備えも紹介。
10年ぶりどころではない!雪に慣れない私達が途方に暮れる大雪
何十年ぶりかの大雪景色昨夜からこれは大変だと思っていましたが今朝起きて外を見たら、何十年ぶりかの光景に驚きました。雪がかなり積もっていて玄関ドアを開ける時もグイッと雪を押し出すようにして何とか開ける状態です。さらに驚いたのがベランダで2階にあるうちのベランダには雪が吹き込んできた為に雪がフカフカに積もっていました。一日経った今も溶けていなくて窓は開けられません。仕事に行くべきか迷ったものの…車の上に...
今朝の東京地方は低温ながらも申し訳ないくらいの晴天。 ベランダに出した汲み置き(水棲ペット用に紫外線に当ててカルキ抜きをしている水)に厚さ5㎜くらいの氷が張っておりました。 バタバタしていたので写真撮るの忘れました。 でも、5㎜くらいの氷は毎冬2度くらいは張ってる気がします...
鉢植えのバラの葉をやっと取りました(遅い?) そろそろ剪定しようと思っていたところのやってきた最強寒波。 昨夜から雪が降り続いていて予想よりは少ない気がする…
今日は10年に1度レベルの大寒波だとか。うちの方は、昨日から降った雪が積もった。そして、とても寒い。こんな日は家から1歩も出たくない。会社に行かなくてもいい喜びを嚙みしめる。でもでも、今日どうしても外出しなければならない用事があるのだ。そん
昨日の夕方から10年に1度の猛烈な寒波!!本当にやってきましたね夕方まで用事で出ていたらもう普通に帰ることができない状態になっていました30分くらいで帰れるところでしたが大渋滞に巻き込まれて1時間半掛かってしまいましたまた坂道でストップしている車もいっぱいありましたが私はスタッドレスだったのでやれやれ、、、そして今朝一番の庭〜この雪を見て思った事〜朝とても早くからお仕事に出かけている生徒さんがあり...
お疲れ様です、みやのよしとです。 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします(´・ω・`) ↑ランキング参加してます 大寒波(´・ω・`) 最強寒波(´・ω・`) 最強寒波とか毎年言ってるんじゃ? どうせ今回も・・と思ってたら 今回は本当に最強寒波だ・・。 深夜の段階で既に雪が積もっており、今も一部で積もったまま。。 俺は奇跡的に有給だったので助かった(´・ω・`) 普通に工場は稼働してたのだろうか・・(´・ω・`) ↑ランキング参加してます
登校しようか悩んでいたたえちゃんの支援学校ですが昨日の夕方からの大雪で休校になりました。通学範囲が広いから左京区のめちゃ奥の方の人とかいるしすくーるバスでもそこまで連れてくるのが大変ですもんね。朝、起きたとき太陽もでてたし昨日と雪の量は変わらなかったから行けるかなと思ってたえちゃんをいつも通りに7時15分に起こしましたが7時に学校からメールが来てました。気づかなかった~。たえちゃんはもっと寝られたのに...
今日は悪天候の合間をぬってPTと小児科の診察に行ってきました。お昼過ぎはめちゃめちゃ風が強くてみぞれも降ってきてたから嫌だなあと思ってたらたえちゃんを学校に迎えに行く14時にはやんでました(*^_^*)病院についてまずは診察で、その後訓練までの時間にみるみる雪が降ってきましたがなんと帰る頃にはやんでました。そして今、また暗くなってきて吹雪いてきたからこれから積もるのかなあ。30分でめちゃめちゃ積もってきました...
天気予報通り、昨夕から降り始めた雪は夜半まで降り続き、朝起きた時にはあたり一面銀世界でした近畿地方でこれだけ積雪することは滅多になく、雪の朝を迎えたのは何...
