メインカテゴリーを選択しなおす
#HSP
INポイントが発生します。あなたのブログに「#HSP」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
敏感・繊細について思うこと
敏感・繊細は大きいカテゴリーで、何に敏感で何に繊細なのか人によって違うんです。「何に」がそれぞれ違うし、「何で?」もそれぞれです。わたしが思う敏感・繊細はエネルギーを感じとってしまうことだと、自分の体感で実感しました。 […]
2023/08/21 08:27
HSP
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「ママ友」について振り返る
子が高校に入り、現在の高校関係のママ友のお付き合いは「ゼロ」です。はっきり言って、超快適です笑。PTA等されている方は、まだまだ続く、、と思いますが・・・。ちなみに高校のPTA役員は、立候補により全て決まり、くじ引き等にはならずに済みました。ありがたや~思えば
2023/08/20 11:12
【人付き合いが苦手なHSPこそブログがおすすめ】ブログでストレスの少ない働き方を得よう
なるべく人と関わりたくない…。人と関わらずに収入を得ることはできるのかな? 人付き合いが苦手なHSPにブログがおすすめな理由が知りたい! この記事では、こんな悩みに答えます。 HSPの中には人付き合いが苦手な人がいますよね。何を隠そうわたし
2023/08/20 03:16
【経験談】会社員が向いていないHSP必見!その繊細さをブログに活かすと才能が開花する理由を解説
みんなが当たり前にできることが自分にとって苦痛で仕方がない…。 HSPの気質で会社勤めが辛いと感じる…。HSPはどう働けばいいんだろう? この記事では、こんな悩みに答えます。 この記事を読んでる人の多くは働き方に悩んでいる人が多いのではない
稼いでいる人・稼いでいない人の価値
今日、息子と大喧嘩をしました。同じ内容の喧嘩を、15年前付近でよく夫ともしていたことを思い出しました。●当時専業主婦で、息子3〜5歳と娘0歳〜2歳の育児をして…
2023/08/19 00:07
とある話から
たまにね、お客さんが『世の中について』話されることがある。 他に従業員がいないからというのも理由なんだろうけど『日本に住んでいながら、日本の文化等を話すと引かれる』ということも言われたことがある。極端な愛国心と取られたようで、なんとも言えない感じだった。 確かに、アメリカだと国旗デザインの帽子とか身につけて 愛国心アピールしても、自国の話だし構わないのに 日本で、国旗や旭日旗の物を身に付けていると 右寄りの人とか、慎みなさいと扱われてしまう。 第二次大戦の敗戦国だと、そうしなきゃいけないのか? ドイツだともちろんナチス関連の話はデリケートに扱うけども 国旗を慎重に選ばなきゃいけないとかないと思…
2023/08/18 22:51
【1年経過】ジエノゲスト内服中の変化は??
ジエノゲストの内服を開始して、1年が経過しました! https://tsumugi-mama.com/?p=1832 ジ
2023/08/18 16:32
「1人の時間が好きな人へ」内向型に向いている暮らし方
大勢よりも1人の時間が好き、ゆっくりと日々を過ごしたいそんな方に向けてこんにちは、あまねこです(=^x^=)私はいわゆるHSP気質を持つ内向型のアラサー男です。HSP気質の人は、騒がしい日常を送るよりも、静かでゆっくりと、1人で過ごす時間を
2023/08/17 05:41
【HSP】お盆に気をつけたいこと
本日2度目の投稿スピリチュアル嫌いなのに、6感もちょっと過敏になってしまったHSPの私がお伝えしたいHSP、HSC お盆に気をつけたいこと子どもの敏感さに困っ…
2023/08/15 14:14
嫌なことほど積極的にやってしまう
タイトルのことなんですけど、こういう人いませんかね。私だけかな?私はタイトルの通り、嫌なこと、自分が負担に感じることほど積極的にやってしまいます。単独でやるわけではなく、誰か相手がいる場合に限りますが。なんでこんな感じなのかというと、自分が嫌なこと、自分が負担を感じることは相手も嫌だろうと勝手に解釈し、仮に自分が嫌なことを相手にやらせてしまうと罪悪感を感じるというか、なんとも言えない空気感に耐えら...
