メインカテゴリーを選択しなおす
梅シロップができました。なんとなく発酵してるみたいで、できたことにしました。水で割って飲んでみたら美味しい!梅の香りと酸味が夏にいいです。母も好きな味だと思います。2週間くらい前の新聞でH S P のことが・・・セルフチェックしてみたらほぼ自分のことでした。H S P とは生まれもった繊細な気質のこと・・・程度はあるらしいですが5人にひとりくらいいるらしい。少し前から話題になっていたらしいのですが、初めて知りま...
こんにちは、みお(@miocatebig)です。今回は”自分の居場所”についてのお話をします。 人は生きる上で、家庭や会社、学校など集団の中に身を置かなければいけません。しかしたくさんの人に囲まれていても、「自分には居場所がない」と感じるケ
幼稚園に入学した時から人と接するのがとても苦手で、会話もほとんどできない状態だった。そんな感じで小学校に入学、担任の教師のいじめそれに輪をかけて同級生からのいじめもありやっと通っていた状態だった。 中学生になってごく一部の人とは会話ができるようになったが、やはりいじめを受けるというのは避けられなかった。男子からの陰湿ないじめ(容姿や性格を揶揄されるなど)もあった、考えてみると私は中学時代、男子と口をきいた覚えがない。 中学3年になると進学か就職かという話しになる、あの時代もうほとんどの生徒が進学をしていたが経済的な理由などで就職をした人もわずかながらいたように思う。 正直なところ高校には進学し…
1週間分の作り置きをやめたら、自由時間が増えて食事が好きになった
ひとり暮らしをはじめた頃、週末になると料理の作り置きをしていましたが、せっかくの休日なのに、料理をしているうちに日が暮れてしまうのでやめることにしました。その代わりに、いろいろなことを試した結果、自由な時間が増えたので、その方法を紹介します!
『スル~スキル"あえて鈍感”になって人生をラクにする方法』スルースキル - “あえて鈍感”になって人生をラクにする方法 -大嶋 信頼ワニブックス2018-10-10幼い頃から「他人の気持ちを考えて」「他人を優先して」と教えられてきました。謙虚に生きて、自分の非を素直に認め
ワタシの部屋は2階東側にありまして クローゼットの上段に扉付きカラーボックスの中に 部屋酒用缶チューハイを忍ばせております。 でも、保存用としてこの扉はあまり開けぬのです。3日前に補充して、何気なく開けたところ カラーボックス床面が、ベチョベチョにお漏らし状態。 なんで?と思い、全6缶を1缶ずつ持ち上げてみると 隅っこにあった1缶が軽い。半分くらいの容量。 しかし、プルタブはしっかり閉じられている。でも、中身半分。で、この缶と同時に少々重要書類を蓋付き木箱に 入れておりまして・・・見事に部分浸し済み。いくら蓋付き木箱であっても、水分の浸入はある。 だって、木は水吸っちゃうから。 梅雨時でも、ク…
【HSPの人におすすめ】周囲の音が消えるノイズキャンセリング・イヤホンのプロ太鼓判アイテムを紹介!
電車に乗っているときや仕事中など、周りの声や音が気になることはありませんか?そんなときは、周囲の音が気にならなくなる「ノイズキャンセリング機能」つきのイヤホンがオススメです。 国内最大級のオーディオビジュアルアワード「V ...
