メインカテゴリーを選択しなおす
京都錦市場までお買い物 その帰りに 北山まで足をのばしました 話には聞いていた マールブランシュ本店 来店限定とならば 行ってみようと思いました …
パーティーメニュー 栗の風味の低糖質トライフルケーキでお祝い メインは友三角ステーキのわさび添え
栗をゆでて中身を出すのは大変だけど、その価値あり。栗の香りが魅力的。 本日のケーキは低糖質のトライフル。低糖質パンケーキに、栗やクッキーを砕いて敷き詰め、ラカント生クリームとフルーツでデコレイト。 トライフルケーキのパーティーメニュー 目次 夕食 糖質オフのトライフルケーキ 和牛のステーキわさび添え タコとエビのアヒージョ ひとこと トライフルケーキ 夕食 糖質オフのトライフルケーキ ○低糖質パンケーキ粉(低糖工房)・卵・牛乳・栗・ラカント・バナナ・オレンジ・イチゴ・低糖質クッキーゼロ(ロッテ)・生クリーム 低糖質パンケーキ粉、卵、牛乳で、パンケーキを3枚焼く。 低糖質のパンケーキ 栗は40分…
アメブロを書き始めて、今日でちょうど1年らしい。 気まぐれブログですが、時々読んでくれる人もいて感謝です。 ありがとうございます 先日、わたくしの5?才の…
クア・アイナの秋スイーツ「モンブランパンケーキ」を食べてみた!【さいたま新都心店】
モンブランの秋到来!グルメバーガー&サンドウィッチレストラン「クア・アイナ」で期間限定モンブランパンケーキを食べてきました!
富山は金曜から土曜にかけて、強風に加え土砂降りと大荒れでした。昨日は半日仕事だったんですけど、気圧が下がったせいで軽い頭痛・・・仕事が終わったら濃いコーヒーを淹れ、甘いケーキを食べるんだ!と決意(大袈裟)季節限定・和栗のモンブラン「某シャ〇レーゼ」に寄り道.。どれにしようか迷った挙句「季節限定」に惹かれ選んだのがモンブランです。しかしケーキも高くなりましたね。庶民の味方「某シャ〇レーゼ」も一昔前には1個100円のケーキがあったのにね。時代の流れ、物価高騰、仕方あるまい。美味しけりゃりゃヨシです。1個550円の「季節限定・和栗のモンブラン」はまいうーでした。ペロンしたかったりんごちゃんにはケーキのセロファンを綺麗に舐めてもらったけど(本当はダメダメよ)アズゴンはNGです。生クリームのニオイに釣られ飛んで来ま...和栗のモンブラン🌰
スイスの人々が大好きな秋のデザートが、「Vermicelles」ヴァーミセル(ヴァルミセル)です。日本のモンブランに似た見た目で、栗のペーストを使用したお菓子ですが、名前の由来は、イタリアのクネクネしたパスタ、"ヴェルミチェッリ" なのだとか。スイスのヴァーミセルは、
結婚30周年記念日に遊びに行った工場見学~笑( ๑>ω•́ )ﻭ鰻と大あさりとケーキで祝杯
結婚記念日の今日 祝30周年 アミティで2泊して長野に 恒例のりんごを シナノスイート 買いに行こうかという案もありましたが [2022年…
栗より美味しい岩間クリを使ったモンブラン、岩間クリを食べました、の旅人です。 この時期になるとシーズン中に食べるモンブランは、ル・ブラン(水戸市千波町)さんの岩間クリ。 しっかり煮た栗をトッピング
昔取った杵柄??で菓子職人の免許をもってるどーらく者です。昔も今も好きな事にはとことん挑戦ってことで20代のころに病院の仕事しながら製菓学校通って、国試受けました。向こう見ずというか、、、よう大阪まで通ったなぁ・・・(; ̄Д ̄)ヤベーもうそんな無
少し涼しくなって 食欲が増した方もいるのではないでしょうか 私は年中食欲旺盛な事が 悩みです 大好きな栗のモンブランのケーキ 季節関係なく売ってるけど この季節に食べたくなる ラ・メゾン
こんにちは! ケーキの中で、とにかく大好きなモンブラン。 スタバで販売されていて気になっていたモンブランを食べてきました。 中にはマロンクリームとホイップクリームがたっぷり! 美味し
【2023年】ファウンドリーの栗のケーキは最高!特にモンブランは絶品です!
2023年9月に入り、ファウンドリーの栗のケーキが販売開始しました。やはり秋と言えば栗🌰。ファ 2023年9月に入り、ファウンドリーの栗のケーキが販売開始しました。やはり秋と言えば栗🌰。ファ
昨日はお昼から ひどい雷雨でしたピカピカ光って怖かったです 今日も蒸し暑いのかな。。。 パッチワーク師匠のところへ布をもらいに行ったら「好きでしょう」とモン…
娘が妊娠して食事制限の話になった時に驚いたことが お寿司を食べちゃダメ これって昔からそうでしたっけ? まぁお寿司に限らず生ものがダメってことだと思うんですが…
娘からサプライズで届いた母の日のプレゼント♪遠く離れた海の向こうからモンブランケーキ好きな私のためにネットで注文して届けてくれました。『お母さん、いつもあ...