朝、起きて散歩しようとしたら雪がとんでもなく積もっていた。夕べ、夜から降り出してはいたが、こんなに積もっていたとは…。見渡す限り雪で街の景色が変わって見えるくらいだった。郵便受けの上にも積もっているし、宅配の牛乳瓶箱にも積もっていたし、考えられない(>_<)真っ暗の道路にもものすごく積もっているし、散歩はやめようかと思った。でも毎日僅かながらも歩いているし、やっぱり歩こうと思い、散歩することにした。けれども道路は雪が降り積もり、歩くのもままならない。こんなに降り積もるのは久しぶりだ。何年ぶりだろうか・・・足を取られないように注意しながらやっとやっとで道を歩いた。雪は降っていなかったが、寒い(>_<)。手がちぎれそうなほど冷たい。凍傷になるのではないかと思ったくらいだ。道路は積もった雪が凍っていて滑りそうだ...さぶい(>_<)
きょう。9時頃起きて外がどんなもんか見てみたら、予想していた以上の雪。「10年に一度の寒波が来る」と言われていたので、当たり前といえば当たり前なのですが、仙台の方の予報はそこまで雪が降るような感じには見えなかったので油断していました。今シー
昨日の夕方から降り始めた雪は、朝まで降り続いて、しっかり積もりましたよ。家の周りで25センチぐらいの積雪だったから、降雪量はもっとあったんじゃないかな?朝から、除雪をして、車の雪を下ろして、暖機運転して・・・と出勤の準備をしていると、学校か
最強寒波すごいですね… 皆さま大丈夫でしょうか?私は就寝中頭が冷えて冷えて冷えまくるので(笑)ケチったりせず寒波に備えてこんな感じのあったかルームウェアを買っておけば良かったと激しく後悔
最強の寒波と騒がれてるけど 火曜日の夜からが本番らしい なので朝はポカポカいいお天気です こんなん見てたら本当に最強の寒波が来るのかなぁ~と疑っちゃうww 電気代金は上がってるけど 部屋の温度は21℃くらいがいいらしいよ脳や血管のために 老化も関係するらしいよ 日本は寿命は永いけど健康寿命となると????らしいよ 元気で長生きのために、やっぱり部屋の温度は快適温度で と、ヒートショックに注意を。って あ~はやく暖かく成らへんかなぁ~ トライク乗ってるのが一番、健康寿命が長くなる気がするぅぅぅ~ 今日も応援クリックよろしくね
夜勤始まって初の電車通勤ここ数日ニュースでずっと報道されていたように神戸もほんのり雪化粧となりました。前もって報道されていたからか夜起きてみるといつもなら凍結防止剤が撒かれていたりある程度の車の往来で雪が溶けて走れそうなんですが、今回は流石
筋トレを継続すると、冷えの改善にもつながります。クライアント様の中にも、「今年は冷えを感じない」という方もいます。ポイントは、血流(エネルギー)の循環をよくす…
昨日から10年に一度の寒波(最強寒波)の中にいます。昨日のお昼過ぎに、自宅から近くの橋でトラックがスリップ事故を起こしたらしく、夜まで警察の交通整理の笛の音やらが忙しなく聞こえていました。迂回路もかなり混雑していました。雪はうっすら積もるぐ
おはようございます!昨日は午後から天気急変で全国的に大変な状況となりましたねこちらではJRの電車が夜中まで立ち往生して全く動かないなど交通網に影響がありました今朝も運転見合わせということです昨日は午後から急に風が強くなって台風並み!雪もあっという間に積もり
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます1/25〜26にかけ...
高校生のお弁当 唐揚げ菜の花の胡麻和え卵焼きいちご 高校生の娘、よりによって、大寒波で大雪の昨日、スマホとお金を忘れていきました 京都駅から公衆電話で連絡し…
どのニュース番組を観ても10年ぶりの大寒波に注意を促す情報ばかりだけど、 幸いこちら静岡市の最高気温が13℃予報だったので、 軽く散歩にと近くの土手に行ってみたら、 空気が暖かくてかえって家の中より暖かかったので、 芝生の上でごろりんと眠ってしまいました。 木に守られるよう...
予想通りの大雪です。 クリスマス寒波の時より、積もっています。 ふわふわで滑りたくなるような雪質🏂 こんな寒い日のお風呂は、入るのに、とても勇気が入ります。 築40年超えの一戸建て賃貸をお借りしているのですが、お風呂場にもちろん暖房なんかついていません。 脱衣所にヒーターを置いているのですが、この大寒波にはあまり役に立ちません。 意を決して服を脱ぎ、お風呂場に行くと、天上にたくさんの水滴がついています。 その水滴がポタポタと落ちて攻撃してきます。 特に首のあたりに落ちるのはかなりダメージが大きいです。 お風呂は46℃で140リットル貯め、まず私が入ります。 肩まで浸かれる水量ではないので、体を…
【2023年1月】栗東トレセンピンチ!?|降雪(大寒波)の影響で一部コースが閉鎖!?
