メインカテゴリーを選択しなおす
固定電話の不具合直った✨今朝は、周辺機器のプラグを順序に気をつけて抜き、主電源へのプラグも抜き、しばらく待った後、逆の順番で差し込むという丁寧な作業をしてみた。結果を確認する前に、気になった外の工事?点検?👷♀️🛠同じビルのすぐ上階の通話不具合で、近くの電信柱で作業中とか👷♀️気になってお話ししてみたところ、こちらの不具合と関係はないらしい。とにかく教室の固定電話の不具合は電源の入れ直しで(?)解消されたっぽい。今のFAX電話📠はまだ使える😭感謝電話が直ってほっとしたところで、母と長めの散歩&街中華ランチ&足湯&産直市場で新鮮野菜の仕入れ!に出かけた。予定通りしっかり歩く👟流れは完璧✌️◾️今日の花屋さん◾...年末ウォーク🔥麻婆豆腐ランチ
年末の紅葉と白鷺さん * お心遣いありがとうございます(*´ ꒫`*)
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいます 20…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日も体育館へ行ってきました。 100円を支払って、ウォーキングのみ行いました。 筋トレも行うには150円の支払いとなりますので、最初の受け付けで、筋トレもするか、ウォーキングの実香、判断をしなければならないわけですけども、一瞬、年末年期の休業で筋トレもできなくなりますから、2日続けてとなりますが、やっちゃおうかなと思いました。 が、長引く腰痛を抱えて、他の部位も怪我したら嫌だなと思いとどまり、ウォ…
長距離ウォーキングのための準備 その4: トレーニングと計測
長距離ウォーキングの参加に向けて、私が行っているトレーニング等をご紹介します。 ←ひとつ前の記事に戻る [blogcard URL="https://rakurogo02.com/main/top/walking/preparation3/"] トレーニング 大会に参加するという目的ではなく、健康と体力維持のために、毎日1万歩歩くことを継続しています(通勤などの移動も含めての1万歩です) 週末は、少し長めに(10km~15km)歩いたりするこ
参加レポート:第2回 Tokyo Xtreme Walk 50k
大会の概要 開催日: 2024年3月9日 開催地: 東京都内(スタート・ゴールともお台場シンボルプロムナード広場) 距離: 50km(途中2か所のチェックポイントあり、指定時刻までに通過できないとリタイア) 制限時間: 12時間 参加費用: 10,000円 主催: 朝日新聞社 当日の記録 スタート: 8時40分 ゴール: 17時55分 所要時間: 9時間15分 気温: 7.5度~10度
今朝は少し寒い朝、外へ出ると体がキュッと縮こまる、それも最初だけ、歩き出せばどうと言うこともない。まだ陽ざしは無い、小高い堤防の自転車道に上がると、視界が広がって気持ちが良いのですが、障害物がない代わりに風があります。ところが今朝の風は風速10mぐらいはあるだろう。まっ、この風も散歩には気持ちが良いのですがね、毎日歩いていても飽きない風景、この360度の視界に見惚れます。やがて雲間から陽光が射しはじめ...
【Coke ON #77】〖Diet #35〗【ダンダダン1~10巻】
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
ひと月間の ウォーキング強化月間が終わった 来る日も来る日も歩いた 車通勤を一時的に封印し 飲み会の夜も 出張先でも 時雨る冬の日でも 歩ききった 今の正直な気持ちは しばらくは歩きたくない である もちろん そこでしか見られないものも たくさん見ることができた それにしても 今の世の中は 歩行者にとっては歩きにくい環境 狭い道でも車はスピードを緩めることなく 何なら猛スピードで走り去ってゆく 少しよろめこうものなら 間違いなく跳ね飛ばされるような距離でもだ 恐ろしいことだ 何度か録画しながら歩こうと思った 大げさではなく 人にもドライブレコーダーが必要だと感じた 人に優しくないドライバーが増…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 午後から、体育館へ行ってきました。 まずは、ウォーキング。 3,102歩からのスタートで、いいペースで歩けました。 今日は、これまでの中で一番暖かかったかもしれません。 10周する前に汗が出てきました。
【世界小走り紀行】昨日のウォーキング。三軒茶屋まで往復【環状七号線、世田谷代田、若林、太子堂】
昨日のウォーキング。三軒茶屋まで往復。環状七号線、世田谷代田、若林、太子堂。三軒茶屋で駅そばを食べて『肉のハナマサ』で鶏肉を買って、同じルートで帰宅。2時間。思ったより近かった。運動的にはもっと時間をかけたい。 世田谷代田駅。再開発でオシャレ地帯になった。なんと世田谷代田駅で記念...