2023/08/15 01:12
蚊よけの成分 そのニ 無香編
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。長くなるので、2回に分けました。今回は、無香性の蚊よけスプレーの成分を紹介します。ディートという成分を使わな…
2023/08/14 20:37
蚊よけの成分 その一 にがて編
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。蚊との戦いに備え、防衛装備 ( 反撃能力なし ) を整え、待機しておりますが、その後、遭遇がありません。30…
2023/08/14 20:35
お盆でして
お盆。墓参りに行き、お彼岸や年末等と比べて 桁違いに駐車場が埋まっている。 通常ありえないくらいの量。石材店が、かき氷のサービスを行なうノボリを 出していたが、肝心の担当がおらず かき氷をねだる子供たちの奇声が響いていた。で、行事を済ませ、家にいると どうにも強烈な眠気がくる。ちょいと昼寝が、3時間以上過ぎていた。 夜中も暑い日々が続いており 浅い眠りしか取れていないことが続いていたので 疲れてたんだろうね。 仕事は休みにしていたので、お盆を理由に休息が 必要な時期なんだと思う。 これは、誰にでも当てはまること。しかし、行事がきて思うけど いろんなことがあっという間だと思う。 過ぎてしまうまで…
2023/08/13 21:30
『繊細さん』なわたし84 家で快適に過ごそう6
自室のない私にとってパソコンラック周辺の狭いスペースが「自分の空間」です。まずはここを最高の空間にしていきましょう。自分が落ち着ける、楽しめる場所作りが、繊細さんには必要です。 私の楽しみはパソコンで文章を書くこと。ブログを執筆したり、小説もどきを書い
2023/08/13 18:25
ママ友驚愕!【HSP】川で不思議だったこと。
今日は、久しぶりに ママ友驚愕したHSPネタママ友には、HSPってこと伝えてる人と伝えてない人がいますが…先日の川遊びで、バレてしまいました子どもの敏感さに…
2023/08/13 09:17
他人のモノ・自分のモノ
☪ご縁をありがとうございます☪ スピリットガイド糸賀みやこです。運営する心の調律サロン VioletAster( バイオレット・アスター)は、出雲大社のおひざ…
2023/08/12 08:54
「クズですが、何か?」で良いと思う
突然ですが、今まで黙っていましたが、わたくし、かなりのクズ野郎です。(みんな知ってる事実だYO!)夫や子どもたちからは「下品」という理由でドン引きされることが…
2023/08/11 15:22
生きづらさと決別するために学ぶアドラー心理学
こんにちは、みお(@miocatebig)です。今回は、アドラー心理学についてお話します。 アドラー心理学とは、オーストリア出身の精神科医アルフレッド・アドラーが、20世紀初頭に提唱した心理学です。あなたが生きづらさを抱えている場合、アドラ
2023/08/11 10:16
【誰でも簡単】たった10分!WordPressブログの始め方|初心者に分かりやすく画像付きで解説
この記事では、こんな悩みに答えます。 Wordpressでブログを始めたいけど、始めるのに躊躇して中々始められない人は多いですよね。 なんせわたしもそうでした!(^^; 始めようと思った時から開設したのが1年後という…。 ただ、実際に動いて
2023/08/11 02:10
【HSS型HSP】暮らしもキャリアも「シンプル」にすればいいわけじゃないのかもしれない
こんにちは。Haoです。 突然ですが、HSP(Highly Sensitive Person)という言葉をご存知でしょうか? HSPとは、アメリカの心理学者であるエレイン・N・アーロン博士によって見いだされた概念で、生まれつき感覚情報を処理するプロセスが高度(深く細かい)な人々のことです。性格的な特性のひとつで、人よりも刺激に敏感かつ感覚が鋭いため、音・光・匂い等に必要以上に反応したり、他人のささいな言動や感情の動きに振り回され、疲れてしまいます。日本では「繊細さん」「敏感さん」とも呼ばれています。(個人的には「繊細」とはあまり思わないのですが...。)
2023/08/11 01:24
お天気
台風等自然災害が以前より予測できるようになり 早めの帰宅や交通機関の計画運休というものが 当たり前になってきた。整体という接客業というかサービス業をやってると そういう時に休みにくいことがある。 台風直撃ならば、危険なので臨時休業するけども 他業種の方が休みになったから、それなら 体のメンテナンスでもしようかなと考えられる方が多い。以前なら、お客さんに頼まれると店を開けていたけど 今となっては、お客さんも自分も、それぞれ危険を感じながら 土砂降りの中を運転するより 後日、安全な時に、ゆったりと施術を受けてもらうよう お願いするようになった。交通の安全面も大事なんだけど これまでの気象例が通用し…
2023/08/09 22:25
蚊との戦いで自滅!?