HSPはエンパスという共感能力が高いという説その2。 ▼転職活動中の出来事 久しぶりの転職活動をしていたときのお話。 ”スカウト→一次面談→二次面接”まで好調で、役員面接だった二次面接でもなんら問題なく順調だった。ちょっとガッツポーズで受かる気満々で臨んだ最終面接。 そこで事件は起きた。 そこは長い長い歴史のある大手だったので、やっぱり最終は緊張したようで、あまりの緊張に2日前から下痢が止まらくなってしまった。過敏性大腸炎の薬を飲んだら、今度は口の渇きがMAX状態。舌も唇もかっぴかぴ。笑 最終面接は、広い会議室での代表・役員の重役クラスが5人と対面。こんな面接は新卒ぶりだった。 緊張して薬のせ…
「さて、今私が何をイメージしているでしょ~か?」 「パンダ!」 なんていう超能力チックな話ではない(と思う)。笑 HSPはエンパスという共感能力が高いという説。 ▼私の体験談。最近あったのは、元職場の上司とのやりとり。 仕事でのストレスが悪化して、吐血も嘔吐も止まらなくなったために、上司とオンラインで面談をした時。 面談中は 上司「リモートを増やしたり、無理せずゆっくり休んでね^^」 私「ありがとうございます。申し訳ございません><」 なんて優しさのある会話だったものの、 面談のオンラインを切った瞬間、頭の中で「あー、面倒くさいなぁ…」とうい上司の声と、ため息をつく上司の顔が浮かんだ。 ▼真実…
モラハラ夫と暮らす家から子供と二人、逃げるように別居しました。今日は夫が車を運転時、嫌だったことについて・・・夫は運転すると気が大きくなるようでした。これは、どうやら他のモラハラ体験記を読むと、良くあることのようです。普段は外面が良いので、外で人に怒鳴っ
HSP(繊細さん)あるある。 たとえ他人のものでさえ、”涙”という存在や、感情をこらえる姿を目にしたら、それが嬉しいことでも、悲しいことでも、すべてが共鳴してしまう。 たとえは、私が泣いてしまうのは・・・(しかも、嗚咽するくらい号泣) ▼テレビ/映画 ・保険会社とかの感動するCMが流れていたら ・テレビ番組で出演者が悲しい嬉しいで泣いていたら ・スポーツ選手が「つらかったのを乗り越えて…」と涙ぐんでインタビューに答えていたら ・悲しいニュース ・失恋の曲 ・闘病生活等の番組 ・努力した人が報われたという実話番組 ・誰かのために命を落とすストーリー ▼友人事 ・結婚報告(特に悩んでいた友人とか)…
耳にタコな、この言葉。笑 一つのことが気になると、昔から気になって仕方がない。 ▼周囲からの目が気になる それも「自分の言動や存在が、誰かに嫌がられるんじゃないか」とか、「自分の服装が浮いてるんじゃないか?」とか。常に周りを気にしている。 それも誰かから言われて気になるわけじゃなく、急に不安になって、自ら「大丈夫かな?大丈夫?」と何度も聞きまわってしまったり。 自ら不安になって心配しまくる。なんとも面倒くさい気質。 ▼周囲の音を拾いすぎる 私は、特に急に出る音が苦手。 工事現場、救急車、誰かが落とした金物の音、隣人の玄関の開け閉めの音、隣人の足音、子どものボール遊びの音、車バイクのエンジン音。…
痛い自慢になっちゃうんですが。 どれだけ同じような人がいるんだろうかと。 毎朝、寝起きから胃もたれと胃痛と、そして背中が痛い。 調べても、調べても 「ツボを押すと良くなります」 「漢方を飲むと良くなります」 「深呼吸すると良くなります」 「ストレッチをすると良くなります」 同じことばかりが書いてあって、全部、ほぼほぼ試しているが、良く、なる兆しがない。。 仕事を辞めてから、休む時間がたっぷりあるのに、運動も減ったから、逆に悪化している。 午前中はほぼ起きれなくて、漢方薬を飲んで、瞑想やストレッチをしては横たわる、を繰り返して過ごしている毎日。朝目が覚めた時の「ああ、これからまた数時間耐えなけれ…