積雪により栗東で一部調教に支障!? 1月28日・29日は美浦組から馬券を買え!? 今回は中央競馬から、「栗東(関西)所属馬が降雪(大寒波)の影響で一部コースが閉鎖された件」を現役一口馬主が紹介します。 ●YouTube関連動画 ●栗東トレセンの現状【1月25日(水)】 ●栗東市の天気(気温) ●1月28日(土)・29日(日)は美浦組から馬券を買うべき!? ●コメント ●YouTube関連動画 ↓今村聖奈騎手の年収がヤバい↓ 今村聖奈騎手の年収が半端ない!? ●栗東トレセンの現状【1月25日(水)】 ・通常通り午前7時に馬場開場。 ・坂路コース・Eコースのみ利用可能。 ・A、B、Cウッド、Dポリ…
最強の寒波が日本列島を覆っていて…昨夜は風がうるさかったーマンション6階のベランダの今朝の気温は-2℃ 雨も雪もなく晴れそうだけど気温は上がらなそう 雪や風の…
きのうは、10年に一度の寒さということでしたが、予想以上でした・・・。 きのうは、雪が酷くなるということだったので、ほぼ定時に仕事を切り上げて、早…
10年に一度の寒波とかで報道されています。寒い時に寒いと言えば余計寒くなる、と言われます。ただでさえ懐も寒いのに被害が大きくならないのを願うばかりです!...
猛吹雪をもたらした大寒波、25日までがピークと言われるが・・・。
2023年1月24日、恐れていた大寒波によって、大雪となった。 朝の気温、5:00 まあ、冬の最低気温と何ら問題無い。
(↑外が思いのほか暖かかったので、「アンティークミックス・ビオラ」を植え替えました。シロタエギクといっしょに)昨日はとても寒い朝でしたが、お日様が出てくる頃から、想定外に気温が上がり、昼間は3月並みの暖かさとなりました。それでもテレビでは、「10年に一度の大寒波!」とアナウンサーが何度も言ってて、これから来るであろう寒波に「備えの必要」を感じました。そうこうしてたら、夕方からは風がものすごい勢いで吹き荒れ、気温がぐんと下がり、雪もチラついて、いよいよか?の身構えていた夜。わたし個人の目下の心配は、今朝に雪が積もっていること。道路が凍っていること。そうすると、まーさんのディのお迎え車が来れなくなり(寒冷地では考えられないと思いますが)、ディがお休みになるのです。するとわたしも急遽、仕事を休まないといけなくな...大寒波襲来と首相の施政方針演説のニュースを聞きながら
日本列島。この冬一番の寒波到来。寒いですね。 日中は、天気予報外れたんじゃないかと思うぐらいの暖かさでしたね。 でも、夕方から底冷え。 そんな中 先日ブログで…
【競馬ファンの反応】そもそも栗東トレセンの追い切り出来なくね!?【大雪】
大雪で、栗東トレセンの追い切り出来なくね!?、と気にする競馬ファンの反応。 栗東トレセンヤバイです.. 明日の追い切り大丈夫かなぁ... (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 栗東トレセン 今日の夜から雪らしいが追い切り大丈夫かなぁ? 栗東の雪の降り方がリアルガチ。 明日栗東追い切り出来るの?? 明日栗東の最終追い切りやばそう 栗東明日追い切り無理そう (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 栗東とかめちゃくちゃ吹雪いてるんだろうな。 栗東の雪凄いな...小倉滞在組がめ…
今朝はいつもより暖かい気がしていたのですが…家に帰る頃(20時頃)には雪が2、3cm積もっており、坂道で何度か滑りかけた、神戸市北区住まいの私です(´・ω・`) 先程見ていたNHKのニュースより����:神戸市水道局によると、2021年1月の寒波にて神戸市北区を中心に水道管
予報通り、夕方から雪が降り始めました。道路も、家々の屋根も、駐車場に停まっている車も、みるみるうちに真っ白に。(!!!)晩ごはんのあと、玄関前の塀に積もっ...
先週から「10年に1度」級の寒波が来る~って天気予報で言ってたけどホンマやったんや!しょうちゃん地域は夕方からどんどん雪が降ってきて今は北海道?って感じです。5時ごろはまだうっすらと雪が積もる程度だったので正吉君と散歩に出ましたいつもは帰りたくない!のポーズですがこの時は行きたくない!でした(笑)出すものだしたら即帰ろう~!夕方の5時はこんなんでした現在(9時)は・・・明日の朝はどのぐらい積もってるのかな?まずは雪だるまを作らなくては・・・と考えてる飼い主です(笑)オバちゃん頑張るぞぉ~!しょうちゃんの鼻をポチッと押してね「10年に1度」級の寒波が来た~!