JUGEMテーマ:カフェ・喫茶店 オーストリアでよく見かける、DerMann。 パンは買った事があったけど、今回はじめてケーキを食べてみた。結構大きめだけど、チョコレートケーキも、後ろに少し見えるマロンケーキも、甘さ控えめで美
【穴場】名古屋栄・錦の穴場カフェ カーベ ハーネ (Kahve hane)はパスタやケーキがおすすめのおしゃれカフェです。
更新日:2023/05/07 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回は愛知県名古屋市中区にあるカーベ ハーネ (Kahve hane)に行ってきました。 「Kahve hane」はトルコ語で「コーヒーハウス」を意味し、トルコ文化において友人たちが集まる場所として重要な役割を果たしているとのことです☕️ 筆者体験 栄駅から徒歩数分。ビルの地下1階にお店があります。かわいい看板がありました。カ…
UnsplashのDessy Dimchevaが撮影した写真 ケーキのお取り寄せ。最近はケーキの種類も豊富になっていて、ケーキを選ぶのもすごく大変になっていますよね。「定番のケーキ」、昔ながらのケーキ屋さんのショウウィンドウに並んでいそうな、そんなケーキをイメージして選んでみまし...
関西に店舗ないから催事でやってる時に絶対行くアンジェリーナこの日午後に行ったらモンブラン売り切れてた(´;ω;`)ウッ…残り1だったチョコの方買ってきたモンブランオショコラリッシュANGELINA. パリのサロンドテ アンジェリーナのモンブランモンブラン食べたかった~~けれど、これも想像以上に美味しかったです🥰モンブランより意外にもしつこくないかも。やっぱり最強に美味しいアンジェリーナのこの濃厚ねっとりにハマります💖関...
モンブランホテルラフィネ名古屋 café Style Raffine(カフェタイム) 時間制のドリンクバーはコンセント付きで美味しいケーキも頼めます。
更新日:2025/03/04 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。本日は名古屋市中村区のcafe Style Raffineにお邪魔しました!モンブランホテルラフィネ名古屋駅前の1Fにあり、宿泊者以外でも利用できます🌰 筆者体験(2023年2月訪問) 名古屋駅から徒歩数分。カフェだけでなく、朝食バイキングやコワーキングスペースとしても活用されております🌳(引用:モンブランホテル) システムは1時間500円(※2025年現在の平日料金)でドリンクが飲み放題!電源やWi-Fiも使用可能とビジネスマンにオススメです。美味しそうなデザートもたくさんあります🤤 ドリンクバーにはコーヒ…
なかなか荷物を渡してくれない宅配のお姉さん★危険があぶないカップ
この前取り寄せた土4kgがなくなったので 今回は同じ万古白土8kgを注文 翌々日の今日にはもう届いた ...
今日のおやつ♪#不二家#モンブラン#モンブランケーキ#ケーキ#スイーツ#マロン#栗#ティ...
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
昨日はクリスマス当日でしたね。皆さん、いかがお過ごしだったでしょうか? 我が家は、夫が24日ギリギリまで仕事だったので25日クリスマス本番に朝からお料理をのん…
覚王山 おかしな大地 from farm to spoon 恵那川上屋のおしゃれカフェ! 栗一筋 覚王山プレミアムは絶品モンブラン!