こんばんは。ご訪問いただき、ありがとうございます。 ちょっと前、ものすごくカユくなる蚊にさされ、 正確には自分が出すヒスタミンでカユくなるわけですが、 頭に来…
2023/08/08 00:29
HSPとは?(Highly Sensitive Person)生きづらさを感じているあなた。HSPかも!?メリットとデメリット
人より敏感に生きている繊細さん。そんなHSPの人の特徴を理解して生きやすくなる考え方をまとめてみました!
2023/08/07 19:59
現実を知った夫と、ハイパーセンシティブな娘
一昨日、昨日と まる二日 夫は、何やら難しそうな 中小企業診断士という 資格を取るための 試験を受けに行ってました 何教科もあるらしく、 3年がかりで なんとか 合格できないかと コツコツ 勉強してましたが・・ 試験帰りの夫に どうだった?と 声をかけると、 全然 ダメだった〜と ガックリした様子。。 勉強したはずのことが 全然 頭に入ってなかったようで、 ちんぷんかんぷん だったらしい。。 来年も受けるの? と 聞いたら、 もう 諦めた、と 案外 あっさりとした返答 3年をリミットに どれだけできるか 試したかったみたいだけれど、 今回の試験で 記憶力の老化を ひしひし 感じたらしい その資…
2023/08/07 12:10
嫌な奴から標的にされやすい人5選!~寄生される前にガードしよう
人間関係の記事第二弾です。以前、嫌な人間関係は思い切って断捨離しよう!という「縁を切るべき人6選」の記事を書きました。当ブログ基準では比較的多くの方が見てくださっているようで、みなさん人との繋がりで悩んでらっしゃることがわかります。世の中に
2023/08/07 12:01
HSP・聴覚過敏におすすめの耳栓 買った感想と口コミ
HSPや聴覚過敏の人にとって、外出時はストレスでいっぱい。大きな音、人の声、コロナが5類移行されたとはいえ、咳やクシャミも気になる…。そんなときは、音を遮断する耳栓がおすすめです。スポンジ型、イヤホン型など様々な種類がでているので、ご紹介します!
2023/08/07 11:08
179.感覚過敏と食事
主に「内向型」「HSP」「感覚過敏」「APD(聴覚情報処理障害)」「ASDグレーゾーン」などの悩みや体験談、思ったことや学んだことなどを4コマ漫画エッセイとして描いてます。 時々他の漫画やイラストも描きます。(2019.12からTwitterに投稿したものをブログにも載せてます) |179.感覚過敏と食事|エッセイ漫画*内向型/HSP/生理痛 他
2023/08/05 14:02
HSPだとBBAになってもこんな感じ
HSPという言葉を知ったのはほんの数年前。チェックしてみると当てはまる当てはまる。知らぬまま生きてきた半生は、要らぬ努力をして、実らぬ道を突き進んでしまったよ…
2023/08/04 19:28
【退職支援の窓口】退職後に貰えるお金で安心して次に繋げよう!最短1か月で受給できる退職給付金を紹介
会社を辞めたいけど退職後が不安で決断ができない… 退職後に貰えるお金があれば知りたい! この記事では、こんな悩みを解決します。 この記事を読んでいる人の多くは、退職後のお金の不安を抱えている人が多いのではないでしょうか? 折角、退職を決断し
2023/08/04 00:48
その後の難聴
その後の難聴具合。先週よりマシ。そんな感じ。自分の場合、感音性難聴の症状が出ると 1ヶ月くらい余韻が続く。 耳の閉塞感や音の反響、またおかしなことなんだけど いろんな音が同じ大きさに聞こえてしまう。 例えば、スーパーで買い物すると、店のBGM、周囲の話し声等が 同じ大きさで聞こえるので、判別がつけにくい。そのせいか、普段からあまりしゃべらないのに 余計に音を出したくないので黙ってしまう。 で、今回は、夏休み期間中ってこともあって 世の中のさまざまな感染症も増加傾向だから 病院の予約が取れず。朝一でネット予約で午後診療の 受付番号が二桁後半。 ただ、薬もらうだけなのに、おそらく夜になる。 もしく…
2023/08/03 22:17
睡眠の質をアップ!おすすめアイマスク3選と口コミ
睡眠不足に悩んでいませんか?太陽の光は健康によいものの、起きる時間より早く部屋が明るくなると、生活リズムが崩れがちに…。そこで、ずれにくさ・素材感の良さなどに注目しながら睡眠用アイマスクを選んでみました!