小雨から曇り晴れ~の神戸です。 クリスマスサンタクロースも来ないし・・・主人の帰りも分からないし・・・特別なことはしない・・・私の夕食の時間が早いから待って…
長距離ウォーキングで重要なバッグや装備品について、いくつかご紹介します。 ←ひとつ前の記事に戻る [blogcard URL="https://rakurogo02.com/main/top/walking/preparation2/"] バッグ類 ボディーバッグとウェストポーチ 10リットルの少し大きめのボディーバッグとウェストポーチを使用しています。 着替えやスポーツドリンクなど、休憩中にしか取り出さないものはボディーバ
おはよーございます。先程起きた、、イヤ起こされた、、宅急便のピンポーンで、、もう9時だ~まだ夢の中だったので、誰か来たのは判るけれどスルーしようとしていた。が、、宅急便なら申し訳ないし、、と熟睡中の夫を叩き起こし(笑)出て貰った^^かにさん到着^^娘が送ってくれました。昨年と同じものかな?カニポーション17本×3箱=51本、、とゆう事は5人だし、ひとり10本か~ウンウンありがとうね~これで元旦メニューはOK!冷蔵お節は31日に届くので、、あとは白味噌のお雑煮と鍋の野菜買えば、、元旦は、、2日以降は普段メニューにします。もう頑張る気力はありません。昨日の晩ご飯質素クリームシチューの残りお肉屋さんのコロッケゴマ豆腐買物小さなレタスが1玉500円、、同じ値段ならキャベツの方が食べ応えある。もちスルー昨日は眼...宅急便で目覚めた!ウロウロして9000歩眼科検診
そんな会話が聞こえそう朝の散歩をしていたある日のできことです。雲一つない青空が美しくて見上げたら月が見えてました。おっ!仲良く電線に止まって月見をしているな?距離もちぢまり「月がきれいですね」って話しているのかな。それって「I LOVE YOU💛」だからね。でも夏目漱石さんそれでは気持ちは伝わらないかも…!?寒い冬の朝なのに熱いぜ!...
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 久しぶりに太閤山ランドを歩きました。 晴れてはいましたけれど、ちょっと、寒かったです。 これまでどおりの服装じゃダメなのと、晴れてても手は寒かったです。軍手必要でした。 スタート時は、1,796歩。
長距離ウォーキングにおいて、動きやすさや気温、気象のコンディションに合わせて、主に上半身で私が使っている装備についてご紹介します。 ←ひとつ前の記事に戻る [blogcard URL="https://rakurogo02.com/main/top/walking/preparation1/"] 上半身の装備 帽子 私はイオンで購入した(2,000円程度)全体につばのついた帽子(サファリハット)を使用しています。
図書館に予約していた本が届いていたので、それを受けとるのと、2週間前に借りた本を返却しがてら、平荘湖を2周歩いてきました。これが今年最後の10kmウォークになるかな?平日のウォーキング(4.5km)で、ここ2回ほど綺麗に歩けていたときの感覚が戻ってきていて手応えを感じていたのですが、この日も無駄な力が抜けて良い感じで歩くことができました。
クリスマスモードジングルベルが聞こえてきます。散歩中にもクリスマスを感じます。 玄関や郵便ポストの側面郵便受けの上にも。 「ケンタッキーフライドチキン」さん忙しくなりそうです。カーネルおじさんもサンタさんに。「麦わらの一味」チョッパー像もすっかりクリスマスです。わが家は…?クリスマスツリーも出さなくなりましたね。今年はちょっぴりクリスマス。...