先日、柴友さんが遊びに来てくれました。毎度のことながら、ちびこはで走って踊ってひとりでお祭り騒ぎ。なにやら荷物がいつもより多いぞ。ちびこはそんなこと気にせずバンバン突っ込みます(笑。7年ぶりの帰還マミーポコパンツ(M)「なつかしっ!!」柴友
先日、「怪物」という映画を見ました。https://gaga.ne.jp/kaibutsu-movie/ 映画『怪物』 公式サイト監督・是枝裕和 × 脚本・坂…
強烈な物欲であったり、どうしてもあの場所に、あの店に行きたい そんな動かされる波が、たまにある。以前書いた『宝くじで1等当たったら、ゲーセンを再興させたい』 っていう妄想ネタもブログで何か書こうとして、ぶわっと来た波。 で、今回来た波。 通販のアマゾンで、今買えないから『欲しい物リスト』に どんどん追加されていく中で、置物から食品模型の ガチャガチャ景品からキーホルダーと辿り着いた。懐古趣味なワタシは、昭和レトロなホテルキーホルダーに ニヤッとしてしまう。 単なるアクリルで出来た直方体が良いのではなく そこに彫られた、有りそうで無さそうなホテル名や民宿名に センスある名前やクスッとさせる名称が…
わたしの大好きなクロスステッチメーカー「Heaven and Earth Designs」のセールが始まりました。上級者向きの絵画的クロスステッチが人気です。HAEDは日本でも人気なので、国内のお店でも取り扱いされてます。英語に苦手意識のあ
【HSPの働き方】HSPに向いている仕事やおすすめの働き方について解説※辛いを続けちゃだめ!
仕事が辛いと感じる…。 HSPが仕事を続けるにはどう対策すればいいんだろう?HSPに合う働き方が知りたい…。 この記事では、こんな悩みに答えます。 HSPの皆さんは、繊細なことで仕事にストレスを抱えやすいですよね。 このことが原因で、仕事を
しばらく放置していた犬の健康記録を再開しました。5月はほぼ記載無しで、6月の初めあたりからやり方を少しかえて再開しました。ちなみにNotionとは、メモ系の多機能アプリです。リマインダー、簡単な表計算、データベース作りまで、使い方の幅はめち
私達は、社会的な存在である人間として生きているので、時にその人間ワールドでの事で忙しくなるときがあります。私は先週がそうでした。いつもと違う予定が沢山入ってい…
生きるって真っ直ぐいかない迷いっ放し…たまにゃあスーッとサーッとパーッといってくれてもいいんだけど😝ふとジョージ・マイケルを思い出し早くに亡くなったよなぁ幾つだったかしら…と調べたら…誕生日が6月25日だった😧にほんブログ村人気ブログランキング...
今週作った犬のための手作りごはんのまとめです。週末に病院やらなんやらと予定を詰め込んだので、ちょっと遅くなりましたが、すずはわりと元気そうです😃鼻にマドレーヌを近づけると起きます。今週の体重測定すず:8.5kgちびこ:7kgちびこは現状維持
履歴書を送ったところからは、不採用の通知が届きました。思っていたよりも仕事の募集はありますが、年齢は大きなネックになりそうです。「年齢不問」は形だけ。そりゃ、若くてこれから長く働いてくれそうな人を採用しますよね。焦って飛びつくとろくなことがないので、慎
あなたを本当に満足させられるのは 宇宙でただひとり、あなただけです。誰かを本当に満足させられるのは、その本人だけです。親、恋人、友人、パートナー、相手が誰であっても、あなたが期待にこたえられなかったり、満足させられなかったりしても、自分を「
リーダーも含めて、メンバー一人一人の思いを確認するチームの成功のためには、メンバー一人一人の思いを確認することが重要です。メンバーが自分の思いを共有できる環境を作ることで、チーム全体の方向性や目標を明確にすることができます。以下に、メンバー