2023/08/03 11:07
【HSPに派遣はおすすめ】仕事が続かないわたしが派遣で快適に働けた理由を紹介!
HSPでどの仕事も長続きしなかった。わたしってこの先も同じようになってしまうのかな? HSPの自分が無理しないで働ける働き方が知りたい。 この記事では、こんな疑問に答えます。 HSPの人は、繊細で気にしいなことから仕事や働き方について悩む人
2023/08/02 12:56
【HSPの疲れを癒す】”歌詞のない”リラックス音楽10選
鈍感な社会に多くの刺激を受けてしまい疲れてしまうすべてのHSPの方へ。疲れを癒して清々しく前向きな気持ちにさせてくれる歌詞のないリラックス音楽厳選しました。仮眠しながら聴くと効果が倍増しますのでお試しあれ!
2023/08/01 18:04
言葉の力ってすごい!
茗荷の花を描いたとき・・・この言葉がふっとでてきました。繊細さんの本の中にあった言葉です。心に残った言葉は手帳に書きます。すぐに書いておかないと絶対に忘れる・・・絵手紙は絵が目立ちますが、どんな言葉を添えるかでぐんと良くなります。友人からの絵手紙の言葉に励まされたり、背中を押されたり、勇気づけられました。昨日読み終えた本・・・本を読んで深く感動するのも繊細さんあるあるです。感情移入し過ぎてしんどく...
2023/08/01 11:12
今、ちょっとコロと闘ってますもんで…
陽性でした。今月は忙しかったから、ここらで少し休めという事かな?久しぶりの発熱が中年の身体にはこたえます。倦怠感もすごいので、しばらく更新がお休みになっていま…
2023/07/31 16:11
大人ADHD傾向があるか確認する方法
大人のADHDかも?ケアレスミスや注意散漫さに悩んでいるあなたへ今まで生きてきた上でミスや失敗が多く、人間関係やお仕事において上手くいかず自分のことが嫌になっていませんか?このブログに辿り着いたあなたは、きっと人生に疲れたと感じている方が多いと思います。そんな私も数ヶ月前までは同じように思い、感じ早く人生が終わらないかな?とばかり考えていました…ですが、自分の特性を知り上手くいくように工夫して行動して...
2023/07/30 07:39
前回の解説(チェックリスト)
前回、ADHD傾向があるか確認する方法でのチェックリストの解説をしていきます。まだお読みでない方は前回の記事大人のADHD傾向があるか確認する方法を先にお読みくださいね( . .)
「自分の機嫌は自分でとる」アラサー男の機嫌良く暮らす習慣
こんにちは、あまねこです(=^x^=)よく他人の会話を聞いていると、不満や愚痴を吐いたり、言わなくてもいい事を言っていたり。私はどうしてもそういう会話が苦手です。そういう人達って、自分の不満を口にしないと気が済まないという人達なのでしょうか
2023/07/29 18:21
メモメモ
久しぶりに趣味関連の解説本を買い、読んでいると 必要部分をパソコンをメモ代わりに入力している。これが、至って無意識で 普段から癖になってしまった結果かなと思う。約1年くらい、カクヨムに小説を投稿するようになって 手書きで話の流れをメモし、小ネタは入力している。 これが癖になり、やたら書き込む。知人に勧められた、後押しされたのもあるけど 余計なお金かからないから、物語を書いてみて 投稿数が多いので、どの人も投稿に埋もれて 読まれること自体が貴重になったりするんだけど それにもめげず、投稿した痕跡を残し、いつか読まれるよう どうにか書いてる。HSP検索すると、定番ネタで想像力豊かとか、空想にふける…
2023/07/28 23:34
耳の経過
梅雨明け頃って、天気が不安定で夕立なのか なかなかの通り雨が豪雨で降ってくれる。こういう時って、大体、難聴症状が過敏に反応する。 閉塞感や反響、耳鳴りが増す。で、ドバーッと雨が降ってしまえば 症状がちょっとマシになる。気圧変化って、人の体に影響あるのは分かっていたが むち打ち、呼吸器疾患、関節痛の方々は 雨前が分かると聞いていたが、耳鳴りや難聴症状も 同様に反応するもんだわ。これまで何回も感音性難聴を発症してて 今回は、以前に比べれば、まだ音が聞こえている分、穏やかな方。 また、職業柄、耳周辺・肩・首、耳内部への振動を響かせる施術を 自分で行なうと、聞こえ方が良くなる。でも、短時間で難聴症状に…
『繊細さん』なわたし82 転職活動記4
さ、先を越されたぁ。 8月でMさん、12月でSさんが退職予定になっていました。二人とも中堅どころで、その仕事を振り分けているところでした。「大事な仕事は同じ中堅のLさんに引きつごう(そして、私の仕事も引継ぎしよう)」といろいろ準備をしていたのに。なんと。Lさんも
2023/07/27 22:51
そこに本当の愛はなかった
瞑想をするようになって、もともと俯瞰的な性格ではあったのですが、最近さらに自分の俯瞰的な視点が強まって、今までの自分の人生をどこか自分と離れたところから、客観的にぼんやり眺めているような自分が出てきました。今までの自分の人生を振り返ってみると、愛情飢餓からくる「愛されたい」「認められたい」「承認されたい」という、欲求に突き動かされてここまできてしまったな、という感じがします。アダルトチルドレンある...