マラソンの距離を超える50km、100kmという長距離を一定時間内に歩ききるために、私が準備した装備をご紹介します。 足回りの装備 靴 私はウォーキング用に特別な靴を用意していません。普段使いの履きなれたウォーキングシューズで参加しています。 長距離を歩くと靴もかなりダメージを受けますので、「この100km、50kmを歩いたらこの靴は廃棄しよう」という靴で参加しています。 中敷き 靴にこだわっていない分、足への衝撃を吸収する中敷
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は体育館も開いていますので、ウォーキング&筋トレをしに行きました。 ウォーキングは、1,005歩からのスタート。
【世界小走り紀行】電車で新宿。歩いて大久保新大久保。ダルバートを食べて西新宿、山手通り、方南通りに沿って帰宅【新宿、大久保、新大久保、西新宿、山手通り、方南通り、幡ヶ谷、笹塚】
新宿。 一昨日のウォーキング。どんどん更新が遅れて画像が溜まる。電車で新宿。歩いて大久保新大久保。ダルバートを食べて西新宿、山手通り、方南通りに沿って帰宅。トータル5時間。 ウォーキング活動にはしばりがあって、電車は片道だけ。電車代は190円まで。食事代は1200円まで。トータル...
晴れ~の神戸です。 週2回、お隣の市の シルバー人材センターの方々が、遊歩道の掃除をしてくださってる・・・草が生い茂る時期は草刈落ち葉の季節は掃き掃除、その…
ランチはフレンチ!?夫婦で朝の散歩をしていたら妻が目ざとく「新しいお店ができている」と。季節は食欲の秋のはずがまだ残暑の厳しい頃のことでした。帰宅してグーグルマップでチェックしたら「ビストログランソレーユ」さんフランス料理店とのこと。「ちょっと敷居が高いかな」と躊躇していましたが予約してやってきましたよ。「ビストログランソレーユ」さんです。 予約の際にランチは3コースで料金の案内もありました。メイ...
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 天気の悪いときは、近くの体育館でウォーキングするようになりましたが、体育館がお休みの月曜日はいかんともしがたく、イオンを歩きました。 1,552歩からのスタート。
晴れ~の神戸です。 膝が重だるいし少し痛みが出てきたので、整形外科に行くコース山に向かって 一昨日(21日・日)フィギュアスケート(男子フリー)を見終わって…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村 寒いけど体の為にお天気の良い日は…
ウォーキング中に八百屋でお買い得な聖護院かぶらが並んでいるのを見つけた! 今年も「千枚漬け」の季節である。 1つ130円ほどなので2、3個買いたかったが、重いので1個だけにした。 「千枚漬け」は本来、丸ごと 皮を剥いてからスライスして作られるが、作業も漬け込みも大変なので、いつも4等分して調理する。 約3㎜厚にスライスし、塩を振り重石をして一晩おく。 ...
「ちい散歩」を思い出して…みなさん歩かれてますか?運動不足の解消にもなりますし散歩をしていると季節を感じ街の変化にも気がつきます。お亡くなりになられた俳優の地井武男さんが散歩の楽しみ方を紹介してくださる「ちい散歩」ってTV番組がありましたね…懐かしく思い出しました。私たち夫婦も早朝散歩をしています。まさに「じい散歩」と「ばあ散歩」です(笑)本日紹介は「じい散歩」です。どんな散歩の楽しみが書かれているの...