いつもスターやブックマークありがとうございます。 今日は都心部でも雪の恐れという事で。。。 風雪強まる 都市部でも積雪の恐れ - Yahoo!ニュース よく大人になってから地元とかではなく、離れた場所で知り合った人に聞かれる話をします。 数年前のニュースでこの画像を見た事がある人も多いと思います。 そう埼玉県民ケガしすぎじゃない? という話です。 秩父方面とか山がある地域は多少降るのですが、平野部ではあまり雪が降りません。 そもそも、冬は晴れの日が続き、雨もそんなに降らないのです。 常に乾燥してます。 そもそも、海で水分を吸った蒸気(空気)が山にぶつかって上昇し雪雲になるそうです。↓サイトより…
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
寒波襲来、ヒートショックによる死亡者は交通事故の約7.2倍 日本の「寒すぎる家」
皆さんごきげんよう、明日から寒気が流れ込み日本列島を覆い尽くすようですね、皆さんくれぐれも気をつけてお過ごし下さい。さて、寒い冬になると救急車を街でよく見かけます。1月や2月の寒い時期が日本では亡くなる人が一番多い月だそうで、それは季節と非常に関係があると
今年の冬は寒そう。と、年末にアラジンのストーブを購入していました。寒波がくるなら、ストーブが役にたちそう!と、数日前にいそいそと石油を買いにいっておりました😊やはり、石油ストーブの暖かさはエアコンとは違いますね。柔らかい暖かさが好きです。せ
お正月から走ってたなんてwwすごいなぁ~と、思う最近 これから3月のお水取りまでが冬本番やもんね… って言いながら昨今の温暖化であわよくば暖かい日は走りたいな~と、思ってるけど まじで今日からは、すんごい寒波がくるみたい NEWSは寒波の事ばかり こんな感じ 保険屋さんからも、今日はあまり運転しないでおきましょう的なメールが来るし 皆さんも気を付けてくださいね スマホが極端な温度差で故障するとは…知らんかったわ そんな今日も応援クリックよろしくね 無駄に、こ~ゆ~の好きでww可愛いわ こないだの、これ 専用のクランプやのに 違う場所に付けたいからとクランプなしで付けるらしい… また、不良在庫やな(笑) 真冬のソウル この時も寒かったなぁ~ 今日も来てくれてありがと~
おっはよ~ございま~す。 巣ごもり中のじじいで~す。 TVが伝えるところによると、「10年に1度と言われる大寒波」が今日から明日に掛け日本列島を襲うという。 内閣は、対応策を協議し先ずは、北の守りを固めた・・・ 気象庁はTVを通して盛んに注意喚起のメッセージを流す・・・ 今回の寒波は”本当にすごいんですよ” 不要不急の外出は控えてくださいね。 >社長 どのくらいすごいんですか? 冷凍怪獣ぺギラ以上の寒波です。 >え!冷凍怪獣ぺギラ以上ですか? それは本当にすごい! 水道の凍結なども予想されています。 凍結予防配管ヒーターのコンセント差し忘れや、配管保温筒の破れなどの有無を確認しましょう。 また…
大寒波が来るとニュースでずっと言っていて、びびっています。 実家の両親も心配してLINEメッセージを送ってくれました。 すごい方言丸出しのメッセージです(笑) 「ざまなかんぱがきよるけん、すべりこけんように気をつけちょけよ!」 →→凄い寒波が来ているから、滑って転ばないように気をつけておいてね」 という内容です。 通勤に支障が出る為、雪は降らないかと心配して、夜、何度か外を見ていましたが、今のところ雪は降ってない様子。 お昼ごろから風が吹くようで、天気予報では風マークがたくさんついていました。 外に干してあった洗濯物を全て中に入れ、ホーリー🐢用に育てている小松菜も軒下に入れて、寒波に備えてみま…
いつもの公園の片隅に、背丈低いまま咲きかけていたヒマワリに目を奪われる。まだ1月だと言うのに。そうだった。これは昨夏写したボロボロひまわり。この品種は、多...
【強烈寒波に備えて】転けないように滑りにくい歩き方を調べてみた
あすから今冬最強寒波到来で、気温も、全国的に「10年に一度」というレベルで低くなる見込み。気象庁は「不要不急の外出は控えて」と呼びかけています。こちら大阪でも、JR環状線やJR東西線は運転取りやめの可能性もあるそうです。雪に慣れていないので