2023/07/27 18:39
“生きること”を考える。
「この世に“病気”なんて なければいいのに...」...とまでは、さすがに思わないもちろん、ない方がいいに決まっているが、それはきっと、強く願っても無理なことなのだろうでも、とりあえず、大きな病は、「1人にひとつでいい」と、思うまぁ、それも無理なのだろうけ
2023/07/27 13:54
ADHDと診断されて幸せな生き方に
長い間、生きづらさを感じていたけど、その原因がADHDであることを知るまでは、自分が他の人と違う理由がわかりませんでした。しかし、診断されてからは多くのことが変わり幸せに生きる事ができるようになりました。まず、ADHDと診断されたことで私は自分自身を受け入れることができるようにしました。以前は、集中力の欠如やミスを犯すことに対して自己嫌悪に陥りがちだったのですが、ADHDの特性を理解することで、それらの問題は...
2023/07/27 11:45
こんなに難しいのに皆は普通にできるという事実がただ恐ろしい
正直メモのつもりで書いたブログをメモ代わりにすなコメント返信ほ、本当に兄じゃないの…か?!(疑心暗鬼)赤の他人からのコメントでしか得られない栄養がある…嬉しい…コメント2人目です!!!!ありがとう!やさしい…毎日更新頑張るから…また来てね〜〜〜!!!投票ボ
2023/07/26 23:42
不登校・HSP・HCP・発達障がい~夏休み特別イベントご予約受付開始《先着10名》
障がい者向けオンライン料理教室 お越しくださりありがとうございますはじめましてソーシャルクッキングマスターのマスターちばですアメブロプロフィール講師について講…
2023/07/26 17:04
HSPと科学と医学とそもそも論
私には応援しているYouTuberの方がいて、その方は自分のことをHSPと自称されており、最近も仕事が辛くて退職しようと思っている、という内容の動画を出されていました。私もHSP気質があるので、その方の動画は共感することが多く、陰ながら応援しているYouTuberのうちの一人です。その動画の中で「僕は動画の中で自分のことをHSPと言っているけど、HSPは病気ではないのだし、病院で診断されたわけでもないのに、科学的根拠がないの...
2023/07/24 18:31
ヘルパンギーナで反省会
先月末、息子がひどい咳の風邪をひいた熱も出た 病院にいったら、コロナ、インフル陰性だったので、ほっとしたのもつかの間、咳がひどく、4日間くらい寝込んでいたそれ…
2023/07/24 17:50
HSPが泣くことで得られる効果は?どうして涙が出てくるのか?
「HSPは思いっきり泣く方がいいって本当?」「泣くことでどんな効果があるの?」「そもそもどうして涙が出てくるの?」 このような悩みをお持ちではありませんか? HSPは感情が高ぶったりストレスが溜まったり、人前や本音を伝えようとしたりすると泣
2023/07/24 00:53
HSPは涙が勝手に出てくる?心理状況と対処法を理解しよう!
「HSP気質があり、すぐに涙が出そうになる」「大人なのに相手から怒られたり優しくされたりすると涙が出る」「すぐに涙が出ないようにしたい」 このようなことで悩んでいませんか? HSPは自分より相手の気持ちを優先してしまいやすく、我慢しすぎて涙
次のページへ
ブログ村 1251件~1300件