おはようございます いなかの運送屋ですやっと深夜の仕事が片付き 事務作業も片付き・・・いつもだったら チャリに乗って頑張ってるところなんですが暮れに来て 仕事…
ウォーキングに行く際、雨が降りそうなときは折りたたみ傘を持っていくのですが、おそらく10年以上前に買った傘で、重いんですよね。ってことで、軽量、コンパクトと謳っている折りたたみ傘に買い換えました。カーボンファイバー製の骨で、大きさは110cm、ボタンで自動開閉します。しかし、届いた傘を持ってみると、これまで使っていた傘とあまり重さが変わらないような気が…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は、体育館を歩きました。 実は、強い助けになったのが、これ。 交通量調査なんかで使われているカウンターというのでしょうか、数を数える装置ですね。 一昨日、Amazonに注文して、今日、ファミマに届きました。 で、さっそく、それを、もって体育館へ。 体育館のウォーキングコースを40周したいのですが、なかなか40周する1時間もの間、数字を間違えないようにするのは至難の業でした。 当初、ボケ防止にはい…
明日は今年最後の通院日。この2週間は暴露療法を頑張ることができたので自信をもって通院できる(普段、嫌々通院してるわけではないが💦) 昨日は一日部屋にこもってい…
土、日の天気が悪いようなので、仕事は翌日回しにして、ランドナーを走らせます。薄日ながら、まずまずの天気、冬紅葉が楽しめそうです。自転車に乗って走れないので、ここに施錠してウォーキングに切り替え、初冬の丘陵の中へ歩き始めます。水面越しに見える風景は風情があります、特に冬紅葉の時期は良いですね~。適度なアップダウンがあって、平坦な風景とは趣が違います。木立の色の変化、山道を歩いているような気分も味わえ...
島崎散歩でいろんなことが・・・何度目になるか熊本市島崎の散策です。「カトリック島崎教会」に寄った後また十字架が見えてきました。ここは熊本城の西側になります。城下町には寺町があって防衛の拠点になっていることが多いです。熊本城も西南方面には防御用のお寺が配置され難攻不落の城をさらに強力にしています。そしてお城の北西には加藤清正公を祀る本妙寺があります。そんな場所に教会が二つも…?「マリアの宣教者 フランシ...
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 久しぶりの外歩き。 太閤山ランドです。 149歩からのスタートでした。
晴れ~の神戸です。 アオサギの若鳥が片足立ち・・・・・水鳥が片足立ちをしているのを見ると釣り糸が絡まっているのかと思ってしまう・・・見に近付いても逃げないでも…
【40代ダイエット】12/19(木)ダイエット記録。厚生労働省が推奨するウォーキングって1日どのくらい?
12/19(木)ダイエット記録です。生理2日目だからか、仕方ないね~。あんま減らないね。平日の有酸素運動は、ウォーキングしてます。ところで厚生労働省が勧めるウォーキングって1日どのくらいなんだろう?と調べたら意外とえぐい!と正直思った。
UFO?私の住んでいる東区から熊本城の西にある島崎へ。ここは西の武蔵塚・岳林寺・釣耕園・三賢堂と多くの名所・旧跡と水遺産のあるところでした。ひょんなことから何度目かの訪問です。題して「島崎散歩」!?目的を達してカメラ片手にキョロキョロしながら。まるで怪しい人物ですが…おやっ?この建物UFOみたいです。屋根の上には十字架。「カトリック島崎教会」ですね。庭には 教会にも手水鉢?聖水盤って言うのかな…そし...
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 体育館へ行ってきました。 今日は、2,867歩からのスタートです。
【世界小走り紀行】昨日のウォーキング。仙川まで電車。タイ料理を食べて京王線沿いに歩く【仙川 千歳烏山 芦花公園 八幡山 上北沢 桜上水 下高井戸 明大前】
昨日のウォーキング。仙川まで電車。タイ料理を食べて京王線沿いに歩く。徒歩の体力の限界距離だったけどなんとか家に着いた。3時間くらい。ランチを食べて帰ったら暗くなっていた。 仙川の『ヴィエンタイ』でランチ。タイ風豚肉ラーメン。タイ語でクァイティオムーだそうです。 仙川の『ヴィエンタ...
雲が多めやけど晴れ~神戸です。 薄っすら六甲山系も雪化粧 歩きに出ようとしたら、うるさく要求された~お腹のマッサージをお腹全体をのの字のの字のマッサージ・・…
12月19日(木)、今季最強の寒波が近畿地方に降りてくるとの予報だった。 昨年の1月25日には、京都市内でも10㎝以上の積雪となり、京都御苑内では大きな雪だるまが作られていた。 今回も積雪するかも・・・? と、心配して給湯器の配管や水道管に断熱材を巻き付けて用心していたが、朝になると雨がしとしと降っているだけだったので一安心した。 近年はめったに積雪しなく...