更新日:2024/09/03 はじめに こんにちは! 2や歳サラリーマンのたろうです。今回は名古屋市千種区・覚王山のおかしな大地 from farm to spoonに行ってきました。岐阜県恵那市の特産品である栗を使って和・洋菓子を中心に製造販売している恵那川上屋さんが新コンセプトのショップを立ち上げました🌰 筆者体験(2022年11月訪問) 地下鉄覚王山駅より徒歩3分。 お店の前で予約をして順番が近くになると電話で呼んでくれるシステムでした。お店を離れても良いのでとても良いシステムですね🌰 恵那川上屋の新農業ブランド「おかしな大地」の新たなコンセプトショップとのことで、とても楽しみです🌰店内…
こんにちは。こももです。 よく知る街の景色が変わってしまうのはさみしいものですよね。 昭和な街並みが残る自由が丘駅前 中学生の頃から割とよく行く街、自由が丘。 オシャレな街でもありますが、年季を感じるお店や建物も多く存在しているんですよ。
散歩がてらモンブランを買いに谷中にある『パティシエ・ショコラティエ・イナムラショウゾウ』へ。 店内は撮影禁止だったけど、イナムラショウゾウさんご本人がちょう…
生クリームで白い山を作ったモンスターケーキ!ローソンのモンブランがやばい。
ヨーロッパアルプスの白い山が由来の【モンブラン】。それを生クリーム専門店MILKが生クリームで白い山を作っちゃいました!ただの生クリームじゃなくてめちゃくちゃおいしい生クリームが山盛りです。生クリームの最高峰ですね笑
週末に横浜、東京へお出かけをしてきました 行きの新幹線からは富士山がバッチリ雪はまだないのですね 賞味期限2時間モンブランに出会いました プランタン銀座…
星ヶ丘_パティスリー ランファン(星が丘店) #ケーキ(2022年10月の土曜日)
星ヶ丘から西へ少し行った千種図書館の近くにあるマメゾングループのケーキ屋さん。ぱんの家の隣です。このブログで何回も紹介しています。秋を感じるスイーツが食べたくなり、1年振りに、こちらのお店のモンブランを購入することにしました。以前は電話で予約出来たはずですが、予約不可になったとのこと。仕方なく、午前中に買いに行きました。 購入したケーキはこちら↓↑モンブラン2個ともう1個別のケーキを3人でシェアして食べました。↑「モンブラン」(税抜470円)注文してからクリームを絞り、出来立てを提供してくれます。1時間以内に食べて下さいとのことですが午後のティータイムにあわせて買いに行くと売切れてしまっている…
ファミマの栗🌰集めました🌰 金曜日の ブログにて気になってしまった。 べーにゃんさんの(*`👅´*)🐈 スイーツ🍩🍨🍧🍦 どらもっちに似た(^-^) モンブランどら🌰 マロンチーズケーキ🧀 情報ありがとう。 リブログ許可してくれて ありがとう😊 さて、...
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しています。 皆さまのお越しをお待ちしており
朝ケーキ♪ @ HOTEL NEW GRAND(11/9 横浜)
11/9(水)朝。「馬さんの店」で朝中華した後は、山下公園方向へ歩いて行きました。そこで「コーヒー飲みたくね?」となり、ついでにケーキも食うことに!!(゚...
めっきり日が暮れるのが早くなりました。今日から11月毎日が駆け足で過ぎていきます。先日の日帰り東京観劇の後帝国劇場近くのサダハル・アオキ Parisに寄っ...
アネです。一人旅で必ず行くフルーツをふんだんに使ったパンケーキ屋さんに。 まずはスパークリングワインでお疲れ様乾杯とこれから年末に向けて頑張ろうとひとり気合…
⋆⋆おうち喫茶店* 時代を超えても色褪せぬ不二家のケーキ&なんちゃってカフェラテ⋆⋆
何でもない日のケーキはちょっぴりニヤけてしまうもの そして時代を超えても変わらぬケーキ それが不二家のケーキ -------------------…
最近、時々行く3人で女子会ランチに行きました。新しいお店を開拓です。盛り付けも可愛い前菜新規開拓したお店は、ピザの専門店でした。3人でシェアしたピザは上か...
【シャトレーゼ】YATSUDOKIの新作スイーツ買ってきた❗
ChâteraiséのYATSUDOKIからでている新作スイーツの紹介です。 ハロウィンもモンブランと半熟ガトーフロマージュはもう絶品です。 ぜひ確認してください。
名駅_高島屋 レニエリヴゴーシュ REGNIE の中津川モンブラン #ケーキ(2022年2月の日曜日)
日曜日に名駅に用事があり、家にお土産として高島屋でケーキを買って帰ることにしました。何を買うかは決めていませんでしたので、いろんなお店を見てまわりましたが、流石は高島屋、お値段お高めの高級そうなケーキが多かったです。そんな中で私が魅かれたのはこちらです↓↑中津川モンブラン西区にお店があるレニエの看板商品のようで、他のケーキと比較するとお値打ちな価格でした。栗の名産地、中津川ってところに魅かれます。↑箱のデザインがカッコいい!↑和栗クリームはとても細く、幾重にも折重なっています。和栗クリームの下には生クリームの塊が隠れています。 HPでは「言わずと知れたレニエの名品。新栗で楽しめるのは旬の時期だ…
この時期になると、なぜか食べたくなるいや、いつでも食べたくなるんだけどね(笑)アンジェリーナのモンブラン〜オリジナルの大きいのを買いましたあとショコラ。デパ地下をウロウロしていたら、ピザみたいなサイズのチョコレート屋さんがあ〜食べたい〜イヤイヤ、虫歯にな
【Arisbell(アリスベル)】可愛くて美味しいケーキがおすすめな赤毛のアンの世界をイメージした素敵なスイーツ専門店@TX-17・みどりの
つくばエクスプレス沿線のグルメを探している方必見! この記事ではつくば市にある人気のスイーツ専門店を紹介しています。実は、つくばエクスプレス線みどりの駅から徒歩10分のところに可愛くて美味しいスイーツをつくっているお店があったことをご存じですか。 とてもおすすめなスイーツ専門店ですので、ぜひチェックしてみてください。