どのような経験も出来事も私たちを破滅させるためではなく、たましいを成長させ、カルマのバランスを取るためにやってきます。ハイヤーセルフは、あなたに越えらない経験は与えません。人生はいつでも、「経験」という名のハイヤーセルフからの贈り物です。忘
共感と思い込みは、ともにHSPによく見られる特性です。共感は、他人の感情や気持ちに強く共感し、自分自身も同じように感じることを指します。HSPは、自分自身が感じる感情や気持ちが他人にも影響を与えることをよく理解しているため、共感力が高い傾向
HSPは一人で過ごすことでエネルギーを得ることができるため、一日中絶えずコミュニケーションをとっていると体力を消耗してしまいます。今日の動きの速い世界では、メールが多くの人々にとっての主要なコミュニケーションとなっています。残念ながら、この
世界に起きることや人を変えることはできません。あなた自身がどう生きるか、それが、世界と人を本当に変えていくのです。あなたがポジティブに生きれば、世界と人々にポジティブなエネルギーを広げます。あなたが正直に本当の自分を生きれば、人に自信を与え
チームの成功のためには、メンバー一人一人の思いを確認することが重要です。メンバーが自分の思いを共有できる環境を作ることで、チーム全体の方向性や目標を明確にすることができます。以下に、メンバー一人一人の思いを確認する方法を紹介します。チームメ
共通するビジョンを確認することは、チームメンバー全員が同じ方向性を持ち、目標に向かって協力することを可能にします。しかし、ビジョンを確認するだけでは十分ではありません。ビジョンの意味を探求することで、チームメンバーがビジョンを深く理解し、共
【HSP向け】図書館に講師がいるような居心地よきオンライン学習塾を発見!
勉強のために図書館やカフェに行ったとき、分からないところを質問出来たら、勉強の効率が上がるのにな…と思いませんか?オンライン塾の「STUDY BASE」なら、通い放題・勉強し放題で、わからないところをすぐ先生に質問できる、一風変わったシステムなので自分のペースで勉強できて、苦手克服できる、HSP向けともいえる居場所だなと思ったので解説します!
【HSPは仕事を辛いなら辞めたほうがいい】その理由とHSPにおすすめの働き方、退職の仕方について解説
仕事が辛すぎて辞めたいけどこの先が不安で決断ができない…。 社会に溶け込むのが難しいと感じる時がある…。仕事が辛いと感じるのはなんでだろう? この記事では、こんな悩みに答えます。 繊細な気質をもつHSPにとって、深く悩むことの一つに仕事があ
『認知行動療法』との出会いが『不安障害』の私を変えてくれた(体験談)
「『認知行動療法』との出会いが『不安障害』の私を変えてくれた(体験談)」についてお話しさせていただきます。
辛かったね~食べられないのも責められるのも。視覚聴覚味覚臭覚全部敏敏だもんね~そりゃ疲れるわ。辛いなぁおかしいなぁと感じていても言葉で表現出来ないしおまけに責められてさ。まあでも判明して来たから未だ救われるよ。生きてみてよかった。様様な境遇で辛い人辛かった人は果てしなく居るし居た。あたしもガンバルか。でも本当は休んだ方がいいんだよな今日も眼がきついし…ああでもどうーしても気が休まらんのよね~敏が治...
オードリー若林正恭「社会人大学人見知り学部 卒業見込」を読んだ感想【書評】
現在放映中のドラマ「だが、情熱はある」の原作としても大注目の若林さん初のエッセイ本「社会人大学人見知り学部卒業見込」この記事では「社会人大学人見知り学部卒業見込」の内容や感想、若林さんの名言と共に作中のエピソードを紹介しています。人見知りが社会で生きるための教科書のような存在の一冊です。人見知りな方、これからの社会人生活に不安を感じている方にぜひ読んでほしい記事です!
今月に入って職場近辺で他業種が閉店相次ぐ。通常、テナント退去は3~6ヶ月前に不動産へ伝える 必要があるので、いろんな値上げラッシュが多く来た頃 決断されたんだなと察する。コロナ禍をどうにか乗り越えられそうだったのに 追い打ちというか、一気に重い衝撃が加わったので 区切りをつける場面でもある。正直、ワタシも『大丈夫ではない』と何ヶ月も思いながら 個人経営で従業員を雇ってないし、自分だけが辛抱すれば どうにか続けられたようなもの。閉店を選んだ業種は、10年以上のお店もあれば 1年もたなかったお店もある。 飲食店の場合が、早く閉められた所が数軒ある。もちろん、続けられるお店もある。それなりの工夫や固…
クロスステッチ途中経過|Kuzumohime(20)と映画ログ
久しぶりのクロスステッチ記録です。週末もすずの見守りのため進みがだいぶ遅くなってますが、コツコツ進めています。完成見込みがどんどんズレて行ってるのに、また新作が気になってる。HAEDの世界は、1度踏み入れたらなかなか出られませんね(笑。KU
先日、出張トリミングのLadybirdさんに来てもらいました。理由は膣炎による汚れがどうしても取れなかったから。ウェットティッシュでふいたり、汚れるところの毛を切ってみたりしたけど、素人では限界が・・・💦出張トリミングってこんな感じ前回はお
近年、不登校や発達障害の子が増えるにつれて、HSCについても理解が広まってきていると感じます。HSCとは、Highly Sensitive Child の略で、簡単に言うと、生まれつき繊細な気質を持った子供のことをさします。
先日、朝の出勤準備をしている最中、外から女性の声で『助けてぇ~』と叫ぶ声がする。 でも、どこからかが全く分からない。 4回位聞こえて、それから聞こえなくなった。 窓の外を見ると、通行人や車もある。家族に聞くと、聞こえなかったというので 念のため、戸締まり等、不審者に注意するように伝え、出勤。その道すがらパトカーや救急車のサイレンは聞こえず。仕事から帰宅後、どうなったか聞くと何も緊急車両は来なかったそうな。 ? 正直何だったか分からんのです。 テレビCMを見て考えたのが どこかのご家庭で、のっぴきならない状況になり 家族に助けを求めた、が最有力。ワタシはたまに難聴がでるけど、聴力検査でも過敏に反…
今週分の手作りごはんのまとめです。1週間って月曜からなのか、日曜からなのか迷いますよね。時々話していて、「何日のこと?」ってなっています。私の中では月曜日が1週間の始まりなので、手作りごはんのまとめは土曜か日曜にできたら良いかな。今週の体重
【よく寝るHSPにおすすめ】~落ち着く香りで質のいい睡眠を取ろう~香りグッズ4選!
HSPにおすすめの安眠グッズがあれば知りたいな! 寝る時に安心する香りってどんなのがあるのかな? この記事では、こんな疑問に答えます。 HSPさんは、よく寝る人が多いですよね。 沢山の刺激に疲れてしまうHSPにとって、睡眠はとても重要になっ
6月の定期検査に行ってきました。今回は慢性腎臓病と診断されて4年目4回目の検査と、膣炎の診察になりました。一般的な慢性腎臓病の余命を超えて、もういつ終わってもおかしくないし、免疫力が低下は仕方ない。。。今回の検査は「犬の終活」をみるようなも
小さな子どもの頃、あなたはあなたの感覚のままに生きていました。周りに誰が居ようが、お腹が空いたと泣き、大人は気にも止めない、小さな虫や空想の誰かに対して、実存…
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。心理テストを受けるとき、よく測られる項目に、「内向性・外向性」があります。普通は片方の端に内向性があり、もう…
身近にいる人には話しにくい事 でも最近、ブログだったら自分の思っている事を書けると思ったので 昔から理解され難くそれは今でも続いている事なのですが 私はもしかしたら発達障害なんじゃないかと思っています。 もちろん病院で診てもらったわけではないのですが 発達障害の特徴を読んでみると自分に当てはまると思ったからです。 まず私は幼稚園の頃から無理して通園していました。 人と接する事が何よりも苦手だと初めて知った時です 対人恐怖症、コミュ障と言われるものでしょう。 さらに私に追い打ちをかけたのが小学校に入学してからです 理由は分からないのですが、入学した日から担任の女性教師が私に対する罵詈雑言がひどく…